Protrusionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 10699件
The terminal of the wiring 519 is electrically connected to the electrode 511 through the protrusion 515a.例文帳に追加
配線519の端子は、突起515aを介して、電極511と電気的に接続される。 - 特許庁
On a bracket 24, a protrusion 24c to be fitted in the notch 8c of the circuit board 8 is arranged.例文帳に追加
ブラケット24には、回路基板8の切欠部8cに嵌め込む突起部24cが配置されている。 - 特許庁
The glass transparent substrate 2 including the protrusion parts 3 is coated with a resin 4.例文帳に追加
そして、この突条部3を含むガラス透明基板2上を、樹脂4によってコーティングするようにした。 - 特許庁
A permanent magnet is held between the opposing surfaces of the protrusion 14b and the outer member 16.例文帳に追加
そして突出部14bと外側部材16の対向面との間に永久磁石を保持する。 - 特許庁
At an inner peripheral surface of the protrusion 29b, a cylindrical sound absorption sheet 35 is held by being inserted inside.例文帳に追加
この突出部29bの内周面に、筒状吸音シート35が内嵌めされて保持されている。 - 特許庁
A water-retaining body 100c is inserted in the gap with the protrusion 104 faced downward.例文帳に追加
このすき間に、凸部104を下に向けた状態で、保水体100cが挿入されている。 - 特許庁
Preferably, the width of the protrusion is smaller in comparison with the width of the lateral groove in the test method.例文帳に追加
好ましくは、この試験方法では、上記凸条の幅は、上記横溝の幅に比して小さい。 - 特許庁
At this time, a protrusion 3a is pushed out to the shunting position by the front end part of the hinge 9.例文帳に追加
この時、ヒンジ9の前端部によって突起3aが前面側の退避位置に押圧される。 - 特許庁
Hereby, this can compactify the entire motor by suppressing the protrusion of the motor coil without fail.例文帳に追加
これにより,モータコイルのはみ出しを確実に抑制し,モータ全体のコンパクト化を図ることができる。 - 特許庁
An ink cartridge 30 is provided with a protrusion member 76 which protrudes from a front wall 40.例文帳に追加
インクカートリッジ30には前壁40から突出する突出部材76が設けられている。 - 特許庁
An upstream protrusion 32U protruding upstream is provided in an intermediate layer 32.例文帳に追加
中間筒層32には上流側に突出する上流側突出部32Uが設けられる。 - 特許庁
The protrusion and the recess are characterized by angled walls oriented at an acute angle with respect to the fastener axis.例文帳に追加
上記突起及び窪みは、留め具軸に対して鋭角に傾いた傾斜壁を特徴とする。 - 特許庁
A protrusion is provided on the top surface of the supply/exhaust piston so that the supply/ exhaust air chamber is narrowed.例文帳に追加
更に給排用ピストンの頂面に給排用エア室を狭めるように突起が設けられる。 - 特許庁
Therefore, the formation of a protrusion on a spherical end 12 of the rod as usual is eliminated, facilitating the manufacture of the rod and the handling of the manufactured rod.例文帳に追加
そのため、ロッドの製造が容易で、製造したロッドの取り扱いも容易である。 - 特許庁
The other part has a protrusion 32 protruding to an inside of the depression 31 when joining the tow parts together.例文帳に追加
他方の部品は、2部品の接合時に凹部31内へ突出させる突起32を有している。 - 特許庁
The lock-securing member 7 is provide with a body part 70, an interference arm 71, and a pressing protrusion 72.例文帳に追加
ロック保障部材7は、本体部70と干渉アーム71と押圧突起72とを備えている。 - 特許庁
A protrusion 67 formed on the cover body 66 abuts against the right end face 41a of the housing.例文帳に追加
カバー本体66上に形成された突起部67は、ハウジング右端面41aと当接する。 - 特許庁
A protrusion formation sheet previously forming a number of the protrusions on the surface with paint is prepared.例文帳に追加
予め塗料でもって、表面に突起物を多数形成した突起物形成シートを用意する。 - 特許庁
The connecting pipe body 5 is a corrugated pipe which has a protrusion 7 and a recess 6 alternately in the pipe axial direction.例文帳に追加
接続管体5は凸部7と凹部6とを管軸方向に交互に有する波形管である。 - 特許庁
To provide a forming mold for excellently forming a positioning protrusion on a glass optical element.例文帳に追加
位置決め用の突起をガラス光学素子に良好に形成する成形用金型を提供する。 - 特許庁
A sound field control push button 107 is arranged using the protrusion 2a of the circuit board 1a.例文帳に追加
回路基板1aの凸部2aを利用して、音場制御用押しボタン107を配設する。 - 特許庁
To improve attaching structure for a positioning protrusion in a side panel of a collapsible conveying carriage.例文帳に追加
折り畳み自在な搬送用台車の側パネルの位置決め用突起の取付構造を改善する。 - 特許庁
The second circuit board 20 has an engagement hole 24 formed to receive the spring protrusion part 32.例文帳に追加
第2の回路基板20に、スプリング突起部32を受容する係止穴24を形成する。 - 特許庁
Longitudinal rattling is also eliminated because the protrusion 111a is inserted into the slit 121a.例文帳に追加
勿論、縦方向も、突起片111aがスリット121aに差し込まれているのでガタツキがない。 - 特許庁
The outer peripheral protrusion 12 compensates tightening force of the seal lip 1 instead of the extension spring.例文帳に追加
外周突条部12は、エキステンションスプリングの代わりにシールリップ1の緊迫力を補うものである。 - 特許庁
The protrusion on the surface of the magnetic recording medium is detected from the signal of high frequency remaining after the separation.例文帳に追加
分離後の高周波の信号から磁気記録媒体表面の突起物を検出する。 - 特許庁
An annular protrusion 26 is formed on an inner peripheral surface of a through-hole 24 of the device body 2.例文帳に追加
装置本体2の貫通孔24の内周面には、環状突出部26を形成する。 - 特許庁
The part of the protrusion 7 on the side of the flat surface part 5 is a sloping surface 7s inclined downward to the flat surface part 5.例文帳に追加
突条7の平坦面部5側は、平坦面部5側が低いスロープ面7sとしてある。 - 特許庁
To perform stable recording for a magnetic disk even if thermal protrusion is caused and fly height is varied.例文帳に追加
サーマル・プロトリュージョンが発生してフライ・ハイトが変化しても磁気ディスクに安定した記録を行う。 - 特許庁
A protrusion 111 having a rectangular shape is formed on the upper surface side of the metal layer 11.例文帳に追加
金属層11の上面側には、矩形形状をした凸部111が形成されている。 - 特許庁
Furthermore, the protrusion 144 is formed into a shape which satisfies a relationship of h>2γSb/Fs.例文帳に追加
また、この突出部144は、h>2γSb/Fsの関係を満たす形状に形成されている。 - 特許庁
When a power is supplied to a heater 66, a protrusion 67 is formed by the heat.例文帳に追加
ヒーター66に電力が供給されると、ヒーター66の熱で突き出し67が形成される。 - 特許庁
The second housing 50 has a cam follower 56 provided in protrusion to be engaged with the groove 86.例文帳に追加
第2ハウジング50には、カム溝86と係合するカムフォロア56が突出して設けられている。 - 特許庁
The protrusion runs through the first hole and has a surface which is substantially flush with the conductive layer.例文帳に追加
突起は第一の穴を通り、導電層と実質的に同じ高さとなる面を持っている。 - 特許庁
A fitting protrusion 6 for being fitted into the fitting groove 4 is formed at the lower end of the precast spandrel wall 5.例文帳に追加
PCa腰壁5の下端に前記嵌合溝4に嵌合する嵌合突部6を形成する。 - 特許庁
A protrusion 30 is provided on the right side of the position P_R to engage with the sliding member 21.例文帳に追加
位置P_Rの右側には突出部30がスライド部材21と係合可能に設けられている。 - 特許庁
A protrusion 22 fitted with the slit 11 on the terminal 1 projects on a bottom face of the terminal hole 21.例文帳に追加
端子孔21の底面には、端子1のスリット11に嵌合する突起22が突設されている。 - 特許庁
At least one elastic protrusion is formed on the main face, and has an upper face at a height substantially constant relative to the main face.例文帳に追加
弾性突出部は主面に対して実質的に一定の高さに上面を有する。 - 特許庁
A contact part 10a making contact with the protrusion parts 4b and 5b are formed at the mounting leg 10.例文帳に追加
取付脚10には、突起部4b、5bに当接する当接部10aが形成されている。 - 特許庁
A protrusion 25 for meshing with the rifling groove 214 is formed at the head part 21 of the cannonball 20.例文帳に追加
砲弾20の弾頭部21には、施条溝214に噛み合う突起25が形成されている。 - 特許庁
The packing protrusion 15 extends outward from the outside locking portion 14c of the packing guide portion 14.例文帳に追加
パッキング突出部15はパッキングガイド部14の外側係止部14cから外方へ延びている。 - 特許庁
To easily produce a decorative plate or a decorative material having a protrusion/recess pattern on the surface.例文帳に追加
表面に凹凸模様を有する化粧板又は化粧材を容易に製造可能とする。 - 特許庁
On the other hand, when the recess 4a is disengaged from the protrusion 4b, the pieces 4c, 4d are separated from each other.例文帳に追加
一方、凹凸部4a,4bが開放されると突片4c,4dも圧着が解除される。 - 特許庁
The capsule can be broken by the contact between the perfume part (2) and the protrusion (3) when the book is closed.例文帳に追加
このカプセルは、本を閉じたときに、香料部(2)と、凸部(3)とが接触して割ることができる。 - 特許庁
The protrusion body 124 is protruded from the valve lid 120 to be fitted into the inflow path 90.例文帳に追加
突出体124は、流入路90の中に嵌まるよう弁蓋120から突出している。 - 特許庁
To stabilize a protrusion state of a liquid material protruding from between a substrate and an electronic component.例文帳に追加
基板と電子部品の間から食み出す液状材料の食み出し状態を安定化させる。 - 特許庁
A latch 7 is disposed on one end of the adapter panel 6; and a click-shape protrusion 9 is disposed on the other end of the adaptor panel 6.例文帳に追加
アダプタパネル6の一端にラッチ7を設け、他端に爪状の突起9を設ける。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|