SEBSを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 36件
(a3) SEBS in which the rate of a SEB diblock component is set in a range of 50 to 95 wt.% on the basis of the total amount of SEBS.例文帳に追加
(a3)SEBS全体中のSEBジブロック成分の割合が50〜95重量%の範囲に設定されているSEBS。 - 特許庁
By adding a carbon black and a maleic-anhydride-modified styrene-ethylene-butylene-styrene block copolymer to an SEBS, the dispersibility of the carbon black in the SEBS is improved.例文帳に追加
SEBSにカーボンブラックおよび無水マレイン酸変性スチレン−エチレン−ブチレン−スチレンブロック共重合体を添加することにより該カーボンブラックのSEBSに対する分散性を向上せしめる。 - 特許庁
The impact strength of the starting material is improved by increasing the concentration of butadiene in SEBS (styrene-ethylene-butadiene-styrene block copolymer) to be added to 60% or more, by allowing SEBS to function as a compatibilizing material between PP and EP rubber of the RTPO, and by finely dispersing the EP rubber.例文帳に追加
添加するSEBSのブタジエンの濃度を60%以上に増加させることにより、SEBSをRTPOのPPとEPラバー間の相溶化材として機能させ、EPラバーを微分散化させ、素材の衝撃強度を向上させる。 - 特許庁
The hot melt sealing material composition comprises 100 pts.mass of a butyl rubber, 50 to 250 pts.mass of a SEBS having a styrene amount of ≥25 mass%, 35 to 175 pts.mass of a SEBS having a styrene amount of ≤20 mass%, and 15 to 75 pts.mass of a SEB.例文帳に追加
ブチルゴムを100質量部と、スチレン量が25質量%以上であるSEBSを50〜250質量部と、スチレン量が20質量%以下であるSEBSを35〜175質量部と、SEBを15〜75質量部とを含有するホットメルトシーリング材組成物。 - 特許庁
A low-pass filter (LPF) is built into a seat electric box (SEB) and when downloading content data to all the SEBs by unicast communication, the SEBs are separated in terms of network and content data transmitted from a server device 100 are sequentially transferred to the next stage via a memory built in the SEB.例文帳に追加
SEB内部にLPFを内蔵し、コンテンツデータをすべてのSEBへユニキャスト通信でダウンロードする場合は、各SEBをネットワーク的に分離すると同時に、サーバ装置100から送信されるコンテンツデータをSEBに内蔵されたメモリを経由して順次、次段に転送する。 - 特許庁
In other embodiments, the non-linearly viscous, SEBS block copolymer-based material is mixed with at least one other polymer in a foam.例文帳に追加
他の実施形態では、非線形粘性SEBSブロックコポリマー主体の材料は、少なくとも1つの他のポリマーと発泡体に混合される。 - 特許庁
In one specific example, the mixture comprises a styrene-ethylene-butylene- styrene(SEBS) plastic material combined with antimony trioxide and a metal- coated graphite fiber.例文帳に追加
1つの特定例では、混合物は、三酸化アンチモンおよび金属被覆グラファイト繊維と組み合わせたスチレン−エチレン−ブチレン−スチレン(Styrene-Ethylene-Butylene-Styrene:SEBS)プラスチック材料を含む。 - 特許庁
A polyphenylene ether is added to a flame-retardant elastomer composition prepared by dispersing a flame retardant comprising expandable graphite and red phosphorus in an SEBS.例文帳に追加
SEBSに難燃剤として膨張性黒鉛および赤燐が分散されている難燃性エラストマー組成物において、該難燃性エラストマー組成物にポリフェニレンエーテルを添加する。 - 特許庁
The viscoelastic high polymer is SEBS, etc., and is stable in the range of temperature from -20 to 40 °C, and in the range of the storage elastic modulus G' from 10^4 to 10^6.例文帳に追加
この粘弾性高分子はSEBSなどであり、使用温度範囲である−20℃から40℃の範囲で、貯蔵弾性率G´が10^4〜10^6の範囲で安定しているものが使用される。 - 特許庁
This heat sealing lacquer composition comprises a styrene-based block copolymer such as an organic acid group-bearing SEBS, a vinyl polymer such as an acrylic polymer or a polystyrene and/or a filler such as talc.例文帳に追加
有機酸基を有するSEBS等のスチレン系ブロック共重合体、アクリル系ポリマーやポリスチレン等のビニル重合体及び/又はタルク等の充填剤を含有する組成物。 - 特許庁
Polybutdiene, vinyl aromatic elastomer such as SBS, SIS, SEBS, or SEPS, or olefin based elastomer such as ethylene-propylene copolymer is cited as thermoplastic elastomer.例文帳に追加
熱可塑性エラストマーとしては、ポリブタジエン、SBS、SIS、SEBS、SEPSのようなビニル芳香族系エラストマー、あるいはエチレン−プロピレン共重合体のようなオレフィン系エラストマーが挙げられる。 - 特許庁
The cord for reinforcing the rubber is obtained by attaching 5-20 pts.wt. of a styrene-ethylene-butadiene-styrene copolymer (SEBS) to 100 pts.wt. of a carbon fiber bundle.例文帳に追加
炭素繊維束に、スチレン−エチレン−ブタジエン−スチレン共重合体(SEBS)が、該炭素繊維束100重量部に対して5〜20重量部付着してなるゴム補強用コードとする。 - 特許庁
A coating film comprising at least a coloring agent and a chlorinated polyolefin is formed on the outside surface of the writing instrument composed of a styrene-ethylene-butylene-styrene copolymerized resin (SEBS resin).例文帳に追加
スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン共重合樹脂(SEBS樹脂)からなる筆記具部材の外側表面に、少なくとも着色剤と、塩素化ポリオレフィンとからなる塗膜を形成する。 - 特許庁
The cup insole comprises polystyrene-based transparent elastomer, preferably SEBS (styrene-ethylene-butylene-styrene) elastomer, or polystyrene-based foam elastomer, preferably SEBS (styrene-ethylene-butylene-styrene) foam elastomer, and surface material provided on the side to contact the sole of the foot, and it has JISA hardness of 35 per 10 mm thickness by JIS-K6301.例文帳に追加
ポリスチレン系の透明エラストマー、好ましくはSEBS(スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン)エラストマー、或いは、ポリスチレン系の発泡エラストマー、好ましくはSEBS(スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン)発泡エラストマーと、それらのヒトの足裏に接する側に設けられた表皮材とからなり、且つ、JIS−K6301に基づいたJISA硬度が厚さ10mm当り35以下であるカップインソール。 - 特許庁
One aspect of the invention is directed toward a shoe and shoe sole assembly made of a non-linearly viscous, SEBS block copolymer-based material that becomes more resilient as more energy is applied.例文帳に追加
本発明の1つの態様は、より大きなエネルギが加えられた時により弾力的になる非線形粘性SEBSブロックコポリマー主体の材料で作られた靴及び靴底組立体に向けられる。 - 特許庁
This adhesive composition contains (a) chloroprene rubber, (b) an elastomer selected from SEBS, SEPS, SIS, and SBS, (c) a phenolic resin, (d) an amino group-containing coupling agent, and (e) an organic solvent as essential components as essential components.例文帳に追加
(a)クロロプレンゴム、(b)SEBS、SEPS、SIS、SBSから選ばれるエラストマー、(c)フェノール樹脂、(d)アミノ基含有カップリング剤、(e)有機溶剤を必須成分とすることを特徴とする接着剤組成物 - 特許庁
The polymer-modified asphalt contains a base asphalt and 9-16 wt.% of SEBS (styrene-ethylene-butylene-styrene block copolymer) which has a styrene content of 35-65 wt.% and viscosity of 25% toluene solution in the range of 150 to 3,000[mPa s].例文帳に追加
ベースアスファルトと、スチレン含有量が35〜65重量%の範囲にあり、かつ、25%トルエン溶液粘度が150〜3000mPa・sの範囲にあるSEBS:9〜16重量%と、を含有する。 - 特許庁
This photo-setting moistureproof coating agent composition comprises (a) a maleic anhydride-modified SEBS copolymer, (b) a thermoplastic elastomer, (c) a 18-25C aliphatic monofunctional (meth)acrylate, (d) a photoinitiator, and (e) a filling material.例文帳に追加
(a)無水マレイン酸変性のSEBS共重合体、(b)熱可塑性エラストマー、(c)炭素数18〜25の鎖状脂肪族単官能(メタ)アクリレート、(d)光開始剤、(e)充填材からなることを特徴とする光硬化性防湿コート剤組成物。 - 特許庁
The elastomer composition comprises a styrenic thermoplastic elastomer [styrene-ethylene/butylenes-styrene block copolymer (SEBS) or the like] and a phenylene ether-based resin (polyphenylene ether, a modified polyphenylene ether blended or grafted with a stylenic resin).例文帳に追加
前記エラストマー組成物は、スチレン系熱可塑性エラストマー(スチレン−エチレン・ブチレン−スチレンブロックコポリマー(SEBS)など)とフェニレンエーテル系樹脂(ポリフェニレンエーテル、スチレン系樹脂がブレンド又はグラフトした変性ポリフェニレンエーテルなど)とで構成されている。 - 特許庁
To improve the dispersibility of a carbon black in a conductive elastomer composition which is prepared by adding the carbon black as a conductive filler to a styrene-ethylene-butylene-styrene block copolymer (SEBS).例文帳に追加
本発明の課題は、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレンブロック共重合体(SEBS)に導電性フィラーとしてカーボンブラックが添加されたものである導電性エラストマー組成物において、該SEBSに対するカーボンブラックの分散性を向上せしめることにある。 - 特許庁
To enhance the flame-retardant properties of a flame-retardant elastomer composition prepared by compounding a styrene/ethylene/butylene/styrene block copolymer (SEBS) with a small amount of flame retardant (comprising expandable graphite and red phosphorus).例文帳に追加
本発明の課題は、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレンブロック共重合体(SEBS)に難燃剤が添加された難燃性エラストマー組成物において、少ない難燃剤(膨張性黒鉛および赤燐)の添加量で、難燃性エラストマー組成物に難燃性を付与することである。 - 特許庁
The resin material is obtained by saturating 60% or more of the double bonds of the conjugated diene moiety of SEBS contained in the pigment master batch to allow it to function as a compatibilizer between PP in the rigid resin and an EP rubber component, and finely dispersing the EP rubber to improve the impact strength of the material.例文帳に追加
顔料マスターバッチ側に含まれるSEBSの共役ジエン部分の二重結合を60%以上飽和させることにより、ポリオレフィン系硬質樹脂中のPPとEPラバー成分間の相溶化剤として機能させ、EPラバーを微分散化させ、素材の衝撃強度を向上させる。 - 特許庁
The solution adhesive composition comprises (A) a thermoplastic elastomer and (B) a coupling agent, and component (A) being SBS, SIS, SEBS, SEPS or SEP and component (B) being a titanate based coupling agent at a ratio of component (B) of 0.5-20 pts.wt. based on 100 pts.wt. component (A).例文帳に追加
熱可塑性エラストマー(A)とカップリング剤(B)からなる溶液型接着剤組成物であり、(A)がSBS、SIS、SEBS、SEPS又はSEPであり、(B)がチタネート系カップリング剤であって、(A)100重量部に対して、(B)が0.5〜20重量部の割合である、接着剤組成物。 - 特許庁
The adhesiveness at the interface between two materials is improved by giving a high compatibility to a PP in the polyolefinic rigid resin and an EP rubber component by saturating a double bond of at least 60 % in a conjugated diene part in an SEBS to be used as the elastomer soft resin.例文帳に追加
エラストマー軟質樹脂に用いるSEBSの共役ジエン部分の二重結合を60%以上飽和させることにより、ポリオレフィン系硬質樹脂中のPPとEPラバー成分に対し高い相溶性を持たせ、両材料の界面の接着性を向上させる。 - 特許庁
A blowing agent is added to the elastomer flexible resin having adhesive properties to a polyolefin hard resin enhanced by saturation of at least 60% of double bonds in the conjugated diene parts of SEBS to form independent fine cells inside the elastomer flexible resin thereby imparting elasticity to the elastomer flexible resin.例文帳に追加
SEBSの共役ジエン部分の二重結合を60%以上飽和させ、ポリオレフィン系硬質樹脂中との接着性を向上させたエラストマー軟質樹脂に、発泡剤を加えることによりエラストマー軟質樹脂内部に独立した微細な気泡を生じさせ、弾力性を付与する。 - 特許庁
The ink contacting thermoplastic elastomer composition for a printer contains: styrene-isoprene-styrene block copolymer (SIS) in which at least part of an isoprene block is constituted of 3,4-polyisoprene; styrene-ethylene/butylene-styrene block copolymer (SEBS); polyolefin; and polybutene.例文帳に追加
本発明のインクジェットプリンター用インク接液熱可塑性エラストマー組成物は、イソプレンブロックの少なくとも一部が3,4−ポリイソプレンで構成されたスチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体(SIS)と、スチレン−エチレン/ブチレン−スチレンブロック共重合体(SEBS)と、ポリオレフィンと、ポリブテンとを含有する。 - 特許庁
Hydrogenated block copolymer (for example, SEBS) in which a block copolymer of styrene and diene-based compound is saturated by being hydrogenated and a compound (for example, EGMA) having polyolephine (for example, LLDPE) and/or a glycidyl group may be included in the resin compound.例文帳に追加
前記樹脂組成物には、スチレンとジエン系化合物とのブロック共重合体を水素添加して飽和させた水添ブロック共重合体(例えば、SEBS)と、ポリオレフィン(例えば、LLDPE)又は/及びグリシジル基を有する化合物(例えば、EGMA)とが含まれていてもよい。 - 特許庁
The bonding property of boundary of the both materials is improved by saturating the double bond of conjugated diene part of an SEBS (styrene/ethylene/butadiene/styrene block copolymer) used as a welding material of a polypropylene composite material by ≥60% so as to have a high compatibility with a PP component and an EP rubber component in the polyolefin-based hard resin at the broken part.例文帳に追加
溶接材であるポリプロピレン複合材に用いるSEBSの共役ジエン部分の二重結合を60%以上飽和させることにより、破損部分のポリオレフィン系硬質樹脂中のPPとEPラバー成分に対し高い相溶性を持たせ、両材料の界面の接着性を向上させる。 - 特許庁
This binder for the color-paved road consists of 2-20 wt.% styrene-based thermoplastic elastomer containing a hydrogenated rubber component such as a SEBS, SEPS as a component (A), 25-80 wt.% hydrogenated stickiness-imparting resin such as a hydrogenated petroleum resin as a component (B) and 15-70 wt.% paraffin-based process oil as a (C) component.例文帳に追加
(A)成分としてSEBSやSEPSなどの、ゴム成分が水素添加されたスチレン系熱可塑性エラストマー2〜20重量%、(B)成分として水素化石油樹脂などの水素化粘着付与樹脂25〜80重量%及び(C)成分としてパラフィン系プロセスオイル15〜70重量%からなるカラー舗装道路用バインダー組成物である。 - 特許庁
To provide a wiper blade with a component adhered by using an α-cyanoacrylate-based adhesive composition having excellent hygrothermal resistance and excellent chemical resistance in extensive applications of not only adhesion of iron with iron, but also adhesion of dissimilar materials, i.e., resin with synthetic rubber such as resin, SEBS, EPDM, and chloroprene rubber, synthetic rubber with synthetic rubber, and iron with synthetic rubber.例文帳に追加
本発明は鉄/鉄の接着はもちろんのこと、樹脂、SEBS、EPDM、クロロプレンゴムなどの樹脂と合成ゴム、合成ゴム同士の接着、鉄/合成ゴムの異種材質の接着等幅広い用途において、優れた耐湿熱性を有し、かつ、耐薬品性にも優れたα−シアノアクリレート系接着剤組成物を用いて構成部品を接着したワイパブレードを提供すること。 - 特許庁
The tubular body has a tubular molded product composed of a hydrogenated styrene-diene-styrene block copolymer (TPS) composed of a styrene-ethylene/propylene-styrene block copolymer (SEPS) and/or styrene-ethylene/butylene-styrene block copolymer (SEBS) or a composition containing the TPS and a thin film composed of an alloy having superplasticity at room temperature on the surface of the molded product.例文帳に追加
スチレン−エチレン/プロピレン−スチレンブロック共重合体(SEPS)及び/又はスチレン−エチレン/ブチレン−スチレンブロック共重合体(SEBS)からなる水添スチレン−ジエン−スチレンブロック共重合体(TPS)、又はそれを含有する組成物からなるチューブ状成形体と、その表面に室温で超塑性を有する合金からなる薄膜とを有することを特徴とするチューブ体である。 - 特許庁
To provide an α-cyanoacrylate-based adhesive composition which has excellent wet heat resistance and chemical resistance in a broad application such as not only adhesion of iron/iron but also adhesion of a synthetic rubber such as SEBS, EPDM, and a chloroprene rubber and adhesion of different materials such as iron/a synthetic rubber and can prevent the whitening phenomenon by photocuring a squeeze-out portion.例文帳に追加
本発明は鉄/鉄の接着はもちろんのこと、SEBS、EPDM、クロロプレンゴムなどの合成ゴムの接着、鉄/合成ゴムの異種材質の接着等幅広い用途において、優れた耐湿熱性及び耐薬品性を有し、且つ、はみ出し部を光硬化させることで、白化現象を防止し得るα−シアノアクリレート系接着剤組成物を提供すること。 - 特許庁
A coating layer 4 for detecting cracks includes a diketopyrrolopyrrole pigment, or the like, having improved durability as a constituent material of the visibility liquid included in a microcapsule is able to hold color development over a long time and keep visibility for a long time by forming an outermost layer made of an SEBS-based resin; and hence, the coating layer 4 is improved in color development properties and weatherability of the visibility liquid.例文帳に追加
亀裂検出用被覆層4は、マイクロカプセルに内包される視認性液の構成材料として、耐久性に優れたジケトピロロピロール系顔料等を含み、かつ、SEBS系樹脂からなる最外層を形成することにより、発色を長時間保持し、長期にわたり視認性を持続させることが可能となる、視認性液の発色性と耐候性に優れた亀裂検出用被覆層4となる。 - 特許庁
A preferred embodiment is the above impact-resistant syndiotactic polystyrene stretched film composed of a composition comprising, as the major component, a compound comprising 100 pts.wt. syndiotactic polystyrene polymer and 3-30 pts.wt. at least one thermoplastic elastomer selected from styrene-butadiene-styrene block copolymers (SBS), styrene-isoprene-styrene-block copolymers (SIS) and/or their hydrogenated products (SEBS and SEPS).例文帳に追加
好ましい態様は、シンジオタクチックポリスチレン系重合体100重量部に対して、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体(SBS)、スチレン−イソプレン−スチレン−ブロック共重合体(SIS)および/又はそれらの水素添加体(SEBSおよびSEPS)から選ばれた少なくとも1種の熱可塑性エラストマーを3〜30重量部を配合した配合物を主成分とした組成物よりなる上記の耐衝撃性シンジオタクチックポリスチレン系延伸フイルムである。 - 特許庁
The reflector is a laminate having a resin layer A formed from an aliphatic polyester-based resin composition containing an aliphatic polyester based resin, the thermoplastic resin incompatible with the aliphatic polyester-based resin, a SEBS-based compound or a glycidyl methacrylate ethylene-based copolymer or a compatibilizer which is a mixture of them, and a powder like filler, and a B layer made of polystyrene paper or synthetic paper.例文帳に追加
脂肪族ポリエステル系樹脂と、該脂肪族ポリエステル系樹脂に非相溶な熱可塑性樹脂と、SEBS系化合物もしくはグリシジルメタクリレート−エチレン系共重合体、またはこれらの混合物である相溶化剤と、微粉状充填剤とを含有する脂肪族ポリエステル系樹脂組成物から形成される樹脂層Aと、ポリスチレンペーパーまたは合成紙からなるB層とを有する積層体であることを特徴とする反射体を提供する。 - 特許庁
The hot-melt adhesive composition includes a styrenic thermoplastic elastomer containing at least any one of SEEPS, SEBS and SEPS; a hydrocarbon-based plasticizer; and a styrenic resin, wherein 500-2,000 pts.mass of the hydrocarbon-based plasticizer is compounded and further 50-500 pts.mass of the styrenic resin is contained, based on 100 pts.mass of the styrenic thermoplastic elastomer.例文帳に追加
本発明は、SEEPS、SEBS、SEPSの少なくとも何れか一つを含むスチレン系熱可塑性エラストマーと、炭化水素系可塑剤と、スチレン系樹脂とを含み、前記スチレン系熱可塑性エラストマー100質量部に対し、前記炭化水素系可塑剤500質量部以上2000質量部以下を配合すると共に、前記スチレン系熱可塑性エラストマー100質量部に対し、前記スチレン系樹脂50質量部以上500質量部以下を含有してなるホットメルト接着剤組成物である。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|