Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
女性の生理が|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

女性の生理が

  • 1FLR25/10/25(土) 15:53:14

    生理が月イチになったのはここ100年くらいの変化
    と聞いてビックリしている
    辛い時期が増えていくとか本当に女性は大変だな
    今後は少子化も進むしまた減っていったりしないのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:58:04

    因みに、「なんで生理が減ったのか」まで書かないのは俺はフェアじゃあないと思うんだがお前はどう思ってるんだ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:58:58

    摂る栄養減らせば生理も減るぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:59:25

    >>2

    栄養状態がカスなせいで初経が遅かったのと、ガキをたくさん産んでたからだな

    言うほど羨ましいか?これ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:59:49

    昔は妊娠出産が多かったから女性の生涯における生理がない期間が今よりずっと長かったって話ではなく?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:03:10

    栄養状態が良くなって本来の生物的構造通りに月一回来るようになったってこと?
    少子化が進んで生理が減るって何だよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:14:29

    >>6

    製作陣がパッチ当てて上方修正してくれると思ってんだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:38:05

    生理ってない動物の方が多いらしいね
    どんなきっかけで生じて、なんで淘汰されなかったんだろう

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:43:14

    >>8

    胎生必須イベかと思ってたが違うんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:44:14

    >>9

    大半は吸収されるらしいっすね

    排泄する人間はまあそれだけ栄養足りてるってことなんかね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:50:59

    >>10

    え!?そっちの方が良いじゃん!って思ってググったら吸収するのは子宮内膜が使い回しになるから質が悪いらしい

    一長一短なんだな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:04:04

    栄養状態が悪いと何ヶ月も来ないことが全然あるけどそれと多産関係あるか
    生理なんて40代も続くぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:07:50

    >>12

    あるよ

    一人産むごとに妊娠期間&その後数カ月〜1年くらい生理来ないわけで

    10人くらいひっきりなしに産む時代と多くて精々3人な時代とでトータル生理なし期間は全然違うだろ

    前者は20年分くらい生理がない事になる

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:05:12

    栄養失調だと生理開始が遅い(15~18とか、今でも過剰なダイエットしてると来なかったり止まったりする)
    妊娠出産で2年くらいは生理が無い
    多産
    寿命が短い(特に出産を繰り返すと体はボロボロになる)

    でまぁ生理頻度は高くなかっただろうなぁと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:21:53

    まあ毎月ちゃんと来ることによる弊害も出てるけどな
    子宮内膜症とかチョコレート嚢胞とか、子宮に関する婦人病が多くなってるのは生理の回数が多すぎるのが原因らしい

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:47:34

    >>1

    女性アスリートの問題にもいえる


    女性アスリートが抱える主な生理の問題は、過度なトレーニングや栄養不足による「無月経」、生理中のパフォーマンス低下、およびそれらが原因で引き起こされる骨粗しょう症や骨折のリスク

    特に「利用可能エネルギー不足」が根本原因となり、月経不順や無月経、そして骨への影響(女性アスリートの三主徴)に繋がる

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:31:00

    >>11

    まあ自然界で生きる生物だったとして定期的に数日間股から血が垂れ流しになったらどうなるかって話だからね…

    食われる側なら襲われやすくなるし食う側なら血の匂いで接近がバレるしで良いことなんもないな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:33:25

    >>17

    たぶん外に排出してるデザインだった動物は単に淘汰されたってだけよね

    進化って望んでor環境に適応するために自力でなるようなイメージが付きまとってるけれど

    「自然界では生き残れなかった」「自然界で生き残った」だけなんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:37:46

    >>18

    人間とか猿は他の個体に助けてもらえるからその仕様でも生き残ったって感じなんかな

    調べたら猿以外は一部のコウモリとなんかのネズミもなのか…

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:40:58

    毎月来ても来なくても閉経してもどこかしら問題が生じる欠陥システム

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:45:49

    トゲマウスは9日のうち3日間は生理だから生涯の3分の一くらい生理期間
    アフリカトゲマウスは皮膚がハツカネズミの77分の1の耐久しかなくて手で掴むと背中の6割の皮膚が剥がれるが凄まじい再生力があって腎臓とかも再生するらしい
    なんだこいつ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:50:21

    この世で最も効率的かつ合理的な妊娠出産システムってどんな生物のだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:51:16

    >>22

    さかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:56:37

    >>22

    猫は交尾の刺激で排卵するからほぼ確実に妊娠するそうな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:14:30

    >>20

    閉経に関しては「月経が終わる頃には生きてないだろ」という想定だと思う

    寿命が延びた事でバグが生じている

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:28:54

    >>15

    むしろ現代医学的には「妊娠を望まないなら生理なんてやらん方が良い」だぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています