Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
青森のいいところかあ|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

青森のいいところかあ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:21:17

    ……。

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:22:39

    おい待てよ
    八甲田丸メモリアルシップは結構みてて楽しかったんだぜ
    まあそれだけみてとっととそそくさ函館に渡ったんやけどなブヘヘ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:27:04

    おいおいりんごマグロにんにくがあるでしょうが

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:28:23

    青森か
    美術館巡りしたらまあまあ楽しいぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:29:17

    青森か
    やたら朝が早いぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:30:04

    ラーメン好きなんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:30:24

    今の時期に出回るホッケの鮨ウマいで!

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:31:15

    あの…11月後半に三内丸山遺跡に観光に行きたいんです。そんな市内でも雪は降りますか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:33:58

    青森か りんごがあるぞ ホタテがあるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:36:32

    マグロ、ホタテ、イカ、ヒラメ、そしてホッキガイだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:37:41

    あっワシは弘前でふらいんぐうぃっちの聖地巡礼するから…見るものには困んないでヤンス

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:42:04

    >>9

    >>10

    ホタテは温暖化で荼毘に付したよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:42:55

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:44:03

    リンゴと八甲田くらいでしょ
    虚無の味よね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:45:16

    斜陽館…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:49:49

    >>8

    アホみたいに積もってる…とまではならないと思うけど雪道での運転は覚悟しとかなきゃならんスね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:51:38

    奥入瀬とか恐山とか色々とあるだろうがよえーっ
    ろくに知識もなく行ってもいないのに愚弄する連中は醜い!!

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:51:46

    待てよ。キリストの墓があるんだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:53:11

    >>14

    日本で消費量の多さ2位のリンゴの半分以上があって虚無扱いとか俺には理解不能

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:53:22

    にぼし系ラーメンとか秘境の温泉とか観光で行ってみたらおおっ!となるものはあるけど
    正直別に青森じゃなくても…みたいなものばっかりではあルと申します

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:53:45

    冬になると地吹雪体験ツアーとかあるんだよね
    地元民はマゾでも見るような目で見てるけど結構人気なんかのォ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:54:40

    住む場所としての評価はどうなのん?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:09:05

    待てよ、意外と味噌汁がうまいんだぜ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:10:21

    >>22

    はい!私は青森県民ですがあえて移住しようとかいうのは全くオススメしませんよ!(ニコニコ)

    雪なし県から雪あり県に行くのはとにかくデメリットしかないんや…

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:15:46

    >>22

    岩手県とかいう縦に長い蛆虫のせいで県外に行きづらいんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:16:50

    青森の見所を知るのに勧めるんはコレ!津軽先輩じゃい!ちなみにチャンピオンクロスで毎日1話読めるらしいよ
    まあ個人的に勧めるのは八戸(南部)の朝市なんだけどね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:17:44

    なんか出張の時に連れてかれた居酒屋で食ったとうもろこしの天ぷらがめちゃくちゃ旨かったんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:18:46

    >>22

    除雪が地獄を超えた地獄

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:21:13

    >>26

    お言葉ですが南部とかいう言葉の通じない蛮族の土地に魅力なんてありませんよ

    観光したいなら津軽が1番ですね🍞

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:22:25

    >>18

    待てよ、キリストの墓の近くにはピラミッドまであるんだぜ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:23:55

    ちょうど弘前と青森市往復したけど外人多くて戸惑っているのは俺なんだよね
    2か月後に雪見に来るならともかく・一体なぜ…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:24:16

    最近青森に旅行に行ったのが俺なんだよね
    でかっでけーよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:24:40

    >>29

    いっつも裏切ってる人面獣心野郎は言うことが立派やのォ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:27:17

    住む事に関しては場所によって難易度が変わルと申します

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:28:30

    青森…すげえ 感動するくらいワシの住んでる田舎より見どころ多いし ホッケ美味そうだし羨ましいんだナァ
    ワシの住んでる田舎…しょぼい 翔んで埼玉で蛮族の住んでる土地扱いだし猿治安だし見どころがない

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:29:42

    去年の青森市内は雪も凄くて除雪うんちだったんだよね なんだこの路面は滑るぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:31:26

    >>22

    …(哀)

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:31:47

    >>34

    八戸あたりなら全然雪積もんないからそこまでなんだよね

    津軽なんていう謎言語喋ってる土地より太平洋側のほうがいいと考えられる

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:32:28

    青森市……聞いています
    県庁所在地なのに降雪量がやばくて過ごしにくいと

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:33:05

    青森市八戸弘前行くのもいいけどねぇ、下北に行ってねぇ、護衛艦を間近で見てもいいしねぇ、恐山参拝してもいいしねぇ、バスで大間行ってマグロ食ってもええけど佐井でウニ食うのもウマイで!

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:33:49

    >>35

    同郷やん元気しとん?

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:34:02

    雪が日本一降るところらしいやん・・・
    ワシめっちゃ雪珍しいとこ住まいだから憧れるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:34:27

    どうして南部と津軽を一緒の県にしたの…?
    どう考えても仲良くなれる訳ないのになぜ…?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:35:44

    住むなら八戸とか十和田辺りが比較的雪が少なくてかつ青森県の中だとそれなりに人がいる所が良いと考えられる

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:35:48

    マグロかあ
    大間より函館で食った方が安いぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:36:02

    犬は館鼻岸壁朝市に行けよ
    日本有数の朝市だから楽しめますよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:38:21

    今の時期はりんご屋に寄れば謎りんご食べ比べが出来るぞ
    いやっ聞いて欲しいんだりんごってのは実は意外と品種があって食べ比べてみると違いがあってね…

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:38:23

    あれっ日本で唯一民間人が稼働してた原子炉に近づける施設のむつ科学技術館は?

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:40:12

    青森山田…

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:40:51

    おいっ三内丸山遺跡を見に行ったマネモブはついでに小牧野遺跡も見に行けよ
    廃校になった小学校を再利用した役所のおばさんしかいない資料館から車を走らせ未舗装の農道を登って「熊注意」って貼ってあるところで降りて誰もいない中でストーン・サークルを見る体験ができるからな

    漂うマイナー観光地感に酔いしれろ…鬼龍のように

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:41:05

    >>48

    三沢航空科学館の方が楽しいんだよね 忌憚のない意見って奴っス

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:42:26

    >>50

    ワシはあれを世界遺産とは認めへんっ

    なんじゃあこの適当に並べた石しかない空き地は

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:43:03

    いやー夏の奥入瀬は最高やのォ
    ですねぇ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:43:08

    >>18

    (青森県民のコメント)

    キリストの墓ってなんだよ!?

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:43:32

    シソンヌの…出身地…

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:43:36

    まぁ観光で1日滞在する程度ならいいんじゃないんスか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:44:20

    >>38

    えっ皆が津軽弁喋れるわけじゃないんですか

    いやっ聞いてほしいんだ世代間格差はあっても県内で方言差があるとは思わなくてね…

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:45:47

    マネモブ…待っているよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:46:10

    >>52

    昔の人が並べたから尊いんだ 絆が深まるんだ

    いやっ聞いてほしいんだ

    三丸の方だって金使って家とか櫓とか建ててなきゃただの広い草原でしょう

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:47:21

    >>57

    青森県は津軽 南部 下北郡の3つに分かれ混沌を極めていた…

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:47:42

    このアップルパイをみなさい
    これが300円ちょっとで食べられるんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:47:53

    東北で住むなら宮城県一択だと思われるが…

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:49:07

    >>57

    東側の人間からしたら津軽なんて別の国だし西側の人間からしたら南部なんて別の国のんな

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:49:31

    弘前城か
    石垣修理のために天守閣が移動させられてるからなんかヘンな感じの天守を間近で見られるぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:50:00

    >>60

    マジで混沌としてるのはルールで禁止スよね?

    しかもジジババは訛りがきつすぎて同じ地方の人でも聞き取りづらい…!

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:50:33

    名前忘れたけど小学生時代に食べたリンゴのお菓子が美味しかったんだよね
    もし名前を知っているマネモブがいたら教えてくれよ
    確かパイ生地で縦長のお菓子だったはずのん

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:52:11

    >>57

    はい!同県内でいちゃもんつけまくって新幹線の路線が歪む程度には仲が悪いですよ(ニコニコ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:52:30

    >>61

    あーあ

    お手々を晒してもうたな

    切り抜かせてもらうで

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:53:16

    >>68

    雑を超えた雑

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:54:20

    >>66

    これじゃろ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:54:33

    >>66

    もしかしてこれの事かゲン!

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:54:49

    >>69、お前がお手々切り抜きをしろ

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:55:42

    >>70

    >>71

    りんご兄弟スティック・ツインズ

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:58:00

    >>70

    >>71

    マネモブ感謝するよ "ガキッの頃からの疑問"が解消して完全復活だ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:59:15

    >>70

    >>71

    確かチョコ味もあった記憶があるのが俺なんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:59:34

    >>60

    >>63

    >>67

    えっそうなんですか

    もしかして青森県は修羅の国なんじゃないスか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:00:45

    >>74

    青森県だとパイ生地で縦長かつりんごのお菓子って言ったらほぼこれ一択って言うくらい有名なんや

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:01:03

    ワシが勧めするスポットはコレ!ガンダムじゃい!

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:01:49

    青森県のwikiを見てたら下北と上北のうち北に近いほうが下北で面白いなあと思ったのが俺なんだよね
    直感的には下北の方が上にあるから上北になりそうでしょう
    もしかして(都から見て)上とか下とか決めてるタイプ?

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:02:14

    意外と東京・大阪とのアクセスがいい県としてお墨付きを与えている
    空港2ヶ所に新幹線駅も4ヶ所あるんだよね謎じゃない?

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:02:50

    いのちを…いただきます!

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:04:13

    >>79

    上下に分かれてる地名ってどこもそんなもんですね🍞

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:08:17

    下北か
    他の地方都市と離れすぎてて陸の孤島みたいなもんだぞ
    過疎地域な上近場の地方都市の青森行くのに車だと約2時間半くらいかかるんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:13:10

    >>79

    俺と同じ意見だな…下越が東北寄りで上越が京都寄りなんて聞いてないわよっ(ガキッの頃の地理認識)

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:55:06

    津軽平野…神
    山がないから熊がいないんや

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:58:26

    青森愚弄スレか
    魅力紹介ラッシュが美味いぞ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:20:50

    青森の観光地かほぼ津軽というか西側にしかないぞ
    南部の観光って八食センターと朝市くらいしか思いつかないんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

</