Projectionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 41726件
The backrest bulge part of the bulge part 2 of the bath tub 1 is provided with a projection part 11 for having hot water and the hot water 12 is provided between the body back and the projection part.例文帳に追加
浴槽(1)隆起部(2)の背もたれ隆起部に 温湯間を持たせる突起部(11)を設け(12)身体背と突起部の間の温湯(12)を設ける。 - 特許庁
Scan line of the liquid crystal shutter is projected onto a sheet 12 of instant photographic film through a projection optical system 18 and a projection reflective plane 19.例文帳に追加
液晶シャッタで構成される走査線は、投影光学系18、投影反射面19を経てインスタント写真フィルムのシート12に投影される。 - 特許庁
MANUFACTURING METHOD OF OPTICAL ELEMENT, OPTICAL ELEMENT, MANUFACTURING METHOD OF FLY-EYE INTEGRATOR, THE FLY-EYE INTEGRATOR, ILLUMINATION DEVICE FOR PROJECTION/EXPOSURE DEVICE, AND PROJECTION/EXPOSURE DEVICE例文帳に追加
光学素子の製造方法、光学素子、フライアイインテグレータの製造方法、フライアイインテグレータ、投影露光装置の照明装置、及び投影露光装置 - 特許庁
The downward fitting projection part 10 and the upward fitting projection part 11 of the respective blocks 7 are positioned on the vertical same line Y in the belt lengthwise direction.例文帳に追加
各ブロック7の下向き嵌合凸部10及び上向き嵌合凸部11をベルト長手方向に対して垂直な同一線Y上に位置させる。 - 特許庁
The light guide plate with a protective film includes a light guide plate with projection parts formed thereon, and a protective film laminated on the surface with the projection parts.例文帳に追加
この保護フィルム付き導光板は、表面に凸部が形成された導光板と、凸部が形成された表面に貼合された保護フィルムとを備える。 - 特許庁
The amount of projection of the bottom surface of the sucking part 20b from an IC1 is larger than the amount of projection of the bottom surface of the sucking part 20a from the IC1.例文帳に追加
IC1に対する吸着部20bの底面の突出量は、IC1に対する吸着部20aの底面の突出量よりも大きい。 - 特許庁
In this case, the projecting structure 18 is formed by butting a projection 16 from the bottom mold 11 on a projection 17 from the core mold 12.例文帳に追加
この際、突起構造18について、下型11からの突起16と、中子型12からの突起17とが突き合わされて形成されるようにする。 - 特許庁
A projection distribution preparing part 70 prepares a projection distribution of the expanded image data, and a table area deciding part 80 decides whether the table candidate is a table.例文帳に追加
そして、投影分布作成部70で膨張画像データの投影分布を作成し、表領域決定部80で当該表候補が表であるか判定する。 - 特許庁
A driving device 6 for driving the heating resistor 3 is provided on a recess section 1d which is on a portion opposite the projection section 1b with respect to the projection section 1a.例文帳に追加
発熱抵抗体3を駆動するための駆動装置6は、凸部1aに関して凸部1bとは反対側に存在する凹部1dに設けられる。 - 特許庁
To reduce the burden of a projection range deviation adjustment work of projectors, when the plurality of projectors project images so as to overlap the projection ranges.例文帳に追加
複数のプロジェクターが互いの投射範囲が重なるように投射する場合に、プロジェクターの投射範囲のずれを調整する作業の負担を軽減する。 - 特許庁
A picture generated by an LCD 1 is projected by a projection lens 2, reflected by a mirror 3, and projected on a screen 4 for rear projection from behind.例文帳に追加
LCD1で生成された映像は、投射レンズ2から発射され、ミラー3で反射され、背面投射用のスクリーン4に背面から投射される。 - 特許庁
Height of the projection part 21 from the intermediate part 22 is a first value m1, and height of the projection part 31 from the intermediate part 32 is a second value m2, and m1 < m2.例文帳に追加
中間部22からの凸部21の高さは第1の値m1、中間部32からの凸部31の高さは第2の値m2で、m1<m2である。 - 特許庁
A protrusion may be provided at the top of the substantially dome-like projection part and a hole fitted to the projection may be provided at the top of the substantially dome-like recessed part.例文帳に追加
また、略ドーム状の凸部の頂部に突起を設けると共に、その突起が嵌合する穴を略ドーム状の凹部の頂部に設けてもよい。 - 特許庁
The length of a projection from the third side in the extending direction of the first side is different from the length of a projection from the third side in the extending direction of the second side.例文帳に追加
第3の辺から第1の辺の延在方向に投影した長さと、第3の辺から第2の辺の延在方向に投影した長さとは異なる。 - 特許庁
To obtain a projection optical system for projecting image information on a screen while maintaining a good optical performance, and to obtain a projector using the projection optical system.例文帳に追加
画像情報をスクリーン上に良好なる光学性能を維持しつつ、投射することができる投影光学系及びそれを用いた投射装置を得ること。 - 特許庁
A first light-emitting point S1, a second light-emitting point S2, and a first projection point r1 are defined in the first place in order to determine a shape of an incident surface of the projection lens.例文帳に追加
投影レンズの入射面の形状を決定するため、まず第1発光点S1、第2発光点S2、および第1投影点r1を定義する。 - 特許庁
To provide a projector apparatus equipped with a lens shift mechanism capable of preventing the shift of a projection lens apparatus due to an operation error or due to the own weight of the projection lens apparatus.例文帳に追加
誤操作や投射レンズ装置の自重による投射レンズ装置の移動を防止することが出来るレンズシフト機構を具えたプロジェクタ装置を提供する。 - 特許庁
To easily transform an original image photographed by an arbitrary projection system lens into a transformed image to be obtained by a different projection system lens.例文帳に追加
任意の射影系のレンズで撮影した原画像を、異なる射影系のレンズで撮影したときに得られるべき変換画像に簡単に変換する。 - 特許庁
An image synthesizing part 7 is arranged at the output side of the first projection image conversion part 3 and the second projection image conversion part 4, and synthesizes the output images.例文帳に追加
画像合成部7は、第1の射影画像変換部3と第2の射影画像変換部4の出力側に配置され、出力された画像を合成する。 - 特許庁
The flange part 14 has a first engagement projection 20 and a first engagement groove 24 formed in a shape corresponding to the shape of the first engagement projection 20.例文帳に追加
フランジ部14には、第1係合突起20と、この第1係合突起20の形状に応じた第1係合溝24とが形成されている。 - 特許庁
The imaging quality of the part of the projection system is described by an imaging quality parameter, the image can be adjusted by an image tuning parameter in the projection system.例文帳に追加
この投影システムの部分の結像品質は結像品質パラメータによって記述してあり、投影システムは像を像調整パラメータによって調整できる。 - 特許庁
The magnetic pole plates 16a, 16b comprise an annular projection 24 and a permanent magnet 28 for preventing a leakage flux provided on the outside face of the annular projection 24.例文帳に追加
磁極板16a,16bは、環状突起24と環状突起24の外側面に設けられた漏洩磁束防止用の永久磁石28とを含む。 - 特許庁
An upper horizontal frame material 32b of the inner wall frame 32 is provided with an upward projection 38, and a lower horizontal frame material 32c is provided with a downward projection 42.例文帳に追加
内壁フレーム32の上側横フレーム材32bには、上突出部38が設けられ、下側横フレーム材32cには、下突出部42が設けられている。 - 特許庁
The inner circumferential part (122) has a projection (122a) formed to a position corresponding to a prescribed position of the projection when the antenna part is opened from/closed to a base part.例文帳に追加
内周面部(122)は、アンテナ部がベース部に対して開閉するときの凸部の所定の位置に対応して形成された突起(122a)を有している。 - 特許庁
To miniaturize a projection lens and to reduce the cost of an entire device by constituting the device so that the projection lens may be arranged in the vicinity of the focal point of a condenser lens.例文帳に追加
コンデンサレンズの焦点近傍に投射レンズを配置した構成とすることで、投射レンズの小型化及び装置全体のコスト低減化を図る。 - 特許庁
The locking projection 13c is inserted from the opening 22a of the extraction stopping body 22 and rotated so as to lock the locking projection 13c to a locking groove 22b.例文帳に追加
この抜出阻止体22の開口22aから前記係止突起13cを挿入して回動し、係止突起13cを係止溝22bに係止する。 - 特許庁
When the foot section 8b is inserted into the window hole 6a and the projection 8c is passed to the back surface side of the protective plate 7, the projection 8c engages with the back surface of the protective plate 7.例文帳に追加
足部8bを窓孔6aに挿入して、突起8cを保護板7の裏面側に通すと、突起8cは保護板7の裏面に係合する。 - 特許庁
The measuring optical system 120 makes measuring light obliquely incident to the projection optical system UL and receives the measuring light returning from the projection optical system UL.例文帳に追加
計測光学系120は、計測光を投影光学系ULに斜入射させ、投影光学系ULから戻ってくる計測光を受光する。 - 特許庁
To solve the following problem: matching property of overlapped parts of each exposure area 81-87 is lost due to difference in magnification ratio of projection of a projection lens or the like of each engine of a maskless exposure device.例文帳に追加
マスクレス露光装置の各エンジンの投影レンズ等の投影倍率の違いにより各露光エリア81〜87の重なり部分の整合性が崩れる。 - 特許庁
A projection part 15 is arranged in an intermediate part 1b of the under cover 1, and a predetermined stroke until the projection part 15 abuts on a vehicle structural member 2 is secured.例文帳に追加
アンダーカバー1の中間部1bに突出部15を設け、突出部15が車両構造部材2に当接するまでの所定のストロークを確保した構成にする。 - 特許庁
The annular projection can be completely kept in linear contact with the annular projection in mounting the liquid tap with the packing to secure the superior sealability.例文帳に追加
この環状突起はパッキン栓付き液栓を取り付けた時に環状突起とパッキンが完全な線接触が可能となり、優れた機密性が確保できる。 - 特許庁
To provide a projection aligner and a projection exposure method for reliably and easily correcting aberration generated, when using a hard pellicle.例文帳に追加
ハードペリクルを用いた場合に発生する収差を確実且つ容易に補正できる投影露光装置及び投影露光方法を提供することを目的とする。 - 特許庁
The second blast treatment forms a recess-projection on the particle-adhering surface 1 smaller than the recess-projection formed on the particle-adhering surface 1 by the first blast treatment.例文帳に追加
第2のブラスト処理は、第1のブラスト処理によってパーティクル付着面1に形成された凹凸よりも小さな凹凸をパーティクル付着面1に形成する。 - 特許庁
The projection part and the exposure part are connected so that the ground conductor of the projection part comes into contact with the exposed carrier plate, and a center conductor is connected by a connection member.例文帳に追加
この突出部と露出部を突出部の地導体が露出したキャリアプレートに接するように接続し、中心導体を接続部材により接続する。 - 特許庁
A projection 11 with a cylindrical form is projected from the first operation surface 4, and the end face to position at the driving direction of the projection 11 forms the second operation surface 5.例文帳に追加
第1作用面4から円筒形状を有する突部11が突出し、突部11の打ち込み方向側に位置する端面が第2作用面5を形成する。 - 特許庁
A projection part (3) is formed on the side end of the mounting base (1) of this scale, a digital indicator (4) is disposed inside the projection part and a cushion mat (6) is stuck to the mounting base (1).例文帳に追加
ヘルスメーターの載台(1)の側端に凸部(3)を形設し、凸部(3)内にデジタルインジケーター(4)を配設すると共に、載台(1)にクッションマット(6)を貼着する。 - 特許庁
Light which leaks from the light projection part 1 to the light reception part 2 through the thickness part of the support substrate 4 is cut off by a combination of the projection end and groove 41.例文帳に追加
支持基板4の肉厚部を介して投光部1から受光部2にもれる光を突端32と溝41との組み合わせで遮断する。 - 特許庁
The push-button 3 is provided with a hook projection 7a to be hooked with the stopper hook part 15 and a hook projection 7b to be hooked with the supporting base 6.例文帳に追加
前記押釦3には、前記抜け止め掛止部15と掛合される掛止突起7aと、前記支持ベース6と掛合される掛止突起7bとを設ける。 - 特許庁
The projection type display apparatus 1 modulates a luminous flux emitted from a light source lamp 211, forms an image, and projects the image, thereby displaying the projection image F.例文帳に追加
投射型表示装置1は、光源ランプ211から射出された光束を変調して画像を形成し、画像を投射して投射画像Fを表示する。 - 特許庁
To provide a lithographic apparatus, provided with a lighting system which is improved so that a projection beam of radiation has uniformity in a part of the cross section of the projection beam.例文帳に追加
放射の投影ビームを、その断面の一部において均一性を有するように改善した照明システムを備えるリソグラフィ装置を提供すること。 - 特許庁
To prevent the image flickering that occurs when a projection lens is vibrated by the heavy and low-pitched sound and the like generated by a low-pitched sound speaker in a rear projection type video apparatus.例文帳に追加
リアプロジェクション型映像装置において、低音スピーカが発する重低音などによって投射レンズが振動することにより生じる像揺れを防ぐ。 - 特許庁
Consequently, if even the position of one of projection parts exceeds the tolerance, none of the projection parts is inserted into the through hole 25d, etc., of the inspecting tool 21.例文帳に追加
このため、複数の突起部のうちで一つの突起部の位置でも公差外であれば、総ての突起部が検査具21の貫通孔25d等に挿入されない。 - 特許庁
The pneumatic tire 10 has a plurality of first projection parts 22 and a plurality of second projection parts 24 on an inner surface 14 of a tread part in the tire circumferential direction.例文帳に追加
空気入りタイヤ10は、トレッド部内面14にタイヤ周方向に複数の第1突起部22と複数の第2突起部24とが設けられる。 - 特許庁
To realize a projection type display that can make a margin which should be formed around an image formation area of a light valve small and can form a bright projection image.例文帳に追加
ライトバルブの画像形成領域の周囲に形成すべきマージンを小さくでき、明るい投写画像を形成できる投写型表示装置を実現すること。 - 特許庁
SYSTEM, METHOD AND PROGRAM FOR PERSPECTIVE PROJECTION IMAGE GENERATION, AND STORAGE MEDIUM STORED WITH PERSPECTIVE PROJECTION IMAGE GENERATING PROGRAM例文帳に追加
透視投影画像生成システム、透視投影画像生成方法、透視投影画像生成プログラムおよび透視投影画像生成プログラムを記憶した記憶媒体 - 特許庁
To prevent OFF light rays from being incident on a projection optical system with a simple configuration in a projection type image display device equipped with a reflection type image forming element.例文帳に追加
反射型画像形成素子を備える投射型画像表示装置において、簡易な構成でオフ光の投射光学系への入射を防止する。 - 特許庁
In the lower block 13, a second projection part 20 that has a second projection arc surface 20a arranged facing the second recessed arc surface 16a is formed.例文帳に追加
下部ブロック13には前記第2凹状円弧面16aに対向して配置される第2凸状円弧面20aを有する第2突部20が形成されている。 - 特許庁
On the front end (lower end) of the grip 14, a projection or circular projection 16 is formed to project downward below the bearing surface 15a of the outer periphery flange 15.例文帳に追加
更に、握持部14の先端(下端)に、前記外周フランジの載置面15aよりも下方に突出する突起又は環状突条16を設ける。 - 特許庁
To provide a projection type video display device that accommodates an illumination optical system unit, a projection optical system unit, and a cooling unit in a reduced space.例文帳に追加
照明光学系ユニット、投写光学系ユニット及び冷却ユニットを省スペースで配置することを可能とする投写型映像表示装置を提供する。 - 特許庁
A plurality of width directional cross-sectional projecting ribs 12 are repeatedly formed at a predetermined interval in parallel to the projection strips 11 between the respective projection strips 11.例文帳に追加
また、各凸条11間には、所定間隔ごとに、複数の幅方向の断面凸状のリブ12が、凸条11に平行に繰り返し形成されている。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|