Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
幻の兵器「なんでもできる銃」として|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

幻の兵器「なんでもできる銃」として

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:29:04

    中止されたわりにわりと実戦で使われてたとSEALSのお墨付きを頂いている

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:32:44

    パット見AKと似てるんだよね 動作は同じロングストロークピストンだしな

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:35:51

    なに…?MGS3だと軽機関銃モードで出てくるやつ…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:36:06

    幻のAR-16ライフルやん元気しとん?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:38:11

    この手の銃は定期的に作られるのなんなんスかね

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:41:08

    >>3

    おーっメッチャ簡潔な説明やん

    M63 メタルギアソリッド3


  • 7二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:41:21

    >>5

    小口径だけだと兵士が不安になルと申します

    ムフっバトルライフルを送り込もうね

    しゃあっ近代化M14!

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:43:56

    どうしてカービンとフルサイズライフルとマシンガンを同時にこなそうとするの…?
    本当になぜ?
    現代でもM27IARで似たようなことしてるってネタじゃなかったんですか

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:58:48

    >>8

    マシンガンというよりヘビーバレルモデルだな…

    BARに先祖返りしたみたいでやんした…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:00:38

    待てよこいつも軽機関銃化できるんだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:01:11

    >>8

    何故って…多少のカスタムで複数の銃の役割こなせるなら生産ラインも兵站への負担もコストもめちゃくちゃ抑えられるからやん…

    実現できるかは知らない知ってても言わない

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:02:44

    オトン…アサルトライフルとマシンガンを両方やらせるより別々に作ったほうが良くないかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:03:07

    >>9

    しゃあっ近代化BAR!

    30-06弾は麻薬ですね

    もうこの威力にハマっちゃって

    ここんとこ毎日です

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:03:54

    あわわっ お前はストーナー

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:20:24

    海兵隊司令官「M27気に入ったのん」←ウム…


    海兵隊司令官「M27をライフル部隊の皆に装備させたい」←いやちょっと待てよ



    https://www.marinecorpstimes.com/off-duty/gearscout/2017/04/02/the-corps-quest-for-the-best-rifle-for-infantrymen/?utm_source=chatgpt.com

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:27:44

    ただのHBAR仕様アサルトではベルト給弾式銃によるTalking the Guns(連続射撃による火力支援)的な戦術はできない…これは差別ではない差異だ
    スレ画のストーナー63は同一プラットフォームでベルト給弾までやらせるんだからモノが違うよモノが

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:06:21

    ストーナー63か…ベトナム戦線でグリーンベレーと写ってる画像は結構見つかるぞ
    現地ではおもに軽量なSAWとして運用されていたらしいぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:09:54

    SEALSの試作兵器運用部隊ってのもそそられるよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:27:48

    ストーナー・ウェポン・システムか
    ロマンが溢れてる武器だぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:33:53

    SEALsは毎回ヘンテコな銃を採用したがるんだなァ
    ユージン・ストーナーもアーマライト社を辞めてからはコルト・オールアメリカン2000とかヘンテコ銃ばかりなんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:39:04

    ククク…ストーナー武器システムはライフルのみならず
    M2みたいな固定式期間銃
    WW2時の野戦用みたいな上方給弾式LMG
    ベルト式軽機関銃
    そして口径チェンジで中口径機関銃

    これらすべて包括する歴史上類を見ない完全モジュラー・ウェポンだァ……

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:06:27

    >>1

    待てよ?海兵にも試験的に導入されてたんだぜ?


    ま、採用はされなかったからバランスは取れてるんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:18:30

    >>8

    当時はそれが米軍内の主流の考えだったロンギヌスのメンバーと言っておこう。それこそ主力だったM14もグリースガン、カービン、ガーランド、BAR全てをまとめて一丁で代替する万能武器として開発されたんだよねすごくない?それが普通にうまくいかなかった時飛びついたのがストーナーウェポンシステムなんだ無理が深まるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:27:00

    ノウハウはナイツのストーナーLMGシリーズやUltimax 100に引き継がれてるんだよね 

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています