PD1を含む例文一覧と使い方
該当件数 : 250件
By spot light irradiation Lgt, the reverse current of the PN junction of the photodiode PD1 is increased.例文帳に追加
スポット光照射Lgtにより、フォトダイオードPD1のPN接合の逆方向電流は増大する。 - 特許庁
A photodiode PD1 includes a silicon substrate 1.例文帳に追加
フォトダイオードPD1は、シリコン基板1を備えている。 - 特許庁
In the general Formula (1), PD1 represents a group, containing a component which causes absorption changes upon disconnection of the coupling with AP; and AP represents a group which can disconnect the coupling with PD1 by an acid.例文帳に追加
一般式(1) PD1−AP 一般式(1)中、PD1はAPとの結合が切断されることにより吸収変化を起こす成分を含む基を表し、APは酸によりPD1との結合を切断することができる部位を含む基を表す。 - 特許庁
When a pad PD1 is connected to a lead R with a wire W1, the pad PD1 is first bonded, and then the lead R is second bonded.例文帳に追加
パッドPD1とリードRとをワイヤW1で接続する場合において、パッドPD1をファーストボンディングし、その後、リードRをセカンドボンディングする。 - 特許庁
The photodiodes PD1 and PD2 are arranged along a light beam scanning line L.例文帳に追加
フォトダイオードPD1,PD2は、光ビーム走査ラインLに沿って配置される。 - 特許庁
An optical irradiation attack detector comprises a photodiode PD1, a capacitor C1, a voltage preset circuit Pre_Ckt and a voltage detector Det_Ckt for optical irradiation attack detection.例文帳に追加
光照射アタック検出器は、光照射アタック検出のためのフォトダイオードPD1、キャパシタC1、電圧プリセット回路Pre_Ckt、電圧検出器Det_Cktにより構成される。 - 特許庁
pulse to reset a photodiode PDI, exposure is performed with strobe light like flash, and strobe light is stopped just after an optimum light quantity is obtained, and then the switch SW1 is instantaneously turned on to make the terminal voltage of the photodiode PD1 migrate to a capacitor C1.例文帳に追加
S1.パルスによりスイッチS1をオンにしてフォトダイオードPD1をリセットした後、フラッシュ等のストロボ光を露光し、最適光量を得た直後にストロボ光を停止した後、スイッチSW1を瞬時にオンにして、コンデンサC1にフォトダイオードPD1の端子電圧を移動させる。 - 特許庁
In the general formula (1): PD1-AP, PD1 denotes a group including components causing the absorption change by cutting coupling with AP, and AP denotes a group including a part for cutting coupling with PD1 by the acid.例文帳に追加
一般式(1) PD1−AP 一般式(1)中、PD1はAPとの結合が切断されることにより吸収変化を起こす成分を含む基を表し、APは酸によりPD1との結合を切断することができる部位を含む基を表す。 - 特許庁
Then the SW is thrown to a position of a terminal (b), a Toff1 is conductive for a period to reset the PD1, and an adder circuit IC2 provides an output of a difference of the signal Sig between the case that the PD1 stores the charges and the case that the PD1 stores no charge.例文帳に追加
次に、SWが端子bに切り替え接続されると共に、トランジスタToff1が期間オンになり、PD1がリセットされ、加算回路IC2からはPD1の電荷のある場合とない場合の信号Sigの差が出力される。 - 特許庁
The image sensor includes a plurality of light receiving elements PD1 to PD4 and a filter section CF.例文帳に追加
撮像素子は、複数の受光素子PD1〜PD4とフィルタ部CFを有する。 - 特許庁
Photo diodes PD1 to PD3 detect the light quantity of the respective LEDs.例文帳に追加
各フォトダイオードPD1〜PD3は対応するLEDの光量を検出する。 - 特許庁
Consequently, the transverse incident light exerts influence on neither the PD 1 nor the PD 2, and sensitivity which is close to human visual sensitivity characteristics can be realized by means of the PD 1, PD 2, and subtraction processing circuit.例文帳に追加
それによって側面入射光はPD1、PD2に影響を与えず、PD1、PD2及び減算処理回路によって人間の視感度特性に近い感度を実現することができる。 - 特許庁
When the resistor 15 for current voltage conversion is formed on the photodiode PD1, a photosensor including the photodiode PD1 can be made compact.例文帳に追加
このように、電流−電圧変換用の抵抗15をフォトダイオードPD1上に形成することにより、フォトダイオードPD1を含む光センサを小型化することができる。 - 特許庁
A frequency divider 110 divides the frequency of a DLL clock CLK_P by two and generates ZCLK-PD0 and ZCLK-PD1.例文帳に追加
分周器110は、DLLクロックCLK_Pを2分周してZCLK_PD0,ZCLK_PD1を生成する。 - 特許庁
Photodiodes PD1, PD2 are disposed at the upper side of the second interlayer insulating layer 140.例文帳に追加
第2層間絶縁層140の上部に、フォトダイオードPD1、PD2が配置される。 - 特許庁
At this time, after first bonding the pad PD1, reverse motion is performed.例文帳に追加
このとき、パッドPD1でファーストボンディングを実施した後、リバースモーションが行なわれることになる。 - 特許庁
A first metal terminal pad PD1 is provided on the main surface of the laminated sheet body.例文帳に追加
その積層シート体の主表面には第一金属端子パッドPD1が設けられる。 - 特許庁
The semiconductor light receiving element PD1 is provided with a layer structure LS and a glass substrate 1.例文帳に追加
半導体受光素子PD1は、層構造体LSと、ガラス基板1とを備える。 - 特許庁
The semiconductor light detecting element PD1 has a layer structural body LS1 and a glass substrate 1.例文帳に追加
半導体光検出素子PD1は、層構造体LS1と、ガラス基板1とを備える。 - 特許庁
A photocurrent flowing through the photodiode PD1 is converted into a voltage by the resistor 15.例文帳に追加
この抵抗15により、フォトダイオードPD1を流れる光電流を電圧に変換する。 - 特許庁
Consequently, the first photodetector PD1 detects light components outside the visible light band.例文帳に追加
これにより、第1の受光素子PD1は、可視光帯域以外の光成分を検出する。 - 特許庁
The monitoring current of a photodiode PD1 is branched by a current mirror, a bias current is given to the current mirror from a current source to compensate an after stage for a drive capacity when the photodiode PD1 is driven by a low current.例文帳に追加
フォトダイオードPD1のモニター電流を分流するカレントミラーに電流源によりバイアス電流を与えて、低電流駆動時の後段の駆動能力を補償する。 - 特許庁
The first photodetector PD1 is covered with a silicon thin film 15 formed of an amorphous silicon layer.例文帳に追加
第1の受光素子PD1は、アモルファスシリコン層からなるシリコン薄膜15に覆われている。 - 特許庁
A main bit line MBLj is connected to power source voltage via a third transistor PD1.例文帳に追加
主ビット線MBLjは、第3のトランジスタPD1を介して電源電圧に接続される。 - 特許庁
The light beams are scanned in the order of the first photodiode PD1 and the second photodiode PD2.例文帳に追加
第1フォトダイオードPD1および第2フォトダイオードPD2の順に光ビームは走査される。 - 特許庁
The division pattern data PD1 to PD8 are subjected to offset addition and converted into the raster data.例文帳に追加
このとき、分割パターンデータPD1〜PD8をオフセット加算してからラスタデータに変換する。 - 特許庁
The elements are received with conventional elements PD1-PD4 through polarizing plates 3, 4, and 5.例文帳に追加
これらの素子を偏光板3,4及び5を介して従来素子PD1〜PD4で受光する。 - 特許庁
Also, when lights are incident on the photodiode PD1, a high gain can be obtained by the diode D1.例文帳に追加
また、フォトダイオードへPD1の光入射時には、ダイオードD1により高ゲインが得られる。 - 特許庁
Light emitting elements E1-En and photo-detector elements PD1-PDn are formed on a face of a substrate.例文帳に追加
基板の面上には発光素子E1〜Enと受光素子PD1〜PDnが形成される。 - 特許庁
A circuit in the CCD drive circuit 30 not used for driving a CCD is used to generate a pulse signal Pd1 corresponding to the pulse signal Pd0 and the pulse signal Pd1 is outputted to a waveform shaping circuit 22.例文帳に追加
CCD駆動回路30のCCDの駆動に使用されていない回路を用いてパルス信号Pd0に対応したパルス信号Pd1を生成し、波形整形回路22へ出力する。 - 特許庁
In the sensor elements 33, an electric charge according to an amount of light received is generated at a photoelectric conversion element PD1.例文帳に追加
センサ素子33において、受光量に応じた電荷が光電変換素子PD1で発生する。 - 特許庁
The reset transistor 3 and the amplifier transistor 6 are shared by the pixels PD1 and PD2.例文帳に追加
また、リセットトランジスタ3および増幅トランジスタ6は、各画素部PD1およびPD2において共有される。 - 特許庁
A half of its amount exits to the photodetector PD1 side, the remaining half exits to the light source 14 side.例文帳に追加
その半分の量は光検出器PD1側に、残りの半分は光源14側に出射される。 - 特許庁
One branched light passes through the filter block 30 and enters the first photodiode PD1.例文帳に追加
分岐された一方の光は,フィルタブロック30を経由して第1フォトダイオードPD1に入力される。 - 特許庁
The print service device PD1 outputs the document produced by printing in accordance with the request.例文帳に追加
プリントサービス装置PD1は、当該印刷要求に応じて、作成されたドキュメントを印刷出力する。 - 特許庁
A first photo-diode PD1 is formed at the substrate deep section side of the PD2 in the semiconductor layer 12.例文帳に追加
第1のフォトダイオードPD1が、半導体層12内でPD2の基板深部側に形成されている。 - 特許庁
The configurations of the first and second active regions are same in the pixel unit PD1 and the pixel unit PD2.例文帳に追加
第1および第2のアクティブ領域の形状は、画素部PD1およびPD2で同一である。 - 特許庁
The switch 22_1 is disposed near a vertex furthest from the circuit 26 in the region PD1.例文帳に追加
スイッチ22_1は領域PD1のうち回路26と最も離れた頂点の近傍に配置されている。 - 特許庁
The gates of the MOS transistors TR1 and TR2 are connected to the external connection terminal PD1, and a variable resistor VR and a smoothing capacitor C1 are connected in parallel to the external connection terminal PD1.例文帳に追加
MOSトランジスタTR1とTR2のゲートは外部接続用端子PD1に接続され、その外部接続用端子PD1には可変抵抗VRと平滑用キャパシタC1が並列に接続されている。 - 特許庁
An optical receiver 11 comprises a photo-diode PD1 for receiving optical signals and comprises an optical receiving circuit for translating an optical signal which is received by the photo-diode PD1 for receiving optical signals, into an electric signal.例文帳に追加
光受信機11は、光信号受信用のフォトダイオードPD1を備え、該光信号受信用のフォトダイオードPD1にて受信した光信号を電気信号に変換する光受信回路を備える。 - 特許庁
This semiconductor image pickup element is provided with a plurality of pixel circuits, each pixel circuit has photodetectors PD1 and PD2 and a resistor Ri, and the photodetectors PD1 and PD2 are connected in series via the resistor Ri.例文帳に追加
半導体撮像素子は複数の画素回路を備え、各画素回路は二つのフォトディテクタPD1、PD2と抵抗Riとを有し、フォトディテクタPD1とフォトディテクタPD2とが抵抗Riを介して直列に接続される。 - 特許庁
A sensor element includes first and second diode elements PD1 and PD2 connected in series and a capacitive element C1 connected to connections of the first diode element PD1 and the second diode element PD2.例文帳に追加
センサ素子が、互いに直列に接続された第1および第2のダイオード素子PD1,PD2と、第1のダイオード素子PD1と第2のダイオード素子PD2との接続部分に接続された容量素子C1とを備える。 - 特許庁
The light emitting elements E1-En and the photo-detector elements PD1-PDn do not overlap seen from a direction perpendicular to the substrate.例文帳に追加
基板に垂直な方向からみて発光素子E1〜Enと受光素子PD1〜PDnは重なり合わない。 - 特許庁
The dummy photodiode PD2 is arranged at a position, at which a leak current of the photodiode PD1 is received, and is shielded from lights.例文帳に追加
ダミーフォトダイオードPD2は、フォトダイオードPD1のリーク電流を受ける位置に配置され且つ遮光されている。 - 特許庁
A switch for turning over exterior/self-running 60 selects one of PD1 and PD2 and inputs it into a loop filter 14.例文帳に追加
外部/自走切り換えスイッチ60は、PD1とPD2のいずれかを選択して、ループフィルタ14に入力する。 - 特許庁
Further, the reset transistor 3 and the amplifier transistor 6 are employed in common in respective pixel units PD1, PD2.例文帳に追加
また、リセットトランジスタ3および増幅トランジスタ6は、各画素部PD1およびPD2において共有される。 - 特許庁
The management temrinals T1 to Tn and the programmable display units PD1, PD21, PD22 to PDn perform reading and writing of data in the user logs.例文帳に追加
管理端末T1〜Tnおよびプログラマブル表示器PD1,PD21,PD22,…,PDnは、ユーザログにデータの読み書きを行う。 - 特許庁
A photodiode PD1 receives supply of a current from the capacitor C11, the current corresponding to a light receiving amount.例文帳に追加
フォトダイオードPD1には、コンデンサC11から電流が供給されて受光量に対応する電流が流れる。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|