Questionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 10229件
Some people would question the truth of such rumors.例文帳に追加
そんな噂が正確かどうか疑う人もあるだろう。 - Tatoeba例文
Your answer to the question is not correct.例文帳に追加
その問題に対するあなたの解答は正確ではない。 - Tatoeba例文
to evade a question by speaking about another matter 例文帳に追加
質問などに明確に答えず,他の事を言ってごまかす - EDR日英対訳辞書
a question that requires the testimony of the accused in a criminal trial 例文帳に追加
刑事裁判で,被告人の供述を求める質問 - EDR日英対訳辞書
I wonder if you could answer my question.例文帳に追加
あなたは私の質問に答えていただけないでしょうか。 - Weblio Email例文集
I informed management that there was a question from a customer. 例文帳に追加
お客から質問があったことを営業に知らせた。 - Weblio Email例文集
Yesterday, Yamada answered your question on the phone.例文帳に追加
昨日、山田さんは電話であなたの質問に答えました。 - Weblio Email例文集
Thank you for answering my question. 例文帳に追加
私の質問への回答をどうもありがとうございます。 - Weblio Email例文集
Could I get a reply from you about this question?例文帳に追加
あなたにこの質問についてご返信頂けますか。 - Weblio Email例文集
He took a look at the question and found it unproblematic. 例文帳に追加
彼はその問題をちょっと見て、簡単だとわかった。 - Weblio英語基本例文集
They have decided to bring up the question at the next session. 例文帳に追加
その問題を次の会合に持ち出すことに決めた. - 研究社 新英和中辞典
That's an extremely loaded question because it presumes heterosexuality.例文帳に追加
それは異性愛を想定した、極端な誘導尋問だ。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Let me ask you a question about your position.例文帳に追加
あなたの立場について、ひとつ質問させてください。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
I am sure this is a pointless question but I am curious.例文帳に追加
これは無意味な質問でしょうが、興味があります。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Departure at this time of night is out of the question 例文帳に追加
今時分(この深夜に)出発などとは思いも寄らぬ - 斎藤和英大辞典
As he is rich, the question of expense does not weight with him. 例文帳に追加
彼は金持ちだから経費問題は重きをなさぬ - 斎藤和英大辞典
You must not think of doing such a thing―Resignation is not to be thought of―out of the question. 例文帳に追加
(何だと、辞職する)それどころの沙汰ではない - 斎藤和英大辞典
The question is not of a nature to―not such as to―require an answer. 例文帳に追加
この質問は答弁を要する性質のものでない - 斎藤和英大辞典
But the question is, who will have it?例文帳に追加
でも問題は「誰がそれを行えるのか」ということです - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
You're ignoring the most profound question of all...例文帳に追加
あなたは一番大切な質問から 逃げようとしている - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Question them at once and report back to me immediately!例文帳に追加
すぐに詢問して私に報告しなさい。 分かったわね! - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
And here we come to the threshold of a great question. 例文帳に追加
ここで私たちは大問題の戸口に入るのです。 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
Let us reverently, but honestly, look the question in the face. 例文帳に追加
敬虔に、しかし公正に、問題を直視しましょう。 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
before acting more positively, to question Passepartout. 例文帳に追加
行動を起こす前に、パスパルトゥーにいくつか質問をしよう。 - JULES VERNE『80日間世界一周』
"I want to ask Mr. Gatsby one more question." 例文帳に追加
「もうひとつ、ミスター・ギャツビーに聞いておきたいことがある」 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
In answer to question, he said, in a husky and confidential voice: 例文帳に追加
公爵は気楽にしわがれ声で質問に答えた。 - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』
An answer mail sending apparatus 30 includes a question mail DB 341 for storing a plurality of question mail messages, and a question mail display control part 312 for, when displaying a list of unanswered question mail messages, inquiring deadlines for the unanswered question mail messages and displaying a list of unanswered question mail messages permuted in the deadline order according to the received deadline information.例文帳に追加
回答メール送信装置30は、複数の質問メールを記憶する質問メールDB341と、未回答の質問メールのリストを表示する際に、未回答の質問メールの納期の問合せをし、受信された納期の情報に基づいて納期順に並び替えられた未回答の質問メールのリストを表示する質問メール表示制御部312とを含む。 - 特許庁
An enquiry from a home page 101 of the Internet is read from a question input part 102, a content of the input question is analyzed by a question analyzing part 103, and the answer corresponding to the question is read out from the answer database 106.例文帳に追加
インターネットのホームページ101からの問い合わせを質問入力部102から取りこみ、入力された質問の内容を質問解析部103で分析し、回答データベース106より質問に対応する回答を読み出す。 - 特許庁
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates. Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]” 邦題:『80日間世界一周』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。 プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/) |
原題:”The Belfast Address” 邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. (C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一 この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。 |
原題:”The Great Gatsby” 邦題:『グレイト・ギャツビー』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. 翻訳:枯葉 プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived. |
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There” 邦題:『鏡の国のアリス』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. (C) 2000 山形浩生 プロジェクト杉田玄白正式参加作品。 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。 |
原題:”The Fad Of The Fisherman” 邦題:『釣り人の習慣』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。 翻訳者:wilder |
原題:”The Corpus Delicti” 邦題:『罪体』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2006 by SOGO_e-text_library この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|