Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
新メガシンカ26体の特性予想してみた|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

新メガシンカ26体の特性予想してみた

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:24:55

    異論は大いに認める

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:31:30

    シャンデラは別スレで見たいろめがね説を推す
    願望も込みだけど片目があの世とこの世を繋ぐ窓に変化している点を反映する可能性はあると思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:34:45

    詳しくないからあれだけどメガで威嚇って意味あるんか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:36:34

    シャンデラは火力特性出来てくれ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:37:03

    >>3

    逆になんで無いの?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:37:05

    >>3

    滅茶苦茶意味ある

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:38:49

    カイリューはちからずく説を推す
    エンブオーはBの上がり幅的にありえるかもね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:39:15

    >>3

    威嚇は何らかの効果で既に場にいるポケモンの特性が威嚇に変化した時にも発動するぞ

    スキルスワップとかトレースとかメガシンカとか

  • 9125/10/23(木) 22:02:37

    タイレーツ好きだから強くなってほしいけど
    てんねんだと強すぎるし
    ヘイラッシャで止まらないようにかたやぶりってのも芸が無いし
    ミラーアーマーも正直しっくりこない どうしたらいいんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:07:32

    シビルドンは電気単のふゆうだからこそ独自性が生まれてるタイプだと思うの

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:18:15

    マフォクシーはサイコメーカーというより、サイコフィールド版サーフテールが欲しい。

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:24:46

    もしや「Z」だけに26体増えたのか・・・?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:32:25

    まだ図鑑とか読めてないからごめんだけどゲッコウガのあめふらし要素どこ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:37:14

    >>12

    つまりメガライチュウ2体で「!」「?」ってことぉ!?

    アーンノーン!!

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:38:39

    ゲッコウガは みずしゅりけんを意識した特性になりそうだからテクニシャンかスキルリンク説を推す

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:40:49

    スターミーのヨガパワーは流石にないだろ
    あいつA140だぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:42:24

    >>16

    種族値増加量が140になっていてメガチャーレムクチートと同じ攻撃1.4倍措置がされているので有力視されている

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:44:55

    >>17

    だから実際のメガスターミーのAは100なんだっけか

    A100のヨガパワーでも普通に強そうではあるけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:46:18

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:55:04

    ドラミは絶対適応力でしょ
    夢特性だしせっかく上がったCを使った超火力が見たい

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:34:52

    メガニウムはひでりでしょ
    ソーラービーム推しだぜ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:38:37

    ドラミドロなぁ…
    図鑑説明的にありそうなんだけどお前に求めてるのはそれじゃないんだ感が凄まじい
    毒タイプさいせいりょくで耐久とかドヒドイデでいいですよね?わざわざメガ使ってそんなことします?って感じが
    頼むから違って欲しいところ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:44:20

    ドリュウズ元からはがねタイプだしはがね使いよりはがねのせいしんのほうがいいです

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 02:08:34

    結構センス良いと思うけどな
    剣盾SVからの特性多めで

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 02:11:44

    カラマネロは新特性できそうな気がする
    滅茶苦茶尖ってるトリッキーな奴になりそうな気がする

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 02:12:20

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 02:14:35

    ドリュウズはがねつかいは無いんじゃないか?
    合ってはいるけど合体してドリル!って感じでドリルプッシュしてるからドリル無いはがねに寄るよりドリルライナーがあるじめんに寄る方が有りそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 02:22:49

    メガオーダイルは図鑑説明的にたぶん頑丈顎だろうけど
    あれ顎じゃなくてヘルメットと腕で挟んでるだけなんだよな
    りゅうのあぎとやがんじょうあごじゃない火力特性じゃないと埋もれそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 02:38:27

    ゲッコウガはてきおうりょくあたりだといいな
    忍ぶことを捨てた=へんげんじざいの真反対だとするとフレーバー的にも納得はいく…?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 03:40:47

    ゲッコウガは新特性とか特性の変化じゃなくてへんげんじざいの仕様を元に戻してくれればいいのに

  • 31125/10/24(金) 09:41:41

    >>13

    持ち物なしゲッコウガを強くしようと思ったらあめふらしくらいしか思いつかなかった・・・

    適応力やスキリンは面白そうだと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:44:14

    メガピクシーは、てんねんの上位互換的な新特性でもいいな
    てんねんは、相手の弱体化も無視するデメリットがあったけど、こっちはランク上昇だけを無視する効果で

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:46:44

    なんでかは分からないけどメガピクシーからは天の恵みを感じた

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:49:33

    メガニウムはアロマベールだとフレーバー的にも耐久サポートしたい性能的にも割と合ってるとは思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:49:58

    >>15

    今回だけの要素かも知らんがメガ後は連続技じゃ無くなるぞ手裏剣

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:51:51

    >>31

    みずしゅりけんを斬る技に追加してきれあじはどうだろう

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:52:20

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:15:18

    メガメガニウムの図鑑説明
    「四輪の花から放たれる
    ソーラービームは威力絶大。
    別名メガソーラー砲。」

    ソーラービーム強調しているが、そういう特性出てくるのか?
    いや、出てきてもシャンデラの方が強いけど・・・

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:24:51

    ソーラービームの強化特性かぁ…日照り以外だとオリジナル作るしかないんじゃないか?
    チャージ系技使うとメテオビームとか雨下エレクトロビームみたいに特攻上がるようにするとか
    あとはようりょくそやサンパワーみたいに日照り下で使うことを前提にする性能にするとか

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:02:14

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:07:38

    メガ進化前が浮遊なだけで地面技打てないし特性は浮遊以外がいいな

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:23:21

    >>31

    普通に変幻自在でも強いと思うけどな

    Sが激戦区抜けるようになるしクイタン蜻蛉とか覚えるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:32:28

    スターミーのヨガパワーの納得できるかも納得したかねえ感

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:36:36

    変幻自在でタイプ変わった後にメガ進化したらタイプ戻るのかな?
    戻らないなら変幻自在→適応力みたいなコンボが面白そう

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:43:37

    >>44

    戻る

    ガルドとかもそうだけどフォルムチェンジすると大体タイプはリセット

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:46:47

    >>40

    んじゃ新特性で身代わり2個とか

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:49:27

    >>31

    メガゲッコウガって水手裏剣が単発技になるからスキルリンクはないんじゃね?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:50:15

    >>46

    行動保証2回は流石にまずい

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:52:20

    >>48

    最近は身代わり貫通多いしメガシンカで身代わり作るのに耐久が上がらないからそんな感じでも大丈夫だと個人的に思うんだけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:55:09

    >>43

    ポーズのえっへん感でちからもちのほうがありそう

    クチートと被るけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:03:34

    メガシビルドンはかぜのりかなぁ
    実用性?ダブルならちょっとは強いんじゃない、ちょっとは

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:16:54

    シビルドンは図鑑で粘液に触れられてたからぬめぬめと静電気の複合特性じゃないかとおもってる

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:22:00

    エアームドはかたいつめみたいに火力が上がるとくせいの方が強そう
    進化前にくだけるよろいあるから

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:55:18

    メガピクシーの特性は妖精感を出すなら いたずらごころ なんだけど強さはどうだろう
    先制 めいそう や つきのひかりでフェアリータイプもあってそこそこやれそうな気がするけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:18:16

    ズルズキンの特性は威嚇であってほしいなあ
    そしたら初手でいきなりA2段階下げられる唯一無二性が生まれる

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:05:00

    ピクシー 天の恵み
    ウツボット 新特性
    スターミー ヨガパワー
    カイリュー 力ずく
    メガニウム フラワーベール
    オーダイル 型破り
    エアームド かたい爪
    ユキメノコ 雪降らし
    エンブオー 総大将
    ドリュウズ 型破り
    ペンドラー 頑丈
    ズルズキン ハードロック
    シビルドン 浮遊
    シャンデラ すり抜け
    ブリガロン 肝っ玉
    マフォクシー マジックガード
    ゲッコウガ 適応力
    カエンジシ サンパワー
    カラマネロ 天邪鬼
    ガメノデス ノーガード
    ドラミドロ 適応力
    ルチャブル 持久力
    ジジーロン 心眼
    タイレーツ 頑丈
    ジガルデ 新特性
    フラエッテ 新特性

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています