- 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:33:05
- 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:34:47
- 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:34:48
ウム…
アニメで分かりやすくなった分さらにバカっぽいんだ - 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:35:01
しかし…相性最悪だったはずの風使いをほぼ勝ちまで追い詰めたのです
- 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:35:46
- 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:36:20
急にキレて突撃してなんかしんだ…ってて印象凄いんだよね
ジョジョの相棒ポジの死に様じゃないでしょう - 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:36:22
戦闘が面白いのと最後のシャボン玉で9割くらい許されてるんだ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:36:23
まあ気にしないで
修行後の三人で乗り込んでたら多分カーズ様がもっと卑怯な手を取って来たでしょうから
ほどほどに舐めプやらせる為の必要な犠牲なんだ
シャボン玉飛んで壊れて消えるんだ - 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:36:30
それもワムウの甘さ故のお情けなんだ悔しか
- 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:36:48
ジョジョがワムウ倒すまで飲んでないからぶっちゃけ意味ないんだけどなぶへへ
- 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:36:57
ボス格がスト様サンタナ纏めて五人ぐらいしかいないのも悪いけど吸血鬼軍団にももうちょっと幹部を増やして勝ち星与えてもよかったんじゃないかと思うんだ
三部だと能力を差別化した上でそれぞれの仲間に活躍与えてる辺り荒先生が反省した上でスタンドバトルに移行して正解だったと思われる
- 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:37:36
リングと与えた傷は無駄だったけどジョセフが強くなったからマイペンライ
- 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:37:57
血のシャボンに深仙脈疾走(ディーパス・オーバードライブ)が詰め込まれててジョセフが強化されたと勝手に解釈しているワシもいる
- 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:38:25
- 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:38:40
- 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:38:59
シーザーもリサリサもやられてて三人全員ジョセフがどうにかしてるの幽玄編での灘の戦績がキー坊頼りすぎるのと被るんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:39:35
同時のジャンプ漫画の特徴だ
大体主人公が全部倒す - 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:40:11
- 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:40:35
おいおい解毒剤飲まなかったのは「おれがワムウ倒してから飲む」って誓いで自分を奮い立たせるためでしょうが
- 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:41:12
焦ってたのは分かるスけどリサリサも攻め込むのは止めようと言っているのに独断で行くのはどうかと思うのん
- 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:41:21
- 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:42:24
昔の漫画って敵のボスは殆ど主人公が倒すから仕方ないのんな
- 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:42:32
解毒剤入りのリング指にはめてたおかげで戦車戦でスレッジ・ハンマーを取り落とさずに済んだことを忘れてませんか?
- 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:42:33
ワムウは絶対にやらないって確信があるから飲まなくても問題無かったけどもし「エシディシも殺された今ワシは戦士の誇りを捨ててでも確実な勝利を掴む…!」って遅延行為されてたらどうなったんスかねジョセフ
- 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:43:38
お言葉ですがそんなことは絶対にしない男だからシャボン玉に手をつけなかったんですよ
- 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:44:30
周りが偉そうな割にジョジョしか倒してねえじゃねえかは昔から思ってたんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:45:33
まっ気にしないで エースよりマトモな死亡シーンですから
ジョジョ二部で言うならシーザーが勝手にエイジャの赤石持ち出して屋敷に向かってそのまま負けた後赤石を回収したワムウがカーズと二人で究極生命体になるぐらいの猿展開じゃないと追いつかないんだよね酷くない? - 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:45:59
突っ込んだ経緯は猿だが戦闘での駆け引きは別にミスってないという感覚(特にアニメ版
1チャンスをものにしたワムウが戦闘の天才すぎただけなのん - 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:46:03
うーんジョジョはなんか生まれつき波紋使えるし修行なしで容赦せんな吸血鬼は倒すしで相当選ばれし者だから戦績に差が出るのは仕方ない本当に仕方ない
- 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:00:58
バトルが面白いからいいだけで流れ自体は結構猿だよねパパ
- 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:05:46
- 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:07:42
- 33二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:14:00
待てよシーザーを追いかけるジョセフとリサリサのスピードが遅すぎたのも猿いんだぜ
- 34二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:57:29
多分あの戦闘遭遇から一分もないしそんなもんじゃないスか
- 35二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:01:14
待てよメッシーナの片腕に関してだけはむしろシーザーが最大警戒して近づくなとまで言ってるのにやられてるメッシーナが間抜けすぎるんだぜ
- 36二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:05:07
結局シーザーが強行突破して流れでなんとかなったとはいえワムウ達がいる屋敷に攻め込むのにシーザーとジョセフの意見どっちが正解なんスかね?
- 37二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:10:32
ジョセフの言ったとおりワムウゥ!って罠があったけどジョセフの読み通り秘策を持ってたシーザーの攻撃も有効だったからどちらも間違いではないと思われる
まっあくまで全員で行動した場合の話だからバランスはとれてないんだけどね
- 38二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:16:47
試合内容も散り様も見事やな・・・したことでキャラクターとしてやりきった
それがシーザー・A・ツェペリですわ - 39二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:19:18
ジョセフの相棒として勧めるんはコレ!
シュトロハイムじゃい! - 40二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:19:40
負けの決定打になったのが陽の光を自分で遮ったからというのが反応に困るよねパパ
- 41二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:57:18
ワムウに勝ててもカーズと大量の吸血鬼がいるんだよね
ワムウがいないから汚いことも平気でしてくるしな - 42二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:31:02
- 43二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:32:43
とにかくジョジョって漫画はノリと勢いで読み進められる人間ならおもしれーよと思えるけどううんどういうことだってなっちゃう人間だとつまんねーよとなる危険な漫画なんだ
- 44二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:37:12
それで倒せればいいんスけどね…
ただシーザー側は光が入ってくる方向が実質一方向、シャボンの関係上そもそもワムウとは相性不利
外の太陽に雲がかかった瞬間終わるってこと考えると焦って勝負を急いだのも理解できるのが俺なんだよね