Protrusionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 10699件
In addition, a coupling is provided by a thick protrusion 20 and a recess 21 in order to enable use of a reclaimed material having unstable physical properties.例文帳に追加
更に、厚みを有する凸部20と凹部21とで連結するようにして、物性の安定しない再生材を用いることができるようにする。 - 特許庁
Then, the guiding rails are moved downward to disengage the engaging protrusion 16 from the engaged portion 1a, and the moving member 15 is retracted to return to an original position.例文帳に追加
次に、案内レールを下動させて係合突起16を被係合部1aから外し、移動部材15を後退させて元の位置まで戻す。 - 特許庁
To provide a refill out-in mechanism of a writing appliance freed from unevenness in a protrusion length from the opening of the chip of the shaft cylinder of a pen body part.例文帳に追加
、ペン体部の軸筒先端開口からの突出長さにばらつきが生じることのない筆記具のレフィール出没機構を提供する。 - 特許庁
As shown in the figure (a), a position determining protrusion without through-holes is formed to protrude toward the ear parts M5, M6, m5, m6 of a rear gutter 2m.例文帳に追加
また、図6(a)に示すように、貫通孔を備えない位置決め突起が裏樋2mの耳部M_5、M_6、m_5、m_6に突出されている。 - 特許庁
A flange part 5 in the other constituent member 2 is assembled with one constituent member 1 in a way to surround the protrusion 3 of one constituent member 1 so as to constitute the ceiling material.例文帳に追加
他方の構成部材2のフランジ部5を一方の構成部材1の突起部3を囲むように組み合わせて天井材を構成する。 - 特許庁
In corresponding thereto, engagement recessed parts 78 for tightly engaging the protrusion 76 are formed on the gear 28d at corresponding two points.例文帳に追加
これに対応してギヤ28dには回り止め突起76に密接に係合する係合凹部78が対応する2箇所に形成されている。 - 特許庁
A vertex of a unit lens 141 and a center of a protrusion 142 are arranged at overlapping positions when viewing from a direction orthogonal to a sheet surface.例文帳に追加
単位レンズ141の頂点と凸部142の中央とを、シート面に対する法線方向から見たときに重なる位置に配置する。 - 特許庁
By thermally caulking the protrusion parts 13 or applying ultrasonic welding, the insect net 20 is certainly fixed to the black box 10.例文帳に追加
さらに突起部13を熱でかしめたり、または超音波溶着することで、防虫網20を暗箱10に確実に固定する構成とした。 - 特許庁
A stopper 5 is provided under the pushing protrusion 2 of the hand pump container 1 as indicated in Fig. 1 for solving the problem.例文帳に追加
本発明では、前述問題を解決の為に図1の如く、手押し出しポンプ容器本体1の押し出し突起2の下に、ストッパー5を設けた。 - 特許庁
A ring-shaped protrusion part 10B is formed to the rim of the aperture 10A at a side to which a lens supporting frame 20 is arranged in the fixed ring 10.例文帳に追加
固定環10においてレンズ支持枠20が配設される側に、開口部10Aの周縁に環状の突起部10Bを形成する。 - 特許庁
A protrusion height of a knob 151 towards the back surfaces substantially corresponds to the height ofthe projections 103 and 104 towards the back surfaces.例文帳に追加
摘まみ151が背面方向に飛び出す高さは、上記突起部103および突起部104の背面方向への高さと略一致する。 - 特許庁
The fixation of the table 3 is performed by exchangeably fitting the table 3 onto a fixing protrusion 13 formed in the approximately center of the bottom in the bathtub 1.例文帳に追加
台3の固定は、浴槽1の中で底部の略中央に形成された固定突部13に対し、交換可能に嵌合して行われている。 - 特許庁
The clamp 50A is rotatable (swingable) around the contact point of the protrusion 54 and a flange 18 against a large- size tile 1.例文帳に追加
留付金具50Aは、大形タイル1に対し、この凸部50とフランジ18との接触点を回動中心として回動(揺動)可能である。 - 特許庁
The projecting shape part 17a and the recessed shape part 17b are in point symmetry with respect to the center 20 of the positioning protrusion 14 as the center point.例文帳に追加
ここで、凸形状部17aおよび凹形状部17bは、位置決め突部14の中心20を中心点として、点対称である。 - 特許庁
When the foamed resin sheet 16 is heated and shrunken, the edge part of each of the slit lines 20 is protruded (peeled) outside to form a fine protrusion.例文帳に追加
発泡樹脂シート16が加熱収縮した場合、各切込線20の縁部は、外側に突出(メクれ)して微小突起を形成する。 - 特許庁
Since the surface tension is generated in the molten acrylic resin, the top surface of the protrusion 5b which has been the flat surface is deformed into a smooth curved surface.例文帳に追加
融解したアクリル樹脂には表面張力が生じるため、平面であった突起体5bの上面は、滑らかな曲面に変形する。 - 特許庁
Consequently, the pipe 2 is not arranged in a condition in which it protrudes on an outer peripheral side more than a seated position in the direction of protrusion of the inlet 3.例文帳に追加
これにより、配管2は、インレット3の突出方向において着座位置よりも外周側に突出した状態で配設されなくなる。 - 特許庁
A covered surface 102 covering a surface of the lower side paint layer 3 with the upper side paint layer 4 is formed in the curly grain formation protrusion part 22.例文帳に追加
木目形成凸部22には,下側塗料層3の表面を上側塗料層4が覆った被覆表面102が形成されている。 - 特許庁
A plurality of engaging claws are formed on a cover 10 made of an elastic body in a protruding manner, and a deformation-preventing protrusion 15 is provided adjacent to each engaging claw.例文帳に追加
弾性体よりなるカバー10に複数の係合用爪を突設し、各係合用爪に隣り合わせて変形防止用突部15を突設する。 - 特許庁
In this way, the opening diameter by the hook piece 22 is contracted, and a hook protrusion 26 of the hook piece 22 is fitted to a hook groove of the ring nut.例文帳に追加
これにより、掛合片22による開口径が縮小して掛合片22の掛合突子26がリングナットの掛合溝に嵌合する。 - 特許庁
To accurately support a table plate being used while minimizing the protrusion of a sliding rail on a storage body such as a storage box.例文帳に追加
収納ボックス等の収納体上へのスライドレールの突出量を可及的に小さくしつつ、使用状態のテーブル板を確実に支持する。 - 特許庁
On the outer surface of the cylindrical body 4, an annular protrusion 11 with a slit 12 inclined downward toward the direction of the initiator 7 is arranged.例文帳に追加
筒状体4の外表面に、イニシエータ7方向に向って下方に傾斜したスリット12を有する環状突起部11を設ける。 - 特許庁
With a folding piece 54 in the cover part 46, an notched part K7 into which the end part 26 of a swinging piece protrusion is fitted to be fittingly engaged is formed.例文帳に追加
また、蓋部46における折曲片54には、揺動片突出部先端部26が嵌合する切欠部K7が形成されている。 - 特許庁
The attachment backing forming tool includes a handle part, an insertion part and a working tool part, and the working tool part includes an insertion protrusion and a spatula part.例文帳に追加
取手部と挿入部及び作業工具部を備え、前記作業工具部は、挿入突出部とヘラ部を有する取付下地形成工具。 - 特許庁
A lock member 52 is provided with an abutment projection 62 juxtaposed to an engaging protrusion 56 in engagement with an engaging hole 16 formed in an instrument panel IP.例文帳に追加
ロック部材52には、インストルメントパネルIPに設けた係止孔16に係止する係止突部56と並べて当接突片62が設けられる。 - 特許庁
To provide a wall mounting wiring device for suppressing the protrusion of a connection portion of a surface side wired member onto the surface side beyond the surface of a wall.例文帳に追加
壁の表面部よりも表側に表側配線部材の接続部が突出することを抑制した壁取付配線装置を提供する。 - 特許庁
A first engaging claw 24 protruded forward and backward is provided at a tip part of the first protrusion piece 23, and a notch 26 is formed at a lower edge part of the overhanging piece 25.例文帳に追加
第1突出片23の先端部に前後に突出した第1係合爪24を設け、張り出し片25の下縁部に切り欠き26を形成する。 - 特許庁
To attach a cap and deliver a container even if a protrusion or the like for rotation of the container is provided below a projecting portion.例文帳に追加
突出部の下方に容器の回転に用いられる突起等が設けられる場合であっても、キャップの装着や容器の搬送を可能にする。 - 特許庁
When the battery cover 2 is attached to the case member 3, the protrusion parts 7 are slid along the recessed parts 11, and the claw 6 is locked to the claw locking part 9.例文帳に追加
電池カバー2をケース部材3に装着する際、凸部7を凹部11に沿ってスライドさせ、爪部6を爪係止部9に係止させる。 - 特許庁
With this configuration, the amount of protrusion of the oscillating power generator unit 120 protruding from the other end 58B of the expansion direction of the coil spring 58 is small.例文帳に追加
これにより、コイルばね58の伸縮方向他端58Bから突出する振動発電ユニット120の突出量が小さくなっている。 - 特許庁
An installation section 17c consisting of a protrusion is provided at an end section 17a of the pipe 17 that holds a plurality of balls which are force transmission members.例文帳に追加
力伝達部材である複数のボールを収容するパイプ17との一端部17aには、突部からなる取付部17cが設けられる。 - 特許庁
The dot line 13 is obtained by copying a printing dot 14 located at the endmost position of the original printing dot line 11 in the protrusion direction D.例文帳に追加
このドット列13は、元の印刷ドット列11のはみ出し方向D側の最も端に位置する印刷ドット14をコピーしたものである。 - 特許庁
A radial protrusion 18 is mounted or formed between the locking ratchets 16, but not radially protruded as much as the locking ratchet 16.例文帳に追加
半径方向の突起18は、ロッキング歯止め16の間に実装または形成されるが、ロッキング歯止め16ほど、半径方向に突きでない。 - 特許庁
The tip of the protrusion 19 is brought into tight contact with the resin case 12, by further pressing the resin case 12 and the base plate 1 by a screw 16.例文帳に追加
さらにネジ16により、樹脂ケース12とベース板1を押圧することで突起部19の先端を樹脂ケース12に密着させる。 - 特許庁
The holding part projects from the mounting part to surround and hold the module unit, and is provided with a fitting part to which the protrusion is fitted.例文帳に追加
前記保持部は、前記実装部から突出して前記モジュールユニットを囲んで保持し、前記突出部が嵌め込まれた嵌合部が設けられる。 - 特許庁
The grounding member is a protrusion or a projected portion having an elastic structure formed on a rear surface of the bottom plate.例文帳に追加
接地部材は、底板の背面上に形成された少なくとも一つの突起又は弾性構造を有する少なくとも一つの突出部である。 - 特許庁
A hollow protrusion 17 which has a hollow part 17a and can be crushed with fingers is formed on a wall part 14 of the grommet 11.例文帳に追加
グロメット11の壁部14に、中空部17aを有して指で挟んで押し潰すことが可能な中空状突出部17を形成する。 - 特許庁
When impact is applied, the protrusion 120a is brought into contact with the disc tray 130 and thereby the TRV mechanism is prevented from largely deforming.例文帳に追加
衝撃を受けた際は、この突出部120aがディスクトレイ130と接触することで、TRVメカを大きく変形させないようにする。 - 特許庁
A container body 2 includes an engaging protrusion 6 having a peripheral part 6b where the periphery of an opening expands outwardly in diameter via a step 6a.例文帳に追加
容器本体2は開口の周縁が段差部6aを介して外側に拡径する周縁部6bを有する係合突部6を備えている。 - 特許庁
Next, a protrusion 200 arranged on the desired pattern is formed (Fig.3(c)) by machining the material 200' using the pattern of the resist film 700 as a mask.例文帳に追加
次に、レジスト膜700のパターンをマスクにして材料200’を加工し、所望のパターンに配置された凸部200を形成する(図3(c))。 - 特許庁
A locking protrusion 46 formed on the presser 38 is introduced into a receiving slot 45 provided at a coupling cylinder 35 of the base 2, and axially movably engaged.例文帳に追加
上記押具(38)に形成された係止突起(46)は、口金(2)の連結筒(35)に設けた受溝(45)内に入り、軸方向に移動可能に係合する。 - 特許庁
The wiring layer is provided with a protrusion so as to enclose the surface region of the wiring layers facing the composition plane, in a region covered by the solder layer.例文帳に追加
配線層は、半田層で覆われた領域に、接合面と対向する配線層の表面領域を囲むように突起部を備える。 - 特許庁
The second seal 16B has a projecting seal 17 outwardly projecting like a protrusion at a position corresponding to a tab 21 of the lid 20.例文帳に追加
また、第2シール部16Bは、蓋材20のタブ21に対応する位置に外側に突起状に張り出した張出シール部17を有している。 - 特許庁
A flange part 23h is provided at an upper part of the second side plate part 23b with a protrusion width wider than a thickness of the first lead plate 22d.例文帳に追加
第2側板部23bの上部には、第1リード板22dの厚みより広い突出幅を有する鍔部23hが設けられている。 - 特許庁
A locking groove 12a is formed at the top of the shank 12, and a locking protrusion 31 of a ram bolt 30 is inserted into the locking groove 12a.例文帳に追加
シャンク12の上部に係合溝12aが形成され、この係合溝12aにラムボルト30の係合突部31が挿入される。 - 特許庁
The circuit board 4 arranged on the upper surface of the base 32 includes a circuit board protrusion 451 protruding radially outward from the housing 3.例文帳に追加
ベース32の上面に配置される回路基板4はハウジング3より径方向外方に突出する回路基板突出部451を有する。 - 特許庁
By abutting a protrusion 34 being a part of a reinforcing frame 32 on the point- formed lightsource 12, the heat dissipation of the point state lightsource 12 is promoted.例文帳に追加
点状光源12に、補強フレーム32の一部分である突起34を当接させることで、点状光源12の放熱を促進する。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|