Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「モビルスーツの性能の差が戦力の決定的差ではない」|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

「モビルスーツの性能の差が戦力の決定的差ではない」

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:55:33

    実際に機体性能の差をパイロットの腕で覆してるパターンどんなのがある?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:57:10

    >>1

    ジオング対ガンダムとか

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:58:35

    ビグザム対ガンダムとかも

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:59:03

    ゲルググ戦以降ほぼずっと

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:59:43

    性能の上ではラフレシアの方がF91よりも上だったはず

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:01:14

    X1パッチワークVSインプルース・コルニグスのトビア

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:01:23

    リック・ディジェvsムーン・ガンダムとか

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:01:28

    作劇の都合上ごく当たり前のことではあるけど主人公機って物語の終盤だと敵機体にスペックで上回られるてることもそんな珍しくないわな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:01:51

    最近だとジークアクス&ジフレドVS初代ガンダムもそれにあたるか?
    マグコありとはいえ5年前の型落ちで本体被弾0だし

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:02:21

    モビルスーツじゃなくてモビルファイターだけど
    ギアナ高地でデビルガンダム&マスターアジアをシャイニングガンダムで撃破したドモンも性能の上では劣勢ながら勝利だと思う

    なんか性能の上で不利ながらも勝利をもぎとってるの大体主人公が多いな……

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:02:46

    >>9

    あれはそもそも機体性能と言う言葉で推し量るのが難しい

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:03:16

    分身前からボコボコにされてたアコードに哀しき過去

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:03:49

    リーオーでWガンダム撃墜は誇っていい

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:04:22

    EWのノイン

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:04:24

    サイサリスvsフルバーニアンとか?機体性能というより武装の差だけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:04:59

    サイクロプス隊によるアレックス撃破

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:05:46

    ボールで三機のドムを撃破したウモン

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:06:12

    ドアンザク

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:08:01

    >>16

    あれは作戦やアイディアによる勝負もあったしパイロットの腕で覆したかって言われるとちょっと判断に困るな


    ただ見方を変えれば勝敗を決するのは機体の性能とパイロットの技量のみに限らず他にいくらでも要素はあると言う好例とも

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:11:33

    しょせん前作のフリーダムに、まとめて蹴散らされたミネルバ隊とネオ隊の皆さん

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:13:59

    それこそスレ画の台詞を放った戦闘も正しくよね
    ガンダムの撃破には至らずともザクで圧倒して見せたのは当時のアムロとシャアの技量差によるものが大きいだろうし

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:15:24

    シャアも勝てなかったけど百式で生き延びたしね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:17:03

    どれほどの性能差であろうと
    今日の私は阿修羅すら凌駕する存在だ

    やっぱり決まるとカッコいいんだよなこのパターン

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:17:06

    >>21

    あれは結局圧倒こそしたものの性能差を埋めるほどまでには至らなかった例ではないか

    撃破や鹵獲などはできなかったんだから

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:17:20

    ガンダムに限らずラスボスを主人公が無条件かつ単独で上回るのって中々ないよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:18:14

    ガンダムageのアセム・アスノ
    ダークハウンドより性能の良いガンダムレギルスを相手にして勝利したぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:18:47

    サザビーとνガンダムは互角なんだっけ?サイコフレームでνは性能は上がったみたいなの聞いたけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:21:08

    >>27

    突貫工事のνガンダムと比べたら完成度はサザビーが明確に上じゃろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:25:56

    そもそもの性能の定義って割りと難しそうよね
    機体出力や運動性みたいな直接的に比較できるものじゃない構成要素は結構多いし単純に比べてどっちが上とシンプルに決められないようなケースも少なくない気はする

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:58:55

    >>29

    地上用のドムとリック・ドムはどちらが強いのか

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:43:15

    赤ガンとキケロガ
    まあ性能差というよりは装備を含めた整備の差な感じだが

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:48:00

    >>27

    コンセプトが違うから一概には言えんがスペックの数値だけ並べるとサザビーのが上

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 02:57:02

    >>16

    アレックス自体がまともに動かすための調整始める段階なんで十全に性能を発揮できないどころか本来なら戦闘なんて出来る状態じゃなかったはずなんよ

    クリスの役割シューフィッターはテストが出来る段階まで持っていくのがお仕事、そのクリスが初めて乗ったのが劇中

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 05:43:46

    これアムロに言ったセリフだけど明確に負け戦だったのザクの時だけで
    下手したらズゴックでもスペック的には戦えたよねシャア

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:29:55

    なんか凄腕のベテランが新型MS与えられたけど「スイッチ多すぎてわかんねえよ!旧式の方が良かった」ってボヤく話しあったな

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:38:50

    ドライセン相手に格闘戦で勝利するアッシマー

    パイロットの言動にも余裕がある


  • 37二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:53:59

    フラッグで3機秒殺

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:19:12

    SEED FREEDOMでのそれぞれの対ブラックナイト戦・インパルス対ギャンとか。
    設定的にはブラックナイトはCEでも最高の高性能機でコンパス側は1世代前の機体での対決になるし。
    マイティは知らん。

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:11:37

    サザビーとνというかシャアとアムロなんだけどシャアだけサイコミュ用のヘッドギアみたいなの付けてるの気になる

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:21:46

    ΖΖと戦うときのキュベレイもこれか?
    ここまで来るともはやパイロットの腕なのかどうかはともかく....

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:26:51

    ストフリ弐式VSカルラシヴァ……
    戦力差考えたら粘れることがおかしいのよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:04:14

    >>38

    アスランは技量でひっくり返せないから搦手を使ったんだと思ったがどうだろう?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:22:34

    >>31

    あれは装備も性能も整備も明確に差があった例だな

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:08:30

    性能差を覆して勝ったって話自体はガンダムだと別に珍しくないんだけど「性能差を覆した」ってのが見てて分かりやすい話が少ないって印象
    00で言うと1期でグラハムがスローネを撃退したのはビーム兵器の有無やそれまでの圧倒っぷりで性能差が分かりやすいけど、2期でCBがイノベイド勢力のMSを撃破したのは両者の性能差が分かりにくいから性能差があったって言われてもピンと来ないみたいな感じ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:15:52

    >>42

    機体性能をそれ含めて補ってるし良いんじゃない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 04:04:25

    >>20

    総合性能ならフリーダムの方が上よ

    セカンドステージの結論は「結局のところ核動力だよね」に落ち着いたし

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 04:15:19

    ヤキンの時のイザーク
    スペエディだとディアッカもあっさりとレイダー落としてたな

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:04:53

    >>41

    ビーム兵器は基本的に無効化する機体(劇中最強クラスのスペック×2)にビーム主力のストフリ(劇中では型落ち)とかよくよく考えたら鬼畜ゲー過ぎる……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています