Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
漫画版のヴラドとかいう|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

漫画版のヴラドとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:06:55

    ブラフマーストラを脇腹に食らっていってぇな...!!で済まして戦闘を再開する怪物

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:08:22

    不意打ち近距離ビームとは容赦がない

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:09:08

    バフモリモリですから

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:11:35

    カルナの真の英雄は目で殺す(ビーム)も意味わからん

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:11:40

    大聖杯からの魔力がないとカルナでも護国ヴラドは崩せないか

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:33:58

    場所(おそらくヨーロッパ)バフもあるだろうからな
    いかなインドのスーパーメジャーとは言え知名度補正は
    ブラド公のがこの舞台ではぶっちぎりだろう

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:40:58

    アッシリアだとよわそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:43:55

    >>6

    おそらくヨーロッパどころかここは公の地元のルーマニアやぞ

    ヴラド公の知名度補正は最大級や

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:54:14

    逆に今回のメンツで多分一番知名度補正低いのがカルナだと思われる
    他はほとんどヨーロッパ圏出身だし

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:55:48

    >>6

    ブじゃなくてヴだ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:57:22

    知名度補正最大
    土地補正最大
    護国の鬼将バフもりもり
    接待聖杯戦争と言わんばかりに有利要素ドカ盛り状態なのがアポヴラド
    まぁそんなヴラドに対抗出来るレベルで補正抜きに素のスペック化け物なやつがおるんですけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:58:30

    この辺り一面に生えてる杭に掠りでもすれば全身から杭生やされるのが強過ぎる
    足切りアーマー持ち以外はどうしろと

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:02:16

    中~近世の、本人が戦わない将軍のステータスを神話の大英雄と張り合うまで押し上げる知名度補正も強い

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:03:17

    15世紀一般君主が知名度バフモリモリとはいえ半神と戦えてるだけですげーのよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:06:41

    >>11

    でもよぉ……

    たかが中世の英雄が神話の英雄に対してその程度のバフでこれだけやり合えてる方が異常では?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:08:04

    >>15

    その程度というか考えうる限り最大のバフだと思うけどな

    土地関連だけじゃなくて魔力カツカツのカルナと魔力無尽蔵のヴラドって違いもあるし

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:11:41

    >>16

    要するにフルスペックとはいえそれ以上ではないわけじゃん

    外付けでなんかされてるわけでもないわけでヴラド三世としては最大出力出せるバフであっても、その枠をめちゃくちゃ飛び越えたわけではなくない?と思ったが魔力量はすごい差か……

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:17:53

    史実寄りの英雄とはいうけど吸血鬼の逸話混ざられた半分神話みたいなもんじゃないかこれ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:18:15

    筋力B 耐久B 敏捷A 魔力A 幸運D(ここからさらに護国の効果で全ステ2ランクアップ)

    ステータス補正が半端無いからなアポヴラド

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:19:26

    ここはかっこいいけど知名度補正やら護将などの補正スキルが効かない終盤だと普通にボコボコにされてたのつらみドラキュラになればワンチャンありそうだったが

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:20:16

    >>17

    一応言っておくが知名度と土地補正と護国はまた別枠のバフだからな

    護国の準備含めて本来の実力よりもとてつもなく下駄はいてはいるよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:32:40

    ヴラドは実質無限の魔力供給と相性のいいマスターがいるからそういう意味でも恵まれてる

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:06:31

    >>18

    この状態のヴラドは吸血鬼補正はない

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:22:37

    画像だとカルナが押してるように見えるけど実際はどんなもんだったっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:23:41

    >>24

    互角内部に槍ぶっ刺してカルナに大ダメージ与えてたりしてる

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:25:46

    鎧カルナじゃなかったらまず負けてる程度の強さ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:26:07

    ヴラドってランサーとバーサーカーどっちがスペック的にはいいんだっけ?
    バーサーカーの方が理性的ではあるけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:27:06

    >>27

    普通にバーサーカーの方が狂ってるぞ

    実力はバーサーカー

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:31:04

    >>28

    凄くまともそうに話してたからそこまで狂ってないと思ってたけどちゃんと狂ってんね

    ランサーの方がはっちゃけてる感じだったからそっちの方がやばいイメージだったわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:31:16

    >>27

    地元だと弱点のなさから見てランサー

    それ以外だと圧倒的に吸血鬼

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:33:06

    >>27

    躊躇いなくアレの力使う分バーサーカーの方が強い

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:37:01

    >>24

    実際もカルナが押してる

    体内串で仕留めきれなかった時点でヴラドの勝機はほとんどない

    ネタが尽きて近接戦に持ち込まれたらカルナの勝ち確

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:37:04

    知名度・土地補正抜きの護国×杭だけでも結構強そうではある
    明確に弱点なのって護国が塗り替えられるフィールド変更系くらいで、基本的にそんなことしてくるやつ殆どいないし

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:37:36

    >>32

    してないからスレ画だぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:38:23

    >>34

    いやスレ画からしても明らかにカルナ優勢じゃん

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:38:49

    >>27

    バーサーカーではあるけど多分fgoレベルに人類の危機でもない限り気にしてると言ってんのになにドラキュラにしてんだ!とブチギレながら殺しに来るのでランサー一択

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:39:21

    普通にカルナ不利だしな...極刑王いくらでも使えるし

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:40:32

    >>35

    スレ画の後に勝負ついてないねん

    普通にずっとしばきあってカルナが退却してるからもう決め手はない

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:43:17

    >>38

    カルナがトドメ刺そうとしてたら天草から大聖杯吸引するから帰ってこいと命じられて従っただけや

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:56:37

    >>39

    漫画だとビーム食らった後もずっと一進一退なの

    モーさんがフランちゃんとやり合ったりジークvsモーさん起きたりスパさんが爆発してる時にひたすらしばき合いして決着が付かない

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:03:42

    コミカライズだと例え宝具を使われても倒れはしないって補完入ったんだな

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:08:47

    >>40

    原作だとカルナがヴラドを捉えた時点で拮抗は崩れたとかあったような

    あとはクンダーラで止めを刺すところに退却命令を下されただけ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:10:32

    >>42

    漫画だとずっと一進一退でカルナが退却

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:14:10

    >>32

    原作:カルナが押し切る寸前

    漫画:ヴラドが押してる

    アニメ:魔力制限してるからカルナがジリ貧


    これどの設定を準拠すべきなん?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:15:39

    >>44

    漫画家やアニメーターの意見が入らない原作が一番なのが当たり前

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:15:47

    原作描写準拠派閥と最新描写準拠派閥がいる

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:16:14

    原作の原文見たことないのが俺なんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:16:27

    基本一番は原作よ
    ただアニメで作者が実はカルナがそこまで押してた訳じゃないって補完入れてたから
    こういう場合はアニメで良いけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:18:11

    >>47

    知りたいなら原作読め定期

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:20:42

    スレ主はそもそも漫画版〜ってタイトル入れてるから原作がアニメがってのはナンセンスでは?

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:21:03

    何を優先するかは置いといてこのスレは漫画版のヴラドについてのスレでいいんよね?
    スレタイ的に

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:22:03

    うる覚えだけどそもそも原作ヴラドってカルナと殆どチャンバラ出来ないから槍主体で戦ってたし原型なくない?

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:22:11

    原作でもヴラドに一撃与えて均衡が崩れる→カルナがクンダーラ発動する機会を伺い始める
    →場面転換して別シーン→次に描写されたのがスパルタクス爆発直前で互いにそれに気付いて撤退
    なのでカルナの勝ち寸前とかではなく、なんだかんだでその後も戦闘続けてて
    隙あらば宝具撃とうとしたけど隙は生まれなかったっていう推移

    ダーニックがこのままだとマズいかなぁ令呪で宝具起動させないとかなぁとか考え出してるシーンが挟まってるから
    印象としてはカルナ優勢に見えるけど、実際は上記の通り拮抗状態が続いてるだけで
    アニメで原作者から補足されたけど魔力供給的にあれ以上長続きしたらカルナの方がヤバかった

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:25:01

    >>12

    心臓に杭発生させるための条件はヴラド本人が手に握って振るってる槍をヒットさせること

    そこら中から生えてる杭は数百がカルナの身体に当たってるけど心臓杭は3本しか生えなかった

    (生える本数の概念まで9割カットされたとしても数十本は生えないとおかしい)

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:25:04

    >>53

    原作はあの場面転換が全て悪いよなw

    遂にカルナが杭焼いてヴラドに攻撃当てて射程内に収めた~でダーニックの不味いな・・・みたいな独白にシーンが切り替わっちゃってるので不利に見えるが

    実はその後の推移的に結局あの場ではトドメ刺しきれてないからカルナがそこまで追い詰めてた訳じゃないんだが

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:26:18

    カルナも吸血鬼に強い設定追加されたしお互い様

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:27:53

    >>55

    後はカルナ側の心情描写がないせいで心臓杭の対処も楽々こなして何度チャレンジしようが無意味

    ヴラドにカルナを倒す手段は何一つない、みたいに誤解されかねない描き方なのがね

    実際はめっちゃ痛いですめっちゃ辛いですめっちゃガス欠しそうで大ピンチですとかあれで分かるわけない

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:39:05

    原作、漫画はカルナ優勢気味で終わり
    アニメは拮抗

    これでええじゃろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:41:20

    >>27

    バーサーカーの方がアレのスペック使ってて戦闘規模こそ控えめだけどガチでヤバい

    ジャンヌカルナアキレウスアタランテケイローンアヴィケブロンと6vs1して日の出までの時間稼ぎの拮抗がギリギリできるアホアホスペック

    アキレウスのミサイルみたいな槍の投擲をキャッチして腕が千切れながら再生する超速再生、霧状変化で物理攻撃無効化、吸血で相手を眷属化できるので実質防御無視みたいなこともできる

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 14:55:51

    >>59うち五人は令呪バフありでだからねジークの様に令呪強化した状態の奴ら複数とバトルはゴイスーよ

    バサクレス並にやばい

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 14:58:50

    >>29

    吸血鬼の力を受け入れてる時点で狂っているって事だし

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:52:01

    ヴラドとスパルタクスは原作での扱い割と後悔してそうだったからな東出

スレッドは10/27 02:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。