- 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:17:36
- 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:20:16
それより強いカードを刷ってそれ一色になって…またそれより強いカードを刷ってそれ一色になって…
怒らないでくださいね馬鹿じゃないですか
そりゃあ最初っからちゃんと全てのカードに役割があるような完璧なバランスが理想だけど無敵のカードを作ってしまった時の対策としては使用禁止が一番丸いと思われるが… - 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:24:52
- 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:28:11
- 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:28:50
スレ画のアイドル?コラ貼ってくれよ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:31:30
(TCG非プレイヤーのコメント)
別のカードとのシナジーで超強いコンボができてしまうから禁止になるみたいなのは面白いし仕方ないけど誰がどう見ても強いだろみたいなのが禁止になるのは話になんねーよ。 - 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:31:47
禁止カード発表直前にそんなカードを買った己の悪因果を恨めって思ったね
- 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:33:09
そんな物するんじゃねーよバカヤロー!
- 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:33:24
- 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:39:33
禁止にならなくてもあっあんさんが大金出して買ったカードは新カードが出たから紙ゴミでヤンス…とかやるなら同じじゃないスか?
- 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:42:48
暴れることを予見できなかったカードを後から抑制するために禁止・制限にぶち込むのはいいんだよ
問題は…後から禁止・制限でバランスとるの見越したようなパワカ刷りまくってるようにしか見えないということだ - 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:44:40
そもそも当たり前のように禁止だの制限だのあるのがおかしくないっスか?
- 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:46:20
禁止カードはですねえ…損切りなんですよ
- 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:51:28
開発チームは類似したコンボが可能である事を予見していましたが
テストプレイした結論は"高確率で手札が尽きる"事でした(歴史に残るクソエキスパンションのクソデッキの言い訳の要約書き文字)
カードのシナジーは大変なんやで
もうちょっとリスペクトしてくれや