Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
だんコーン|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

だんコーン

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:01:14

    まだ坂本龍馬も新撰組も桐野利秋も登場してないってネタじゃなかったんですか

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:11:46

    欺瞞だ
    桐野利秋=中村半次郎は主要キャラじゃねーかよぉ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:13:16

    幕末もので坂本龍馬も新撰組も出さなくてもここまで盛り上げられるスレ画を誇りに思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:14:16

    川路さん…あなたは性格が牛のクソだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:22:19

    スレ画のやつが出てくると一気に空気変わって好きなんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:24:11

    しかし…新兵衛はもう登場しないのです

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:25:30

    おもしれーよ
    でも寺田屋事件あたり薩摩の中で何が起こってたのかワシのクソボケ頭脳だとあーっいまいちわかんねーよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:27:39

    田中新兵衛から最強の薩摩兵子って言われてますけど中村半次郎ってそんなに強かったんスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:33:58

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:34:58

    恐らく史上最も島田左近をカッコよく描いてる作品としてお墨付きをいただいている

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:35:42

    テンプレ幕末物にせずに最近の研究を盛り込んだ物語を作ってるのは好感が持てる
    島津久光とか小松帯刀がきちんと重要人物として扱われてるが嬉しかったのは俺なんだよね
    まあ多賀者とかフィクションもガッツリ入れてるからバランスは取れてるんだけどね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:38:45

    タカさんとスレ画怖すぎい〜っ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:43:32

    なんか…薩摩より長州の方が頭おかしくない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:45:22

    桐野利秋、聞いています…
    元・中村半次郎で薩摩のファッションリーダーだと

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:46:50

    蛮族ネタが擦られがちだがちゃんと策謀もしてる
    それが薩摩です

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:48:12

    幕末…聞いてます、訳が分からないと
    当時の人たちもよく分かっていなかったと…

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:49:03

    >>7

    島津久光「ワシの兄(島津斉彬)の意志を継いで幕政改革(一橋派の復権)を要求する奴集合だーっ!」

    過激派「おおっ ついに久光様が行動を起こすんや!ムフッワシらも桜田門外の変みたいに挙兵してテロ起こしちゃったりして応援しようね」

    久光「あわわワシはそんなことまでやれとは言っていない 頼むから余計なことはしないでくれって思ったね」

    過激派「しかし…もう止まれないのです 長州や他藩のみんなも協力してくれるしなっ」

    久光「…もう殺すしかない」


    雑にまとめるとこんな感じだと考えられる

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:52:50

    >>7

    薩摩内に”今すぐ幕府と戦争”派と”いや今すぐじゃないやろ”派がいたのん

    藩上層部は止めたかったけど過激派が他藩の過激派と組んで偉い人ぶっ殺しイベント強行しようとしてたから殺したんだ

    もうちょっと言うと多賀者の暗躍でアンチ幕府な藩同士潰し合う寸前だったのを薩摩の内々で殺し合うことでアンチ幕府自体は継続したんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:07:15

    >>10

    島田左近…聞いています

    幕末マニアでも無い限り誰それ?島左近の間違いじゃなくて?と聞き返される存在だと

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:12:21

    >>13

    るろ剣でも薩摩は剛だけど長州は狂呼ばわりなんだよねやばくない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:13:11

    フィクション存在なのか実在なのかわかんねーよ
    多賀者の真の頭領はたかはやりすぎっすよね
    あと史実息子を土壇場の策略で息子ということに偽装したのはちょっとまてよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:38:59

    >>16

    ウム…この単行本おまけコメントを見なさい龍星

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:42:33

    >>17

    >>18

    あざーす(ガシッ)

    ふうん薩摩ってのはバーサーカーに見えて結構慎重派なんだな


    それに比べて長州…お前は何だ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:46:37

    最新話の田中の死に様は見事を超えた見事だったのん

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:49:50

    >>11

    スレ画の末路も陰謀に巻き込まれたことにしつつ、実際の証言とも矛盾が生じないようにしているのは好感が持てる

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:49:55

    >>21

    歴史ものの定石だ

    物語として成立させるために史実とフィクションを織り交ぜるから読者が混乱したりする…

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:59:09

    >>23

    長州も上層部は桂小五郎とかいるし比較的まともなのん

    まあ暴発しがちな下士層を制御できなくなりつつあるからバランスは取れてないんだけどね

    ちなみに久坂玄瑞とかは下士層ではまだまともな方らしいよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:28:10

    >>21

    ウム......

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:34:33

    こ、こんなことが許されていいのか!?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:36:43

    禁断のタイトル回収n度打ち

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:38:16

    多賀者と並んで伊牟田尚平まわりは創作要素多めだと思うのは俺なんだよね
    オトン…この人の末路考えると創作の味付けで史実より可哀想なことにする気満々やないかな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:38:40

    自腹で草を雇ってやねぇ報酬にも色を付けてやねぇ
    定期的に雇用するのもええけど家族の安全を保証するのもウマいでっ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:39:52

    >>30

    桜田門外の変でのだんドーンは震えましたね、マジでね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:43:08

    まだ序盤も序盤なのに面白い…

    西郷さん 大久保さん
    川路殿  そして半次郎だ
    ルールはなんでもいい  明治維新後を見るのが怖いぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:43:14

    長州過激過ぎない?ってなったのがこの俺…!!
    真選組くらいしか幕末のことを知らない悪名高い地理選択だったの尾崎健太郎よ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:43:49

    何で歴史モノは美ショタを出すんですか

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:45:24

    >>36

    だんドーンは流石に美ショタが多すぎルと申します

    なんで玩具屋までちょっと可愛いんだよえーっ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:47:08

    >>29

    えっえっ

    >>35

    幕末系は漫画るろうに剣心しか読んだことなかったんスけど

    だんドーンで長州藩のヤバさが理解できたのが俺なんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:48:09

    >>36

    メスブタが出せないからやん…

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:50:45

    >>36

    あれマネモブ お前知らなかったのか?

    維新前は若衆に萌えていいんだぜ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:52:18

    >>37

    ダメだろ三子

    実在の絵師をメス男子にしたら

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:56:43
  • 43二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:57:57

    >>29

    この証言と矛盾しない為にはあんな面倒くさい罠になるんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:00:03

    >>1

    今週出てきた江藤新平がメチャクチャ重要人物ってネタじゃなかったんですか

    えっ 三権分立も江藤新平なんですか

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:10:50

    >>4

    1コマ目の左にいる目が死んだ奴が主人公なんて…フレッシュでファンタスティックだろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:16:30

    >>45

    おそらく一番右が黒幕だと思われるが…

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:25:07

    >>46

    な に が ?(帯刀書き文字)

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:27:06

    くのいち…すげえ
    四大人斬りの2/4を殺しかけるし

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:30:36

    >>48

    普通に見抜く太郎凄くないッスか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:30:51

    >>23

    攘夷をしろって言ったのは幕府なんだから文句なら江戸に言うべきなんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:34:56

    >>32

    川路さん…あなたはクソだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:47:00

    >>49

    太郎は初登場時から有能っスね

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:56:30

    こんだけ可愛い男を書いといて川路の嫁がめちゃくちゃ可愛いのは画力を感じますね

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:42:58

    >>53

    天女かと思いやんした(川路のコメント)

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:36:04

    だんドーン聞いてます…太鼓の音だと

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:40:07

    本当によく薩長同盟なんか出来たなと思うのが俺なんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:40:34

    江戸時代の漫画はメスブタキャラがブサイクになりがちなのに
    上手く工夫してあるのは見事やな…

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:42:22

    今のところ西郷が何の活躍もしてないんですけど
    こっから現代までフリー素材にされるような英雄になるんスか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています