Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
川口さん|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

川口さん

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:31:34

    大木戸さん石蕗さん
    他に名字バレいたっけ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:32:29

    ブランド名「マーシュカワグチ」
    タケオキクチとかコシノジュンコみがある

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:33:00

    春菜なのか浩なのか

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:33:10

    マーシュって実はペンネームとか芸名的なやつなのでは

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:34:28

    曽根崎さん
    まぁ一時期木戸さんだった時期もあるけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:34:35

    >>1

    ホウエンのカチヌキ一家

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:35:09

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:36:25

    >>4

    ポケモン世界が現実の未来説を取るなら

    人名の付け方のセオリーやトレンドが変化してるだけな気もする…。たぶん植物名が流行りなのかも

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:37:38

    >>5

    ポケモン預かりシステム(ボックス)開発者のソネザキ・マサキ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:39:21

    >>3

    浩はジジババまん民しか知らんだろ

    川口浩 (俳優) - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 11二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:41:18

    え、マサキってフルネーム公開されてたの?しらんかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:43:26

    初めて知ったけどマーシュって名字?カワグチなんだ…意外
    まあジョウト出身だから日本人ぽくて当たり前か…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:44:14

    SMのナリヤ・オーキドって二重国籍かつアローラ国籍での名前っぽいよね。ハリウッド俳優のケイリー・タガワ(田川洋行)みたいにカントー国籍の名前も持ってそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:46:14

    ホウエンライバルのユウキorハルカのとこのオダマキはあれ苗字なのかな
    なんとなくシンオウまでの日本ベース博士たちはファミリーネームっぽいイメージ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:46:27

    三遊亭とか市川みたいにカワグチって自分のブランド名を屋号として名乗ってる可能性もある

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:48:24

    モブならたまにいる

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:49:28

    >>13

    アローラつながりでハワイ州議員のダニエル・ケン・イノウエ思い出したな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:49:33

    ちなみに英語版だとValerieなので
    Valerie Kawaguchiだ

  • 19125/10/23(木) 23:49:36

    >>16

    マジで失礼だけど自分こんな姓名ぜってー嫌だ・・・w

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:50:13

    >>14

    アララギパパもアララギ博士呼ばわりだし博士キャラは基本名字呼びだと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:51:29

    >>17

    海外は多重国籍がわりかし当たり前だからか、それぞれの国での名前持ってる有名人が沢山いるよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:52:20

    アカギやアオキ、エニシダあたりも苗字だと思ってる
    なぜかサイトウはどっちともとれる…

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:54:05

    パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ホアン・ネポムセーノ・マリーア・デ・ロス・レメディオス・クリスピン・クリスピアーノ・デ・ラ・サンディシマ・トリニダード・ルイス・イ・コルサ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:55:02

    博士がファミリーネーム表記なら家族は
    グリーン・オーキド
    ナナミ・オーキド
    ハルカ(ユウキ)・オダマキ
    かな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:58:24

    >>24

    フルネームだと、お孫さんの名前を忘れる生々しさが際立つ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:01:33

    関係ないけど日系欧米人の名前の組み合わせというか雰囲気がかっこよくて好き
    よく分からんけどどことなくSF映画に出てくる登場人物感があるというか

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:04:58

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:12:19

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:13:41

    >>15

    近い親戚に京都住みがいるんだが


    老舗やら由緒ある仕事どうしは本名じゃなくて、それぞれの屋号とか地名で呼び合う習慣が未だに強いらしいからジョウト人にも同じ風習はありえるかもな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:14:06

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:15:33

    最初期のポケモンはだらだらと名前表示出来る余白が無かったし
    海外展開始まってからは各国でキャラの名前が違うので
    姓名あると両方考えなくちゃならなくなるから仕方ない

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:16:13

    >>8

    ポケモンってなんかの公式PVで地球から遠く離れた対にあたる星みたいな事言われて無かったっけ?

  • 33125/10/24(金) 00:18:34

    >>32

    そうなの?!なんかすげー皮肉っぽい設定だなぁ・・・

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:18:52

    まあ「ユキナリ」という苗字なさそうからオーキドが苗字が自然と思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:27:04

    苗字or名前の片方でしか呼ばれないの
    単に呼びやすい方で呼ばれてるだけ説&スポーツみたいな文字数制限のある登録名だから説が混在してる感じかな?

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:29:39

    >>24

    オーキド博士の子供って出てきてないから娘かもしれないし

    そうするとナナミさんやライバルがオーキド姓かは確定してないんだよな

    これはソニア・マグノリアとかにも言えるけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:30:02

    ゲーチスってハルモニア?

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:32:56

    日語:ツワブキ・ダイゴ
    独語:Troy Trumm
    英語:Steven Stone
    西語:Máximo Peñas
    仏語:Pierre Rochard
    伊語:Rocco Petri

    このありさまだぜ めんどくさすぎる

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:34:46

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:37:45

    >>30

    ??

    上のパブロピカソみたいに普通に世間で知られてる名乗りで通してるパターンもありえるだろ……?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:17:40

    シバ(斯波)は好きな武将と同じ読みだから名字であって欲しい

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 03:18:01

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 03:53:26

    >>36

    厳密にはゲーム公式じゃないけどポケスペのグリーンがオーキドグリーンだったっけな

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:23:35

    本編には出てこないが今も公式設定に残ってるモンボ誕生のきっかけになったニシノモリ教授(1925年って設定はオミットされてる?)

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:31:18

    ヨウジヤマモト感もある

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:07:06

    保守

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 05:20:08

    >>14

    ポケスペだとサファイア(ポケスペ版ハルカ)がテストの名前欄にオダマキ・サファイアって書いてたな

    野生児だったからかひらがな表記だったけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:53:41

    保守

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:50:21

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:06:27

    エメラルドのトレーナー二人
    ポケモンコレクターのモトキとギタリストのボール
    モトキは苗字では?と思った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています