Procを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 246件
Also select the /proc file system and Virtual memory.例文帳に追加
/proc file systemとVirtual memoryも選択してください。 - Gentoo Linux
The /proc file system could not be accessed. 例文帳に追加
/procファイルシステムにアクセスできなかった。 - JM
/proc/apm Advanced power management version and battery information when CONFIG_APM 例文帳に追加
/proc/apmAdvanced Power Management のバージョンとバッテリ情報。 - JM
/proc/execdomains List of the execution domains (ABI personalities). 例文帳に追加
/proc/execdomains実行ドメインのリスト (ABI パーソナリティ)。 - JM
/proc/[pid]/stat Status information about the process. 例文帳に追加
/proc/[number]/statプロセスの状態についての情報。 - JM
It is defined in /usr/src/linux/fs/proc/array"." 例文帳に追加
で使われ、/usr/src/linux/fs/proc/arrayで定義されている。 - JM
/proc/net/raw Holds a dump of the RAW socket table. 例文帳に追加
/proc/net/rawRAW ソケットテーブルのダンプを保持している。 - JM
/proc/net/tcp Holds a dump of the TCP socket table. 例文帳に追加
/proc/net/tcpTCP ソケットテーブルのダンプを保持している。 - JM
/proc/net/udp Holds a dump of the UDP socket table. 例文帳に追加
/proc/net/udpUDP ソケットテーブルのダンプを保持している。 - JM
and semmni settings can be changed via /proc/sys/kernel/sem ; 例文帳に追加
semmniは/proc/sys/kernel/sem経由で変更可能である。 - JM
and shmall settings can be changed via /proc files of the same name; see proc (5) 例文帳に追加
shmallは/procにある同じ名前のファイル経由で変更可能である。 - JM
/proc/bus/pccard Subdirectory for PCMCIA devices when CONFIG_PCMCIA 例文帳に追加
/proc/bus/pccardpcmcia デバイスの情報が書かれるサブディレクトリ。 - JM
/proc This is a mount point for the proc file system, which provides information about running processes and the kernel. 例文帳に追加
/procこのディレクトリはprocファイルシステムのマウントポイントである。 procファイルシステムは、実行中プロセスやカーネルの情報を提供する。 - JM
And in this case, /proc/asound is your best friend.例文帳に追加
そしてこの場合、/proc/asoundがあなたの親友です。 - Gentoo Linux
To verify, check the contents of /proc/mtrr:例文帳に追加
確認するには、/proc/mtrrの内容を確認します。 - Gentoo Linux
# echo 1 /proc/sys/net/ipv6/conf/all/forwardingor# sysctl -w net.ipv6.conf.all.forwarding=1 例文帳に追加
または #sysctl-wnet.ipv6.conf.all.forwarding=1 - Gentoo Linux
Values for the filesystemtype argument supported by the kernel are listed in /proc/filesystems (like "minix", "ext2", "ext3", "jfs", "xfs", "reiserfs", "msdos", "proc", "nfs", "iso9660" etc. ). 例文帳に追加
引き数filesystemtypeとしてカーネルが対応している値は、/proc/filesystemsで参照できる (例えば "minix","ext2", "msdos", "proc", "nfs", "iso9660" 等)。 - JM
The following outline gives a quick tour through the /proc hierarchy. 例文帳に追加
以下は /proc 階層の簡単なあらましである。 - JM
/proc/iomem I/O memory map in Linux 2.4. /proc/ioports This is a list of currently registered Input-Output port regions that are in use. 例文帳に追加
/proc/iomemLinux 2.4 における I/O メモリマップ。 /proc/ioports現在登録され使われている I/O ポート領域のリスト。 - JM
/proc/locks This file shows current file locks ( flock "(2) and " fcntl (2)) 例文帳に追加
/proc/locksこのファイルは現在のファイルロック( flock "(2) と " fcntl (2)) - JM
/proc/dma This is a list of the registered ISA DMA (direct memory access) channels in use. 例文帳に追加
/proc/dma登録されている ISA DMA (direct memory access) チャネルのリスト。 - JM
/proc/sys/kernel/rtsig-max (Only in kernels up to and including 2.6.7; see setrlimit (2)) 例文帳に追加
/proc/sys/kernel/rtsig-max(2.6.7 までのカーネルにのみ存在する。 setrlimit (2) - JM
You can read the current throttling state with cat /proc/acpi/processor/CPU/throttlingand change it with echo -n "0:x" /proc/acpi/processor/CPU/limit, wherex is one of the Tx states listed in/proc/acpi/processor/CPU/throttling.例文帳に追加
現在のスロット状態はcat/proc/acpi/processor/CPU/throttlingで見ることができ、echo-n"0:x"/proc/acpi/processor/CPU/limitで変更できます。 xは/proc/acpi/processor/CPU/throttlingに載っているTx状態のうちの1つです。 - Gentoo Linux
Writing to /proc/profile will clear the counters. 例文帳に追加
/proc/profileに任意のデータを書込むと、カウンタはリセットされる。 - JM
/proc/bus Contains subdirectories for installed busses. 例文帳に追加
/proc/busインストールされている各バス用にサブディレクトリがある。 - JM
/proc/ide This directory exists on systems with the IDE bus. 例文帳に追加
/proc/ideこのディレクトリは ide バスをもつシステムに存在する。 - JM
(However, see the description of the prctl (2) PR_SET_DUMPABLE 例文帳に追加
操作の説明と、proc (5) - JM
/proc/[pid]/cmdline This holds the complete command line for the process, unless the process is a zombie. 例文帳に追加
/proc/[number]/cmdlineプロセスの完全なコマンド行を保持する。 - JM
/proc/scsi/scsi This is a listing of all SCSI devices known to the kernel. 例文帳に追加
/proc/scsi/scsiカーネルが知っているすべての SCSI デバイスのリスト。 - JM
/proc/sysvipc Subdirectory containing the pseudo-files msg ", " sem " and " shm "." 例文帳に追加
を含むサブディレクトリ。 - JM
Also select Virtual memory, /proc filesystem, and /dev/pts file system for Unix98 PTYs: 例文帳に追加
Virtual memory、/proc file system、/dev file system、Automatically mount at bootそして/dev/pts file system for Unix98 PTYsも選択してください。 - Gentoo Linux
Warning: lsusb reads the information for the USB devices from/proc/bus/usb. 例文帳に追加
警告:lsusbは、/proc/bus/usbからUSBデバイスの情報を読み込みます。 - Gentoo Linux
Local IPv6 IP addresses can be found via /proc/net or via rtnetlink (7). 例文帳に追加
ローカル IPV6 IP アドレスは/proc/netかrtnetlink (7) で見つけることが出来る。 - JM
/proc/[pid]/cwd This is a symbolic link to the current working directory of the process. 例文帳に追加
/proc/[number]/cwdプロセスのカレントワーキングディレクトリへのシンボリックリンク。 - JM
/proc/[pid]/environ This file contains the environment for the process. 例文帳に追加
/proc/[number]/environこのファイルはプロセスの環境変数を含んでいる。 - JM
/proc/devices Text listing of major numbers and device groups. 例文帳に追加
/proc/devicesメジャーデバイス番号とデバイスグループのテキスト形式のリスト。 - JM
/proc/sys/dev This directory contains device-specific information (e. 例文帳に追加
/proc/sys/devこのディレクトリにはデバイス特有の情報 (たとえばdev/cdrom/info ) - JM
/proc/sys/fs/leases-enable This file can be used to enable or disable file leases ( fcntl (2)) 例文帳に追加
/proc/sys/fs/leases-enableこのファイルはシステム全体でのファイルリース( fcntl (2) - JM
Each structure contains an ordered pair of [ value , proc ]. 例文帳に追加
各構造体は[ value , proc ] の順序付きペアを格納している。 - JM
This pseudo-file system is described in more detail in proc (5). 例文帳に追加
この疑似ファイルシステムの詳細は、proc (5) で説明されている。 - JM
and /proc/sys/kernel/nfs-root-addrs . 例文帳に追加
/proc/sys/kernel/nfs-root-addrsに書き込みを行い、通常時ルートデバイスを変更する。 - JM
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc. The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license. |
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill. The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License. Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|