- 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:19:37
- 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:24:04
プリンスオブウェールズS5着 1着ネイエフ
まずは伝統の古馬戦PoWS 鞍上はまだ関西人になる前のM.デムーロ イスパーン賞1着から臨んだこのレースであったが、道中ずっと外を回され続けてしまい敢え無く5着 直線一度ぐいっと伸びる場面はあったのだが最後は失速してしまった まだ英年度代表馬の片鱗は見えない
- 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:29:18
Japan Cup winner FALBRAV and Darryll Holland beat Nayef in a hot renewal of the 2003 Coral-Eclipse
エクリプスS1着 2着ネイエフ
次戦はエクリプスS 鞍上はこれから主戦を務めることとなるD.ホランド 中段を内から追走し直線に向いて一気に前を捉え見事1着 2着は前走敗れたネイエフであり、雪辱を果たしたと言えよう なおこ2003年のエクリプスSは1着から4着までを古馬が独占しており、当時は古馬のほうが優勢であった事が伺える(斤量は普通に重かった)
- 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:35:05
2003 King George VI and Queen Elizabeth Diamond Stakes
ⅡS 5着 1着アラムシャー
ノリだ アスコットにノリがいる お次は距離延長して挑んだキングジョージ 鞍上は前走に引き続きホランド騎手 なんとスタートから一気に外に出ていき、外ラチ一杯から追走する形に 曰くこの時のアスコットは雨の影響で内の馬場が急速に悪くなっていったらしく、走りやすい場所を求めてこうしたとの事だが結果的には読み負け 普通に内をロスなく進んだアラムシャーが制した しかしながら直線では一度前を捉えようかと言う末脚を繰り出しており、着順よりは意地を見せた内容だと個人的に思う ウィキペディアには5着惨敗と書いてあるが…
- 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:38:26
- 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:42:43
2003 Juddmonte International Stakes
インターナショナルS 1着 2着マジストレッティ
気を取り直して英国際S 今年ダノンデサイルが挑戦したことが記憶に新しい スタートしてから4番手を楽に追走すると、直線ではエクリプスSを彷彿とさせる末脚で一気に進出 見事に1着を手にした これでこのシーズンGI3勝目 ちゃんと勝つことは何より8月時点で既に5戦している頑丈さが凄い
- 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:47:46
NO LUCK for FALBRAV as High Chapparal holds on to win the 2003 Irish Champion Stakes at Leopardstown
愛チャンピオンS 2着 1着ハイシャパラル
次走はアイルランドに遠征して愛チャンピオンS 日本馬は昨年に引き続きシンエンペラーが挑戦した スタートから4番手辺りを追走するのはいつも通りだったのだが、直線に入ってからもハイシャパラルがなかなか伸びない 外に出すのを諦めたホランド騎手が内に進路を切り返すが時すでに遅し ハイシャパラルにクビ差先着されてしまった なおハイシャパラルのクソ手応えはまた出てくる 腐れ縁である
- 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:53:44
2003 Queen Elizabeth II Stakes
ⅡS 1着 2着 ラシアンリズム
イギリス国内最終戦は欧州マイルの総決算QEⅡS 今年はとんでもない大荒れをした デビュー戦以来のマイル戦であったのだがこれまでの実績を買われ1番人気に推された レースが始まると、いつもより短いレースを走っているとは思えない程軽やかに番手を追走 直線では後続を突き放し2馬身差の完勝 しかも時計はレコードであり、この馬の万能性を示す結果となった
- 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:00:27
ターフ 3着 1着ハイシャパラル・ジョハー(同着)
自走はアメリカに飛んでBCターフ キングジョージ以来の12F戦に挑んだ 道中は愛チャンピオンSでしてやられたのがよっぽど悔しかったのかハイシャパラルをガンマーク ハイシャパラルも例によって例のごとく手応えがクソのままサンタアニタの直線に入った このまま押し切るかと思われたが、ハイシャパラルとジョハーが凄まじい末脚で突っ込んで来たのに屈しアタマ差の3着 無念ハイシャパラルに連敗となった
- 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:09:49
香港カップ1着 2着ラクティ
ラストランとなった香港カップ 鞍上は今までのホランド騎手からJCで騎乗した世界的名手デットーリにスイッチ 本馬の所有権を吉田照哉氏が完全に購入したことにより、お馴染み社台の勝負服に身を包んでの出走となった 今シーズンでの戦績が評価されて堂々の1番人気に推されたこのレース スタートが切られると中団馬群を淀みなく追走、直線に向くと真ん中を突いて一気に進出、見事に当時のレコード勝ちで有終の美を飾った レース後にデットーリ騎手は「まるで電流の様な走り」とこの馬を称えた 本シーズン10戦5勝2着1回3着2回が評価され、カルティエ賞最優秀古馬にはハイシャパラルではなくファルブラヴが選出 イギリスでは年度代表馬の栄誉に輝いた
- 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:16:37
以上で見つけられたファルブラヴのレースは全部です 今年のジャパンカップは3頭が挑みますが、アルカセット以来の海外勢勝利となるでしょうか またゴリアットはファルブラヴ以来の中山中距離GIレース覇者となるのか、そしてジャパンカップには挑みませんがレベルスロマンスとロマンチックウォリアーは5カ国GI制覇を達成することが出来るのか これからを楽しみにしたいと思います ここまで見てくださってありがとうございました
- 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:22:08
JCの時点で540kgあったド級の大型馬だったんだっけコイツ よくそれで欧州で走って更には超一線級におったな