Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
どうなっていくんだろうな、生成AI|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

どうなっていくんだろうな、生成AI

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:33:08

    実写系は流石にどうにかして欲しいわ


  • 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:34:54

    普通に肖像権の侵害だからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:36:51

    現行法でも対処自体はできるけど数増えていくだろうしなぁ
    これでも発展途上だから本格的にヤバくなる前にどうにかしてくれるとありがたいが

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:39:02

    ことフェイクニュースに関係するものは重罪にしてもいいと思うわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:40:18

    生成AIの“実写系だけ”取り締まりますなんて事にはならないでしょ
    当然生成AI二次絵にも影響出るわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:40:34

    本日の反AIスレ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:40:42

    インドだっけ
    AI製表記が義務化になったの

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:42:13

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:43:33

    >>7

    先行者がいるならその結果がどうなるか見てから同じ対策すればいいのかもうちょい変えなきゃならないのかを判断できるから助かるね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:43:34

    岸田みたいなネタで使われるのはいいけどネタ抜きで使われるとやばくね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:44:33

    そもそも肖像権の侵害が緩すぎるからね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:44:54

    >>10

    そん時も言われてたよ

    糞コピペじゃなかったらやばかったって

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:45:17

    >>5

    実在人物に誤認させるっていう明確な線引きが考えられるのに?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:45:48

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:47:36

    sora2の時もなんか声明出してたし何かやってくれそう
    現政権には期待してます!

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:47:41

    生成AIは資料作り以外の用途は規制すべきだと思うんだよな
    生成AIはSNS投稿したらbanするようにしたらいいのに

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:47:41

    >>5

    いや

    倒すなら素直に肖像権の侵害の規制強化の方だろう

    AI規制するのは問題の解決にならないからね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:49:31

    AI表示を消すAIとか本物だけどAI表示にできるやつとか出てるからもう駄目や
    時代はアナログだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:49:49

    >>6

    これを反で一括りにするのは頭AIすぎないか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:50:46

    肖像権や著作権あたりはもっと厳しくするかつ訴えやすくしないとなのかな
    一応訴えやすくはもうしたはずだけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:51:59

    フェイクニュース作りたい放題だから、ガチでヤバいんだよね
    特に今マスメディアの信頼が著しく低下してるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:52:15

    いや普通に実在人物の生成を規制しろよ
    そこが規制されても困るの詐欺師かポルノ野郎くらいじゃん

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:52:40

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:52:45

    流石に実在の著名人、しかも政治家を使った生成AIを二次と同じ程度の扱いはできん
    使い方次第では戦争も起こしかねないレベルだぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:53:10

    もう映像が証拠にならない可能性も出てくるんだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:53:58

    >>24

    まぁAIの問題じゃないからこれをAI規制に持ってくのは無理筋だけどねぇ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:54:07

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:54:12

    こういう偽広告載せるプラットフォーム側も規制受けそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:54:15

    こうやってライン越えの繰り返しからの規制、ルールや法律が出来ていくんだろな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:54:25

    >>20

    現状の法で不足だからこういうのが出回っちゃってる訳だしな

    厳罰化するのか規制するのか知らんけど何かしらは必要だろうな

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:54:52

    AI推進派のなかでもこういう悪用は別問題でちゃんと法整備すべき、取り締まるべきって人はいるよね
    ただ技術の進歩のためやむを得ないとかAI表記すれば問題ないみたいな方がネット上だと大勢を占めてしまってる

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:55:19

    >>23

    出たよ

    「規制なんかしたら〇〇が叩かれるんだろうな」みたいなすっとぼけたまさしく生成AI儲らしい脅迫

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:55:31

    >>26

    いやー流石にAI可愛さが過ぎますわ

    普通に生成AIの問題だろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:56:40

    >>25

    報道写真みたいにどのカメラ使いましたみたいなタグ埋め込まれた生データ以外はダメですになると思う

    これ一本で冤罪作りたい放題とはなりにくいとは思うが

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:57:12

    ぺたぺた1にも明確に「AIで作成された」って記述してるしAIお咎めなしって事にはならない

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:57:24

    二次元の生成を規制するのを嫌がるのはまぁ理解できるけど実写系まで規制するなってのは意味わからん
    ガチでエロコラ作ってる人いる感じ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:57:46

    >>33

    関係ないですよ

    問題はこの動画をネット上に上げることなので

    素直に肖像権を厳罰化すればええのよ

    ついでに著作権ももっと厳密にした方がええと思うよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:58:23

    こういうネット上で普通に横行してたけどその後規制や罪になったってのは今までだと何があるだろ
    広告にPR表記、違法ダウンロード、誹謗中傷、R指定系広告とか…?

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:58:37

    総理のフェイクニュース作るとか割と警察が家に来てもおかしくないレベルでやばいことやってるの理解できないのかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:58:47

    >>26

    AIだけの問題じゃないとは思うけどAIが無関係ではないだろ

    馬鹿の数が多過ぎて対応しきれないなら蛇口を閉めろってのも一理あるだろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:59:07

    他人の権利侵害が問題なのであって、AIは手段でしかないからな
    権利者本人からの削除依頼に対して迅速な措置と違反者に対するプラットフォーム側からの排除をいかにして充実させるか問題

    ただこの手の行為って利益面で見ると短期的には一銭にもならないんで、あんまり人手を割きたくない分野だから
    プラットフォーム側の意識次第なんだよな……

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:59:16

    >>37

    殺人は犯罪だけど、その手段の銃も刃物もきちんと規制されてるじゃん

    道具そのものが危険なら規制されるよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:59:27

    >>39

    まあ日本国内にいるとは限らんし…

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:59:51

    >>39

    これもし国外で作られてネットに上げられた物でも日本の警察に捕まるもんなの?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:00:12

    高市早苗版の生成AI広告見てみたいな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:01:01

    生成AIシンパの能天気さよ
    政府がsoraに堂々と声明出す未来とかも想像してなかったわけでしょ?
    想像してない事態なんていくらでも起こる

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:01:51

    >>21

    そこは元からやってたし

    手作業で切り貼りするかゼロからかで

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:01:54

    >>26

    AIの問題ではないかもしれないがAI側でストップかける機能は絶対に必要

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:02:08

    >>44

    悪質なら日本から発信地の国を通じて捜査・逮捕を依頼することはあるんじゃない

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:02:57

    >>39

    分かった上でリターンが上回っただけじゃね?

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:04:01

    >>47

    手作業で切り貼りする勢には多少の技術が必要だった

    今は技術ゼロの無限にいる無能にでも手軽にできてしまうのが問題なのでは

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:04:45

    >>42

    死人が出るような物だから可能性の段階で阻止してるんだよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:04:54

    「倫理フィルタはかけないけどヤバいもん公開して罪に問われても知らないよ」くらいが理想なんだがそうはならんだろうな…かなしい

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:05:25

    >>52

    じゃあ生成AIもアウトか…?

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:05:33

    正直このレベルでもまだマシなくらい悪用法あるんだよなディープフェイク……
    戦争やってる国のトップ使うだけでもっと被害出る使い方とか山ほどあるだろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:06:31

    生成AI絡みでも絵描きが普通に脅迫や殺人予告されたりする時はそんな騒がないのに政治家が似た顔生成された程度だと大騒ぎするよなお前ら
    さすがにダブスタじゃない?

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:06:44

    結構生成AIで絵を描いて遊ぶこと多いから規制されるなら残念
    規制する理由自体はわかるけれども

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:06:54

    最悪包丁一本による犯罪よりも大勢の犠牲出るような一枚を作製できそうよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:07:10

    >>52

    なんで生成AIで死人が出ないと思うのか

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:07:54

    ていうかマジで実写系の生成の規制をそこまで渋る理由何なんだよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:08:21

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:08:27

    いうて去年から似たような事件はあったんだよな…

    岸田総理 フェイク動画 #フェイク動画 #偽動画#岸田文雄


  • 63二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:08:47

    これも逆も然りで本物の映像もAI生成だって言い逃れ出来るようにならんか?
    こんなん不自然なところも修正されたらAI生成かどうかは悪魔の証明になるだろ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:09:50

    何らかの罪にはならないものにしか使えないorこれは生成AIでフェイクですと分かるようにするのが義務で外したら違法とか、上手いこと個人で遊ぶには問題ない方向で着地せんものか

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:10:23

    おれはただシコれればそれで満足なのに世の中には悪人が多すぎる

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:10:58

    >>53

    それで済むほど人間の倫理観は高くなかったね

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:11:06

    いや裏でもやってほしくないわエロ生成なんて

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:11:11

    >>63

    近い将来完全に区別つけられないものが生成できるようになったら真偽が完全に分かんなくなっちゃいそうなのが恐ろしいわね

    人類はとんでもないものを発明してしまったのかもしれない

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:11:11

    でも生成AIを使った犯罪行為はわざわざAIを理由にしなくてもその犯罪を理由に捕まえればいいしなあ…

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:11:19

    >>65

    時代が違えば児ポ愛好してそうだな

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:12:18

    偶然実在する誰かに酷似するリスクもあるし、写実系一律禁止もあり得る

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:12:34

    前から言われてたけど生成AIで卒業アルバムから好みの子のディープフェイクとか作れるんだろ?
    表に出さなきゃ良いとかそういう問題かねコレ

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:12:34

    >>56

    以前ならこの手のスレの生成AI儲ってもっと苛烈だったよね

    複雑な気分だわ

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:13:11

    >>71

    普通にそれでいいよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:13:51

    なんか法律的にOKとかそういうのより以前に、人としてどうなのよソレみたいなの多いよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:14:09

    人間の悪意には底が無いな

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:14:09

    >>72

    嫌いな奴と野○先輩のディープフェイクも作れるぞ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:14:24

    >>69

    でも1を見る限りAI製を明記してるんですよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:14:45

    >>75

    常識とかマナーとかは人によって違うからね仕方ない

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:14:50

    まあ実写ができるってことは
    気に入らないやつがなんらかの犯罪を犯している動画とか作れるってことだからなぁ…
    怖すぎる

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:14:54

    >>46

    既に裏でべったりなんだから対外向けのパフォーマンスでしょあんなの

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:15:12

    だからよぉ
    この手の広告系のフェイクで生成AI規制が進むんだったら、確かに致しましたの時点で規制が進んでないとおかしいんだわ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:15:20

    「こんなん詐欺に使われたら最悪」ってのは少し前まで被害妄想扱いされてたからな
    「人が死ぬ事件の火種になる」ってのが被害妄想じゃなくなる前に規制してくださいお願いします

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:15:22

    >>77

    結局それが出来るって事実そのものが人を傷つけると思うのよな

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:15:33

    >>51

    さすがに技術力の有無は関係ないんじゃない?

    その理屈だと手作業で切り貼りして苦労して作ったもんはいいじゃんになるゾ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:15:41

    >>78

    ごめんどこだ?

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:16:18

    >>75

    最近はそういう指摘すると因習村だ!とか言い出す声も増えて困ったもんだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:16:22

    前も総理大臣勝手に使った下品なやつあったし
    即座に対応しないのが悪い
    どう考えても悪用するやつ出てくるに決まってるじゃん

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:16:27

    >>63

    そこはもう諦めて

    「犯罪組織がこっそり保有してる違法高性能AIで証拠を捏造した可能性」をゼロにするのは不可能なんで

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:16:28

    >>86

    日本語読めない人?

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:16:41

    反AIの巣窟って言われそうだなあにまん
    まあだからなんだって話だが

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:16:47

    >>85

    手作業なら許されるなんて話は誰もしてない

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:17:09

    >>85

    そんなこと言ってない

    「理論上は可能」だけど取るに足らない出来だったから強く規制する必要が無かったってだけ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:17:17

    >>67

    これ倫理観育ちきってない子どもがちょっとしたからかいのつもりで、とか恋バナの延長で好きな子とキスさせてみた、みたいな軽い気持ちでやらかしそうでこわいんだよね

    やられた子もやっちゃった子もかわいそうなことになるかもしれないから

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:17:20

    誰でもそれなりに高品質のものが大量に作れるのがAIの利点なんだからこそ
    絵だろうが実在人物だろうがやらかし始めてるのが現状でしょうに

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:17:21

    AIなのを理由で規制なんてすると「AIでなければやってもいいのか」って声も出てくるのは必然だよな
    そして当然そんなわけはない

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:17:29

    >>90

    もしかして「AIで生成した偽広告」って文字のこといってる…?

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:17:29

    >>72

    >>77

    >>84

    だから直ちに規制しろとは思わんけど(ぶっちゃけもう手遅れだろうし)こういうのがチラつくようになったの嫌な世界になったよなぁって感じがある

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:17:42

    インターネットの繋がりが必須なこの時代にネット上の情報の真偽が全く信用できなくなる技術ってほんとに発展に繋がるのか?せめてちゃんとギッチギチに規制しないとマイナスだろコレ

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:18:04

    生成AIだけ規制すると「じゃあ技術力があって手間暇かければ減刑されるの?簡単になったことで魔が差してとかではなく、明確な意思を持って行ったことなのに?」って話にもなるからなぁ

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:18:20

    AIのダメな理由が簡単なわりに精度が高くなってしまったところだからね
    新しい危険な道具には規制方法とかを考えるのは当たり前だよねって話

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:18:29

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:18:46

    規制はすべきだけど大事なのはどうやって規制していくかだからな
    全面規制と声高に叫ぶ方々は真面目に規制の方法を考えてから発言してほしい

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:19:05

    映像の真偽がつけられないって犯罪捜査する上でとんでもない大事件じゃない?

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:19:09

    別にAIじゃなきゃOKなんて誰も言ってないだろ
    タゲ逸らしウザいわ

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:19:11

    >>85

    そういうことじゃない

    技術あるやつ(高レベルなもの作るまでにある程度の苦労や努力が必要)しかできないようなものだったのが興味本位で触る程度の奴でも出せてしまう簡便性に対してだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:19:18

    もうそろそろネットの情報は信頼できなくなって自分で見聞きした情報の方が信じられるようになってるんかな
    データの1番確実な受け渡し方法が手渡しになるように

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:19:43

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:19:52

    デマ吹聴した奴をありえん位重罰に課すくらいの事しないと抑止にはならんでしょ

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:20:11
  • 111二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:20:12

    確かにいたしました…?

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:20:36

    >>107

    そもそもネットの情報なんてそのくらいの信用度しかないってのもあるけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:20:39

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:21:09

    >>90

    「AIで生成した偽広告」って「これは偽広告ですよ」って知らしめたりそのまま二次利用されて知らん人が「こいつがこんなことやってた!」って惑わされたりされんように後付けされたもんだぞ馬鹿か

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:21:29

    ネット上の有象無象の情報が信頼できた時期なんて一秒もねぇよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:21:44

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:21:55

    >>100

    殺人は規制されているがそれはそれとして銃器の所持等は個別で規制されてる。それだけのことや

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:22:14

    高市からみの投稿削除するくらいなら最初から1のポスト引っ張ってくるなよな

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:22:33

    >>104

    あとは立体映像技術が確立すれば目撃証言すらアテにならなくなるな

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:22:37

    「確かに致しました」

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:22:55

    >>106

    絵師は苦労して身に付けた絵柄を人質に取られてるから問題起こさない理論?

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:23:27

    結局争点は「生成AIを使ってるけど何の罪も犯してない人」をどうするかなんだよな
    これをほっとくのがAI容認派で捕まえようとするのが規制派なんだ

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:23:31

    >>73

    急にぱったり消えたしあれ1人でやってたんじゃねえかな

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:23:33

    >>121

    なんで急に絵師?

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:23:53

    >>116

    別に困らない

    高市支持者の多くも別に困らんから推してるんだろ

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:24:32

    >>124

    絵師嫌いこじらせた反反AIなんやろ

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:24:40

    いつも思うけどなんでツールに憎悪を向けるのか謎
    問題は使う人間であって出来た動画がどういうものか、でしかないだろ
    というかそういう人って新聞は偏向報道するから信用できないとか信じてるんかな
    新聞憎悪も似たようなものだけど

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:24:50

    >>121

    眉唾ではあるが一部正しいと思うわ

    悪人であっても要求されてる技術が高いから足切りされてる理論

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:24:54

    >>116

    人の尊厳が侵されるよりはマシだな

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:25:15

    >>104

    カメラ所有者の目撃証言と同格の情報にはなるよ

    物的証拠にならなくなるだけ

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:25:31

    >>104

    「容疑者扱いされてる◯◯さんですけど犯行時刻と言われてる時間帯に遠方にいる私の撮ってた動画に映ってました!」

    「この☓☓って人が殺人現場の近くにいましたよ! このドラレコが証拠です!」

    みたいなことが起きうるってことか

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:25:31
  • 133二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:25:34

    ネット上の全部は信用できないのはそりゃ昔からそうだが一瞬で生成できる嘘が氾濫し過ぎて本当と嘘の割合がひっくり返っちゃった感はある
    世界にはこんなことがあるんだと思えずにへ〜AIも進化したもんだなになるのが今のネット

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:25:43

    >>114

    偽広告だけでよかったところを「AIで」とわざわざ付けてる

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:26:10

    >>121

    実際そうではあるだろ

    完全に0ではないけど足切りはされる

    別に絵師に限らずどの界隈でもそうだよ

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:26:16

    >>127

    そりゃもう何件同じような事件起きてんだって話よ

    別に生成AIが嫌いじゃなくてもさすがに危機感持つわ

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:26:32

    >>127

    言うて銃や核を憎む人間だって一定数あるし

    使い方次第でとんでもない被害を生みかねないなら

    ツールそのものが憎まれてもしょうがないわよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:26:40

    >>117

    それを持ち出すと「自動車は年何百人もの死者を出してるけど、現状の規制がそれ以上強くなる気配がない」って話になる

    つまり法規制による社会のメリットとデメリットが「死者が何百人も出る」場所で釣り合うケースは存在し得るわけで

    生成AIがそういう自動車に近い立場の技術になるというのは普通にあり得る(この辺は完全に政治が絡むんだが)

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:26:55

    >>134

    そりゃこんなもん素人が作れるのが生成AI以外ねぇから

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:27:21

    つか何の対策もしないどころか補助金まで突っ込んでたのに自分が被害受けたらこれか
    考え甘すぎだろ

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:27:23

    >>127

    ツール作る側にも倫理が必要って話だからしゃーない

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:27:48

    そうだね

    規制しなければいけない理由が>>139に詰まってると思うけどねぇ

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:27:52

    例えば熊被害がこれだけ多発してる中でも銃火器が強く規制されたままで規制緩和の動きがないのは公安委員会の意向によるものが大きいし、これは完全に政治の話だよねっていう

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:27:57

    >>138

    多分自動車を引き合いに出すと「だから自動車みたいにAIも免許制にしろよ」って返ってくる

    この辺はもうテンプレだな

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:28:12

    >>134

    この投稿偽広告がAIで作成されたってこと周知する目的だぞ?

    パッと見でその内容とリンクする記載やんけ

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:28:22

    いつまで生成AI嫌いは絵師だけって幻想と戦ってんだよ

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:28:29

    >>127

    問題は使う人云々言うても結局この手の事をしでかすクズの割合なんて変わらんのですよ

    何が起こるかは何を与えるかでしかない

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:29:11

    >>139

    「生成AI以外にない」と言ったな

    規制一直線ですね

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:29:33

    >>100

    別に減刑はされなくない?

    単にこんな動画バカスカ作られたら危ないから規制も必要かもねって話で

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:29:45

    >>146

    生成AI好きは絵師嫌いだけって幻想と戦ってるからおあいこやな

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:29:56

    そのツールが悪くないっつっても悪用に対してノーガードなんだったらツールごと嫌われるよやっぱり

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:29:58

    包丁や車みたいにそりゃ人を殺るハードルも下がるけど広まったメリットが想定できるデメリットを圧倒的に上回ってれば無理なんじゃない?

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:30:14

    >>144

    だったらインターネットに絵や写真を投稿する事を免許制にしようねってなる

    無免許AI利用は悪魔の証明になりかねんけど無免許投稿は明確だから

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:30:44

    >>146

    実在人物の方が問題って話視点のにな

    絵は問題が違うし

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:30:45

    免許制にすると個人情報の紐づけが必要になるわけだけど、AIを使ってる企業に逐一免許を提出してたら個人情報保護の概念がぶっ壊れるか、あるいは免許といっても簡単なペーパー程度で形骸化する可能性が高い

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:30:45

    >>149

    規制する=AIを使った分の罪が増える

    だからAIを使ってなければ減刑されるってのと同義だと思うが…

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:31:03

    >>150

    へたくそなオウム返しやな……

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:31:45

    >>152

    そいつら規制されてるじゃん?

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:31:52

    >>13

    その線引きが面倒でな

    絵はイラストだけど声は本物に近づけてるとかその逆とか後はちょっとここの部分が本物とは分けてますので肖像権は侵害してませんよとかされると面倒くさいのよ

    だったら生成AIそのものを規制した方が楽って考えもそりゃ出てくる

    それだったら許可してない生成AI使ってる奴らをしょっ引けばいいしな

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:31:56

    >>153

    あにまんとか消えるなぁ…

    そんな掲示板はない方がいいという論の人か? まぁ消えた方がいいかもしれないけど

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:32:12

    >>155

    普段店の会員登録とかどういう気持ちでやってんの君

    住所とか書くたびにいちいちゴネてんの?

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:32:16

    >>146

    だけとは言わんけど一大勢力ではあるだろ

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:32:17

    >>157

    実際困ったら絵師嫌悪のレッテルでどうにかしようとするやん

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:32:48

    >>156

    規制されてる物を使ったら刑が増えるのは当然だろ

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:32:53

    普通犯罪ってのは手間暇をかけただけ悪質性が高いとされるんだけど、AIの使用を理由に厳罰化すると手作業という手間暇をかけたのにAI使用時よりも刑が軽くなるという逆転現象が生じちゃうんだよね

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:33:29

    これ突きつめると画像を自由にアップロードできる仕組みが問題なんじゃないか?
    ここ規制するにはまずアップロード時に資格なり確認するようにしないといけないけどネット全体でそんなことできる気がしないぞ

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:34:18

    >>156

    人ぶん殴って金奪ったら強盗で懲役刑だけど殺して奪ったら強盗殺人で死刑だから強盗は強盗殺人に対して減刑されてるみたいなこと言ってるんだけどおかしいと思わん?

    減刑じゃなくて併合罪だぞ

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:34:22

    >>166

    無理だから今まで規制されてないんだろっ

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:34:39

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:35:02

    >>159

    それで騙される人って写真で作ったお面付けた物真似芸でも騙せそう

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:35:03

    >>156

    それは減刑じゃなくね?

    余罪じゃん

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:35:03

    実在人物に関しては肖像権絡めた規制になるだろうな

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:35:20

    >>165

    とりあえずナイフで人を刺し○すのと手間暇かけて罠はって相手の財産を奪うの

    どっちが罪深いのよ?

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:35:29

    >>166

    やけっぱちで他を巻き込むな

    迷惑だから

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:35:39

    >>169

    どうかなぁ

    生成AI儲の言ってる事あんま当たらないし…

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:36:47

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:37:07

    まぁツールが規制されたとして痴漢とか万引きのような社会的信用失うまでの罪にはならなそうだし安心しなよ

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:37:09

    >>167

    ??? これどういうことだ?

    減刑じゃなくて相対的に刑が軽く見えるだけって意味?言葉狩り?

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:37:12

    >>166

    でた自爆特攻

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:37:30

    生成AIのあり方を規制するとかじゃ無理なのよな
    どんどん出来る事が増えるから予想が出来んし
    だから免許制が一番手っ取り早いな

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:37:37

    >>174

    巻き込むも何も、資格の確認なしに画像を投稿できる場所がある以上生成AIの規制はほぼ不可能と言ってるんだが…

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:38:04

    生成AIが基本的にパチモン作るのに特化しすぎなんよな

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:38:04

    >>161

    そういうカード作る店は普通吟味する物だし任意なんだよ

    生成AIの免許制は広く生成AIが使われる社会ではそういう任意が成り立たなくなって強制的に登録が必要になるって部分が問題になる

    あと対面サービスの利用を想定してるのかもしれんが当然ネットサービスの利用でも免許の必要になるだろうし、そうなると他人に免許を悪用されるというケースも十分に想定できる(この辺はネット上だけで本人確認と登録が可能になったクレカでもなりすましの問題が報告されてる)

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:38:32

    でも何でこんなことするのかね
    なんか満たされるものでもあるのかしら

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:38:42

    >>165

    AIってその手間暇を短縮するためのツールだから割と妥当な気もするけどな

    出力結果にそう違いはなさそうだし

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:38:47

    もう実在人物の画像・動画(+で誤認させるフェイク画像・動画)は本人の許可の範囲外で広めたらまとめて犯罪でええやろ

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:38:55

    だって実在人物のディープフェイクとAIイラスト自作発言は全く別の行為だもの
    前者は騙される人がいる重大な社会問題だけど後者を気にするのは絵師だけ

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:39:06

    マジでアレコレ屁理屈で話逸らしてこういう詐欺擁護するのってなんの意味あるの?

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:39:09

    >>173

    計画性の高さでは後者の方が重く見られるんじゃね

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:39:10

    そもそも前出たAI新法がAIを利用した犯罪はあくまで既存の法律で対処するっていう方針な時点で規制云々の話はもう終わってるでしょ

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:39:40

    >>188

    規制の内容次第では生成AIで詐欺行為してない人にも被害が行くってわからんか?

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:40:05

    ただの絵描きにどんだけコンプレックス持ってんだよ

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:40:14

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:40:30

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:40:32

    >>178

    阿呆には分からんのだろうが減刑って犯罪Aに対しての刑罰10を情状酌量とかで8にしたりすることで犯罪A刑罰10+犯罪B刑罰5の刑罰15に対して犯罪Aだけやった奴が関係ない犯罪B刑罰5を加算されず刑罰10になることを言わんのよ

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:40:34

    規制派優勢で進んだスレだったなぁ
    もっとこうなれ

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:40:38

    >>191

    そりゃツール自体にそういう機能があるんならまとめて規制だろ

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:40:47

    学習データは欲しいけど学習データの権利者は邪魔ゴミしたいホビイストAI開発者と利用者の乱暴狼藉は留まることを知らない
    自主規制って言葉しってる?ボクぅ?

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:40:52

    生成することは罪にならねェ!

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:40:54

    犯罪被害が生まれないことが第一よ
    そのために規制が必要ならするべき

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています