Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
えっ そんなクソしょうもない理由だったんですか?|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

えっ そんなクソしょうもない理由だったんですか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:52:56
  • 2二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:53:29

    いつものパリでリラックスできますね

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:54:50

    全部合わせたら数千億クラスの美術館なのに、監視カメラまともにないとか馬鹿じゃないんスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:54:58

    ちなみに展示されてた鉱物なんかは溶かされて元に戻らない物もあるらしいよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:55:19

    サムネが破壊輪に見えたのが俺なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:56:04

    ポケカの小売店よりセキュリティ脆弱そうで笑ってしまう

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:56:54

    ドラッグストアコスモスの方が監視カメラが多いかもしれないねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:57:04

    鬼龍もブチギレて関係者全員に幻魔打ち込むレベルの失態…やっぱ流石っすねフラカスは

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:58:51

    この検察幹部の負け惜しみはいったい…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:59:51

    F国ってもしかして後進国なんじゃないスか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:00:41

    フランスらしいと言えばフランスらしいっスね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:01:33

    >>9

    宝石は再カットする事で全くの別物になるからそうなるともう追跡できないんだよね

    既に盗まれてしまった以上加工されてないのを祈るしか無いし一応の牽制以外の手段がないのん

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:02:10

    ルーブル美術館なんてフランスで一番セキュリティが厳しくてもおかしくないものじゃないんスか?
    な...なんやこのガバガバセキュリティは(ギュンギュン

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:03:39

    ひょっとしてルーブルから美術品盗む色んな映画って実はリアルだったりするタイプ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:04:20

    無限に便乗されそうなのん

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:04:44

    そりゃ美術品を溶かしたら価値は下がるけどね
    絵画なんて紙とインクでしかないからね
    まあリスクに見合わない気もするけど宝石分の金でもいいから欲しかったんじゃないんスか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:05:12

    >>14

    というかどんな警備システム導入しようと扱うのが人間な以上何処かで気のゆるみが生じてシステムが十分に働かない事はあるから

    ぶっちゃけルーブルだけの問題では無いと考えられる

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:05:28

    >>14

    映画の方が明らかに科学の最先端を行くハイテク警備を導入しているが大丈夫か?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:06:16

    これが幽玄の侵入手段
    おそらく工事か何かだろうという認知バイアスが働いたのだと思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:06:41

    セキュリティの穴なんて公表できないからそれっぽい納得しそうなこと言ってるだけじゃないんスか

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:09:15

    >>20

    短時間で盗まれてるのにセキュリティも糞もある訳無いやろうがえーーっ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:09:44

    オールドメディア曰く、F国国立施設の人件費削減に抗議するテロだった可能性が指摘されているらしいですね
    ◇この抗議活動の枠に収まるわけがない被害総額は……?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:14:49

    と、溶かしちゃうだなんてもったいないんだな…
    やっぱり悪いお金持ちに売り付ける裏ルートとかって実在しないタイプ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:16:00

    モナリザはどうなったのか教えてくれよ
    盗まれたのん?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:17:34

    >>23

    そのまんまじゃアシがつくものコレクションとして所持してるっていつボンビーになるかわからない貧乏神自分から受け入れるようなものなんだよね

    資産価値に変えてしまうなら溶かしたり加工してしまうのが一番丸いんだ…だから…すまない

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:17:44

    >>10

    オリンピック以来どんどん化けの皮が剥がれている

    俺も嬉しいぜ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:18:11

    >>19

    でも確かにこんなん見て即強盗だー!ってなる人はトータルでみて狂人の枠に入ってそうでリラックス出来ますね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:19:00

    装飾に使われてるプラチナ金銀を溶かしてやねぇ…
    宝石は再カットして判明不能にしてやねぇ…
    そうすればこういった至宝も売れてウマいでッ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:19:35

    >>7

    待てよ くぁwせdrftgyふじこlpなんだぜ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:19:36

    ないんですか、裏の金持ちが集まる闇オークションとか

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:20:08

    >>27

    鱗滝さんが腰を抜かすレベルの判断の速さは見習いたいねパパ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:20:29

    >>30

    この語録を教えてくれよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:20:36

    >>27

    その通りと思う反面せめて警備員は工事の許可証等を確認すべきだったと思われるが…

    もしかして警備員もあんまりいなかったタイプ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:20:42

    フランス 聞いています
    腐乱洲だと

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:20:51

    >>24

    ああ モナリザは無事のカーニバルだぜ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:21:30

    ダビンチコードの小説でもルーブルのこういうこと書いてありましたね‥‥‥

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:25:47

    >>25

    許せなかった…価値ある美術品を独占してクククと笑いながらワインを傾ける巨悪がいないなんて…!

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:28:26

    ふぅん 盗難は本当なんですということか

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:28:41

    Tough新章にまだ鬼龍が出てこないのってま、まさか…
    窃盗犯しばきあげたらあっ中…?

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:29:44

    >>27

    職員は止めろよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:30:39

    ガバガバ警備かよ
    パリッパリらしいな

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:31:46

    >>40

    おーっなんか業者が来とるやん 聞いてへんけどまあ(誰か呼んだんやろうし)ええやろ

    ムフフ警備頑張るのん

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:33:22

    >>42

    地域の市役所未満なんだよね すごくない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:36:06

    >>13

    今後も模倣犯が出てきそうでリラックスできませんね

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:53:08

    >>42

    怒らないでくださいね バカ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:54:51

    もしかしてF国でこれなら欧州の他の美術館の警備もザルなんじゃないスか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:56:05

    仮にも芸術の都なのにそれの管理が杜撰ってのはどうかと思ってんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:59:27

    監視カメラなんかごちゃごちゃ増やしたら建物の景観が崩れるやん…

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:05:40

    >>48

    はっきり言ってそれ本気で言ってるなら芸術品を取り扱う資格ないからお前死ぬよ 大英帝国博物館にでも全所蔵品をお任せすべきと思われるが…


    イギリスがフランスのあほ同様イギリスのあほな可能性は拭えない?ククク…

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:09:54

    >>49

    ダイエー帝国博物館のセキュリティはどうなんスかねえぇ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:11:02

    >>42

    どうして上司に工事なのか確認しないの?

    本当にどうして?

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:15:47

    >>51

    どうしてって…

    誰かが確認してるだろうからやん

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:20:03

    なんか美術館に行きたくなってきたなあ 金欠だからね

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:20:58

    >>49

    イギリスはそれやると国内の貴族たちに殺される宝物保管してる美術館とかあるから気をつけてる方だとおもうのん

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:32:42

    >>51

    そこまでの給料は貰ってないからやん…

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:37:27

    >>3

    世の中の泥棒「ルーブル美術館の警備なんてメチャクチャ厳しいと考えられる」

    ルーブル美術館「ムフッ 泥棒側もまさか警備ユルユルなんて思わないから手抜きしようね」

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:38:01

    強盗にやられた後の対応も猿展開だったってネタじゃなかったんですか

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:39:04

    >>1

    ♦この破壊輪は…?

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:39:31

    >>28

    ああ~っかけがえの無い価値ある文化財が二束三文になっていくっ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:40:24

    >>24

    モナリザ…すげえ

    並ばずして見れたし

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:47:41

    >>51

    一応本当に何かしらの工事してる時期ではあった気がするんだよね

    あっそれはそれとして確認不足は愚弄するでやんす

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 02:00:28

    ネウロのトリックみたいにカメラの死角をひたすら走り抜けたタイプ?

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 02:15:56

    >>62

    マジックのミスディレクションじゃないスか?

    心理学っス

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 03:04:30

    フランスではここ数ヶ月で美術館泥棒が複数件起きていたのに危機感がないなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 03:18:16

    テレビのインタビュー見てたら職員がほれ見てみいちゃんと設備投資して人員も増やせって言ったのに自業自得やっで言ってて笑ったのは俺なんだよね
    絵画は一部分だけで換金するとか出来なくてワンセットで管理しなきゃいけないのに対して一部分だけでも金になる宝石狙ってる辺りかなり知識のある人間の犯行だと考えられるって言われてたのん

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 04:18:23

    怒らないでくださいね
    知識なくても絵画はバラせないから足着きやすいのに対して貴金属宝石は再整形したらそれなりに誤魔化し効くなんてアホでもわかるじゃないですか
    まっ宝石に関してはこんなヤバいブツを引き受ける表向きの職人がいるとは思えないからバランスは取れてるんだけどね

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 04:29:22

    フランス…聞いていますフランス人以外素晴らしい国だと

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 04:32:35

    >>24

    貴金属や宝石類以外無事です

    アシがつきやすく金にしづらいですから

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 05:22:08

    フランスを代表する建築物としてお墨付きをいただいている

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:34:36
  • 71二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:34:54

    【ルーブル美術館】“大規模修復が必要”政府に訴え フランスメディア #shorts

    そもそもわー国のメディアに今年初めに深刻な老朽化のニュースが流れるレベルだったんだよね 現地メディアでは何度も言及されていたと思われるが…

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:40:41

    因みにこんな話もあって迷惑な観光客こそが維持をするためのお金を払っていたのかもしれないね

    明日は我が身と思うマネモブなら地元の観光地に行ってお金を落としてあげようね

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:01:34

    >>72

    衰退する観光地って大体その国の人から先に減るよねパパ

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:04:26

    >>72

    まず本当のフランス人がいるかどうかも怪しくなってるしなㇴッ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:37:15

    ハードソフト問わずセキリュティの定石だ
    「なんのトラブルもないのにセキリュティに金かけるなんてアホのすることやんけ」と口にするアホが後を絶たないと

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:55:22

    そういや本当に忍び込みたいならピザ屋か作業員の格好して入れみたいな話あったッスね

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:45:57

    博物館の予算不足は日本も笑えないからリラックス出来ませんね

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:52:29

    >>19

    もしかしてルーブル美術館の職員はバカなんじゃ無いスか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:01:45

    おいおい
    少し前まで出羽守達が”おフランスでは文化財保護に力を入れ大規模な予算を組んで導入しているのにそれに比べて日本は~”といってたでしょうが

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:07:38

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:13:47

    >>75

    そういう連中の定石だ…ぶっ壊れたらすぐに直してくれと言ってくる…

    だからすぐ直す為に事前に定期的な交換整備をオススメしとるんやないケーッ!!

    そもそもそんなお高い機材がポンと出てくるわけないやろがクソボケがーッ!!

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:14:08

    宝石が欲しいなら宝石屋を襲うはずなのにわざわざルーブルを狙うのは歴史的な価値を分かっているからなのん
    だから宝石をバラす可能性は低いのん
    え?本当にただの金目当てのチンカスが盗んだ可能性があるんですか?
    え?そこら辺の宝石屋よりもルーブルのセキュリティの方が甘いんですか?
    え?この前別の博物館から盗まれた金は溶かされて原型無くなったんですか?
    まいったなぁ宝石の無事が心配になってきたよ…

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:18:12

    今回の事件は割りと力付くなやり方だから 犯行を防ぐの難しかったんじゃないかという衝動に襲われる
    しゃあけど犯人に逃走されたのは言い訳できんわ

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:20:10

    前に窃盗されたけど愛好家の金持ち達が人脈駆使して探して買い戻した事があったんだよね
    まああれは絵画だったんで貴金属だと無理そうなんやけどなぶへへ

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:22:08

    普通にモナリザとかも簡単に破壊されそうでリラックス出来ませんね

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:24:18

    窃盗以前に年1ぐらいのペースで環境活動テロリストがルーブルで暴れてるんだよね
    どうして警備強化しないのか教えてくれよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:26:38

    >>69

    そこは建物のショボさと反比例して有能な仕事をするところじゃねえかよえーっ

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:29:47

    オーシャンズ・メスブタの作中で現場でアクセサリ解体して別のアクセサリに再加工して盗み出してたけど
    アレ見て ふぅん絵とかと違って宝石自体が高いからバラして加工してもそれなりに儲かるということか
    ってなったんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:32:13

    >>75

    トラブルがないならそうですよね

    トラブルがないならね

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:15:51

    >>50

    ダイエー(スーパーマーケット)の方がちゃんと警備してそうなのはルールで禁止スよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:37:07

    >>32

    闇オークション…

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:03:40

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:05:40

    >>60

    もしかしてこの隙にモナリザ盗めばいいんじゃないんスか?

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:08:16

    そんなはずないっス
    フランスの刑事ドラマ見てると美術館っぽい所がやけに最新の警備システム採用して盗まれてたはずだから肝心のルーブルがそんなザル警備な訳ないっス

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:14:27

    >>92

    とっても楽しそうなのん…

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:14:44

    >>92

    Police detectiveは刑事だよバカヤロー

    ◇このオシャレな刑事は──?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています