パイシートで簡単☆クロワッサンスコーン。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

冷凍パイシートとホットケーキミックスで作るサクサクのクロワッサンスコーン。簡単に大量生産出来るのでバレンタインにも♪
このレシピの生い立ち
少し前にクロワッサンスコーンなるものが流行ったと知り作りやすい分量とパイシートを重ねる枚数やスコーンの形状を試行錯誤し3枚重ねの四角形が一番可愛くて崩れにくいという結果になりました。と言いつつ崩壊してますが崩れたものは味見用にしてください。

パイシートで簡単☆クロワッサンスコーン。

冷凍パイシートとホットケーキミックスで作るサクサクのクロワッサンスコーン。簡単に大量生産出来るのでバレンタインにも♪
このレシピの生い立ち
少し前にクロワッサンスコーンなるものが流行ったと知り作りやすい分量とパイシートを重ねる枚数やスコーンの形状を試行錯誤し3枚重ねの四角形が一番可愛くて崩れにくいという結果になりました。と言いつつ崩壊してますが崩れたものは味見用にしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3.5cm角16個分
  1. 冷凍パイシート 2枚(11cm✕20cm)
  2. ホットケーキミックス 100g
  3. 豆乳牛乳 20g
  4. サラダ油 20g
  5. チョコチップ 20g
  6. 艶出し用豆乳牛乳 適宜
Cookpad 無料アプリでひらく

作り方

  1. 1

    冷凍パイシートをクッキングシートに乗せ、半解凍する。

  2. 2

    ビニール袋にホットケーキミックス、豆乳(牛乳)、サラダ油、チョコチップを入れたら袋に空気を入れて振り混ぜそぼろ状にする。

  3. 3

    なんとなく塊が出来てきたら手で揉んでひとまとめにする。オーブンを180度で予熱する。

  4. 4

    袋のまま麺棒でパイシート2枚分の大きさに伸ばし(結構薄いです)袋の上から包丁を押し当てて2等分にする。

  5. 5

    パイシートにそれぞれ乗せたらラップを被せて麺棒で軽く伸ばし馴染ませる。

  6. 6

    それぞれ3等分に切る。

  7. 7

    3枚を重ね、ラップを被せて麺棒で軽く伸ばし馴染ませる。

  8. 8

    好みのサイズに切り分ける。今回はそれぞれ8等分に切り分けました。

  9. 9

    間隔を開けて並べ直し、艶出し用の豆乳(牛乳)を刷毛で塗る。

  10. 10

    180度のオーブンで20分〜程焼く。パイシートが良く膨らんで崩壊するものもあります…御了承くださいm(_ _)m

  11. 11

    焦げそうになったらアルミホイルを被せて焼き上げてください。

  12. 12

    今回は手作りのホットケーキミックスを使用しました。薄力粉75g、砂糖20g、ベーキングパウダー4g、塩ひとつまみ。

  13. 13

    艶出しの豆乳無しで焼いたものです。少しマットな感じになります。

コツ・ポイント

スコーン生地とパイシートがなるべく同じ大きさになるよう生地を伸ばし密着させると崩れにくいです。艶出し用の豆乳(牛乳)は省略しても構いません。サラダ油表記ですが実際は米油で作っています。菜種油、太白胡麻油などの癖の無いオイルがおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。 12歳から家族の為のご飯作り開始。 料理は独学ですが料理歴は長めです。 作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。 なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。 インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

似たレシピ