- 1二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:30:21
- 2二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:58:13
Queen…?
- 3二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:08:06
リメイクのベイオウーフの方がふさわしいぜ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:11:12
まあ肝心のオヴェリアにその愛は全く伝わっていなかったんやけどなブへへへへ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:13:21
えいっブスッ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:13:38
ぶっちゃけあの口ぶりだと伝わらないのも無理ないと思ってんだ
なんか威圧してるっぽい感じがぬぐえないんだよね - 7二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:24:11
へっ、何がオヴェリアのためや
頼まれてもいないのに大勢を陥れる謀略を張り巡らした癖に
結局自己満足の為にやったんだ、悪因悪果が深まるんだ - 8二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:27:17
カップルでハシュマリム戦に出したときの敵とのレスバが愛ゆえに無敵過ぎてリラックス出来ますね
- 9二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:27:52
結局昔のディリータを知ってるラムザしか理解してくれる人がいなかったし作ろうともしてなかったんだよね、酷くない?
- 10二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:33:37
刺し返してんじゃねぇよ えーーーっ
しかも意外と生き残ってる・・・! - 11二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:33:45
ディリータはオヴェリアの事をただ自分が守らなければいけない弱い存在としてしか見ていなかったんじゃねーかと思ってんだ
実際にオヴェリアに必要だったのは互いに信頼し合える対等な相手だったと考えられる
結局はただ庇護される非対称な関係性というカゴの中で閉塞した上でディリータが自分以外の全てを利用する姿を見ていたら信じるのはおおよそ不可能なんだよね…悲しくない?
愛は相互的でなければ成立しないんだすれ違いが深まるんだ - 12二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:35:44
ウム・・・ 利用価値があるから守られるっていう点では最初から何も変わってないんだなア・・・
- 13二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:36:26
嘘か真かカウンターではなくハメどるならば傷を負わなかったという歴史学者もいる
- 14二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:37:34
やっぱりMPすりかえとチャクラだよねパパ
- 15二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:38:15
「ラムザ、お前は何を手に入れた…?(英雄王書き文字)」
英雄を超えた英雄として畏国の民から後世まで称えられながらもたった一人からの愛を受けられなかったのは人生の悲哀を感じますね - 16二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:39:00
(初見プレイED時のワシのコメント)
アラズラム・J・デュライ←うおw
最後のシーン←....うぉ - 17二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:43:51
- 18二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:49:14
- 19二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:55:28
- 20二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:58:23
- 21二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:00:37
いけーっ敵前逃亡の腰抜けの息子っ
- 22二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:01:38
- 23二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:05:32
男のヒステリーは
みっともないだと
そのエビデンスは - 24二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:08:06
ボイスがついて最も印象が変わったキャラとしてお墨付きをいただいている
原作だとマジ惚れしてるのにつまらんすれ違いで破局してかわいそ…
って思ってたのに声付いたらDV男のそれだったんだよね