Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
P90らへんの銃ってMSみたいなロボットには|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

P90らへんの銃ってMSみたいなロボットには

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:18:20

    似合わないよね
    似合いそうだけど持たせるのに苦労しそうな現実の銃って他にもあるのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:20:32

    (´・ω・`)

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:22:27

    手首の付け根が曲がればなんとかなる

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:25:22

    >>2

    もっと後ろにマガジン付けても良かったんじゃ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:26:03

    日本製戦術機が

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:26:49

    >>4

    後ろにもマガジンついてるから…

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:27:16

    似合うかどうかで言うならむしろ近未来的な外見だからバッチリ合うぞ
    プラモにすると前腕内側と銃床が干渉して持たせにくいってだけで

    似合わないっていうんならAKみたいな古かったりAR-15系の現実で有名なやつだよ
    ただこっちも別にアレンジ次第でなんとか

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:28:04

    巨大ロボの銃にサイレンサーなんて女々しい装備は必要なのかを先に議論しようぜ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:31:03

    >>4

    突撃砲はグレ付きアサルトライフルみたいなもんだから実はP90みたいに片方のマガジン装着してる

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:31:23

    アルドノア・ゼロの味方ロボが持ってるやつとかP90っぽくない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:32:14

    >>7

    リガカスのこれはアクセントになってるか浮いてるかは見る人の判断次第かな…

    わしは好きじゃよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:35:39

    P90をモチーフにした銃を持ってるロボットはたまに見かけるな
    ニューエッジとか

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:54:43

    こういうバレルの長い銃とかは似合いそうだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:58:25

    こういうのとかどうよ?

    さすがに似合わないべ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:00:10

    似たようなタイプならステアーも大概ロボ向きじゃないな……と言うロボだとストックの必要性があるのかないのかなんで銃床側に機構のあるブルパップ方式自体そもそも微妙な可能性

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:02:09

    >>11

    木製ストックカラーにするのが趣味でしかなさそうだからなあ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 04:45:30

    リボルバーみたいな実包一発単位で装填するのはなんかロボの手だとイメージしにくいな
    なんか薬莢と指が滑りそうで

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 05:16:58

    マブラヴ知らずにロボカテでスレ立てとは珍しい

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 06:19:34

    >>4

    上のマガジンはグレポンのマガジン

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 07:37:57

    ナラティブ冒頭のジェガンがそれっぽいの持ってた気がするけど別に似合わないとは思わなかったかな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 07:43:51

    元々パイロットがP90のカスタム銃(展開式ブレードとパイルバンカー付けたやつ)使ってて、
    そいつが搭乗者になったロボットもP90モデルの武装を使ってるゲシュペンスト・ハーケン
    これもうP90か?って言われたら黙る

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 07:45:54

    ガンプラで色々持たせてると
    グリップがある程度真っ直ぐ下へ伸びている
    銃床が下に膨らんでいない
    この辺が腕と干渉しないので持ちやすいです
    ケンプファーの斜めになったショットガンは持ちにくかった…
    え、そういう話じゃない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 07:50:16

    >>16

    やるならここまでやるべきだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 07:52:00

    >>21

    一応持ち手に面影はあるな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:04:45

    >>15

    強いて挙げるなら全長短縮化による近距離での取り回しと射程の両立とか?

    (ブルパップ式は通常式のライフルと同じバレル長確保しつつ全長短く出来るし…)

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:07:36

    >>17

    銃じゃないけどアルトアイゼン系のリボルビングステーク(バンカー)は6発つながった弾を一度に装てんしてた記憶

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:14:24

    玩具オリジナルだけどえらいお洒落なマシンガン

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:35:56

    >>23

    式典用なら必要性わかるな

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:40:06

    >>11

    連邦系MSにもそういうのあるんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:42:57

    ロボに銃持たせるんなら別にストックもサイトもハンドガードも必要ないんだけどな
    なんならグリップとトリガーすら要らない
    現実的な線はこれ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:43:48

    式典用銃がまるで人間用の銃みたいなデザインしてるやついいよね…ロマンだ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:45:54

    >>26

    現実のリボルバーと同様のスピードローダーだね

    アルトはあれをどこに持ってるんだろう…

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:16:12

    >>30

    自分もそう考えた事あるけどサランラップの芯みたいな筒を腕に着けただけだと流石に鉄砲に見えないと思ったから鉄砲に見える最低限の何かが必要なんだろうね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:18:48

    >>30

    腕部に機関砲直接固定するスタイルも好き

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:00:54

    ストック付きの銃の持たせ方はこれが一番な気がする
    欠点は銃を持っていない時の腕がスカスカ過ぎて格好悪いこと

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:03:37

    >>30

    アーマードコアの腕装備用グレネードランチャーは手持ちじゃなく腕接続だな

    ゲームシステムの都合上手が空いたからって何もできないんだが

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:07:53

    アサルトライフルやらSMGは見栄えするからマシだよ
    ベルトリンク式のLMGなんて作画地獄だからとかなんとかで0に近いんだから
    ガトリング式のが見栄えするし

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:09:01

    分かりやすく言うとベルトリンク式ってこういうやつね

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:25:32

    ザクII改やゲルググM、トローペンとかが持ってるMMP-80マシンガンかっけえなぁと思ってるけど、現実にも似たようなのはあるんだろうか(サブマシンガン?)

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:54:58

    >>39

    名前からして元ネタまんまH&KのMP5じゃね?マガジンストレートになって下部レールに追加マウントしてるけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:07:02

    アクションは糞かっこいいけどレバーアクションショットガンは流行らんだろうなあ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:44:46

    >>41

    レバーアクションのグレネードランチャーなら上にあるアルドノア・ゼロに出てたな

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:04:19

    >>35

    こいつらなんでこんなスカスカデザインなんだって思ってたけど、こういう意図のデザインだったんか

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:08:05

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:11:59

    >>36

    いや今も昔も手持ちハングレも普通にあるだろ……

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:47:26

    >>11

    結構似合うじゃーん。これでエクバでクソ機体じゃなけりゃ好きだったよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:50:03

    >>41

    かっちょいい⋯///

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:15:16

    >>16

    強化樹脂であるベークライト色の可能性だって十分あるので

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:25:52

    >>13

    おぉー⋯何コレ⋯

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:53:22

    現実の銃器に興味を持ち始めた時ファマス見てこれジム・カスタムのやつじゃんって興奮したことあったなあ(画像はエアガン)

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:57:33

    >>41

    見てて趣味全力だなぁって思う非効率さだったよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:57:49

    ライフルをピストルみたいに撃つのが人型ロボットの魅力だと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:00:13

    こう見ると初代ビームライフルといいザクマシンガンといいお手本にした形なしであれらが出来たのってすごいことかもしれないな

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:38:33

    >>17

    パトレイバーだと実際にロボの手では装填できず、パイロットが降りて直接弾頭を取り出してシリンダーに込めるシーンがある


    不便そうだけどパトレイバーは治安維持用の警察の機体なのですぐさま再装填を行うような事態は想定してないし、現実の警察と一緒で銃を撃つことすら稀な状況だからこれでいいらしい(劇中だとかなりの頻度で撃ってるが)

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:37:42

    >>50

    ジムカスタムのはL85では?

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:39:39

    デミトレーナーの手首の穴に銃をハメて固定は感心した

スレッドは10/26 09:39頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。