Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
えっ じょ…ジョジョ6部ってこんなバッドエンドなの?|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

えっ じょ…ジョジョ6部ってこんなバッドエンドなの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:42:53

    ラスボスの目的は達成されなかった…けどジョースターのやってきたこと皆無くなったの?
    どうして?
    死ぬの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:43:52

    だから6部はあんま評価良くないのん

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:44:20

    まあ覚悟をさせるとかは達成されなかったよね
    しゃあけど謎の世界になったわっ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:45:04

    荒木も1回リセットしたかったんじゃないスかね
    もう6部までで色々やり尽くしちゃったし

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:45:25

    普通にエンポリオ以外パーティ全滅ってバッドエンドとしか思えないんだよね
    しかも意外とエンポリオもわけわかんない世界に一人放り出されている…!

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:46:34

    お言葉ですがジョースターの意志はエンポリオが受け継いでますよ
    まあ仗助が普通に生きてるから意志だけではなく血統も普通に続いてるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:46:51

    待てよっエンポリオが覚えてはいるんだぜ
    しゃあけどパーティ全滅?ククク

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:47:04

    ジョースター家の持っていた黄金の精神がエンポリオに受け継がれてプッチのクソッタレを討ったんだ満足か?
    まあ満足できないからこんなスレ立てとるんやろうけどなブヘヘヘヘ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:47:26

    ウム…今はなんとなく名作扱いされてるけど当時は糞を超えた糞評価だったんだなァ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:47:42

    >>8

    プッチは死んだがメイドインヘブン発動までやり切られてるからのォ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:48:44

    >>10

    一巡してないからマイペンライ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:49:15

    ジョースターの血統が途絶えても黄金の精神は受け継がれるという人間讃歌やん…
    大事なのは血筋より精神なんだよね 凄くない?
    それはそれとしてほぼ全滅だからまっ(哀しく)なるわな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:49:44

    主人公全滅してエンポリオだけよーわからん世界に放り出されて知らんそっくりさんが幸せそう!ってなんなんだよゲス野郎

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:50:18

    結末的には一緒でも主人公側の力で世界を一巡させてラスボスの野望を阻止したって流れの方が読者は受け入れやすかったんじゃないかと思ってんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:51:27

    犠牲出たけどどないする?ラスボスの野望ぶっつぶしたしまあええやろ。そして……500億年後!
    しただけやんけ1部と同じヤンケ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:51:30

    今までみたいにラスボスぶっ殺して万々歳みたいな作りじゃないからまあ評価別れるのはなるわな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:51:32

    正直一巡止めたからなんなんだよコノヤローって思うのがボクです
    そもそも重要なのってプッチが天国に至るために被害者を大量に出しかねないって所で
    プッチの言う幸福論に対しては別にプッチぶっ殺す…とまで対立してないと思うんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:51:39

    敵味方の蟠りを消して仲良く建てた道場潰すのとどっちがマシなんやろうかのォ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:51:49

    落ち着いて整理して見たらいい話ではあるんだけどエンポリオ以外全滅してるし悲惨なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:52:00

    しゃあけど…血以上に濃い絆がエンポリオをあの場所まで導いたんや

    その結果だけで充分だと思うのが俺なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:52:05

    >>18

    同レベル

    それだけだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:52:07

    >>9

    今でも好きな部ランキングで底辺常連だから6部ファンが持ち上げてるだけだと思ってんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:52:53

    >>13

    ワシはアナスイと徐倫に幸せになって欲しかったんであって顔と名前似てる知らん奴らが幸せそうにしててもおお…うんなんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:53:33

    黄金の精神が血によるものでなく意思によるものだと示してくれたので何でも良いですよ
    ジョルノとは別方向で血によらない人間讃歌してくれたんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:54:13

    >>21

    敵の思惑とのぶつかり合いの結果で道場潰してるならはるかにマシになってないスか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:54:27

    味方全滅にしろプッチが無双してエンポリオ以外は雑を超えた雑
    今までのジョジョもラスボス戦の在庫処分とか言われてるけど6部はその比じゃねーよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:55:04

    >>24

    もしかして6部以前のジョースターの血統じゃないキャラには黄金の精神見いだせなかったタイプ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:55:14

    承太郎も仗助もジョルノも徐倫も死んでると考えると何とも言えなくなるよねパパ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:55:26

    だいたいの読者はまあ7部が生まれたからなんでもいいですよな気はするんだよね
    しかし…主人公パーティー壊滅やジョルノは来るだけ来てましたよクククとかマイナス面が大きいのは否定出来ないんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:56:20

    6部が最底辺更新した後に7部が最高値更新するからわからんよねパパ
    そして真の最底辺8部が始まるんだ 絆が深まらないんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:57:08

    >>18

    比較対象が違うっスよ

    後に待つのはデビデビ&RUNINみたいなもんです

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:57:41

    >>6

    そこが一番引っかかるのは…俺なんだ!

    黄金の精神はジョジョだけじゃなく仲間たちも持っているし血も意志も日本とイタリアで受け継がれているでしょう

    徐倫以外のジョースターが全滅したなら…ま、なるわなってなるんスけどね

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:57:41

    >>24

    まさかジョースターの血統以外に黄金の精神持ちがいなかったって思ってるわけじゃないでしょ?

    4部でもジョセフが杜王町に黄金の精神を感じていたと語っているのに…こ、こんなの納得できない…

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:57:44

    >>24

    そ…そんなもん今までのジョジョで散々やってきましたよね?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:57:46

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:57:50

    >>28

    おいおいその辺の看守やアリも新世界に無事到着しているから仗助とジョルノは大丈夫でしょうが

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:57:57

    7部が傑作だからまあ黄金の精神は継がれてるからええやろでギリなんとかなってるけど正直あれで完全完結ならふざけんなよボケがってなってると考えられる

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:58:04

    色々言われてるけどシリーズ屈指の人気キャラの承りを徹底的に無様な扱いしたのがヘイトを買ってる気がする それがボクどす

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:58:17

    病み上がり6部承太郎のものとはいえスタプラの一撃を喰らって平然と活動できる神父に露骨なラスボス補正を感じた それがボクです

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:58:31

    >>28

    仗助やジョルノは死んでないスよ

    まあ結局その後の世界を描くことはないから出番は無いけどなブヘヘ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:59:10

    >>34

    主人公格から受け継がれることに意味があるのだと思われる

    あの瞬間のエンポリオは「黄金の精神を背負って立つジョジョの主人公」だったんだ

    そこをやりたかったんじゃないスか

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:59:14

    >>39

    しかし…緑色の赤ちゃんを吸収したからプッチの耐久性は普通に人外なのです

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:59:27

    うーむタフで例えれば朝昇と義生が一瞬で殺されて静虎が熹一を熹一がチンゲを庇って死ぬようなもんだからのう
    しかもラスボスは鬼龍の意思を継いだアルフレッドバクー…

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:00:30

    アニメの方を最初に見たマネモブならプッチとの決着の時3部の例のBGMが流れたから繋がりを感じて満足したかもしれないっスね
    しゃあけど初見が漫画だとそんなもんはないんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:00:40

    >>41

    すいません今までも黄金の精神の引き継ぎなんて何度もやってきてたのに

    主人公が死んで引き継ぐから特別なんだって言われてもただの主人公贔屓なんです

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:01:19

    黄金の精神は受け継がれたって言うけどね継承先はガキッたった一人な上に
    その新しい世界には黄金の精神持ちは生まれてないのん?ってツッコミたくなるし そうだとしたら新しい世界は旧世界の劣化確定ぇ!ってことじゃないですか

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:01:49

    主人公格から黄金の精神を引き継ぐのはたぶん全ての部でやってるんじゃないスかね…

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:01:53

    受け継がれる黄金の精神なんて今までも散々やってきたのに主人公格だから今までとは違うって言われてもピンと来ない
    それが僕です
    それこそ5部でより完成度高いことやってるから尚更ね

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:02:01

    マジで話通じないあたおかいるのんな

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:02:12

    8部か…
    なんだかんだいい感じに終わったから評価されてるぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:02:47

    一巡阻止したし変わったのは死んでしまった徐倫たちだけで他はそのままなのん?それとも仗助とかも別人滑りしてるのん?
    あーーっよく分かんねーよ 7部とはまた別って話はまた聞いたけどね

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:02:53

    >>47

    ウム…ブチャラティがジョルノの黄金の夢で生き返ったのなんて正にそれだと思うんだよね

    まさか黄金の精神引き継ぎイベントは死ななきゃダメってわけじゃないでしょ?

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:02:53

    >>30

    6部はまだ仲間たちのキャラもよかったよね

    8部はお前はなんなんだよあーっ!

    個々のキャラはいいとしても絡みも活躍も単発を超えた単発じゃえかよえーっ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:02:57

    >>46

    黄金の精神とかで理屈立てられてもキャラの死に納得できないのはわかるが…言ってることめちゃくちゃなのは大丈夫か?

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:03:36

    まあ気にしないで8部よりマシですから

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:03:51

    >>46

    えっ…?エンポリオがプッチを倒したからこそ出来た二巡目世界が劣化とかそんな話はしてないし

    アバッキオの同僚とかモブでも黄金の精神持ってるキャラは何度も出てきてるからエンポリオ一人しか継承してないとかそういう話じゃないですよね…?

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:04:11

    6部を持ち上げようとしたら結果的に他の部を貶めることになって別の理由探してグチャグチャになる…聞いています
    典型的な6部擁護仕草だと

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:04:15

    >>50

    選べよ定助=神

    誰でもなかった土の中の定助が居場所を得たんや

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:04:54

    >>50

    嘘つけッ 6部と一緒に人気底辺争いしてるやんけ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:05:16

    プッチがやりたい放題すぎて最後に惨めに死んでもなんかモヤモヤしたまま終わった…それが僕です
    まっ目的達成できず死んだのはちょっとスッキリしたけどね!

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:05:59

    ウム…ジョナサンの黄金の精神はエリナおばあちゃん、マリオ・ツェペリ、スピードワゴンに、そこからジョージ二世にリサリサへと受け継がれて第二部が始まってるんだなァ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:06:16

    8部か
    まず掲載誌の関係で話を把握してないマネモブが多いぞ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:06:23

    >>51

    さあね

    ただ最後の新世界について言及してる作中の台詞はプッチの言ってる私のやってきた事が無かった事になるという死に際のセリフのみだ

    実際プッチのやってきた事が文字通りなくなった世界だとウェザーは不幸にならないしDIO残党に襲われる承太郎も頻度は落ちるだろうから徐倫との関係も変わるだろうし一応最終シーンに繋がるんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:06:39

    >>50

    私は結果だけを求めてはいない

    結果だけを求めていると人は近道をしたがるものだ………………

    近道した時真実を見失うかもしれない

    読む気も次第に失せていく

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:06:54

    アイリンとアナキスが会いに行く父親って…ま まさか
    承太郎っぽい"あのおっさん"…?

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:07:07

    DIOの因縁を断ち切るのがゴールだったらグッドエンドでいいですよ
    しゃあけどプッチみたいなのは他にもまだ居そうやわっ!

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:07:45

    >>62

    7部の移籍時点から単行本派も多くなってるだろうし掲載誌は関係ないと思われるが…

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:08:20

    6部はバトル意味わかんないし敵も変なのばかりで結末もあれだけど仲間キャラが魅力的なのは好きなんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:09:26

    6部って生々しいシーン多いんだよね
    爪剥がされるたり皮剥がされたり主人公がゴキブリ入りの食事食ってたり少年誌ではぼかす性のシーン入れたり

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:10:14

    >>68

    >>69

    話よりも気持ち悪いスタンドや気持ち悪い話運びも結構問題だと思うのは俺なんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:11:30

    荒展開の煮凝りそれが6部です
    荒木先生の悪いとこが局所的に出過ぎなんだよね悲しくない?

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:12:52

    承太郎はまあ全然納得してないが娘を庇おうとしたでまあギリギリええやろ
    アナスイとエルメェスは在庫処理にも程があるやろえーーーー?

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:15:32

    >>54

    おうわかっとるわ

    しゃあけど…

    6部までに生きてた過去キャラ達は漏れなくMIHに巻き込まれて寿命前に恐らく消滅、最後に出てきたのは差異のある数人のコンパチ、そしてそのコンパチ達が何を成すのか描写しませんENDなんてトリプルパンチされたら嫌になるんです


    わしアナキン達のファン見たことないんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:16:57

    BADEND寄りなのと承太郎の扱いもそうだけどボスクラス以外のスタンド使いとのバトルが微妙なのが多いことや他の部と比べても気持ち悪い描写が多いこと、終盤の雑な仲間の処理もうーんってなる要因だと思うのは俺なんだよね
    カタツムリとマイマイカブリとカエルとゴキブリ入り飯と母やぎと舌に穴が空くのきもっ きめーよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:17:11

    >>73

    世代数巡してアナスイがスターウォーズ世界の住人になっとるやないケーッ!

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:18:26

    不人気な要素が多いのは事実だけど事実に即してないガバ理論で批判される謂れはないのは大丈夫か?

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:20:10

    >>76

    むしろガバ擁護入ってんのがこのスレでも見てわかるヤンケ

    なんやねん6部は主人公格から黄金の精神引き継がれてやねぇ…って

    ワシそんなんジョジョで他にも見てきたで

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:20:15

    過去の部の比べてもちょっと下品さが強かった感じあるのん

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:20:58

    1部か…最後は生首に負けるぞ
    2部か…シーザーがよく考えると活躍してないぞ
    3部か…スタプラがご都合能力でゴリ押すのがまあまああるぞ
    4部か…最後決めるのが仗助じゃなくて承りだぞ
    5部か…相手は弱体化イベントしかなくてチートアイテムで勝つぞ
    6部か…承りや徐倫が死ぬしプッチがウザいぞ
    7部か…サウンドマン展開は無理ある上に大した意味はないぞ
    8部か…相棒キャラ出てくるのが遅すぎるぞ
    9部か…終わるまで評価出来ないぞ

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:21:11

    ワシ…下品なエロがある部に心当たりがあるんや
    6部と8部やッ

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:21:14

    >>76

    どのレスのことを言ってるのか教えてくれよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:21:28

    >>77

    >>46の劣化確定が意味不明なのは大丈夫か?

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:22:29

    >>82

    まあそいつはヒートアップして変なこと言ってるって自白してるからええやろ

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:22:41

    6部は収容所が舞台だからしゃーないかもしれんがキモい話多すぎだと思うのん… 他の部だとワシネズミの話がキツかったんスけどそれが延々続くみたいなんや

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:25:36
  • 86二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:27:14

    >>84

    スタンドバトルの複雑化とキモい描写を週刊のじっくりペースでやり続ける

    普通に悪手だ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:27:43

    >>79

    シーザーが活躍したのがエシディシから引き剥がした時だけなの悲哀を感じますね

    退場はえーよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:28:57

    黄金の意思の継承がどうのこうのそんな解釈バトルどうでもいいんだよ

    問題は六部は単にスタンドの能力が五部以上に複雑化してる割にやれる事の幅はそんなに広くないというよく分からない上に絵面がしょぼいモヤモヤするバトルが多いし
    シンプルに汚いというか嫌悪感のある描写多いし
    ラストバトル〜オチの流れは個人的には嫌いじゃないけど普通に考えて味方があんなアッサリそれもいっぺんに死ぬのは普通に賛否割れて当然という事だ

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:29:52

    もしかして1部の時点でバッドエンドだったんじゃないっスか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:30:39

    元々綺麗と言えるシリーズでは無いとはいえ露悪が来るところまで来てしまったって感じなんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:31:35

    まぁこのカテゴリのバカアホ間抜けのクソ漫画よりは天と地ほどの差があるんやけどなブヘヘヘ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:38:05

    >>51

    加速中に死んだ人たちは別人滑りしてるけど仗助がどうなったかは知らないシッテテモイワナイ

    ま、プッチが死んで加速が終わった後の世界でエンポリオがアイリーンたちに会ってる以上、死んだ人間の魂はついてこれないヤンケという神父の話が猿理論だったことが証明されてるようなもんやけどなブヘヘヘ

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:29:57

    な…なぜ6部ばっかり愚弄されるんだ…
    見ろ…1部だって主人公死亡エンドだし勇者ダイアーが荼毘に付してるんだ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:52:09

    >>45

    例えば名前も知らない不良やギャングから仗助やジョルノは黄金の精神のきっかけを学んでるでしょう

    基本的にジョジョの主人公たちはバトンを受け継ぎ渡されたものたちなんだ

    そして徐倫は希望と共に受け継いだ黄金の精神をエンポリオに託すんだ つまりこの時徐倫はバトンを渡された側からバトンを渡す側になったんだよね

    死ぬ間際に何かを託した主人公は他にはジョナサンがいてそこからディオとジョースターの因縁とジョースターの黄金の精神が始まったと言って過言ではないんだ

    そして一部から始まった物語の最後の最後に徐倫が託しこれからの未来に受け継いでいくのが血統とは関係ないエンポリオということに意味があるということですよ本山先生

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:55:27

    >>94

    血統関係無さに拘る意味がわからないんだよね

    そしてそれこそ上でも言われてる通り序盤でジョルノはブチャラティ蘇らせたヤンケ

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:57:47

    >>95

    逆パターンなら仗助もジョースター関係ないじいちゃんから黄金の精神を託されてるしなっ

    6部は違うと言いたいだけだと考えられる

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:00:30

    つまり1部オマージュがしたくてあんな雑な全員死亡展開にしたということか?

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:01:01

    >>95

    それはジョジョという物語自体がジョースターの血統の話だったからなんだよね

    そして黄金の精神の継承だけじゃなくてジョジョたちとディオとの戦いの決着が

    徐倫の意思を継いだエンポリオとDIOの意思を継いだプッチ神父という血統と関係ないものたちということがテーマ的に大きな意味があると思ってるのん

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:02:45

    はーーーなんかビックリするぐらい結論の為に無理やり話動かしてるって感じだな

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:03:19

    けどね俺…終盤のインフレを越えたインフレのプッチ神父のスタンドからあの祭りが終わったような寂しいラストが好きな人間なんだ

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:03:56

    >>96

    仗助は4部の主人公でさらにバトンを渡された側だからまた違うんだよね

    父から子へ、2部の主人公から4部の主人公へと血統と受け継ぐ意思というジョジョの通常のメインテーマを端的に表してる部分なんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:06:55

    エンポリオ展開はまあまあ好きだけど血統関係ない人達も主人公やその周りの奴等に感化されて黄金の精神に目覚めていくのがジョジョなのに6部だけは違うと熱弁されても全然ピンとこないのが俺なんだよね
    いやっエンポリオがウェザーのスタンドでトドメ刺すのは好きだけどね

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:09:37

    >>102

    そもそもプッチ神父自体がDIOの息子というわけでもないけどDIOに影響を受けたDIOの精神を継ぐものなんだよね

    それを倒すのがジョースターの精神を継いだエンポリオというのがある意味対象であり物語のテーマ性の集大成だと思ってるんだ 人間讃歌が深まるんだ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:09:59

    ほーら6部は違うと言い続けるため色々変になってきた

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:12:40

    >>104

    ワシは別に6部が特別とも思ってないんだよね どちらかというと5部のが好きだし

    ただジョジョ全体を読んで思ったことを書いてるだけなんだ

    具体的にどこが変なのか良かったら教えてくれよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:14:05

    プッチが蛆虫のくせに変な補正かかってるから不愉快なんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:14:26

    >>105

    無駄に血の血統がない〜を強調する部分…

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:15:39

    >>107

    プッチ神父とエンポリオに血統が関係ないのは事実じゃないっスか?

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:17:11

    6部がクソおもんない理由がなんとなく掴めてきたのん
    ・話が気持ち悪い
    ・スタンドが気持ち悪い
    ・登場人物が気持ち悪い
    ・ご都合展開多すぎ
    そりゃ人気も出ないわな…

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:19:42

    とりあえず空レスで主語あやふやにして煽るのはアホすぎるからやめろと思ったね
    あっ 私は例外だから…許してほしいでやんス

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:19:42

    >>109

    気持ち悪いばっかじゃねえかよえーーーっ

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:21:44

    >>108

    いやお前が言い続けてんのは血の血統関係ないエンポリオに意思が引き継がれ〜って云々主張してることですよね

    そんなもん他の部で散々やってきてんのにここが凄くてぇー!と言われても困るんですよ本山先生

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:23:17

    6部儲とアンチのぶつかり合いだあっ

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:24:29

    対消滅してくれって思ったね

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:24:39

    >>112

    もう一度書きますけどジョジョとDIOの因縁の決着が血統と関係ないエンポリオとプッチ神父であることが物語の締めくくりとしてワシは好きだしテーマ的にも意味が大きいというだけの話ですよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:26:29

    >>115

    はいそれがテーマとしたら他の部より持っていき方も話の運び方も全てがお粗末でクソだと思います

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:28:04

    死んだ人が似た人に別人滑りしてるのはプッチが目指した「一巡した世界」で
    そこからエンポリオがプッチを倒して最後にたどり着いたのは一巡後の宇宙とはまた別の世界だと解釈しとるんやが合ってるのかこれ

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:28:09

    えっワシの承太郎は無理やり関係ない奴に決着着かせる為にあんな雑に死んだんですかっ

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:28:22

    6部アンチ今日も元気っスね

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:29:31

    >>94

    ジョジョの主人公が6部以前は黄金の精神を他人に渡したことが無かった?

    面白いことを言うなぁこの(自主規制)は

    死んだとはいえジョナサンがプラフォードの魂を解放したりジョセフの黄金の精神に感服したワムウがいたり

    何も死ぬことはねーと思った仗助に億泰が感化されたりブチャラティがジョルノによって死んだ人生から生き返ったり

    ぱっと思いつくだけでも色々あるでしょう?

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:29:38

    >>118

    悔しいが…これがご都合展開の力だ

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:30:05

    世界観同じな上に人類全部巻き込むからあれっ仗助は?ジョルノは?ってなったんだよね

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:30:18

    >>117

    まあ一巡には失敗してるからね

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:33:17

    何がなんでも自分の愚弄を正当化したいチンカス湧いてて笑うんだ

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:33:56

    6部上げはともかく結果他部下げになってちゃ荒れるのもま、なるわな…

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:36:07

    結局他の部の二番煎じになってるのは否めないスね

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:36:40

    そもそも1部でジョナサンが共に死のうとしたエリナに対して赤ん坊を連れて逃げるよう指さした時点で
    他者に対する黄金の精神の引き継ぎはやってんじゃねえかと思ってんだ

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:41:03

    >>116

    そもそも6部ラストの扱うテーマの種類自体が他の部と少々異なるんだよね

    さっきも言ったように父から子へ2部の主人公から4部の主人公へ受け継いだジョセフと仗助みたいにその部の主人公はバトンを渡される側でそれを未来へ進めていくというのがメインなんだよね

    だけど徐倫はエンポリオにバトンを渡す側でありエンポリオが未来へ進めていくポジなんだよね

    テーマの持っていき方も他部と比較してそんなお粗末とは思わないし血統がテーマの一つであったジョジョという物語の締めくくりの一つとしてワシは好きっスね

    忌無意

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:46:52

    短命の血統の悲哀を感じますね

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:50:13

    正直DIOとの因縁とか言われてもDIOとの決着自体は3部だやってるし突如として生えてきた赤の他人に承太郎達ボコられてソイツ倒して完ッ!するのもなんか乗れない理由の一つだと思うっス

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:52:35

    シンプルにプッチが敵として魅力無さすぎた
    それだけだ

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:52:57

    >>120

    それこそ名もなき不良から影響を受けた仗助みたいに仗助に影響を受けたものたちも当然いるんだ

    でもそれとこれとは少し違くて徐倫がエンポリオにバトンを託したというのが重要なんだよね

    つまりジョセフにバンダナを託したシーザーのポジションを主人公である徐倫がジョースターの血統でないエンポリオに託したというのが大きいと思ってんだ

    それこそストーリー的にイルカに乗るのがエンポリオじゃなく徐倫でも良かったわけでしょう?

    でもあえてエンポリオにしたのに大きく意味があると思うのが俺なんだよね

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:54:24

    なんか…エンポリオに受け継いだを強調したすぎておかしくなってない?

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:58:25

    荒木先生がこれまでのジョジョ世界じゃ限界を感じて世界をリセットさせることだけが目的の章
    それが6部です
    6部はもう今まで以上に取ってつけたような後付けまみれで無理してるのが明白だったんだよね

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:00:46

    血統が途絶えて〜というよりは黄金の精神は血統に由来するものじゃあないッ!その精神を持つ人から人へと伝播するんだッ!って方が自然だと思われる

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:02:33

    >>127

    展開としては1部ラストに近いとワシも思ってるんだよね

    でもエリナはもうジョナサンの伴侶でジョースター性だしお腹に赤ちゃんもいたから血統と絡んでるんだよね

    そしてエリナおばあちゃんやスピードワゴン越しにジョセフは黄金の精神を受け継いているしある意味受け継ぐ血統と精神の始まりなんだよね

    そこから血統を抜いたというと少々乱暴かもしれんが精神を継いでそれを未来に進めるのに血筋は関係ないと最後に大きく示したかったのかもしれないね

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:04:22

    笑ってしまう
    そこまでして6部は特別と言い張りたいのか

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:06:19

    むしろアンチの方が特別扱いしてるような…?

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:07:56

    >>138

    ナイナイ

    ここで長文で喚いてる奴ぐらいっスよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:08:58

    >>130

    結局後付けで因縁作るから変な風に拗れてるんだよね

    そしてその後付けキャラが運ばっかで勝ち進むから不快でしかないんだ

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:10:10

    >>138

    6部でジョースターの血統から他者に初めて黄金の精神が継がれたなんて言う奴が

    そんなことねーだろコノヤロー今までもあっただろバカヤローって言われて

    いやそこはこうだからやっぱり6部は特別なんやって無駄に食い下がってるからそう見えるだけだと思われる

    要は6部じゃなく一人の異常者が特別に見られているって話なんだよね

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:10:16

    ジョジョに整合性を求めるとか…笑ってしまう

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:12:19

    >>72

    アナスイは庇っての死亡だからギリギリ納得できたけどエルメェスの在庫処分感溢れる死亡だけは納得できねぇんだ

    落石のシーンで死亡してた方がマシだったんじゃないですか?

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:12:51

    >>133

    そりゃ主張の要だからね

    ジョナサンからエリナへエリナからジョセフへと続いていったのが徐倫からエンポリオへとなったのがテーマ的に大きいと思うんだよね

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:13:53

    >>138

    >>139

    ワシは別に6部よりは5部の方が好きだし5部のが特別っスね

    忌無意

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:18:11

    仮に4部で吉良に仗助も承太郎も殺されるけど早人が吉良を倒したからマイペンライ!を見せられたら
    おお…うんになる気持ちもわかるのんな

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:18:11

    >>141

    まだ勘違いしてるようだけど例えばポコや康一くんみたいにジョジョに影響を受けて黄金の精神に目覚めただけじゃなくバトンを渡されてそれを未来に進めるようとすることを受け継ぐと表現してるんだよね

    ジョースターが受け継いでいたバトンをエンポリオが継いだのが大きいと思ってんだ

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:27:50

    >>145

    説得力無さすぎて笑うのん

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:29:49

    そもそもジョジョは各部で特徴はあれどその部だけスゴイ事をしたなんて事は別に無いのに
    擁護が6部はこんなことをしたんだって方向になるのが逆に虚無感を表してると思うんだよね

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:30:06

    >>147

    なぁ親父…マジでこれ無理矢理すぎひん?

    ポコや康一ですら目覚めただけと言われエリナやエンポリオしかバトン回してないってメチャクチャすぎるんスけど

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:30:52

    >>147

    こんなクソみたいな他の部sageが入るから6部に対する主張も受け入れて貰えないんじゃないスかね

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:33:29

    5部で死んでいった者達の意志を受け継ぎとかやってんのに1部や6部のみのテーマみたいに主張し続けてんの頭悪いなコイツ

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:35:12

    (もうコイツの中で意見固まってるだろうから相手にするだけ無駄と違うかと思い始めたキー坊)

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:36:12

    >>149

    5部も5部で眠れる奴隷とか特別なことしてるし

    6部だけ特別とは思ってないのが俺なんだよね

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:37:52

    >>154

    眠れる奴隷もそもそもジョジョは運命論はキッチリ存在してて5部はただ「言及」しただけなんだよね

    ジョセフみたいな破天荒な奴ですらそれが運命ならそれに従うぜって言ってるでしょう?

    なんかちゃんと読み直すところから始めるべきだと思われるが…

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:40:21

    >>150

    ポコも黄金の精神に目覚めたけどジョナサンから何かを託されたわけじゃないですよね

    もちろんポコも自分の子供とかにその精神を受け継がせてるかもしれないけどそれを特別に描写したわけじゃないんだよね

    でもその描写がないから1部がダメってことじゃないだよね

    というかワシ1部もめっちゃ好きやし

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:40:31

    そもそも他人がこういうのがあっただろうがよあーって言われて初めていやそれはね…
    ってやってる時点で色々と怪しいんだよね
    6部が特別っていうのが先にあるせいで他を見てないのにそんなことを言い出してる気配がするでやんスよ

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:41:38

    スレタイ的に6部のここ良くなかったよねみたいななレスがつくのはまだわかるんだよ
    黄金の意思の継承だとか部特有のテーマや話の流れとかの言い争いは別スレでやってくれって思ったね

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:42:07

    >>155

    つまり精神を受け継ぐことに血統は関係ないのに「言及」したのが6部ラストって主張で他の部を下げてるとか微塵も考えてないのん

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:43:04

    >>154

    しかし…5部が面白いって話されてる時に5部は眠れる奴隷をやったから面白いなんて話は聞かないのです…

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:43:46

    むしろこれで他の部sageてないと自分で思ってるのん!?
    客観視できない人間って怖いぜぇ

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:44:20

    >>157

    お言葉ですが6部が特別とか微塵も思ってないし他の部を下げてるとか変な方向に勘違いされるから返信してるだけですよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:46:17

    >>159

    ふうんまた急に相手の話から新しい話が飛び出してきたということか

    むしろもう未読がネット情報しか知らないのに適当な事を言ってて

    相手の発言に合わせてるようにしか見えないんだよね

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:48:10

    >>160

    スレの趣旨からズレてるとの指摘はその通りなんだけどね

    ワシはただ>>34>>45の書き込みを見て、いやちょっと待てよそういうことじゃないんだぜと思っただけなんだよね

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:48:50

    >>159

    ふうんしかし…今までそんなこと一言も出してない上に散々ジョースターの血統の外の人間が~とか

    ◯◯とは違って~とかエンポリオはバトンを継いだから特別~ってそんなこととは全く関係ない話をしていましたよね?

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:52:30

    >>164

    無理矢理違うことにしようとしてグダグダになるって今の状況まですでに上の>>57で指摘されてるなんて…

    刺激的でファンタスティックだろ?

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:53:38

    >>163

    個人的に6部はワシも好きな方じゃないからあげてるつもりもないんだよね

    それに6部ラストが受け継ぐことに血統は関係ないという主張は最初からしてるつもりなのん

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:56:12

    >>166

    どこら辺が他の部を下げてるのかまったく分からないのが俺なんだ

    ただ6部ラストは5部の運命論のように受け継ぐのに血統は関係ないと「言及」してるだけと最初から主張してるつもりなんだよね

    具体的にどこが下げてるのか教えてくれよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:56:18

    >>167

    お前6部好きって言ってる主張すらあやふやになってきたヤンケ

    >>128

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:56:57

    >>167

    「言及」した事が重要なのか「他の部と違ってジョースターが他にバトンを渡したのが重要」なのかどっちだってんだよコノヤロー

    後者が完全否定されたから主張を切り替えたようにしか見えないんだよね

    アンタの言う事ブレッブレ…主張がハッキリしてないんじゃダメダメぇ~

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:57:14

    その場その場で都合のいいことしか言わないから自分の考えすらメチャクチャになってきてるやん…

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:58:13

    >>169

    ジョジョの物語の締めくくりの一つとして好きと言ってるだけですね🍞

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:58:55

    >>162

    いいんですか?

    ただまともに読んでなくて他部でも似たような事があったのを知らないだけの人って事ですよ?

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:59:32

    >>170

    他の部と違ってジョースターが他にバトンを渡したのが「言及」だからイコールだと思われるが…

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:59:46

    周りは別人になったけど自分だけ変わらないというシチュが描きたかっただけだと思うスよ
    荒木先生はシチュで(主にホラー)話全部まとめるタイプだからね

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:00:49

    >>174

    この発言が出る前に自分が散々書き込んだコメントを読み直すべきだと思われるが…

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:01:32

    ジョジョは全ての部を通して意思の受け継ぎが重要なテーマの一つでそれが顕著なのが6部のラスト ってことで擁護派も批判派も納得してほしいのん
    人間賛歌の漫画でレスバは醜い!

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:01:34

    >>176

    だから具体的に教えてくれよ

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:02:13

    >>174

    >>165をスルーしてる辺り普通にわかってるタイプ?

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:03:30

    >>178

    散々自分で6部のバトンを渡すのは他の部であったこととは違うって言ってますよね…?

    まさか自分の全コメントにアンカつけろって言ってるタイプ?

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:05:03

    ジョナサンも最後ラスボスを倒しきれず死んだのにこの差は何なんやろなあ…

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:05:11

    露悪と言うより「荒木先生の運命論が少年漫画的じゃ無くなった!!」という容赦ない一撃!!

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:07:28

    >>180

    もう一度書くとだいたいバトンを渡される側だったジョジョの主人公である徐倫がジョースターの血統でないエンポリオにバトンを渡したのが大きい意味があるという主張なんだよね

    ジョナサンもバトンを渡したけどエリナももうジョースターだしジョージ2世という血統が繋がってるからそこが違うという話なのん

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:09:39

    ワシは一部も二部も三部も四部も五部も六部も七部も八部も九部も好きなんじゃあっ!
    ぜってぇ平和に語らせる!

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:09:53

    >>183

    で黄金の精神が他者に影響与えるなんて散々ありましたよね?って話に戻るだけだと思われるが…

    それにそれはつまり「言及」した部じゃなく「特別なことをした部」って主張ですよね?

    もう国語すら怪しくなってくるのは勘弁して欲しいんだよね

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:10:53

    >>184

    もうこんな終わりかけのスレに出てくるんじゃねえよコノヤロー

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:11:55

    ジョジョ呼んだくせに黄金の精神がないマネモブがレスバしててガルシアの心臓が泣いている…

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:12:32

    >>186

    あうう…ごめんのん

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:12:37

    漫画読んでた時はアーッ!何言ってかわかんねーよー!だったけど
    アニメで見たら理解できてネットフリックス様に尻穴を捧げたのは俺なんだよね

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:13:18

    >>187

    スデに行動は終わっているべきだよねパパ

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:14:23

    ひとつだけ言っておこう
    スレは加速する

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:14:41

    ここに来て急に両成敗論が出た…待てよただ200目前のお祭り騒ぎなんだぜ

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:15:22

    血統によらずとも黄金の精神は受け継がれるというオチには見事やな…!となる反面、敵は撃破したものの世界は滅んで味方はほぼ死んで生き残りは別世界に取り残されるってバッドエンドじゃないかよえーっ!という気持ちに駆られる!

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:29:59

    >>4

    実際6部の文庫版の後書きでそれっぽいことを言ってたんだよね

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:38:27

    >>193

    まあ気にしないで

    そもそもジョジョはだいたいしんみりした雰囲気で終わって完全なハッピーエンドはほぼありませんから

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:40:39

    >>188

    ◇このハウラー社社長はいったい…!?

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:43:24

    >>185

    ジョジョのメインテーマの一つが受け継ぐことなんだよね

    黄金の精神が他者に影響を与えるというだけじゃなくジョセフがシーザーの想いとバンダナを受け継いだように徐倫の意思をエンポリオが受け継いだということが重要ということなんだ

    そしてジョセフみたいにバトンを渡される側じゃなくバトンを渡す側でなおかつジョナサンみたいに血統が絡まないという点のみを踏まえて見たら徐倫は他のジョジョと少し違うかもしれないね

    でもそれは6部ラストの受け継ぐのに血統は関係ないというテーマを「言及」するためというだけで

    それで6部は特別だとか他の部と比べて上げたり下げたりしてるとかまったく微塵も関係ないし考えてもないんだよね

    ここまで言っても伝わらないんならもうしょうがないしレスバもこれで終わりにさせていただくのん

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:45:14

    やれっヒソカ!

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:46:23

    >>197

    結局「言及」は後付けだしこんな終わりに今更もう終わりとかメチャクチャだな…

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:47:11

    ジョースターは短命を超えた短命

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています