鶏肉のトマト煮込み『きのう何食べ』#33
『きのう何食べた?』5巻33話より。「時間ないからテキトーおかず」とシロさんが言った鶏のトマト煮込みがすごい美味しくて。
このレシピの生い立ち
よしながふみ先生の漫画『きのう何食べた?』が大好きで、作中の献立を再現中です。じっくり読みながら作っていくのが本当に楽しくて幸せ!!見てくれた人ありがとうー!
鶏肉のトマト煮込み『きのう何食べ』#33
『きのう何食べた?』5巻33話より。「時間ないからテキトーおかず」とシロさんが言った鶏のトマト煮込みがすごい美味しくて。
このレシピの生い立ち
よしながふみ先生の漫画『きのう何食べた?』が大好きで、作中の献立を再現中です。じっくり読みながら作っていくのが本当に楽しくて幸せ!!見てくれた人ありがとうー!
作り方
-
1
ニンニクは粗みじん、玉ねぎは薄いくし切り、しめじは小房に。後の野菜はどちらでも。鶏モモは一枚を8等分に切って軽く塩胡椒。
-
2
※野菜は原作ではニンニク、玉ねぎ、しめじのみです。うちはしおしおになってたエノキと重複買いしてたアスパラ入れましたが。。
-
3
フライパンに油を熱し、鶏肉の両面をこんがり焼いたら一旦バットに取り出して
-
4
そのまま鳥の脂が出たフライパンの中に玉ねぎとニンニクを入れて玉ねぎがしんなりするまで中弱火でよく炒めていく。
-
5
原作でシロさんは玉ねぎ炒めながら「しめじも入れるか」と思い出しているので(笑)、こちらも途中他の野菜を投入して炒める。
-
6
玉ねぎに完全に火が通ってくったりしたところで、トマト缶投入。トマト缶をゆすぐついでに缶1巻分の水をフライパンに入れる。
-
7
※うちは缶じゃなく紙パックなので1パック分の水を投入しました。通常缶は400g入りなので、パックだと100ml少ないです
-
8
コンソメキューブを一個入れて弱火でくつくつ煮る(10分ほどかな)
-
9
③の鶏肉をフライパンに戻して軽く煮込んで、ピザ用シュレッドチーズを加えて塩胡椒で味を整え、あればバジルとオレガノも入れる
-
10
チーズが溶けたら出来上がり。(溶けちゃって混ざってよくわからない色になりましたが。。)
-
11
完成♡チーズのコクがすごくいい。
※イタリアンパセリのっけてますが冷蔵庫で萎びかけてたので乗せただけ。原作にはないです。 -
12
5巻33話の献立。鶏肉のトマト煮込み、豆ご飯、じゃがいもとインゲンの煮物、コールスロー。
-
13
※ちなみに調理中の写真はレシピどおりのほぼ2倍量です。
コツ・ポイント
シロさんが作りながら「んー何かまだ味がとがってるよーな気がするけど、、」「そーだ冷凍しといたピザ用のチーズがいい加減古いからこれ入れちゃえ」と入れたチーズが美味しさの決め手ですね。是非作りながらチーズ前チーズ後の味の変化を楽しんでください。
似たレシピ
-
何食べ⭐️シロさんの鶏肉のトマト煮込み 何食べ⭐️シロさんの鶏肉のトマト煮込み
きのう何食べた?5巻でシロさんが作ったテキトーおかずです。2019.5.1令和初日に検索1位⭐️ビバよしなが先生! きのう梨食べた? -
「きのう何食べた?」鶏肉のトマト煮再現 「きのう何食べた?」鶏肉のトマト煮再現
「きのう何食べた?」漫画5巻、ドラマ3話目に登場した、シロさん曰く「テキトーおかず」鶏肉のトマト煮を再現しました! 1692.A -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ