例文 (186件) |
Q12を含む例文一覧と使い方
該当件数 : 186件
The base current IB (Q12) of the transistor Q12 is compensated by the base current IB (Q14) of a transistor Q14.例文帳に追加
トランジスタQ12のベース電流IB(Q12)を、トランジスタQ14のベース電流IB(Q14)により補償する。 - 特許庁
Q12 Are the print of shelf-life and lot number assumed as printing ?例文帳に追加
"Q12 賞味期限やロットナンバーの印字は印刷とみなされるのですか?" - 経済産業省
The other (Q12) of the switches is biased to an on position when the signal (S13) is greater than the high level (VDD), with the signal (S14) discharging to at least below the high level (VDD) while the switch (Q12) is in the on position.例文帳に追加
信号(S14)が高レベル(VDD)を超えると、スイッチの他方(Q12)に、オン位置につくようにバイアスがかけられ、スイッチ(Q12)がオン位置にいる間、信号(S14)が少なくとも高レベル(VDD)より低くなるまで、放電する。 - 特許庁
A system embodiment (10) for controlling an electrical signal level has a first switch (Q11) and a second switch (Q12), with one (Q11) of the switches connected to a high voltage source (VDD) and the other (Q12) connected to a low voltage source.例文帳に追加
電気信号レベルを制御するためのシステムの実施形態(10)は、第1のスイッチ(Q11)と第2のスイッチ(Q12)を有し、スイッチの一方(Q11)は高電圧源(VDD)に接続され、他方(Q12)は低電圧源(VSS)に接続される。 - 特許庁
Here, h_FE of the Q12 is constituted identical to that of Q1.例文帳に追加
ここでQ12のh_FEはQ1と同じに構成する。 - 特許庁
Transistors Q12, Q14 are conductive in linear regions in normal operation.例文帳に追加
通常動作時にQ12とQ14は線形領域でオンとなる。 - 特許庁
A second image point Q12 is specified in reference to the auxiliary line ADL.例文帳に追加
補助線ADLを参照して第2像点Q__12を指定する。 - 特許庁
A switch SW11 is connected to the MOS transistor Q12 for switch- controlling current flowing in the MOS transistor Q12.例文帳に追加
MOSトランジスタQ12には、MOSトランジスタQ12に流れる電流をスイッチング制御するために、スイッチSW11が接続されている。 - 特許庁
The amplification circuit 22 comprises transistors Q11, Q12 and a capacitor C8.例文帳に追加
増幅回路22は、トランジスタQ11,Q12とコンデンサC8とを備える。 - 特許庁
The source of the transistor Q11 is connected to the collector of the transistor Q12, and the drain of the transistor Q4 is connected to the emitter of the transistor Q12.例文帳に追加
トランジスタQ11のソースはトランジスタQ12のコレクタに接続され、トランジスタQ4のドレインはトランジスタQ12のエミッタに接続されている。 - 特許庁
Thus, the transistors Q12 and Q11 are protected from high voltage.例文帳に追加
このため、トランジスタQ11、Q12を高電圧から保護することができる。 - 特許庁
By this means, a feedthrough current is made to flow-to Q11 and the breakdown of the field-effect transistor Q12 or noise of the field-effect transistor caused by the feedthrough current is prevented.例文帳に追加
電界効果トランジスタQ11 に貫通電流が流れ、電界効果トランジスタQ12 を破壊したり、貫通電流によりノイズが発生することを防止する。 - 特許庁
In addition, since intermediate voltage which is VHS-Vf(D14) is given to a gate of the transistor Q12, the transistors Q12 and Q11 share voltage VBS.例文帳に追加
また、トランジスタQ12のゲートにVHS−Vf(D14)なる中間的な電圧が与えられているため、トランジスタQ12とQ11は電圧VBSを分担する。 - 特許庁
When an L level is given to a gate of the second N channel transistor Q12, a capacitor C is charged up, and when an H level is given to the gate of the second N channel transistor Q12, the first and second N channel transistors Q10, Q12 are turned on.例文帳に追加
第2NチャネルトランジスタQ12のゲートへLを入力したときに、コンデンサCに充電し、第2NチャネルトランジスタQ12のゲートへHを入力したときに、第1および第2NチャネルトランジスタQ10、Q12をオンする。 - 特許庁
A diode D12 is connected inversely parallel to the second soft switching switch Q12.例文帳に追加
第2のソフトスイッチング用スイッチQ12に逆並列にダイオ−ドD12を接続する。 - 特許庁
The collectors of Q11 and Q12 are respectively connected to the respective common emitters of the differential pairs.例文帳に追加
差動対の各共通エミッタには、それぞれQ11,Q12のコレクタを接続する。 - 特許庁
First and second switching elements Q11, Q12 are connected between power supplies.例文帳に追加
電源間に第1スイッチング素子Q11と第2スイッチング素子Q12を設ける。 - 特許庁
The first variable gain unit 102 includes: a plurality of amplifiers Q01, Q02, Q11, Q12, ..., Q111, and Q112 which are controlled to be active and inactive by first digital gain control output signals MCD_Amp[0-10].例文帳に追加
第1可変利得ユニット102は第1ディジタル利得制御出力信号MCD_Amp[0〜10]により活性と非活性に制御される複数の増幅器Q01、Q02、Q11、Q12…Q111、Q112を含む。 - 特許庁
As a result, a holding circuit constituted of the transistors Q11 and Q12 is turned on.例文帳に追加
これにより、トランジスタQ11とQ12により構成される保持回路がオン状態となる。 - 特許庁
When the transistor Q11 goes into a conductive state, the transistor Q12 is also brought out of conductive state.例文帳に追加
トランジスタQ11が非導通状態となると、トランジスタQ12も非通状態となる。 - 特許庁
A resistor R11 and a serial circuit of transistors Q11 and Q12 are connected to a power supply terminal T11.例文帳に追加
抵抗器R11と、トランジスタQ11、Q12との直列回路を電源端子T11に接続する。 - 特許庁
The source of the MOS transistor Q12 is connected to the gate of the MOS transistor Q11.例文帳に追加
MOSトランジスタQ12のソースは、MOSトランジスタQ11のゲートに接続されている。 - 特許庁
The electrical control signal Q12 is represented by Q=K{(1+I).(Pr-P)-D.P}.例文帳に追加
電気的制御信号Q(12)は、Q=K{(1+I)・(Pr−P)−D・P}で表される。 - 特許庁
When the transistor Q11 is brought into conductive state, a transistor Q12 is also brought into conductive state.例文帳に追加
トランジスタQ11が導通状態となると、トランジスタQ12も導通状態となる。 - 特許庁
The Q12 and Q14 of the circuits 101 and 102 respectively constitute current mirror circuits with the Q11 and Q13.例文帳に追加
入力回路101,102のQ12,Q14は、それぞれQ11,Q13とでカレントミラー回路を構成している。 - 特許庁
A soft switching control circuit 3 having a reactor L11 and control switches Q11, Q12, Q13 is installed.例文帳に追加
リアクトルL11と制御スイッチQ11、Q12、Q13を有するソフトスイッチング制御回路3を設ける。 - 特許庁
The MOS transistors Q11 and Q12 include parasitic diodes D11 and D12, respectively.例文帳に追加
MOSトランジスタQ11,Q12はそれぞれ寄生ダイオードD11、D12を有している。 - 特許庁
Since transistors Q11, Q12 of a current mirror circuit 21 is in operation in a normal region even on the occurrence of a temperature change, the transistors Q11, Q12 can be quickly switched on/off.例文帳に追加
カレントミラー回路21のトランジスタQ11,Q12は、温度変化してもノーマル領域で動作するため、トランジスタQ11,Q12のON/OFFの切り換え動作を迅速に行うことができる。 - 特許庁
The other end of the winding T12 is grounded via a collector-emitter junction of a switching transistor Q12 and a resonance capacitor CR2, and an oscillation circuit is connected to the base of the transistor Q12.例文帳に追加
さらに巻線T12の他端部がスイッチング用のトランジスタQ12のコレクタ−エミッタ間と共振コンデンサCR2を介して接地され、このトランジスタQ12のベースに発振回路が接続される。 - 特許庁
The freewheeling diode D1 is connected in parallel with a set of the MOS transistors Q11 and Q12.例文帳に追加
環流ダイオードD1はMOSトランジスタQ11,Q12の一組と並列に接続される。 - 特許庁
In an amplifier B2 provided with a transistor Q12 on the collector side of a transistor Q11a on the input side of a differential pair, a potential adjustment circuit 1 for adjusting the base potential of the transistor Q12 is provided.例文帳に追加
差動対の入力側のトランジスタQ11aのコレクタ側にトランジスタQ12が備えられているアンプB2において、トランジスタQ2のベース電位を調整する電位調整回路1を設ける。 - 特許庁
In the division circuit, a transistor Q11 and a transistor Q12, emitters of which are connected to each other constitute a differential circuit.例文帳に追加
エミッタ同士が接続されたトランジスタQ11とトランジスタQ12とは、差動回路を構成している。 - 特許庁
Parallel resonance circuits are respectively connected to the respective emitters of the Q11 and Q12, and R15 connects the emitters.例文帳に追加
Q11,Q12の各エミッタには、それぞれ並列共振回路を接続し、エミッタ間をR15で接続する。 - 特許庁
The transistors Q12 and Q11 of an overvoltage detecting circuit go into off and on state respectively at normal operation times.例文帳に追加
通常動作時には過電圧検出回路12のトランジスタQ12がオフ、トランジスタQ11がオンとなる。 - 特許庁
A connection point of the resistor R12 and the resistor R14 is further connected to the collector of the transistor Q12.例文帳に追加
抵抗R12と抵抗R14との接続点は、さらにトランジスタQ12のコレクタに接続されている。 - 特許庁
When the voltage of the fluorescent lamp FL has risen abnormally high by a failure (output abnormality) of the inverter circuit 21 or the voltage has risen high by reaching the end of life, the field-effect transistor is changed to off after the return current is made zero and the field-effect transistor Q12 is made off state by the detection circuit 27.例文帳に追加
検出回路27によりインバータ回路21の出力異常などにより蛍光ランプFLの電圧が異常に上昇した場合、あるいは、寿命末期などにより電圧が上昇した場合には、還流電流がなくなり電界効果トランジスタQ12 がオフ状態となった後、電界効果トランジスタQ12 をオフする。 - 特許庁
By contacting alternately on/off the field-effect transistor Q11, Q12 by the first coil Tr1a and the second coil Tr1b of the drive transistor Tr1, the direct current of the direct current electric source E is converted into high frequency voltage and lights the fluorescent lamp FL by high frequency.例文帳に追加
ドライブトランスTr1 の一次巻線Tr1aおよび二次巻線Tr1bにより、電界効果トランジスタQ11 ,Q12 を交互にオン、オフして、直流電源Eの直流を高周波電圧に変換し、蛍光ランプFLを高周波点灯させる。 - 特許庁
An output Vout is taken out through an NPN transistor Q12 connected to the collector of the transistor Q10.例文帳に追加
トランジスタQ10のコレクタに接続されたNPNトランジスタQ12を介して、出力Voutが取り出される。 - 特許庁
Furthermore, a current I2 is determined by a series connection of a resistor R2 and transistors Q12, Q13 and Q14.例文帳に追加
さらに、トランジスタQ12、Q13、Q14および抵抗R2の直列接続により、電流I2を決定する。 - 特許庁
A step-down chopper circuit consists of a master switch element Q11, a slave switch element Q12, an inductor L1, and a capacitor C1.例文帳に追加
主スイッチ素子Q11、従スイッチ素子Q12、インダクタL1及びキャパシタC1は降圧チョッパー回路を構成する。 - 特許庁
Each of the pixel sections 10 includes a photoelectric conversion element PD, a floating diffusion FD, and transistors Q11, Q12.例文帳に追加
画素部10は光電変換素子PDとフローティングディフュージョンFDとトランジスタQ11,Q12とを有する。 - 特許庁
The drain and gate of a sense FET Q12 are connected to the drain and gate of the main FET Q11 respectively.例文帳に追加
センスFETQ12のドレイン及びゲートがそれぞれメインFETQ11のドレイン及びゲートに接続されている。 - 特許庁
A capacitor C11 for clamp is connected via a diode D13 for clamp in parallel with the auxiliary switch Q12.例文帳に追加
補助スイッチQ12に並列にクランプ用ダイオ−ドD13を介してクランプ用コンデンサC11を接続する。 - 特許庁
Consequently, the switch element Q12 is turned off before a reverse current flows in the inductor L1, under light load.例文帳に追加
これにより、軽負荷時において、インダクタL1に逆電流が流れるまでに従スイッチ素子Q12をターンオフさせる。 - 特許庁
When an overvoltage occurs between the power supply wires 17 and 18, the transistor Q12 is turned on, and the transistor Q11 is turned off.例文帳に追加
電源線17、18間に過電圧が生じると、トランジスタQ12がオン、トランジスタQ11がオフとなる。 - 特許庁
The collector current of the NPN transistor Q12 becomes an output current Iout of an optical current amplifier section 1.例文帳に追加
NPNトランジスタQ12のコレクタ電流は、光電流増幅部1の出力電流Ioutになる。 - 特許庁
An upper-side switching section S1 includes multiple MOS transistors Q11 and Q12 and a freewheeling diode D1.例文帳に追加
上側スイッチング部S1は、複数のMOSトランジスタQ11,Q12と、環流ダイオードD1とを備えている。 - 特許庁
A softswitching control circuit 3 is provided with the reactor Lr, controlling switches Q11, Q12, a capacitor Cr, and a power source E0.例文帳に追加
リアクトルLr と制御スイッチQ11、Q12、とコンデンサCr と電源E0 を有するソフトスイッチング制御回路3を設ける。 - 特許庁
A driving current control resistor 105 is connected in series to a common base of drive transistors Q11, Q12,....例文帳に追加
ドライブ・トランジスタQ11,Q12,‥の共通のベースに直列に、駆動電流制御抵抗105が接続される。 - 特許庁
In a differential amplifier circuit 1, consisting of two pre-stage transistor pairs Q5, Q6, and Q9, Q10, and a post-stage transistor pair Q11, Q12, the post-stage transistor pair Q11 and Q12 respectively receives a signal from the pre-stage transistor pairs at their gates.例文帳に追加
二つの前段トランジスタ対Q5,Q6,Q9,Q10と後段トランジスタ対Q11,Q12とからなる差動アンプ回路1であって、後段トランジスタ対Q11,Q12は、前段トランジスタ対からの信号を、そのゲートにそれぞれ受けている。 - 特許庁
例文 (186件) |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|