Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
現代人メンタルで会話の選択肢を選ぶと結構失敗するゲーム|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

現代人メンタルで会話の選択肢を選ぶと結構失敗するゲーム

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:20:34

    それがキングダム・カム・デリバランスです

    人の良い英雄ロールプレイで使用人とか下々の者にすら優しくするとキョドられまくって変な空気になるんだよね 身分制度哀しくない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:24:37

    このゲームをすると中世ヨーロッパ風の世界に異世界転生しても価値観違い過ぎてマトモに暮らせないことに今更気付いた それが僕です

    カポン卿ですら他の中世ファンタジー風ゲームの相棒枠からすると普通に時々イラッとするレベルにはナチュラルに見下してくる傲慢さなんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:28:18

    ハッキリ言ってジギスムントがヘンリーにあんなに話し掛けてくれる事すら現実だと有り得ないってネタじゃなかったんですか

    マジだよ 本編中ですらハンガリーの国王でその後には当時のヨーロッパ世界において唯一の『皇帝』になるような男がクソ田舎の鍛冶屋の息子と対等に話すとか絶対に有り得ないよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:30:06

    ヘンリーくん聞いています…暴力によって全てを奪われた境遇なのに誰よりも暴力の才能があった悲しき男だと

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:30:36

    中世メンタルか

    農民ですら敗走した兵士を取り囲んでミンチにして身ぐるみ全部剥ぐのが洋の東西問わず当たり前だったフルコンタクト弱肉強食だぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:32:20

    最初のヘンリーは穀潰しとかいうレベル超えてるんだよね あの年齢でなんにも家業の手伝いをせず遊び呆けてるとか問題外を超えた問題外なんだ 家から追い出されてないのがおかしいレベルなんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:34:15

    ワシみたいな雑魚マネモブがガチの中世ボヘミア王国に転生したとして当時の最新知識を得るためには必須なラテン語とか覚えられる気がしないんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:39:54

    >>3

    あれ2だとヘンリーって既に貴族扱いじゃなかったスか?記憶違いっスかね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:42:35

    >>8

    貴族になってようとガチの王族(しかも神聖ローマ皇帝に選ばれるレベルの名家)からしたら歴史が皆無で生まれがクソ田舎の鍛冶屋のガキッな時点で見下し確定ェだと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:43:52

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:47:02

    ボゼナおばさん…女神

    中世ヨーロッパの人間とは思えないぐらい慈悲と献身の心に溢れている立派なキリスト教徒なんや

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:47:50

    >>9

    まあそれはそうなんだよね それまでド田舎の元下民でしかないからね!ちなみにヘンリーくんの血筋はこんな感じらしいよ(史実でのラジク卿)

    Racek Kobyla of Dvorce - Wikipediaen.wikipedia.org
  • 13二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:55:32

    >>12

    やっぱり田舎の方の地主は盗賊騎士みたいな怪しい身分出身な奴が居たりもしたんやのォ


    ですねぇ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:20:28

    >>12

    >>「彼らは彼らが滞在していた宿屋で彼らを捕らえ、遺体を切り刻んで路上に投げ捨て、そこで暴徒は彼らの遺体を激しく踏みつけ、その後、その行為を称賛するために陽気な歌を歌いながら説教者の家に向かった」

    史実のラジク卿の死に様あまりにも惨すぎるんスけど…いいんスかこれ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:31:16

    >>14

    うーん 人権だの尊厳だのの概念が皆無な時代だし仕方ない本当に仕方ない

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:32:09

    >>14

    中世はルール無用だろ いやマジでルール無用だったから本当に仕方ない…この時期の人間はどこ見てもただの獣なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:36:43

    >>16

    ゲームやってれば分かるけど”法”という概念が現代と比べたら俺ルールのガバガバ制度過ぎるんだよね 怖くない?


    ここら辺見てるとやっぱり同時代のイスラム圏と中華圏は官僚制度や法治国家の完成度含めて文明レベルがダンチなんだと改めて実感出来るのん

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:50:16

    >>17

    うーん ヨーロッパの国々がオリエント世界と中華世界の文明に追いついたのは産業革命が起きてからだしスレ画のゲームの時代だと土人みたいに思われそうだから仕方ない本当に仕方ない

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:51:35

    中世ヨーロッパよくない話を聞きました…貴族のほうがひゃっはーサイドと聞きました

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:52:26

    >>19

    欺瞞じゃないけど欺瞞だ ヒャッハー(貴族)とヒャッハー(平民)で争ってるのが正しい

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:53:23

    >>19

    貴族農民関係なく全員猿ですよ

    野蛮さなら猿以上かもしれないね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:00:56

    スレ画と同時代の中国とイスラムって明王朝とオスマン帝国が覇権握ってる時代だからボヘミア王国もといヨーロッパとは文明の発展度合いが500億倍ぐらい離れてルと申します

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:03:51

    >>19

    貴族ってのは血の尊さじゃなくて力の強さで偉いかどうか決まる猿世界の住人だから仕方ない

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:10:54

    確かに清が欧州の国家を列強帝国時代に敗北するまでは
    田舎蛮族扱いするのも…まなるわな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:19:50

    ヘンリーくんか アンチエイジングなんて概念がアの字も無い時代だから現代人に比べると老けてるけどまだ17歳だぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:39:39

    面白いゲームだけど如何せんあんま知名度無いのが惜しいんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:19:26

    カポン卿が死に掛け錯乱のヘンリーを見捨てず必死に逃亡したから仲違いしても好感度がほぼ下がらないくらい周りが猿なんだよね
    怖くない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:21:14

    土人と蛮人しかいない
    それが中世です

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:25:07

    >>26

    前作が面白かったけど不満要素がいくつもあるような作品だったから仕方ない本当に仕方ない

    本当に面白く感じるにはいくつもの不満要素と不便要素を乗り越えてからなのが辛すぎルと申します

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:26:39

    な…なんやこのクロスボウのリロード・モーションはギュンギュン

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:27:21

    でも俺オーリッツへの憎悪に関してはヘンリーボーに同意できないんだよね
    あのハゲは命令に従っただけでしょう
    ラチェクに仕える間に大勢ぶち殺してるんだからお互い様じゃねぇかと思ってんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:45:13

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:30:38

    パソコンゲームなのん?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:40:54

    仕事で故郷の村を焼いたであろうクマン人と仲良くなる展開好きなのよね
    1か100、白か黒かで簡単に判別できない人生の味よね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:22:11

    >>33

    はい!PCやPS5とかでできますよ!(ニコニコ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:11:27

    洋物大型RPGゲームの定石だ…日本語訳がガバガバだったりす…
    えっなにっなんだぁっ メチャクチャ自然な日本語訳と吹き替えになっている
    ・・・・・・・
    あの翻訳チームは本気だ
    まあ流石にドイツ系モラヴィア系フランス系ハンガリー系とかの多国籍感が薄まってるけどねっ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:13:17

    ジギスムントをぶち殺せエッしたらタイムパラドックスが起こってゲームオーバーになるの細かくて好きなんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています