Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
ポケスペの地味に好きなところ|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

ポケスペの地味に好きなところ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:08:16

    全部のポケモンと技を出すことを目標にしてる結果意外なポケモンや技が活躍したりするのいいよね
    幻と伝説のポケモンを手玉にとるガイルのアメタマかっこよかわいい

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:16:57

    ツッコミ所満載だけどバクーダ対トドゼルガの特性を駆使した攻防で強者同士の戦いを装う努力を買いたい

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:23:49

    とおせんぼうとかいうグラードンを完全に足止めさせてた技

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:30:20

    ロコンの『おんねん』というロコンが使える事に驚いた技

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:34:19

    アメモースになった途端軽くなぎ倒されちゃったスレ画…
    その後もエメラルドの首筋に角?を突き立てて主人のために時間を稼ぐ忠ポケであるが

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:36:21

    ボールの中で5ターン分消費してると言われてるレジギガスさん

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:50:34

    ウリムーとデリバード

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:35:57

    漫画だからできる表現として、ゲームやアニメで強いとされる600族や伝説の他に頭一つ抜けて強い未進化、低種族値ポケモンが出てくる
    スレ画のアメタマ、ヤナギのウリムー等のセレビィ捕獲部隊、サカキのスピアー、パカ&ウージのケーシィ、ミノムッチ等々

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:49:05

    図鑑説明通りのことしてくるパターンも多いから、それ再現のために意外な技使われることもあるよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:51:50

    初めて読み出した時地味に手持ちにニックネーム付けてたのが印象的だった

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:06:17

    レッティのタマンチュラがトレーナーがあんな感じなのに対して愛嬌の塊すぎて好き
    進化してほしい心とそのままでいてほしい心がある

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:22:17

    ルビーの「ねこのても借りたい状況なんでね…!」で、てっぺき張るところ好き

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:39:27

    なみのりピカチュウの原理をみがわりで作った水を弾く分身をサーフボード上にして乗っているという理由付けは感嘆したけど
    よく考えたらピカはなみのりするたびに体力の1/4を削っているのか

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:48:22

    サカキ様のスピアー好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:50:20

    天井の氷柱を折り降らせてあられと言い張るやつ
    ポワルンがフォルムチェンジしてるんでまあ・・・

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:52:56

    >>15

    あのポワルン、新顔なのによくルビーの戦闘モードに着いて行けるな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:46:21

    ニョたろうが進化した時の「でもニョロボンじゃないぞ!?」って反応好き
    未だに追加進化の初見時のリアクションとして完璧だと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:52:25

    サカキのサイホーン
    踏みつけ→角で突くをコンボみたいに使ってるの好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:25:23

    ドラゴンタイプがない奴がいる?はあ?全員竜ですが?って言いたげなワタルの手持ちの漢字表記好き
    そしてこいつら全員曲がる破壊光線を撃てるという恐怖

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:31:15

    >>19

    カイリュー海あんま関係ないけど漢字そうなるんだな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:21:03

    >>20

    実は初代(青)の時点でポケモン図鑑に「海の化身」と書いてあるのだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:22:51

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:24:19

    最近消費し切るのが困難になってるのは見てとれる。メガシンカ全然出てないしボルケニオンとかブリザポスとか伝説幻で出てないのいるしヒスイ関連もやれてないし......

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:26:42

    多くのポケモンを出すということで各キャラクターの手持ちがアレンジされてるのもいいよな。特にジョウトのジムリーダーとかゲームでは金銀初出のポケモン全然使わないけどポケスペだとちゃんと使わせてるし
    逆に主人公勢と被らせないようにナマズンがエースみたいになってるミクリとか誕生するけどそれも面白い

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:47:36

    >>16

    しかも恐らくツワブキ社長に可愛がられぬくぬくと育っていたはずなのに…!

    ダイゴが噛んでたりするんだろうかとか考えてしまうポテンシャルの高さ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 07:49:44

    ナツメのバリヤードのパントマイムで見えない壁を作れる図鑑説明を取り上げて見えない家を作って相手の動きを封じる戦法いいよね
    あまりに効果的な技のため後の6章と12章でも見えないタワーを作るということに応用された上に「ポケモン・エンサイクロペディア」なる本の第3巻1048ページと第6巻470ページに記載されてる強技

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:27:07

    図鑑所有者が御三家ポケモン貰う前からポケモン持ってるところ地味に好き

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:02:00

    ベタだけどシルバーがワニノコ盗んだ直後にやつあたり使わせてたのが
    終盤イツキ相手に進化したオーダイルのおんがえしでとどめさすところ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:07:13

    技だけじゃなくポケモン図鑑とかで書かれた生態も有効活用してくるの好き

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:07:40

    原作設定を拾うのが上手いなと思う
    ポケスペ版とリメイクで性格がオラオラ系とクール系で逆転していたのをORAS編で原作準拠にしてその理由も「エメラルド編の件で異空間に取り込まれた際に人格が融合して分裂した際に相手の性格が反映された」って自然な理屈(リメイク版の幹部もコードネームが同じ別人ってことに)
    後ルビーサファイアのトラウマであるボーマンダがヒガナの手持ち(だから本来あの場所に生息するはずのない野生のボーマンダがいた)なのいい後付けだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:21:23

    >>8

    細かいけどパカ&ウージーが使うのはミノムッチとブイゼルだよ

    ケーシィはサターンの手持ち

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:33:39

    ボールの中で電気を貯めたりボールの中ではかいこうせんに耐えたりってのが好き

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:34:26

    >>24

    睫毛バサバサで美しすぎるナマズンが好きすぎる

    マスコットみたいなラブカスもかわいい

    しかもみんなロイヤルなニックネームが付いてるという

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:11:53

    >>26

    巻数を出てきた章と同じにページ数を出てきた章の合計ページ数と合わせるために調べたと思うと面白い

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:17:23

    冷静に考えて初期にそんな設定全くないジムリーダーとか四天王を完全悪側として描いてるのすごい話よね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:18:49

    オリ設定で地味に好きなのが、ウルトラネクロズマ
    ゲームではネクロズマも知らない新たな姿、アニメだとかがやきさまの元の姿ってなってるけど、
    ポケスペだとウルトラネクロズマも伝説として伝わってて、一種のメガシンカ枠な立ち位置なの

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:21:46

    ヤナギをこんなに強く描いたポケモン作品他にないところ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:23:25

    >>35

    ピカチュウまでだとネームド敵が少ない&味方側になるであろう人が多過ぎるし、オリキャラで補うのもなかなか大変そうだしな

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:28:39

    サターンのグレッグルもハンサムのグレッグルも可愛すぎる
    お菓子あげたくなる

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:07:44

    ポチエナにはかいこうせん覚えさせてるセンリパパに笑ったw

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:47:39

    ダイパでクレープだったかを四足歩行のるーのためにべーが持って食べさせてあげてるのが好き
    ダイヤが作った料理が食べたい

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:36:52

    >>1

    ガイル戦といえばリラのライコウでスパークの檻だっけ?

    ゲームだと後々用がなくなる弱い技も「威力が低い技の方が細かいコントロールが利く」とかで差別化されてた記憶

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:03:06

    >>41

    ダイヤのポフィン作り気合入ってていいよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:06:26

    サカキ親子とニューラの関係性が好き
    兄弟のようなシルバー&ニューラとアニポケでもポケスペでも猫飼いだったサカキ様

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:46:01

    ダイヤのぎーが有名だけどそれ以外の手持ちも重量級で構成されててパーティが統一されてるの好き

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:56:55

    >>42

    小技系の活躍もいいよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:58:32

    ツチニンをバトル中に進化させたテッカニンを倒させたと油断させてからのヌケニンでトレーナー不意打ちダイレクトアタックは唸った

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:05:13

    >>26

    「ねんりき」で「こらえる」を誘発させて

    「アンコール」でそれ以外の技を出せないようにしてから仕留めるというナツメの論理的な戦い方すごいよね

スレッドは10/26 19:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。