- 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:48:44
- 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:51:27
完全なるダメではない
- 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:51:33
いいんじゃない?
私はスレ落ちるまで叩くけど - 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:53:44
見た目が良いキャラには幸せになってほしい
- 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:54:44
エンデヴァーとか兄上とかパパ黒はここじゃ大人気だし
- 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:56:22
ダメじゃないけど許されるなら償う姿勢は見せなきゃ駄目だよね
- 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:56:58
でもそうはならなかったんだよロック…の精神
願うだけなら稀によくある - 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:58:38
- 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:58:40
罪を背負って罰を受けて生きることと幸せに生きることはまったく別だと思うんだよね
なんかそこら辺ごっちゃにして語られがちだけど - 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:59:15
今まさに大ヒットな映画の悲しき過去…は1番そう願われてるんでないの
- 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:59:38
エンデヴァー曇らせが激しい時期に誕生したヒロアカカテと週刊兄上はずっと面白い
- 12二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:03:45
- 13二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:06:22
一瞬どっちだ…?とはなった(そういやどちらもそうだな)
- 14二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:09:10
好きにおしよ
- 15二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:10:17
良いけど幸せを願うために被害者クソ改変とか行い正当化し始めると嫌われる
- 16二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 05:54:53
生姜焼きさん⋯
- 17二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 05:56:54
ものによるおじさん「好きにしろよお前以外も好きにするし」
- 18二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:29:24
そのキャラ1人だけじゃなくて、他の全てのキャラの幸せや更正も一緒に平等に願ったり、
その作品における世界全体が幸せになって欲しい、世界そのものが良くなって欲しいって願うならいいと思うよ
作品世界がよくなって欲しい、世界全体が平等に幸せに欲しい、ってのは自分もよく思うことだから
- 19二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:33:28
思想は自由だから願うのも自由だよ
- 20二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:33:34
- 21二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:45:14
俺は吉良吉影が杜王町で殺人をしながら静かに暮らすスピンオフ見たいと思ってるんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:51:23
- 23二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:55:34
◯ぬより重い罰があったら許す
- 24二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:57:35
- 25二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:01:26
倒すなり死刑なりで死んだ場合は来世でちゃんと生きられるように願ってはいる
- 26二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:02:20
仮面ライダーとかヒーロー作品とかでも主人公が私刑するんじゃなくて、ちゃんと警察に逮捕させたり司法に引き渡して裁判やらせて刑罰受けさせる描写まで見せようってことか
個人的にはいいと思うし、そういう作品は増えてもいいと思うよ
- 27二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:08:37
なんかファンによるところが大きいよな
某ゲームで女性人気高い悪役がだいぶ嫌われてたけどキャラというよりファンのスタンスがモンペっぽくて嫌われてた印象だった
俺もそのキャラは嫌いだけど最期のシーンとか好きな部分はあるから嫌いになりきれないけどファンがウザいから普段は嫌いな方に傾いてる
- 28二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:10:04
ホークスに関しては普通に幸せは祈ってるなあ…
- 29二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:11:00
悪事の規模にもよる
盗みや詐欺だったら被害者に賠償して反省すれば幸せになる権利はあるかもしれないけど殺人だったらよほどの情緒酌量の余地がない限り自分の命で償えって思う - 30二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:12:50
- 31二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:13:26
- 32二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:14:03
- 33二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:15:02
別に幸せを願おうが自由だけど作中で自分のやったことのしっぺ返し食らったときに「このキャラにも辛い過去があるのに〜幸せになる権利があるのに〜」ってお気持ちする奴はじゃあ他の人間の幸せ奪ったのは誰だよ?と思う
- 34二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:15:17
- 35二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:15:31
- 36二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:16:02
- 37二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:16:11
「ヴィランが好きな読者・視聴者」と「ヴィランオタ」の境界線はどこなのだろうか?
- 38二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:16:49
マイホームヒーローの主人公とかかなり不憫だし幸せになって欲しかったけど人殺しまくってるからそうはいかないよねラストは納得だからなあ
幸せになってほしいこととやったことの罪を償ってほしいのは両立するよ - 39二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:17:39
- 40二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:18:33
罪を憎んで人を憎まずを曲解して悪役を許さないのは人間として間違ってるとか言うのもうウンザリ
- 41二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:19:09
- 42二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:19:13
- 43二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:19:56
てか人殺しだとしても物語の倫理観とか時代とかファンタジーレベルにもよるから一概には語れない
- 44二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:20:32
- 45二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:21:26
- 46二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:24:11
- 47二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:25:24
- 48二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:25:59
- 49二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:26:17
ちなみに>>1に質問だけど、そのキャラの更正や反省や改心や償いとかも願っている?
悪であることが不幸の原因でもあるから、幸せになるには善人になることが必要だと思うけど
- 50二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:36:03
悪だからこそ幸せになってはいけないが、人殺しだからといって悪とは限らない
このあたりが焦点なのかな - 51二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:45:27
そこに自分で選択出来る自由があったかは肝心だと思う
- 52二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:46:54
悪であることそれ自体が不幸だろ
- 53二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:47:23
そもそも悪とは何か?という問いかけがいる話
- 54二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:50:13
真人とかトガちゃんとか玉壺みたいなのは悪というより害獣だな
- 55二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:51:51
本人のスタンスにもよるだろ
それこそレゼとか自由意志なんて与えられてないのに自分に協力したら人殺しになっちゃうよって言うような子だからってのもあるし - 56二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:54:40
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:55:10
別に幸せ願うのは否定されてないだろ
やらかした責任はとれよってだけで - 58二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:59:09
道義的には悪だけど個人の安全や尊厳が保証されてない環境や地域や時代で
自衛の一環として殺人や暴力や窃盗をするのは罪にしていいのかというめんどくさいやつ - 59二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:00:15
藤田和日郎はどんな理由だろうが改心しようが人を殺したら必ずぶっ殺すマンだな
- 60二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:02:50
好きなんだから全然願ってもいいけど、理由があろうとなかろうが○人犯なのは変わらないから多分現世では幸せになれないってのは頭のどこかにおいておかないと展開によっては作者アンチとかになっちゃう
- 61二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:02:53
作品によっては人殺し主人公やヒロインもいるし
罪を償って死ぬor生きるエンドのほうが好みだけどそれと幸せ願うのは両立すると思ってる - 62二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:04:36
- 63二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:05:07
ヴィラン断罪オタもそんなに好きじゃないしその辺の派閥で混沌とする時がある
- 64二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:06:01
ガンダムの刹那とかと同じ少年兵系統のキャラだからね
- 65二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:08:51
理由があって味方キャラ1人殺したキャラと
特に理由なくモブ100人殺したキャラ
なら個人的には後者のほうが許せないし悪だと感じるけどネットだと前者のほうが叩かれがち - 66二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:10:08
まず環境や地域や時代そのものが悪であり罪から、それらの改善を問うことからはじめるべきかと
- 67二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:13:38
短編作品だとそうでもないぞ
戦国時代が舞台の「からくりの君」とか、主人公とヒロインが敵の城にカチコミかけて敵兵を片っ端からブッ殺して城主を討ち取ってハッピーエンドになってる
あと「掌の歌」の武道家主人公も試合で相手を殺して投獄されてお勤めご苦労様で普通に出所してる
- 68二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:15:07
罪のない人を一人56した時点で俺はもう絶対許せないけど、それはその人の過去とか背景を無視してるわけではない
全部知った上で、やっぱどうしても許せない
冷たいんだろうけど - 69二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:15:49
・必要に迫られて殺さざるを得なかった(社会を守る味方側キャラ・世紀末的な世界の貧民・少年兵的な敵キャラもこれ)
・人命を重視しなくとも当然の出自or人類と相容れない生態を持つ人外(呪術の真人・封神の妲己・アマゾンズの千翼)
この辺は特にヘイトも感じないし時には幸せを願うこともあるかな
「現代日本に近い倫理観の世界で欲望のままに他人を殺しまくった人間」辺りは変に綺麗に描かれたり報いがなかったりするともやもやするかも - 70二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:18:57
願いはするけど後戻りはできないとこまで行った巨悪ならこんな事になる前に…のifや来世では幸せになってとかの願い方
世界観とか後戻りできるとかによっては悪から善側へもしくは善行が前提で願ってるかなぁ
後は本人に同情できるか具合…?ここが人によって脳内補完や補正も入って違いが出て難しい話になるのかもしれない - 71二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:20:37
サタノファニのニーガンや小悪魔教師サイコの主人公みたいな自分の趣味で悪人だけを狙う悪人はもういっそのこと悪人と対消滅してくれって思うね
- 72二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:20:59
普通に幸せになってるキャラではあるな、この人
- 73二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:21:30
なんとなくの感覚だけど、罪に対してちゃんと報いを受けた悪役キャラのほうが人気な気がする
- 74二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:24:49
- 75二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:26:44
- 76二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:26:52
- 77二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:28:52
生きる為に必要に迫られた話を描いてあってもキャラクターへの好悪で「悲劇のヒロイン気取り」とか言われて許されなくなるのもまた不思議ではある
- 78二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:28:57
家族殺されて発狂とか洗脳教育とコンプレックス拗らせて造反はそりゃ違うでしょう
- 79二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:29:28
- 80二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:30:13
与えられるのは一般的な幸せではないのよね…とはなる
- 81二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:30:20
その辺はちゃんと主人公側と正面対決してバトルでしっかり倒されてるっていうのがデカいと思う
羂索もこれ
特に童磨は最期こそ満足気でも戦いは普通に勝つ気満々だったから全てが思い通りになったわけじゃないし
- 82二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:31:00
正直レゼとか最後に報いを受けるキャラだからこそ好きだし物語も美しくなってると思う
でもだからってデンレゼ幸せif妄想してるオタクを間違ってるとも思わないしそういう層に悪役の幸せを願うなと叩いてるほうがめんどくさいかな
タツキは間違ってる書き直せとか言ってるんなら話は別だけど - 83二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:31:15
殺してないからセーフなだけの人だから…
- 84二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:32:12
- 85二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:33:27
- 86二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:33:30
- 87二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:36:46
- 88二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:36:52
- 89二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:37:18
- 90二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:40:35
- 91二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:41:01
猗窩座も最後に人間の狛治としての盗むの殺すの武術を殺人に使うの親父の遺言を聞かないのなど自分のしてきたことを悔いてからの自害だからな
猗窩座可哀想はわかるけど悪くないを言われると悪くなかったら猗窩座自害してなくて鬼殺隊勝ててないよと言いたくなる - 92二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:42:53
- 93二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:43:36
所詮後方で正気を保ってられる人間が規定したルールでしかない、というのも出てくるからな
- 94二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:46:22
作品知らないけどこれは瀕死の味方を燃やしてるわけじゃないから、凍死しそうだから暖を取るためなら普通にあり(善でも悪でもない)じゃないか?
作者の「死体を燃やしてるんだぜニチャア…」的な露悪が透けて見えたら不快だろうけど
代わりにその味方のドッグタグとか身に付けていたものを持ち帰って遺族に渡す…とかあるとそのキャラは善寄り
- 95二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:50:47
故郷が地図から無くなるレベルで焼かれた上子供なのに高額の賞金首だからな…
ワンピだからなのもあるが直接的に殺してる描写も無いし渡り歩いてる間もざっくり描写だからご想像にお任せするぐらいだし
アラバスタは自らの探究欲もかねて国家転覆に加担してるので悪いのはそう
- 96二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:50:48
- 97二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:51:48
作り手のヘイトコントロールによる要素も結構大きいからなあ
まあ大抵の人は悪役満足死に引っかかる場合も「他の作品や悪役の満足死はいけたけどこの作品のこの悪役キャラのはなんかちょっと…」くらいのタイプが多いんじゃないか
- 98二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:52:25
好きなキャラに入れ込めばまあそうなる側面もあるんじゃないかね
- 99二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:53:11
- 100二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:54:12
- 101二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:54:45
悪役の見せ場は散り際だと思うし下手な同情や理解こそ存在の格を下げると思ってる
- 102二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:55:04
- 103二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:56:24
所詮物語を消費してるだけの人間の関心なんてそんなもんではある
- 104二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:58:21
- 105二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:59:29
わりと単純な話じゃないか
レゼみたいに主人公と惹かれ合って死ぬ悲劇の悪役なら「私欲での殺人じゃなく強制されているモルモットにする」とか
私欲が全開の悪役を満足死させるなら「戦いではちゃんとボコって倒しておく」とか
例外はあってもなんだかんだ幅広くウケてる作品はポイントを押さえてることが多い気がする
- 106二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:59:42
- 107二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:01:20
そいつの幸せが誰かを傷つけたうえでのものならナシかな…
- 108二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:04:40
魅力やキャラ愛やヘイトコントロールで感じる感覚はそれはそれで楽しめばいいけど、
それとは別に作品における倫理や善悪を客観的に考える感覚や思考も持った方がいいし、自分もそういう感覚はときどき意識しているつもり
実際のところ魅力やキャラ愛やヘイトとは別に、作品における客観的な倫理や善悪を考えながら鑑賞してる人って、どれくらいの割合でいるんだろう?
- 109二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:04:59
- 110二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:06:32
レゼとか幸せになるどころか不死身だからあの後すげぇ尊厳を傷つけられてるからな
- 111二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:08:16
- 112二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:09:55
レゼはこいつ見た瞬間に死ぬなって思ったからな、似たような作品に触れて免疫得てるかというのもあるのかもね
- 113二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:10:55
この作品は真面目に作中の倫理観が受け付けないパターンで困惑する
- 114二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:14:29
- 115二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:14:45
作中倫理観と矛盾がなければなんでもいいと思ってるワイ困惑
というか作品(作者)ごとに倫理観とか許容されるラインが違うから読者側がそれに合わせていくって意外と少ない考え方なんかな - 116二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:18:13
- 117二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:28:00
- 118二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:41:18
- 119二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:41:25
- 120二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:43:27
戦場の無常観の常でこうなっただけとかなら話はまだわかるのに…
- 121二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:44:39
報いを求めすぎると、じゃあなんの報いを受けてないこいつはどうなるという視点が生えてくるんやなって
- 122二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:46:45
- 123二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:47:05
- 124二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:49:29
なんか更正したらもうあのどうしようもなさも失われそうで、それはそれで惜しいタイプ
- 125二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:51:33
話の納得感のオチとして悪への制裁求めすぎると気になるとこ(各個人で違ったりその作品には必要ないとかあるのに)全部が伏線で畳まなければならない風呂敷に見えてしまうし、逆に何でも野放しでいいなら凄い不条理な話になる
- 126二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:52:19
来世で過去のことを覚えていなかったらただの別人なのでどうでもいい
覚えているうえで反省してるなら特に気にならない
覚えているうえで全く反省せずに他人のせいにしたり現世でも横柄な態度を取っていたら普通に性格悪いからどっかで痛い目見た方がええで
という感想
- 127二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:53:11
一方通行みたく人気が出たから後付でいいヤツにしようとするのが一番荒れる
- 128二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:54:05
- 129二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:54:53
- 130二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:56:51
それスレタイと関係ある?
- 131二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:58:19
悲しい悪役にも幸せを願ったりはするけどそれと同じように(というかそれ以上に)正義側や良い人や優しい人の幸せを願ってるよ
- 132二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:59:01
結局悪人だけど好きだから幸せになってくれ!で、嫌いだから幸せになるな!が根源にある話ではある気はしてる
- 133二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:01:27
好きだから罪を背負って苦しみながら生きてくれって人もいれば嫌いだから罪を背負って以下略というい人もいたりはするで
- 134二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:02:35
- 135二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:06:57
囚人転生の人食い敵キャラの過去で「被害者側の目線と苦しみ」と「同族を得られない生きづらさ」のどちらもが両立する形で濃厚に描かれていた時に感心したな
こういうのって後者をねっとり描きすぎて前者がおざなりになったりしがちだから
- 136二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:08:54
- 137二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:13:49
- 138二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:17:05
- 139二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:18:03
兄上はもう作中のおいたわしや兄上に集約されるというか…
- 140二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:20:23
最後に報いを受けて償ったかは重要だよね
よく言われてるレゼは公安に捕まって報いを受けるし猗窩座は地獄行きだし
基本的には悪役キャラ幸せになってもいい派だけど
悪役推しが味方キャラ叩いてたり他責思考だと微妙な気持ちにはなる - 141二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:21:16
- 142二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:25:37
- 143二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:29:32
- 144二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:32:05
- 145二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:32:40
実際の犯罪者にもこんなん環境が悪いやん…とかこうなる前になんとかできなかったのか…?とか思うことあるから創作物のキャラクターなら尚更同情する点があっても当たり前じゃない?と思うけどなあ
そのキャラや犯罪者に同情する点があることとしっかり裁かれるべきだという感想は両立するし - 146二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:34:16
読者としてはあんまり倫理観に規定された正しさには拘ってないことに自覚させられる読書体験あるよな
自分の価値観が揺らぐ… - 147二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:37:39
こういう系統のスレ見るたび思うけどあにまん民って勧善懲悪の少年漫画しか読んだことないんか?って人多いよな
- 148二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:38:41
- 149二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:40:16
- 150二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:42:06
というか今時の少年漫画には勧善懲悪は存在しとらん
- 151二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:42:37
鬼滅も割とスレタイ通りに残虐行為を許せはしなくてもそれはそれとして幸せは願うスタンスじゃないか
というか主人公がそのままな台詞言う話じゃないっけ - 152二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:43:28
- 153二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:43:38
そもそも寺の金盗むなよって話では?
- 154二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:47:41
勧善懲悪とか関係なく悪役キャラがやらかした悪事に目を背けて擁護したり他責するのが嫌われるってだけでは?
悪役キャラ自体は普通に幸せを望まれてると思う
前にも言われてるけど悪役キャラより悪役推しを警戒してる人が多いだけだと思う - 155二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:54:00
自分も同意見だが無惨様はやはり横柄な態度を取ってこそ無惨様だろという感覚もあるので、転生したあと前世の所業を覚えてたとしても私はなんてことを…オヨヨヨみたいにはならないでほしいという願望
- 156二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:54:10
- 157二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:55:46
ルルーシュは元々母親の仇の正体も目的もわからないから自分や妹も狙うかもしれない、
仇捜索は生きるため、妹を生かすためってのも大きいし、皇族発覚して人質とか政治の道具にされるのも同じ
何もせずただ妹と普通に生きるって選択肢は最初からなかった(生きることすら危うかった)ってのもあるな
実際そのままだとアッシュフォードに捨てられたかなんかで皇族発覚、兄妹共倒れだったらしいし
よく比較されるデスノの月は現代日本の一般家庭だから生きるための切迫した事情とかはないんだよな
- 158二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:58:32
- 159二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:58:53
人を○した人を許せないっていうのが理解がなくて短絡的って考えはどうなん?
別にどっちの考えもあっていいよ - 160二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:59:49
ルルーシュが許されてるのも作中で死んだからだよね
最近、あのカス生き返ったらしいけどそれなら許されないこと沢山してるよな - 161二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:03:42
- 162二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:03:56
そもそも善悪に価値を感じていないのでそこはどうでもいい派
ただ、キャラが善悪に関してダブスタ決めてたら解釈の面で困る - 163二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:04:38
- 164二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:06:47
こいつはどんどんロクデナシを更新していくのが衝撃的だった
- 165二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:07:23
悪人も幸せになる作品でファン関係なく受け入れられるのと受け入れられないのがいたから好みの問題はある
被害者が子供、悪事を働いたキャラに共感できないみたいな条件が重なると幸せを願う気持ちが減る - 166二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:08:46
- 167二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:10:34
悪役の幸せを願うなって言ってる人はだいたい無惨や兄上みたいな悪役とそのファンに言っていて
悪役の幸せを願ったっていいじゃんと言ってる人はだいたいレゼや猗窩座みたいな悪役のことを言ってるのでだいたい平行線 - 168二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:10:59
自分の推しの悪事を受け入れず典型的な悪役モンペで分かりやすくて草
- 169二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:12:25
TOAとかはルークが死んで償わないといけないなら他のキャラもそーじゃん!
に囚われる人がやたら多い気はする
償うとかどうとかではなく、生きる意味なんてない、でも死に瀕してただ生きていたいと願った、それだけで良かったんだって話なんだがな - 170二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:13:24
中世戦記の戦時でも民間人や非戦闘員への蛮行の有無とか線引きあるのも多いしな
アルスラーン戦記もアルスラーンが甘いと言われつつも敵の女子供を保護したり
侵略者のルシタニア人でもアルスラーンと交流したエステルはずっと後方→初陣で捕虜になったり
後に味方入りしたパラフーダが戦場で敵兵は56したけど民間人への蛮行はしてなかったり
だからこそエステルが三年前から前線に出て平時の街中で一般人のふりしてたアルスラーンたちを襲って
三年経っても何も疑問を持たずノリノリで再侵略に参加してた新アニメ版だと
「原作エステルの死は悲しかったがアニメエステルはただの蛮族ルシタニア兵、死んでも同情が沸かない」とまで言われてた
- 171二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:16:54
他人のために1人梅ちゃんと対峙したのは兄上よりランク低いからノーカンなのか…?
- 172二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:18:08
ちゃんとけじめや償いをしてやり直したいというスタンスなら気にしない
二次創作のifとかも好きにやればいいと思う
イケメン無罪とか可哀想無罪とか実は良い人無罪とかで有耶無耶にされるとふざけんなと思う
キャラの殺人を別の者に冤罪をふっかけて反発する者を何百人も謀殺し大虐殺まで行ったキャラが被害者達より罪を犯して可哀想理解し止められなかったヤツが悪い血を被った高潔な英雄扱いでモンペかましたのは公式のモラルや常識を疑う - 173二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:20:58
- 174二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:21:35
モラルも常識もそこまで内面化していないから現実はともかく創作では投げ捨ててる
だから自分視点での倫理的な問題には頓着しない
けどキャラクターの倫理観とそのキャラからあるキャラへの評価が矛盾しているとキャラの内面が意味わからなくなるのでそれはダメ - 175二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:22:15
アビスは実際作中で贖罪について主人公が悩むシーン多いよ
そういう時に上から目線というかルークと同じ目線ではなく自分とは別の話のように会話してる仲間が
実際は贖罪を願う原因になった惨劇の主犯(ラスボス)の計画知っててずっと黙ってたり7年以上も同志の関係だった、
単に「仲間も悪いことしてる」じゃなく主人公が悔いてる惨劇やその犯人と関連してるってのと
仲間の方はそれについて罪悪感や責任感、贖罪の念がないし周りからも責められないってのがあっての反応
- 176二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:23:20
獪岳は兄上に出会った環境が悪いとかじゃなくて自分のプライド優先して味方を裏切って鬼化を選択したのは間違いなく自分の意思だからな…
猗窩座が擁護されやすくて兄上と獪岳が突っ込まれやすいのは自分の意思で悪事を選んだかの違いはあるだろうな - 177二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:24:19
- 178二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:25:15
同じ作者の銀英伝でラインハルトが辺境星域から食料収奪したのがよく言われるな
直接的に民間人を殺傷したわけではないけど追い詰めたのはラインハルトの作戦なのにいいのかこれ…?って
敵が民間人に核爆弾投下したのを知ってて止めなかったことは後々まで悔いてるから
ラインハルトの認識ですら直接的でなければいいってものでもないし
- 179二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:25:22
個人的には獪岳に同情できる文脈自体は普通に鬼滅の作内に設けてあるかな…という印象ではある
まあ結局それで獪岳に入れ込み過ぎて善逸なりを叩き始めるのが問題なんだろうという感じ - 180二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:28:53
- 181二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:29:31
- 182二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:35:24
前提としてフィクションだから最後まで悪役貫いたキャラには汚れ役やってくれてあっぱれ!の感情から好きになっちゃう
倫理観といってもキャラなんて作者が動かしてる人形だしあんまり性格がカスとか悪行がどうとか気にならない
だから逆に幸せ願うこともない - 183二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:36:57