年末の作り置きにも!褒められ♡鶏叉焼。

shinke☆
shinke☆ @cook_40064422

くるくる巻いて、柔らか美味しい鶏チャーシュー!半熟卵も失敗なし!普段のおつまみにも年末年始のパーティーにも♡
このレシピの生い立ち
おうちパーティーで作ったら好評だったので、こちらでもご紹介。

年末の作り置きにも!褒められ♡鶏叉焼。

くるくる巻いて、柔らか美味しい鶏チャーシュー!半熟卵も失敗なし!普段のおつまみにも年末年始のパーティーにも♡
このレシピの生い立ち
おうちパーティーで作ったら好評だったので、こちらでもご紹介。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. 鶏もも肉 2枚(500〜600g)
  2. 5〜6個
  3. ○醤油 大さじ3
  4. ○麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ3
  5. ○オイスターソース 大さじ2
  6. ○酒 100ml
  7. ○砂糖 大さじ1
  8. 300ml
  9. ○すりおろし生姜 小さじ1
Cookpad 無料アプリでひらく

作り方

  1. 1

    先ずはゆで卵を作ります!卵は冷蔵庫から出して20〜30分ほど室温で置いておきます。(この間に4〜の手順を続けてもOK)

  2. 2

    たっぷりの水を沸騰させたら、
    卵を入れて7分茹で、直ぐに氷水に入れて冷やし、殻をむいておきます。

  3. 3

    ①沸騰して7分
    ②氷水、がポイントですっ!!

  4. 4

    鶏もも肉は皮目の部分をフォークやナイフなどでブスブスとメッタ刺しにします。(こうする事で、加熱後の皮の縮みを防ぎます)

  5. 5

    裏返して、身の方の筋や塊部分に何となく切り込みを入れます。
    何となくで大丈夫です。

  6. 6

    巻きやすい方からくるくると巻いて、
    爪楊枝で止めます。
    皮を引っ張るようにして纏めるとうまくいく気がします。

  7. 7

    見るも無残ですね、串刺しの刑です

  8. 8

    フッ素加工の鍋に入れ、油をひかずに中火で表面に焦げ目が付くまで焼きます。

  9. 9

    この後煮るので、深く考えずに
    美味しそうな焦げ目だなぁと思う位で大丈夫です。

  10. 10

    鍋に○を入れ、煮立ったら弱火にして落し蓋をします。
    15分煮込んだらひっくり返して更に15分煮込みます。

  11. 11

    この時最後の5分位になったら、卵を加えます。

  12. 12

    冷めたら爪楊枝を外して…出来上がりです!

  13. 13

    すぐ食べても美味しいですが
    1時間程度休ませるとより味が馴染んで美味しいです。
    私ならすぐ食べちゃいますけども

  14. 14

    卵の黄身に煮汁をかけながら食べるとより美味しいです。

  15. 15

    2016.12.30
    年末 の人気検索で1位になりました!
    ありがとうございます!

コツ・ポイント

卵の時間と手順。

レシピを編集
レポートを見る
共有
shinke☆
shinke☆ @cook_40064422
に公開
*食いしん坊による食いしん坊の為のズッコケ脱線レシピ* HARApeco-GOHAN http://s.ameblo.jp/shinkeyukiko?frm_id=v.jpameblo メインおかずから副菜、おつまみ・おやつまで 私の日常に繰り広げられるズッコケっぷりを織り交ぜてご紹介しています。 得意技は妄想。必殺技は思い込み。
もっと読む

似たレシピ