Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
任天堂作品の主人公です|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

任天堂作品の主人公です

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:47:36

    スマブラに出してください

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:49:41

    権利的に大丈夫なの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:51:15

    >>2

    この人は「二つ返事で承諾してくれた」らしいが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:55:47

    一応初代のモーションセンサー爆弾はゴールデンアイ出典なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:01:59

    初代スマブラの参戦希望アンケートでまさかの6位だったボンド
    ミュウツーと同率でバンカズやメタナイトより高い

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:03:14

    B鉛筆銃乱射
    B↑ヘリに捕まって飛ぶ
    B→戦車で突撃
    B↓リモコン爆弾
    切り札黄金銃

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:21:38

    ソラ参戦のときはディズニーが協力してくれたからワンチャンありそうな気もする

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:56:47

    まず誰のモデルにするかで揉めるんだ君は

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:57:58

    ガチの実銃撃つ人参戦したらCERO上がっちゃうんじゃないの?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:02:08

    >>9

    ロケラン撃つスネークとかいるしへーきへーき

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:11:23

    使用料エグそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:26:52

    ゲーム原作じゃないけど細えこたぁいいんだよ!

    地NA強そう

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:50:38

    カラバリがエイリアンとかになるんです?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:57:35

    正直スマブラアレンジのメインテーマ聞きたい…

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:50:17

    新作出してからにしてくれや

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:55:47

    >>15

    来年出るだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:04:30

    >>7

    でもあれだって年単位の交渉の末(+ディズニー側から山ほど制約を受けた)の結果だし…

    確か最初はXの時点で参戦を考え始めたとか言ってなかったっけ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:06:50

    >>9

    正直レイガンやブラスターやブラストマティックやフェイゾンレーザー撃ってる世界で

    今更ただの実銃ぐらいでどうこうなる気がしない

    それはそれとしてCEROが上がりそうはそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:17:03

    D(デカい)K(顔)モードもセットで頼む

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:53:34

    まあゲームの歴史的にはめちゃくちゃ重要な作品ではあるけど…
    対戦型FPSの開祖みたいな存在だし

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:17:40

    原作的には全然違うらしいんだけど世代なせいでボンド=ブロスナンのイメージが強い

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:24:28

    >>20

    対戦型FPSの開祖はQuakeでは…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:34:44

    ゲッダンが出てくる

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:36:41

    >>8

    最新ゲームの顔にしよう

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:54:40

    実際ゲームから映画入った人いる?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:50:56

    >>22

    Doomじゃね?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:10:27

    >>25

    まさにゲームから入ったクチだね


    ただ見ていくうちに中学生の俺はゴールデンアイのブロスナンよりもタフでハードなダルトンにハマった


    その後大人になると今度はコネリー派に……

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:59:44

    >>22

    PCゲーだとQuakeだけど家庭用だとゴールデンアイが最初だったはず

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:01:19

    >>9

    そもそも実銃は銃メーカーにも金払わないといけないから厳しい

    オリジナルの銃持たせるならいけると思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:03:38

    え?ジェームズ・ボンドって任天堂製のゲーム出てたの!?

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:05:04

    始めてやったFPSがゴールデンアイだったなぁ
    4人対戦で盛り上がったのも今や懐かしき思い出よ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:05:37

    >>9

    実際銃やナイフが出ると海外でのレートが上がってしまう

    なのでスネークはC4やランチャーなどの爆破系で縛られてる

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:07:13

    >>3

    川島教授とジェームズ・ボンドに何の関係があるんだよw

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:09:08

    ペルソナのジョーカーとかは設定上は実銃じゃないから参戦OKだったんだっけ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:09:56

    >>25

    Wii版から入ったわだから自分にとってのボンドはクレイグになった

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:10:48

    >>32

    スネークといえば同じ小島監督作品のデスストやってて思った事があったが近未来という世界観ではあるが出てくる銃がオリジナル銃で若干おもちゃ感みたいなのあったのCEROのレートの関係もあったんだろうかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:10:52

    >>20

    俺にとっては初めて触れたFPSだから開祖扱いだわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:03:41

    >>28

    Doomの対戦もできるPS版が95年に出てるから違うよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:57:58

    >>30

    それ以前から割と色んな媒体でゲーム化されてるが知名度を上げたのは64のゴールデンアイ007と言って良いと思う

    ただその後はPS等からEAやUBIで発売されてたから任天堂の印象はそんなに強くないかも

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:01:17

    >>9

    分かりました、レーザー銃持たせます

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:13:31

    >>39

    ありがとう

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:49:35

    その理屈で言うならハム太郎もスマブラに出すのだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:36:46

    >>27

    ダルトンいいよね…

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:39:51

    チョップ強えぇ!

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:45:25

    キャプテン・ファルコンのスピリットで出すならギリギリ有り得そうなライン
    (ファルコンの素顔のモデルが四代目ジェームズ・ボンド役ティモシー・ダルトン)

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:56:59

    >>33

    実在人物が参加した例って意味じゃねえの?

    ただこっちの場合は元が任天堂オンリーだった教授と違って映画会社やら原作やらもあるし参考にはならないだろうけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:41:04

    >>24

    1P: パトリック・ギブソン (First Light)

    2P: ショーン・コネリー (初代)

    3P: ジョージ・レーゼンビー (2代目)

    4P: ロジャー・ムーア (3代目)

    5P: ティモシー・ダルトン (4代目)

    6P: ピアース・ブロスナン (5代目)

    7P: ダニエル・クレイグ (6代目)

    8P: デヴィッド・ニーヴン (カジノロワイヤル)


    よし、カラバリで全ボンドに対応できるな!(ギャラから目を逸らしながら)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています