Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
上位存在モブ「21世紀編つまんねーよ」|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

上位存在モブ「21世紀編つまんねーよ」

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:00:03

    やっぱフランス革命編がピークだったよねパパ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:01:16

    モンゴル帝国編が1番滅茶苦茶になって楽しかったのん

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:02:16

    神様の言うとおり?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:03:16

    待てよ産業革命編は色々な機械や発明が見れて面白かったんだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:06:26

    人間の歴史=要らない
    環境破壊でワシの楽しみだった生物多様性コンテンツが縮小したんや

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:07:56

    >>5

    ウム…人間登場アップデートから希少生物編のストーリーがつまらなくなったんだなァ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:12:42

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:13:38

    人間…糞
    すぐ日和るせいで物語が動かないんや

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:14:42

    世界大戦編でグロに走りすぎて大量虐殺展開禁断のn度打ちしたものと思われるが…
    ちょくちょく戦争起こしてるんやで、ちったあ満足してくれや

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:14:52

    (ニーチェのコメント)

    神は死んだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:16:00

    >>5

    やっぱりジュラ紀辺りが面白かったよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:21:09

    縄文編は退屈だったけど一番平和な章で俺は好きだったぜ!今の章はちょっと猿展開が多すぎい〜っ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:27:23

    ヒャハハハこいつら自分で作ったAIと喧嘩しだしてメチャメチャおもろいでエ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:29:27

    皇太子暗殺からの展開猿すぎい〜〜っ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:30:45

    人類・・・糞
    世界が5分前にできてることにいつまでも気づかないんや

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:31:11

    今のロシア編も面白くないスか?
    もっと大きくやってほしいって気持ちはわかるけど
    ドローンや戦車や馬が飛び交うなんてなかなか見れないんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:40:49

    >>9

    2回も世界規模の戦争やって大量に死人出すのそんなんアリ?露悪展開が過ぎるのとちゃう?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:41:42

    待てよ人類編は大体後30年くらいしたら面白くなるんだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:42:49

    >>14

    いいやあれが盛り上がりのピークだったことになっている

    WW1からWW2で戦争が一気に変わりす ぎぃ~~~~っ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:43:38

    人間なんて実装されたばっかりだからまだ批評はしないでおくでヤンス

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:45:14

    地球はどういう結末になりそうなのか教えてくれよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:45:37

    最近は小規模イベばっかでサ終の文字がよぎってリラックスできませんね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:45:56

    >>21

    作者逝去で未完…

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:47:10

    大型アプデ入る度に環境変わりすぎぃ~
    シアノバクテリア追加からこっちひたすらユーザーを振るいに掛けていくセルフでんでん現象スタイルはどうかと思うんだよね

    ぶっちゃけワシ含めて未だにプレイしてる連中は愚弄するためだけにやってる異常者と思われるが…

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:51:27

    卑弥呼から大和王朝編までの修正アプデと再公開いつまでかかるんだよえーーーッ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:54:38

    上位存在ギャグやりまーすw
    ここで南海トラフ地震をひとつまみ…w

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:56:04

    >>25

    卑弥呼のデータ全部飛んでバックアップも残ってないってネタじゃなかったんですか

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:57:07

    >>5

    待てよ アフリカの南端で生息数1万匹まで追い詰められたと思ったら一瞬で南極以外の全大陸を制圧した時のスピード感とユーザーの阿鼻叫喚っぷりはめちゃくちゃ面白かったんだぜ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:59:31

    >>18

    それ言われ続けて700万年くらい経ってるんやが‥‥いつ面白くなるのん?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:04:38

    地球人類とか言う生まれたばかりの赤ちゃんのする事なんて全部可愛いもんやん…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:08:18

    >>5

    人類誕生編から最終氷期編までの展開=神

    フルコンタクト二足歩行霊長類に新生代アベンジャーズが挑んでいくヒューマン・ラッシュはマジで見応えがあったんや


    完新世以降=ゴミ

    人類vs人類に入ってから完全に別ジャンル化しててコレジャナイ感があるんや

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:12:54

    というか神の子編はなんだったんスかね?
    メタ的な存在の癖に特に文明進めるわけでもなく一瞬で死んで話になんねーよ
    しかも満を辞してお出しされたC教も規模の割に平和でつまらない…!

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:13:44

    目減りする化石燃料から目を背けてそれらに支えられた自然保護や人権とかにうつつ抜かしつつ時限爆弾の破裂を待つ時代が詰まらないだと?冗談だろ
    今ガキッのやつは十中八九で戦後スキームの崩壊と新秩序の成立を目撃するんだよね羨ましくない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:05:37

    >>10

    またメタ発言…やっぱ人間編はクソっスね…

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:07:22

    上の次元編はまだかかりそうっスね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:27:53

    どうして人類編は愚弄されやすいのか教えてくれよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:51:31

    >>36

    ジャンルを急に変更したせいでめちゃくちゃユーザーが離れてったからやん…

    しかも意外と人類編以降他の生物のコンテンツが縮小している…!

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:53:47

    まあ心配しないで
    退屈な10億年編とかいうガチの虚無よりはよっぽど面白いですから

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:07:05

    >>33

    化石燃料…

    しれっと新しくポップしてるんスけど…

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:56:57

    >>5

    どうして恐竜達を隕石で絶滅させる猿展開を超えた猿展開をしちゃったの?マンネリ化を防ぐため?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:49:00

    ホモサピエンス=神
    猿渡哲也を生み出したんや

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:56:09

    第三次スーパーモンキー大冒険は間もなくだと思われる

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:59:36

    こいつら文明が進んでもいつも同じ事繰り返してるんスよね
    猿なんじゃないっスか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:19:53

    なぜ現実先生は人類編に定期的にリセットを入れるんやろなぁ
    氷河期展開、街や国が海に沈む展開、次はどんな方法でリセットを投下するんや?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:22:30

    >>44

    禁断の核弾頭いっぱいうち…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:23:27

    >>43

    所詮は進化しただけの猿やんけ何ムキになっとんねん

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:24:45

    (運営のコメント)
    人類以外の生物のどうこうなど必要か?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:25:04

    >>27

    正直壱与みたいな天丼ネタでネタ切れを感じだからヤマトへと舞台を変えたと思ったんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:25:35

    最近氷河イベが来なくて寂しいのは俺なんだよね
    クソイベだけどモコモコの生き物が増えるのは嬉しいんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:47:00

    人間とかいうクソ可愛くない生き物が地球のイニシアチブ取ったのが最大のバグだよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:48:03

    >>40

    しゃあけど確率的にはたまに隕石落としたほうがリアリティあるわ!

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:51:31

    懐古厨はこれだから嫌っスね今の人類編のJ国章で熊と人間のプチ侵略戦争も猿展開極めて面白いんや

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:57:07

    待てよビーバーをパラシュートで落とすとかの小ネタは人類編ならではなんだぜ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:57:16

    >>52

    マイナーを超えたマイナー

    わしなんか地球温暖させて悪因悪果する人類くんが悪戦苦闘するのを見るのが楽しみやで!

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:04:07

    >>51

    お言葉ですが隕石自体はしょっちゅう落としてますよ

    環境が変わるほどの隕石が46億年に1回以上落ちるのはさすがに落ちすぎを超えた落ちすぎ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:18:01

    人類カテで人類語録しか喋ってない猿存在とか話になんねーよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:22:00

    へっ何がつまんねーよだ どうせ数百年後には何やかんや面白かったの評価に落ち着くくせに

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:23:21

    人類編は国って概念が誕生したときがピークだったスよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:26:23

    ワシらのこの言語を生み出して意思疎通可能にした猿先生が人間のフリして暮らしてるってネタじゃなかったんですか

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:34:40

    >>57

    数百年後には人類文明が消滅してるかもしれないからね!

    また1億年単位で生物の進化を眺めるだけの虚無期間が来るかもしれないのさ!

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:41:50

    宇宙開発編は驚きの連発だったのん
    地球を飛び出すなんてそんなのアリ?
    他生物が出来ない事を人間はやってのけたんだよね
    まっ月から先には全然行けないから飽きたんだけどね

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:50:20

    >>61

    宇宙をでかくしす ぎぃ~~~っ たから仕方ない本当に仕方ない

    こればかりは運営が猿なんだよねひどくない?

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:04:55

    >>11

    隕石落としたお変クルーザーがいたから許させないのん

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:27:41

    アフリカゾウごときが地上最大生物とかそんなんあり?
    酸素濃度の上方修正求ム!!

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:55:21

    >>64

    というか同じくらい大型の哺乳類や鳥類がちょっと前までめちゃくちゃいたのに殆ど人類が絶滅させたんだよね

    やっぱり人類編はクソなんじゃないスか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:58:47

    インフレ進みすぎてみんな攻略サイトでも見てるのかってくらい核とEMP兵器とドローンしかバトロワで見ないからつまんないんだよね わざわざ当時最強の像連れて峠越えるくらいのエンタメ性が欲しいんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:03:56

    >>65

    うーん行き詰まる度に大噴火展開や隕石展開で環境リセットするのが散々文句言われたから生物の一種族を超強化して他の要素をオミットしつつ

    知的生命体による文明シュミレーターにジャンル滑りすることでユーザー人口を維持しつつ新展開に持って行った結果だから仕方ない本当に仕方ない


    実際話題になって売れ始めたのも人間が出てきてからだしな(ヌッ

    ハッキリ言って人類編以前はジョジョの一部二部みたいなもんなんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています