Projectionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 41726件
According to the connection structure, a first wall panel having a projection formed on one end face thereof, the projection having a ridge portion narrower in width than a bottom, and a second wall panel having a recessed groove formed in an end face opposed to the projection, the recessed groove being formed so as to fit to the projection, are connected together by rabbeting the projection and recessed groove to each other.例文帳に追加
一側端に頂部の幅が底部の幅より狭窄した凸条を有する第1の壁パネルと、上記凸条に対置される側端に該凸条と嵌合する形状に形成された凹溝を有する第2の壁パネルとを、上記凸条及び凹溝においてさねはぎに接合する。 - 特許庁
In the optical member 3, the optical element 1 equipped with a projection part which is in contact with or in close vicinity to other member 2 is disposed on the surface and the projection edge 1a of the projection part of the optical element 1 is constituted so as to form a rugged edge that is recessed and protruded in the projection direction of the projection part 1a.例文帳に追加
他の部材2と当接若しくは近接する突出部を具備した光学要素1が表面に設けられた光学部材3であって、前記光学要素1の突出部の突端縁1aは、該突出部1aの突出方向に凹凸する凹凸縁に構成されているものである。 - 特許庁
When the detecting projection 13 is present between a non-projection position and a second projection position (when the housing 2 is slightly lifted from a floor surface X), the opening/closing member 23 retains a fully open state of the communication section 16 to rotate the rotary brush 10 consecutively from a case where the detecting projection 13 is present at the non-projection position.例文帳に追加
開閉部材23は、検知突起13が非突出位置と第2突出位置との間にあるとき(ハウジング2を床面Xから少し浮かせたとき)には、連通部分16の全開状態を維持するので、検知突起13が非突出位置にあるときに引き続いて、回転ブラシ10を回転させることができる。 - 特許庁
Then the image area composed of the plurality of projection images is presented by overlapping a first projection image to a second projection image whose resolution is higher than that of the first projection image, and a prescribed pixel in the image area is overlapped by corresponding pixels of projection images from n adjacent projector apparatuses.例文帳に追加
そして、複数の投影画像からなる画像領域を、第1の投影画像と、第1の投影画像より高い解像度である第2の投影画像を重ね合わせて提示し、画像領域の所定の画素は、隣り合うn台のプロジェクタ装置からの投影画像の対応する画素によって重ね合わせる。 - 特許庁
Therefore, the image projection optical system 10 does not become large even when having the constitution wherein the image forming element 16 and projection lens group 17 are put closer to make the projection lens group 17 small in size and the image forming element 16 is shifted from the optical axis of the projection lens group 17 not to block the optical path by the projection lens group 17.例文帳に追加
従って、投射レンズ群17の小型化のために画像形成素子16と投射レンズ群17とを近づけると共に、光路が投射レンズ群17に遮られないように画像形成素子16を投射レンズ群17の光軸からシフトさせた構成であっても、画像投射光学系10が大きくならない。 - 特許庁
Control means 20 and 80 control the projection position shifting means to operate based on the optical zoom state before the optical zoom is performed and the optical zoom state after the optical zoom is performed so as to align the projection position on the projection surface of the predetermined part in the projection image after the optical zoom is performed with the predetermined projection position.例文帳に追加
制御手段20,80は、光学ズームが行われた後の投射画像における特定部分の被投射面上での投射位置を特定投射位置に合わせるように、光学ズームが行われる前と行われた後での光学ズーム状態に基づいて投射位置シフト手段を動作させる。 - 特許庁
The electronic equipment equipped with a projection means for projecting an optical image is equipped with: a photometry means for measuring brightness of environment where the projection means projects the optical image; and a projection control means for stopping the projection by the projection means when the brightness measured by the photometry means exceeds a prescribed value.例文帳に追加
本発明は、光学像を投影する投影手段を備える電子機器に関し、投影手段が光学像を投影する環境の明るさを測る測光手段と、測光手段で測った明るさが所定値を超える場合に投影手段による投影を停止させる投影制御手段とを備えるようにしたものである。 - 特許庁
The projection optical system 50 includes a projection lens unit 51 for expanding and projecting the video light, the lens shift mechanism for adjusting a projection position of video by moving the projection lens unit 51 in the vertical direction or longitudinal direction orthogonal to the optical axis, and a light-shielding plate 52 for shielding leakage light reflected in the outside of a predetermined projection region of a screen 60 during video projection.例文帳に追加
また、投写光学系50は、映像光を拡大投写する投写レンズユニット51と、投写レンズユニット51を光軸に直交する上下方向或いは左右方向に移動させることによって映像の投写位置を調整するレンズシフト機構と、映像投写時にスクリーン60の所定投写領域の外側に映りこむ漏れ光を遮断するための遮光板52とを備えている。 - 特許庁
The projector includes: a light source 34 emitting light; a display part 40 displaying the projection image based on image data; a mirror 44 deflecting a projection direction of the projection image, read out with light emitted from the light source and displayed on the display part, to an installation surface direction; and a projection image-processing part reducing the projection image within a projection area having the rectangular shape.例文帳に追加
光を射出する光源34と、画像データに基づく投射画像を表示する表示部40と、前記光源から射出された光により読み出された前記表示部に表示された前記投射画像の投射方向を設置面方向に偏向するミラー44と、矩形形状を有する投射領域内における前記投射画像を縮小する投射画像処理部とを備える。 - 特許庁
A searching part 12 of parallel projection matching point uses a parallel projection method, with which matching is easy but sometimes inaccurate in a depth direction, to determine a matching point of an object point in central projection images from parallel projection images in which the object to be measured looks in the same manner by using a plurality of central projection images and parallel projection images.例文帳に追加
平行投影対応点探索部12は、対応付けが容易だが奥行き方向の精度が悪い場合のある平行投影方式により、複数の中心投影画像と平行投影画像を用い中心投影画像中での対象点の対応点を測定物の見え方が同じになるような平行投影画像中から平行投影方式で決定する。 - 特許庁
In one embodiment of this invention, this invention includes a production 102 of system information, an acquisition 104 of primitive projection data, a determination 106 of characteristics of the primitive projection data, processing 108 of the system information producing filtered projection data and the primitive projection data responding to the data characteristics, and calculation 110 of the final projection data responding to the filtered projection data.例文帳に追加
本発明の一態様において、発明は、システム情報の生成(102)、原始投影データの取得(104)、原始投影データのデータ特性の決定(106)、フィルタ処理済投影データを生成させるようなシステム情報及びデータ特性に応答した原始投影データの処理(108)、並びにフィルタ処理済投影データに応答した最終的投影データの計算(110)を含む。 - 特許庁
The image processor 4 acquires two-dimensional projection images from the X-ray imaging apparatus 2 at every turning angle of the X-ray irradiation device 1 and the X-ray imaging apparatus 2, binarizes the projection images, executes simple back projection of the binarized projection images in a three-dimensional space on calculation at every turning angle to generate three-dimensional back projection voxel data, and binarizes the back projection voxel data.例文帳に追加
画像処理装置4は、X線照射装置1およびX線撮像装置2の回動角度毎にX線撮像装置2から2次元の投影画像を取得し、投影画像を2値化し、2値化後の投影画像を回動角度毎に計算上で3次元空間に単純逆投影して3次元の逆投影ボクセルデータを生成し、逆投影ボクセルデータを2値化する。 - 特許庁
The back image projection device equipped with the three projection tubes having light emission surfaces of red, green, and blue as image generation sources, projection lenses in front of the projection tubes, and a transmission screen composed of at least two lens sheets on image formation planes in front of the lenses is characterized by that the projection tubes and the projection lenses arranged in front of the projection tubes are arranged in triangular array.例文帳に追加
画像発生源として赤、緑、青色の発光面を持つ3本の投射管を備え、該投射管の前方に投写用レンズを備え、該レンズの前方の結像面に、少なくとも2枚のレンズシートからなる透過型スクリーンを備えた背面画像投射装置において、前記3本の投射管と該投射管の前方に配置された投射用レンズがトライアングル配列で配設されてなることを特徴とする背面画像投射装置である。 - 特許庁
CUTTING TOOL AND PROJECTION AMOUNT CORRECTING METHOD FOR FINISHING CUTTING EDGE例文帳に追加
切削工具及び仕上切刃の突出量補正方法 - 特許庁
To avoid contact between a magnetic head and a projection on a magnetic disk.例文帳に追加
磁気ディスク上の突起物と磁気ヘッドの接触を回避する。 - 特許庁
OPTICAL DETECTOR, ELECTRONIC APPARATUS AND PROJECTION TYPE DISPLAY DEVICE例文帳に追加
光学式検出装置、電子機器及び投射型表示装置 - 特許庁
PROJECTION TYPE DISPLAY DEVICE AND DISPLAY DEVICE AND ITS DRIVING METHOD例文帳に追加
投射型表示装置及び表示装置とその駆動方法 - 特許庁
LIQUID CRYSTAL DEVICE AND PROJECTION TYPE LIQUID CRYSTAL DEVICE, AND ELECTRONIC APPARATUS例文帳に追加
液晶装置および投射型液晶装置並びに電子機器 - 特許庁
PROJECTION DEVICE, IMAGE DISPLAY SYSTEM, PROGRAM, AND INFORMATION STORAGE MEDIUM例文帳に追加
投写装置、画像表示システム、プログラムおよび情報記憶媒体 - 特許庁
Light sources are provided behind the projection parts 12a respectively.例文帳に追加
その凸部12aの背面にそれぞれ光源が設けられている。 - 特許庁
An annular projection 16 is formed on the peripheral surface of the drum part 15.例文帳に追加
上記の胴部(15)の周面に環状突起(16)を形成する。 - 特許庁
INTERFERENCE MEASURING SYSTEM, METHOD FOR MEASURING TRANSMISSION WAVE FRONT AND PROJECTION LENS例文帳に追加
干渉計測システム、透過波面測定方法、及び投影レンズ - 特許庁
LIGHT PIPE UNIT AND PROJECTION VIDEO DISPLAY DEVICE USING SAME例文帳に追加
ライトパイプユニット及びそれを用いた投射型映像表示装置 - 特許庁
To reduce deterioration of an image quality caused by distortion correction performed by a projection device.例文帳に追加
投影装置の歪み補正による画質劣化を軽減する。 - 特許庁
An opposed surface of the hinge part 30 has a semicircular projection 32.例文帳に追加
ヒンジ部30の対向面は、半円形の突起32を有する。 - 特許庁
PSEUDO-PROJECTION BOARD DECORATIVE SHEET AND DECORATION MEMBER USING THE DECORATION SHEET例文帳に追加
擬似突板化粧シート及びこの化粧シートを用いた化粧材 - 特許庁
PROJECTOR, PROGRAM, INFORMATION STORAGE MEDIUM, AND IMAGE PROJECTION METHOD例文帳に追加
プロジェクター、プログラム、情報記憶媒体および画像投写方法 - 特許庁
LIQUID CRYSTAL DISPLAY PANEL, VIEW FINDER AND PROJECTION TYPE DISPLAY DEVICE例文帳に追加
液晶表示パネルとビューファインダおよび投射型表示装置 - 特許庁
LIQUID CRYSTAL DISPLAY PANEL AND PROJECTION DISPLAY DEVICE USING THE SAME例文帳に追加
液晶表示パネルおよびそれを用いた投写型表示装置 - 特許庁
POLARIZATION CONVERSION ELEMENT AND PROJECTION TYPE DISPLAY APPARATUS USING THE SAME例文帳に追加
偏光変換素子及びこれを用いた投射型表示装置 - 特許庁
The grommet 3 has an insertion hole 31 in which the projection part 21 is inserted.例文帳に追加
グロメット3は、突起部21を挿着する挿着穴31をもつ。 - 特許庁
The tray 20 is slid between a housing position and a projection position.例文帳に追加
トレイ20は格納位置及び突出位置間でスライドされる。 - 特許庁
PROJECTION TYPE LIQUID CRYSTAL DISPLAY AND COLOR IMAGE FORMING METHOD例文帳に追加
投写型液晶表示装置およびカラー画像形成方法 - 特許庁
IMAGE PROJECTION CONTROL DEVICE, CONFERENCE SYSTEM, AND CONTROL PROGRAM例文帳に追加
画像投影制御装置及び会議システム並びに制御プログラム - 特許庁
PROJECTION TYPE DISPLAY DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING OPTICAL BLOCK例文帳に追加
投射型表示装置およびその光学ブロックの製造方法 - 特許庁
A projection device 11 is provided with the lens shift mechanism 34.例文帳に追加
投射装置11にはレンズシフト機構34が設けられている。 - 特許庁
ILLUMINATOR AND PROJECTION TYPE DISPLAY DEVICE AND METHOD OF DRIVING THE SAME例文帳に追加
照明装置および投射型表示装置とその駆動方法 - 特許庁
POLARIZED ILLUMINATION DEVICE AND LIQUID CRYSTAL PROJECTION DEVICE USING THE DEVICE例文帳に追加
偏光照明装置及びこれを用いた液晶投写装置 - 特許庁
PROJECTION ALIGNER, ITS MANUFACTURING METHOD, AND ADJUSTING METHOD例文帳に追加
投影露光装置、並びにその製造方法及び調整方法 - 特許庁
The engagement projection is formed on one end.例文帳に追加
前記一方の端部には、前記係合突起が成形されている。 - 特許庁
OPTICAL SYSTEM, PROJECTION ILLUMINATION UNIT USED ESPECIALLY FOR MICROLITHOGRAPHY例文帳に追加
光学システム、特にマイクロリソグラフィ—に用いられる投影照明ユニット - 特許庁
LIGHT SOURCE AND ITS MANUFACTURING METHOD AND PROJECTION TYPE DISPLAY DEVICE例文帳に追加
光源装置とその製造方法、並びに投射型表示装置 - 特許庁
MANUFACTURING METHOD FOR CROSS DICHROIC PRISM AND PROJECTION TYPE DISPLAY DEVICE例文帳に追加
クロスダイクロイックプリズムの製造方法、及び投射型表示装置 - 特許庁
A projection part 32 is formed on an outer circumference surface of the spacer 30.例文帳に追加
スペーサ30の外周面には、突部32が形成されてなる。 - 特許庁
IMAGE FORMING UNIT, IMAGE COMPOSITION UNIT AND IMAGE PROJECTION DEVICE例文帳に追加
画像形成ユニットと画像合成ユニット及び画像投射装置 - 特許庁
A projection 21 is formed on the conductive film 2 for the terminal.例文帳に追加
端子用導電膜2の上には突起21が形成される。 - 特許庁
FRESNEL LENS, TRANSMISSION TYPE SCREEN, AND BACK PROJECTION TYPE DISPLAY DEVICE例文帳に追加
フレネルレンズ、透過型スクリーン及び背面投射型ディスプレイ装置 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|