Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
これでも私は慎重派でね 配信で電王を初めて見てみたよ|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

これでも私は慎重派でね 配信で電王を初めて見てみたよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:21:12

    その結果話が普通に重いということが分かった

    は、話が違うであります...電王はイマジンたちがワチャワチャしてる明るくてフルコンタクト子供向け作品のはずであります...

    仮面ライダー電王 第32話[公式]


  • 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:22:12

    ムハハ油断したなァ!
    小林靖子作品とはこういうものだぁ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:22:28

    イマジンたちのワチャワチャで重さを隠してる寸法ッスね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:22:59

    はっきり言って徳弘作品における下ネタギャグと同じで陰惨な雰囲気を少しでも緩和するための明るさだからお前死ぬよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:23:25

    イマジンが明るいというよりタロスズがいないと重すぎて見れないという感覚っ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:23:28

    電王か
    話が難しいぞ
    終盤ほとんど?マークが常に頭に浮かびながら見てたぞ

    過去桜井さんゼロノスが負けて時間が消し飛んだけど時間が再構築されてうんぬんのくだり
    いまだによく分かってないのは俺なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:23:33

    桜井侑斗、聞いています
    電王のシリアス要素の8割方を担っている存在だと・・・

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:23:52

    >>1

    お前、靖子を甘く見たな

    靖子はキャラクターは親しみやすい代わりに超重量的フルコンタクト脚本家だ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:24:09

    ワチャワチャしてて明るく楽しいことと設定が重いことは両立する…それだけだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:24:37

    >>1

    この回のアリとギリギリス強すギィー

    デネブを失神KOとか後から見返すと割ととんでもないことしてるんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:25:07

    >>6

    まぁ「なんでそんな問題が起こるのか」の部分がよく分からんだけで「今なにが問題なのか」の提示はめちゃくちゃ分かりやすいから一応話にはついていける作りになってるんやけどなぶへへ


    脚本の上手さを感じますねガチでね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:25:09

    良太郎……すげぇ
    ビビるくらいメンタルつえーし

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:25:24

    偉い人からして「はっきり言って電王はめちゃくちゃ難解 世界観説明に何話もかけた上にイマジンたちの明るさで誤魔化してるから話になんねーよ」と言われるレベルなんだ難しさが深まるんだ

    まっそれを踏まえた上でめちゃくちゃ売れたしめちゃくちゃ面白いからバランスは取れてるんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:25:27

    モチーフやノリが楽しげな時は話がクソ重いんや
    このお菓子を見てみい
    ドラッグと闇バイトやで
    ビルドもあの4馬鹿のノリじゃないと完走できないんだよね

    ◇この555は……?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:25:29

    電王を象徴するライダーとしてお墨付きを頂いている

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:27:04

    >>15

    リュウタの癇癪やデネブのおっちょこちょいでカード使わされてるの可哀想...

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:27:31

    電王かあ…色々と印象が強すぎてライダー史上でもヤバい悪行やろうとしてたのにラスボスが影うすき者…になってるぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:27:43

    >>15

    >>16

    まあでも気にしないで

    本編後はデメリットなしで変身できるのが後輩の作品で言及されたようなもんですから

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:28:09

    >>14

    まぁ



    たっくん「木場に俺がバカだったと伝えといてくれや」


    海堂「分かったのん」

    海堂「乾からお前に伝言があったはずなんだけど何だったか忘れたのは俺なんだよね

    思い出した!バカや!」

    木場「えっ

    殺す…」


    のくだりとかは真面目にやってるけどもはやギャグだからバランスは取れてるぜ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:28:10

    そしてこれは電王のノリを象徴するフォームだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:28:31

    電王かあ
    キバに多大な悪影響を及ぼしたぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:28:49

    >>20

    幽霊野郎以外には苦戦すらしてないってネタじゃなかったんすか

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:29:50

    今見るとタロスズが騒いでるだけで絵面が明るくなるし子供人気出たのもまっなるわな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:30:16

    ガキッが麻薬の回し打ちをする……そんな風都を埃に思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:30:53

    モモタロスとかよく見ると悪役を超えた悪役の顔なのに放送当時からおもしれーよ枠なんだよね(中の人たちの演技)すごくない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:31:32

    主題歌を明るくしてやねぇ、タロロズを明るくしてやねぇ、ストーリーはクソ重くするでやんす

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:31:41

    電王のラスボス聞いています、風来坊の衣を纏っていると…

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:31:47

    >>12

    おいっこらモモタロス

    このままだと僕が死ぬけどごめんなさいはどうしたんだあーん?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:31:51

    姉さんがあそこまで重要なキャラになるとは思わなかったよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:32:03

    >>2

    CV

    アクター

    そしてオレだ

    キャラ人気を支えるぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:32:17

    >>20

    ちょっと待てや背中から見える水色のビラビラは何者や?

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:33:16

    イマジンズか
    よくよく考えると同族を裏切って楽しそうにぶち殺すイカれた奴らだぞ
    しかも終盤は自分たちが消えることすら承知になる...!

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:33:28

    >>23

    うむ……仮面ライダーがライダーキックしてるだけで楽しい年齢層のウケは絶対良くなるのんな


    そして大人になってから見返してククク……

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:33:40

    結局なんで時間再構築で復活できた後に大人桜井さんはユウトにゼロノス託したんだっけ伝タフ
    あそこらへん話難しくてよく分からんを継ぐ者

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:33:46

    >>29

    日常でのおやっさん枠だと思ったらピーチ姫だったなんて、刺激的でファンタスティックだろ

    ハナさんは役者の都合で色々あったとは言えヒロインじゃなくて普通の相棒だと思ってんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:33:47

    >>31

    高貴な我を愚弄するのか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:34:08

    ちなみに本来はもっと違うストーリーだったけどメインヒロインが病気で降板したから突然メスガキになって脚本家は大変だったらしいよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:35:12

    電王…聞いています
    主演がSSRを超えたURを超えたSSSLRだと

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:35:33

    >>37

    逆にメインヒロイン降板とかいう平成令和シリーズ通しても唯一無二のアクシデント起きてるのに無事に乗り切ったんだよね凄くない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:36:02

    今では普通だけど劇場版がテレビの話と繋がってるのは当時興奮したんだ
    しかも映画でやった策が本編に影響を及ぼして新しい力のきっかけになる…!

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:36:16

    >>6

    そもそもラスボスが何者なのかなにが目的でイマジン達の世界に繋げたいのかまっったく説明されないんだよね


    ここまで背景や設定が謎のまま本編終わったラスボスコイツくらいじゃねぇかと思ってんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:36:46

    >>34

    時間再構築とかはよく覚えてないんスけど

    ユウトにゼロノス託したのはイマジン共に自分が特異点だと思い込ませるために逃げきらないとダメだから、逃げる自分の代わりにイマジン倒すために働かせてると考えられる

    …冷静に考えるとなんで現代人の桜井さんがソロで戦ってたんスかね、時間警察どこへっ!

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:37:50

    電王か
    本質的には人間とイマジンの未来をかけた生存競争だぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:38:16

    >>41

    まてよ

    アークオルフェノクも結構「お前結局何やねん!?何やねん!?何!?何!?何何何何何!?」なんだぜ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:39:01

    モモタロス...聞いたことがあります
    イマジンサイドから見るとやってること鬼龍と変わんないと

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:39:19

    >>38

    目的は伏せて複数のキャラを演じさせてやねえ

    (佐藤健のコメント)

    もしかしてこの演技指示は多重人格キャラじゃないんスか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:39:32

    >>41

    よく言われるのがもしかしてカイさんは桜井さんと愛理さんの間に生まれるはずだった息子だったんじゃないんすか?って説すね

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:39:35

    アウトサイダーズでのユウトが復活した桜井さんだと期待してたのは俺なんだよね
    本人は愛理さんを守れて過去の自分が居るからハッピーハッピーやんけとか思ってそうな反面、あんだけ頑張ったんだから幸せになれっ という気持ちに駆られるっ!

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:40:57

    >>41

    まぁ安心してください

    演じてる俳優が「おいっ演じる上で参考にするからコイツについて設定教えてくれっ」したら制作陣に「あっ特に何も考えてないでやんす」とか言われて唖然としたエピソードを持つガオウとか居ますから

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:41:29

    >>47

    その場合叔父さんと殺し合いする小学生(しかも死んだように生きてる亡霊だから情緒が滅茶苦茶不安定)とかそういう状況になるんだよね、怖くない?

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:42:26

    >>49

    まあ気にしないで

    役者本人の格となんか妙に強すぎるガオウで乗り切りましたから

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:43:18

    >>48

    侑斗関連の客演で珍しくおデブが出てこなかったしゼロフォームも使ってなかったしで桜井さんと解釈できる隙間は残してるように感じたっスね

    まあ回想シーンで桜井さんじゃなく侑斗が絡んでるエピソードレッドの映像使ってるから普通に考えればパラレル侑斗なんだろうけどね!(グビッグビッ)

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:43:23

    >>49

    (渡辺裕之のコメント)

    も、もう勝手に自分で脳内設定を作るしかない…


    息子に先立たれたのを受け入れられず時間改変を何度もやろうとしては失敗を繰り返しすぎて狂ったって設定のつもりで演じたらあっ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:43:32

    >>49

    その適当さにあほらしとならず「おそらくガオウは大事な存在を亡くしてしまい時を破壊したくなってしまったと思われるが…」と自分なりに裏設定を考えて演じるのは好感が持てる

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:43:47

    >>51

    4タロス+ベガフォームゼロノスを特に特殊能力とかなしでボコボコにしてるんだよね怖くない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:45:14

    >>37

    禁断の徹夜打合せ“三度打ち”

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:45:23

    ガオウ、聞いています
    4フォーム+ベガ相手に圧倒した上にフルチャージした瞬間イマジンたちが瞬時に回避行動を取るレベルで強すぎると

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:47:38

    イマジン共との戦いでボロボロになり、周囲の誰からも忘れ去られ、恋人も自分のことを忘れて、最後には消滅する
    そんな人生虚しいか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:48:02

    平成ライダーでもトップクラスのトラブルであるヒロイン降板とかいう事態を乗り越えたのはまさに瞬瞬必生だよねパパ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:48:19

    >>58

    めっちゃ希望やわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:49:52

    はっきり言ってイマジンたちのキャラで中和しないと見るのが辛すぎる
    それが電王です

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:50:46

    絶対無茶苦茶設定盛り込まれてるハズなのに、デンライナーはどういう所がつくっているだのゼロライナーは何故桜井さんたちの所に現れただのは今だに解説されてないんだよね、酷くない?

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:52:07

    そもそも良太郎が家事手伝いしてる理由が重すぎだーよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:52:38

    >>62

    電王ベルトすら

    「電王ベルトって何やねんか

    電王のパスを持ってるとオーラから生成されるものだぞ

    じゃあ電王のパスって何やねんって話か

    よく分からんぞ」

    で結局よく分からないんだよね


    すごくない?

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:57:37

    嘘か真か当時視聴していたキッズはたとえ大人になって仮面ライダー離れをしていても電王の変身待機音はバッチリ聞き覚えがあるという学者もいる
    な…なんやこの遺伝子レベルで脳内に刻まれた待機音は……(ギュンギュン

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:02:35

    たしかに新人なのに別キャラを次々演じる佐藤健はキレまくってるけど
    身体の動き一つでそれをシームレスに演じ分けるスーアク高岩さんもいないと電王は完成せんかったからな…

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:36:22

    >>1

    ようやく愛理さんに存在思い出してもらえたのにその瞬間に忘れられるとか人の心がなさすぎルと申します

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:13:45

    >>67

    待てよあくまで大人桜井なだけで悠斗は忘れられてないんだぜ、後半は?ククク....

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:21:44

    ストーリーが重いのもあるけど直接描写してないだけでイマジンのやってる事もグロンギに劣らないほど大概エグいんだよね
    まあこっちは過去にイマジンを倒せば元に戻るからバランスは取れてるんだけどね

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:23:51

    ここ最近やたら平成1期ライダー・スレが立ってる理由を教えてくれよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:30:56

    >>41

    要は一人で猿空間にワープしてしまった結果

    自分が何者なのかその設定すら消えてしまった存在なんじゃねえかと思うんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:34:50

    >>6

    ウム…平成仮面ライダーの重鎮を超えた重鎮であるあの男…白倉ボーが基本設定だけで1クール使ったからこれ失敗したな…って思ったってネタじゃないんすか

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 03:20:33

    >>69

    基本的に過去に繋がればそれでいいからどいつもこいつも願い叶える気なんて更々ないんだよね酷くない?

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 04:40:56

    願い叶える判定…よくわからない
    それは本当の願いじゃないから叶ったことにならないでヤンス展開と願いは全く叶ってないけどイマジンが曲解したやり方で叶ったことになるでヤンス展開の両方やってるんだ
    矛盾が極まるんだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:27:23

    >>22

    お前イマジンのくせに知らないのか 戦いはノリが良いほうが勝つんだぜ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:19:44

    >>73

    何なら願いを叶えなくても取り憑いて聞いてやるだけで実体化はできるから、現代で暴れるだけなら問題ないんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:22:47

    >>74

    イマジンにとっての「願いを叶える」行為というのは

    思い入れのある過去(時間)を強く想起させて扉を開く為の準備に過ぎないんだ

    願いを正しく叶えるかどうかなんてイマジン側にはどうでもいいんだ。思い入れが強くなって扉さえ開ければなあっ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:25:45

    モモタロス…すげえ
    手は92歳のままだし
    鬼の首領やってるし

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:29:40

    >>6

    特異点である良太郎と未来の特異点であるハナを愛理さんが妊娠してるから時間自体は修復されるけど、桜井さんはゼロノスのカードで人々の記憶から消えてるから桜井さんが存在しない時間として修復されたって感じじゃないのん?

スレッドは10/26 19:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。