Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
確かにUBWやzeroに比べれば見劣りするが|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

確かにUBWやzeroに比べれば見劣りするが

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:47:46

    …………見劣りするが

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:48:49

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:49:23

    そもそものストーリーが見劣りしてるからマイペンライ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:51:11

    お見事ですa-1ボー
    原作で評価低めだった中盤は省エネで評価爆上がりした終盤に作画カロリーを集めるとはやはり私が睨んだ通り素晴らしいアニメ会社だ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:00:49

    いまいち因縁のないラスボスと主人公
    魅力と活躍に欠ける主人公
    いくらなんでも適当過ぎる原典要素
    唐突に生える謎カプ
    若干生かしきれてない7対7の聖杯大戦

    そして俺だ。Fateアニメの手探り感は否めなかったぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:02:33

    今度やるfakeはヒットするのか教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:03:50

    >>6

    正直今のFateの人気キャラあんまりでないし難しい所ではあると思うのん

    クールの関係上絶対決着もつかないしな ヌッ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:04:08

    zero以外のスピンオフ小説原作fate自体が基本微妙なのしかなくないっスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:04:24

    確かにToLOVEるに比べれば見劣りするがに空目した、それが僕です

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:04:25

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:04:53

    確かに原作も癖があるのは否定できないが…独自のアニオリも変なのは大丈夫か?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:05:14
  • 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:06:29

    「英霊から一部を譲り受けた主人公」ですか
    …こりゃあカタルシスのある腕士郎か美遊兄でいいですね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:08:30

    ジークフリートのアレが物凄い美談みたいなノリで中盤までの話の原動力になってるからあそこで感動できない奴はついていけないと言ってんですよ本山先生

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:10:00

    >>6

    まず原作が終わってないから無理…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:12:11

    カルナが暴れる時の作画はめちゃくちゃ力が入ってたっスね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:12:40

    アニメの終盤は1話に普通のアニメ1クール分の予算を使ってたってネタじゃなかったんですか

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:30:48

    東出の悪いとこが出てるとしか言えません

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:35:04

    おおっ、アポクリファスレや!
    このスレタイ的にまあ上げる流れやろうししそこそこ語れるやろ

    開いた先は純度100%の愚弄でワシは絶命した

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:37:02

    アニメ勢だけどモーさんVSセミラミスとかジークVSカルナとか終盤は結構好きなのん
    しゃあけどジャックちゃんがいつ死んだのか覚えてないわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:41:05

    設定ありきの企画でその設定を生かしきれなかっただけやんけ何ムキになっとんねん
    獅子劫とモードレッドのコンビとかミクロでは良かったところもあるんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:42:24

    この無能が フィオレが他作品に出ねえじゃねえか

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:44:49

    >>22

    フィオレはな他世界ルートだと何が無くても自力で落伍者になれてるんだよ

    魔術と関わりなくて出すのが難しいんだ理由がいるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:45:48

    アニメの戦闘シーンの作画だけはちゃんと頑張ってたから好きなのん
    モーさんの退場シーンとかもよかったのん

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:47:30

    キャラ多い割に魅力的なというか濃いキャラがいなかったと感じたのがオレなんだよね
    特にマスター連中が話題にならないのん

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:48:06

    >>25

    圧制者は抱擁させろよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:49:49

    ◇この1人だけエンジョイしている作家は…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:49:58

    >>26

    お前は実家よりシンでの活躍の方が輝いていたそれだけだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:52:55

    ケイローンアキレウス・モーさんセミ様・ジークカルナ
    最後の方は作画も派手だし面白かったと思うけどそれまでが割と間延びしてる印象っスね

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:54:49

    戦闘シーンのあのなんか異国風なBGMがアホほど好きなのは俺なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:00:08

    >>16

    派手な戦闘シーンだけどあんだけ無茶苦茶されたら空中庭園墜落しそうっスね

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:02:58

    ハッキリ言ってラスボス天草四郎は滅茶苦茶微妙
    日本での知名度はあるけどご当地ヒーロー過ぎルと申します

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:04:24

    まあ(終盤はいい感じだから)ええやろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:05:27

    お前は終盤の作画がキレてるそれだけだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:07:14

    >>32

    あれはシロウ・コトミネって名前発表して色々考察させたりミスリードしたかっただけの選出だと思ってんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:09:24

    今までの型月作品に出てきたキャラほとんど出なかったから結構楽しめたのが俺なんだ

    アニメからハマって小説を買って読んだらなかなかよかったのん

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:10:47

    アポクリファ…聞いています
    地雷・ハズレ鯖と猿行動のカーニバルだと
    赤も黒も内ゲバでガタガタになってオリ主が活躍する物語だと

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:14:32

    SNやゼロのように魅力的なマスターが見たかったのにどれもイマイチ殻を破れてないように感じたのがこの俺、悪名高き小説勢の尾崎健太郎よ

    あっ、ゴルドさんは例外っス

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:15:29

    合理的な戦術よりもワシの矜持の方が大事なんじゃする割に矜持の部分に尺を割いてくれない……勃起不全
    やはりキャラの数が多すぎるか

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:16:16

    まあ悪くはないが美点がまあ悪くないだけという学者もいる

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:16:40

    まぁワイの中でははゼEROとExtraよりは楽しめたからバランス取れてるんだけどね!

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:19:57

    小説媒体の過去のFateや現在のFateを思い返すと規定巻数で上手くまとめる事が出来るライターが地味に少ないと感じるのがオレなんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:22:00

    でもApocryphaってあの不快な金ピカだけは出さなかった数少ないFate作品だよな
    そこだけは評価できる

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:26:26

    人類救済の為に頑張って来た男の積み上げてきた全てを産まれたての何も持たないホムンクルスが突き崩す
    コレはもう性交以上の快楽だッ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:41:42

    >>41

    ZEROは兎も角extraのアニメはまあうん…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:37:20

    俺は”師弟対決”のアキレウスvsケイローンだ
    そして俺は”赤剣主従の最期が美しい”セミ様vsモーさんだ
    ”ギリシャ最速王決定戦”アキレウスvsアタランテ
    終盤の盛り上がる戦闘王の座は この”庭園の耐久が凄い”カルナvsジークが譲らないよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:41:46

    >>28

    うーんシンが(担当ライター的な意味で)本当の実家だから仕方ない本当に仕方ない

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:53:36

    まあ、安心してください
    カルナさんの販促アニメとしてお墨付きを頂いてますから
    なんじゃあこの神作画からの神オリジナル展開は
    A-1ボー見事ですやはりあなたは私の睨んだ通り素晴らしいアニメ会社だ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:56:22

    >>22

    姉さんは魔術師に向いてないんだよ…

    俺が家督を継いで安心させてあげないと

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:57:03

    ジークが変身したらまんまジークフリートになるってのがあんま良くなかったと思ってんだよね
    見た目が完全にジークフリートになっちゃったらジークの頑張りがすごいじゃなくてジークフリートの力は凄いにどうしてもなっちゃうんや

    ジークフリートの要素が顕現した仮面ライダーみたいな感じにすれば良かったんじゃないスかね?

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:58:44

    なんか思ったよりジャンヌもジークも活躍しなくて途中からモーさんと獅子劫を主人公だと思って読むようになったのが俺なんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 01:07:34

    >>25

    赤のマスターが最後まで一切喋らずにアポクリファ空間送りされたのびっくりしたんだよね

    まあ黒のマスターだけでも掘り下げあんまり足りてない感じだから作劇上の都合なのは理解できるんだけどね

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:09:33

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:12:30

    獅子ボー以外の両陣営のマスターが微妙を超えた微妙なんだよね
    かといってジークフリートが自滅して英霊バトルも勃起不全
    やはり偽物は本物には勝てぬか

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:15:08

    あのでもにっしょんですらFGOリリース前はボロクソに扱ってた原作なんだ!アニメは頑張っていたと理解した方がいい!

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:17:17

    俺はFateってぶっちゃけUFO製作じゃなきゃ微妙じゃね?と思い始めたきっかけとしてお前のことを…

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:19:19

    アポクリファアニメか
    チンカス改変と神改変を併せ持つから愚弄も称賛もしづらいぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:20:33

    ネーデルランドの遍歴騎士ジークフリート推して参る(すまないさん書き文字)
    謎の真名名乗りとか何でいれたか教えてくれよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:21:49

    ヴラド公が足引っ張られ過ぎて普通に可哀想なんだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:37:35

    人工物だからしょうがないんだけどねジークのバックボーンが薄すぎて何させても動機が薄いように感じてしまうのも問題だと思ってんだ
    被造物が自我を持って反逆したり恋したりっていつもの型月仕草だから調理しやすい部類なのになんか上手くいってないんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:48:12

    武内崇によると、元々は『Fate/EXTRA』と同時期に、『三国志大戦』のような色々な英雄を複数の作家に描いてもらうところからスタートしたものの、諸般の事情で頓挫してしまったオンラインゲームの企画を小説作品としてリメイクしたものである。オンラインゲーム時の一部のキャラクター設定やインタビュー記事などは『Fate/complete material IV Extra material』に収録されており、東出、近衛、真田はいずれもその時からキャラクター設定を寄稿している。「アポクリファ」の名の通り、外典という形容詞がしばしば用いられている。(Wikipedia書き文字)かぁ…

    こんな無茶振り企画で文句なしに面白い話を作るのは至難の業だ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:56:18

    >>14

    他者に望まれるがままに行動していただけの男が自分の意志で自分の命を捧げるから尊いんだ、絆が深まるんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:02:40

    >>42

    基本的に全員エロゲのライターだったからね

    締切や規定のとこで終わらせてくださいってのが全員苦手なんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:15:27

    シェイクスピアがジャンヌ・ダルクの鋼鉄の精神を崩す構図は熱いんだよ
    問題は…そんな題材を描写出来るライターがいるわけないということだ

    サーヴァント・シェイクスピアの存在自体が挑戦的過ぎると思うのがオレなんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:18:02

    漫画版のヴラド公はとてもカッコよかったからアニメ版の蝙蝠親父でなんか他になかったのかと思ってしまったのが俺なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:04:41

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:07:17

    獅子劫とゴルドパパ以外のマスターの掘り下げが雑を超えた雑

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:39:19

    >>67

    ちなみに初期案だとゴルドさんはジークフリートに殴られて死ぬ予定だったらしいよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 05:14:12

    >>68

    色々ひどすぎてわらってしまう

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 05:28:55

    陣営を2つに分けたのはいいが…赤い方に神話級が複数いてバランスが悪いのは大丈夫か?

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 05:42:55

    しゃあけどケイローンVSアキレウス カルナVSジーク アタランテVSジャンヌの回はめちゃくちゃ面白かったわ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 06:01:38

    >>58

    小太刀右京の定石だ…

    謎改変してその目的も不明…

    FGO7章も桜井がマシに見えるくらいには弄り散らかしてFGO6章もカット改変祭りで後編の監督がわざわざ差し戻す采配する羽目になったりとか

    とにかく小太刀は意図が読めない改変が多い脚本家なんだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:11:46

    ルーラーと言いつつ全然公平じゃない…そんなジャンヌと天草を埃に思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:14:18

    天草の言う救済は人類全員改宗させてから皆殺しにすれば皆で神の御下に召されてハッピーハッピーやんけってことだと思ってた俺の姿はお笑いだったぜ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:21:32

    >>70

    そもそも黒陣営がやらかしたのをぶっ潰したらぁッ!!で時計塔が集めた触媒で呼んだ連中なんだ

    たかが田舎もんの魔術師の集まりなんか相手にならないレベルのもんを用意したと思っていい

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:25:16

    でもその後のラスアンが酷すぎを超えた酷すぎだからアポはマシな方だと思うのが俺なんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:27:43

    色々言うことはあるけどね、なんだかんだ75点くらいはあったアニメだと思うの

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:31:14

    他作品と比べてどうかよりワシが見てて面白く感じたかのほうが大事なんじゃぁっ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:31:24

    こ…これまでのfateから登場人物を倍にして戦闘規模をデカくして同じ話数で面白い話を作るってのはさすがに無茶だったかな

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:32:57

    まぁ(色々あったけど聖女と悪竜が世界の裏側で会うことができたから)いいやろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:34:38

    ちゃんと見てもらえればそこそこ面白いという評価はもらえそうという感覚ッ
    ぶっちゃけ見てる母数がたいしたことないのにその一部にわざわざ持ち上げるほど出来がいいとは思ってもらえなかったのが現状なんだよね、パパ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:44:24

    FGOであんだけ活躍したジャンヌが出てくるんだから思ったより見られてるんじゃないかと思ってるのが俺なんだ
    ま、アニメそのものは全然話題になってなかったからバランスはとれてないんだけどね

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:32:09

    他のシリーズの刊行間隔が長すぎを超えた長すぎなせいでちゃんと完結してる分評価できると思ってるのは俺なんだよね
    うーっ早くRequiemやアスラウグの続きを読ませろ

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:45:27

    東出は悪くてもイラっとくるけど話は納期制限守ってまあええやろにはくらいにはまとめてくる印象があるんだよね
    あっ設定解説は別でやんす

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:05:47

    ヌーッ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:33:25

    >>83

    staynightのコミカライズが西脇だっと版以外未完なのバグだと思ってんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています