意味 | 例文 (999件) |
Solution toの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 29197件
Underpinning this situation is the difficulty in valuing complex securitization products. The practice of mark-to-market pricing (pricing assets based on market prices) has not secured sufficient confidence - or, I should say, has lost confidence. There is no solution in sight in this regard. 例文帳に追加
この背景には、このような複雑な証券化商品に対するバリュエーション(価格評価)の難しさというのが背景にあり、マーク・トゥー・マーケットのプラクティス(持っている資産を市場価格に評価し直す習慣)というものが十分な信頼を得ていないというか信頼を失っているということでございまして、ここについてはまだ出口が見えていないといいうことだと思います。 - 金融庁
In a method for producing high purity carbon monoxide by purifying the carbon monoxide produced by oxidizing the coke by the aeration of an oxygen-containing gas to the coke, it is characterized in that the obtained carbon monoxide is in contact with an aqueous alkali solution after being in contact with chlorine and then the carbon monoxide is in contact with an adsorbing agent.例文帳に追加
コークスに酸素含有ガスを通気することによりコークスを酸化させて一酸化炭素を製造し、その一酸化炭素を精製して高純度の一酸化炭素を製造する方法において、得られた一酸化炭素と塩素を接触させた後、アルカリ水溶液と接触させ、次いで、その一酸化炭素を吸着剤と接触させることを特徴とする一酸化炭素の製造方法。 - 特許庁
Titanium or an alloy composed essentially of titanium is electrolytically oxidized in an electrolytic solution comprising halogen atoms to obtain the titanium-titanium oxide composite containing each gap between the layered structure of a titanium oxide and the structure of a titanium oxide connected thereto, thus having sufficient surface roughness, and having a reduced lower titanium oxide content can be produced.例文帳に追加
チタンもしくはこれらの金属を主成分とする合金を、ハロゲン原子を含有するイオンを含む電解質溶液中で電解酸化することにより、層状構造のチタン酸化物およびそれに連なるチタン酸化物の構造間に空隙を含むことで十分な表面粗度をもち、低次のチタン酸化物の含有量が少ないチタン−チタン酸化物複合体を製造することができる。 - 特許庁
To purify β-phenylethyl alcohol useful for perfumes, etc., without requiring complicated devices and operations and with efficiently separating and removing nasty smell components by washing crude β-phenylethyl alcohol with an aqueous alkali solution, extracting and distilling the extract.例文帳に追加
複雑な装置や操作を要することなく、単純な操作のみで、かつ効率的に、粗製β−フェニルエチルアルコ−ルから異臭成分を選択的に分離除去し、香料用の優れた香気を有する高純度β−フェニルエチルアルコ−ルを得ることができ、かつ工程中で使用した溶媒を経済的に使用できるという特徴を有するβ−フェニルエチルアルコールの精製方法を提供する。 - 特許庁
This antiinflammatory eye drop comprises an aqueous solution obtained by preparing a formulation obtained by adding chlorobutanol and a polyvinylpyrrolidone to dichlofenac sodium as a main medicine ingredient with one or more kinds of compounds selected from benzyl alcohol, glycerol, edetate sodium, creatinine and sodium thiosulfate and one or more substances selected from polyethylene glycols and nonionic surfactants.例文帳に追加
主薬成分としてのジクロフェナクナトリウムと、これにクロロブタノール及びポリビニルピロリドン類を加えた処方に、ベンジルアルコール、グリセリン、エデト酸ナトリウム、クレアチニン及びチオ硫酸ナトリウムから選ばれた1種又は2種以上と、ポリエチレングリコール類及び非イオン界面活性剤から選ばれる1種以上とを配合してなる水溶液からなることを特徴とする消炎点眼剤である。 - 特許庁
The method for producing a catalyst for the oxidation reaction is characterized in that the catalyst containing a palladium cluster having together with a zerovalent palladium, a monovalent palladium and a divalent palladium on the cluster surface is obtained by adding cobalt nitrate and/or manganese nitrate to a solution containing a palladium carbonyl acetate complex and/or a palladium carbonyl acetate phenanthroline complex under oxidative atmosphere.例文帳に追加
酸化的雰囲気下において、パラジウムカルボニルアセテート錯体及び/又はパラジウムカルボニルアセテートフェナントロリン錯体を含む溶液に、硝酸コバルト及び/又は硝酸マンガンを添加して、クラスター表面において酸化状態が0価、1価及び2価のパラジウムが共存するパラジウムクラスターを含有する酸化反応用触媒を得ることを特徴とする酸化反応用触媒の製造方法。 - 特許庁
In the method for selectively separating only semiconductor carbon nanotube from a mixture of two carbon nanotubes having an electric characteristic such as semiconductive property and metallic property, the mixture of the carbon nanotube is treated with a nitronium ion-containing solution, then filtered and heat-treated to selectively remove a metallic carbon nanotube contained in the carbon nanotube mixture.例文帳に追加
本発明は、半導体性と金属性の電気的特性を有する2つのカーボンナノチューブの混合物から半導体性カーボンナノチューブのみを選択的に分離する方法に関するものであって、カーボンナノチューブの混合物をニトロニウムイオン含有溶液で処理した後、濾過および熱処理してカーボンナノチューブ混合物中に含有されている金属性カーボンナノチューブを選択的に除去する。 - 特許庁
The cyclodextrin glucanotransferase produced by Bacillus clarkii and cyclodextrin glucaonotransferase produced by a strain other than Bacillus clarkii are allowed to act on a solution including at least one selected from the group consisting of starch, dextrin, amylopectin and amylose whereby a mixture of α, β- and γ-CDs is produced.例文帳に追加
澱粉、デキストリン、アミロペクチン及びアミロースからなる群から選ばれる少なくとも1種を含有する溶液にバチルスクラーキ(Bacillus clarkii)種が産生するシクロデキストリン・ク゛ルカノトランスフェラーゼ及びバチルスクラーキ(Bacillus clarkii)種以外の菌株が産生するシクロデキストリン・グルカノトランスフェラーゼを反応させてα-シクロデキストリン、β-シクロデキストリン及びγ-シクロデキストリンを生成させるα-、β-及びγ-シクロデキストリンの混合物の製造方法。 - 特許庁
An aqueous solution containing a histidine-containing peptide with a salt and/or protein is contacted with a water-insoluble polysaccharide carrying a first row transition metal ion to adsorb the histidine-containing peptide on the water-insoluble polysaccharide, and then, the histidine-containing peptide is liquated from the recovered water-insoluble polysaccharide.例文帳に追加
本発明はまた、ヒスチジン含有ペプチドを塩及び/又はタンパク質と共に含む水溶液と、第一遷移金属イオンを担持した水不溶性多糖類とを接触させてヒスチジン含有ペプチドを該水不溶性多糖類に吸着させた後、回収した該水不溶性多糖類からヒスチジン含有ペプチドを溶離させることを特徴とする、ヒスチジン含有ペプチドの回収方法にも関する。 - 特許庁
The method of screening a substance for an ability to affect the formation of the retinoid X receptor homodimer, comprises processes for combining the substance and the solution containing the retinoid X receptor, determining the presence of homodimer formation and determining the presence of the homodimer by detecting activation of transcription through the retinoid X receptor homodimer.例文帳に追加
レチノイドXレセプターホモダイマーの形成に影響を及ぼす能力について物質をスクリーニングする方法であって、該物質とレチノイドXレセプターを含む溶液とを合わせる工程、およびホモダイマー形成の存在を測定する工程であって、ここで該ホモダイマー形成の存在が該レチノイドXレセプターホモダイマーによる転写の活性化を検出することにより測定される、工程を包含する、方法。 - 特許庁
To provide a gas collection method using a clathrate hydrate by forming the clathrate hydrate having a gas collection property by cooling an aqueous solution containing a gas collection agent containing a hydrate having quaternary ammonium salts as guest molecules and quaternary ammonium salts as solutes, wherein the clathrate hydrate is efficiently or economically formed.例文帳に追加
四級アンモニウム塩をゲスト分子とする水和物を含む気体捕集剤及び四級アンモニウム塩を溶質として含む水溶液を冷却し、気体を捕集する性質を有する包接水和物を生成させることにより、その包接水和物を用いて気体を捕集する方法であって、その包接水和物の生成を効率的又は経済的に実現できるものを提供する。 - 特許庁
In the JPO, even in the case that a problem to be solved of a cited invention is different from that of a claimed invention, the inventive step of the claimed invention can be denied regardless of the difference in problems, if the reasoning can properly be made that a person skilled in the art could have easily arrived at the matters defining the claimed invention in a different way of thinking from the problem-solution of the claimed invention. 例文帳に追加
JPOでは、引用発明の解決すべき課題が、クレームに係る発明の解決すべき課題と異なる場合であっても、別の思考過程により、当業者がクレームに係る発明の発明特定事項に至ることが容易であったことが論理づけられたときは、課題の相違にかかわらず、請求項に係る発明の進歩性を否定することができる。 - 特許庁
The polyamide-imide resin composition is obtained by adding trisepoxy propyl isocyanurate as a curing agent to a solution of a polyamide-imide resin obtained by copolymerization of a diamine compound and/or diisocyanate compound as an amine component, a dicarboxylic compound as an acid component, a diol compound, a tribasic acid anhydride, and a tribasic acid anhydride monochloride and/or tetrabasic acid anhydride in a basic polar solvent.例文帳に追加
塩基性極性溶媒中で、アミン成分としてジアミン化合物及び/又はジイソシアネート化合物と、酸成分としてジカルボン酸化合物、ジオール化合物、三塩基酸無水物、三塩基酸無水物モノクロライド及び/又は四塩基酸無水物とを共重合させて得られるポリアミドイミド樹脂溶液に、硬化剤としてトリスエポキシプロピルイソシアヌレートを添加するポリアミドイミド樹脂組成物。 - 特許庁
To provide a laser engraving method in which image forming materials can be efficiently produced by drying only an applied photosensitive layer solution in a short time when forming a photosensitive layer on a support as a laser engraving method for producing the image forming materials with images formed thereon by exposing the images of the photosensitive layer applied and formed on the support by laser beams.例文帳に追加
支持体上に塗布形成した感光性層をレーザー光線によって画像露光させることにより、画像形成済みの画像形成材料を作製するレーザー製版方法であって、支持体上に感光性層を形成する際、塗布した感光性層溶液だけを短時間で乾燥させ、効率的に画像形成材料を作製できるレーザー製版方法を提供する。 - 特許庁
Ground slag is immersed in ethylene glycol to dissolve free lime in ethylene glycol and, after residue is removed by filtering, the obtained ethylene glycol eluate is quantitatively analyzed using any one of an emission spectroscopic analyzing method, a mass analyzing method and an absorptiometric analyzing method and the solid solution component element in the free lime dissolved in the ethylene glycol eluate is quantifies.例文帳に追加
粉砕したスラグをエチレングリコールに浸漬させてスラグ中のフリーライムをエチレングリコールに溶解させ、残留物を濾過して除去した後、得られたエチレングリコール溶出液を発光分光分析法、質量分析法、吸光分析法のうちの何れか1つの分析法を用いて定量分析し、エチレングリコール溶出液に溶解したフリーライム中の固溶成分元素を定量する。 - 特許庁
The method for obtaining the aqueous colored resin dispersion comprises dissolving or dispersing in a polymerizable unsaturated monomer a colorant having an affinity for the polymerizable unsaturated monomer and emulsion-polymerizing the solution or the dispersion in the presence of anionic and/or nonionic reactive emulsifiers to obtain colored resin microparticles, and dispersing the colored resin microparticles in an aqueous medium.例文帳に追加
重合性不飽和単量体に、該重合性不飽和単量体に親和性のある着色剤を溶解又は分散させた後、アニオン性及び/又はノニオン性反応性乳化剤を用いて乳化重合させて着色樹脂微粒子を得ること、及び該着色樹脂微粒子を水性媒体に分散させることにより水性着色樹脂分散体を得ることを特徴とする。 - 特許庁
A washing solution used for washing contains an amine compound, does not substantially contain a phosphate and is adjusted to pH 4-9.例文帳に追加
アルミニウム支持体とハロゲン化銀乳剤層の間に物理現像核を有する平版印刷材料に、露光後少なくとも現像処理及び水洗処理を施す平版印刷版の製版方法において、前記水洗処理に用いられる水洗液がアミン化合物を含有し、リン酸塩を実質的に含有することなく、pH4〜9に調整されていることを特徴とする平版印刷版の製版方法。 - 特許庁
In the manufacturing method of the polytrimethylene terephthalate using an organic titanium compound catalyst, at least one liquid organic titanium compound catalyst selected from the group consisting of titanium alkoxides, titanium acylates and titanoxylates is directly thrown into a reactor and/or a storage tank of the raw material trimethylene glycol to effect the reaction without forming a thick solution diluted with a solvent.例文帳に追加
有機チタン化合物触媒を用いてポリトリメチレンテレフタレートを製造する方法において、液状のチタンアルコキサイド、チタンアシレート及びチタンキシレートからなる群から選ばれる少なくとも1種の有機チタン化合物触媒を、溶媒で希釈した濃厚溶液とせずに、反応器及び/又は原料トリメチレングリコール貯槽に直接投入して反応を行うポリトリメチレンテレフタレートの製造方法。 - 特許庁
When a formed image is modified after making a printing plate by forming the image on a printing plate material having at least one layer of heat fusible fine particle or an image forming functional layer containing the heat fusible fine particle on a substrate, the method is characterized by amending by applying silicone rubber solution to the image part.例文帳に追加
支持体上に少なくとも1層の熱溶融性微粒子または熱融着性微粒子を含有する画像形成機能層を有する印刷版材料に画像形成して印刷版を作製した後に形成した画像を修正する際、画像部分にシリコーンゴム溶液を塗布して修正することを特徴とする印刷版画像の修正方法と消去方法。 - 特許庁
Therein, the coating is performed while the polyvinyl alcohol-iodine solution is being controlled not to gelate.例文帳に追加
少なくともポリビニルアルコール系化合物、ヨウ素、及びヨウ化アルカリ金属を含有するポリビニルアルコール−ヨウ素溶液を調製する混合工程、及び前記ポリビニルアルコール−ヨウ素溶液を塗工して塗膜を形成する塗膜形成工程を含む偏光子の製造方法であって、前記塗工に際して前記ポリビニルアルコール−ヨウ素溶液がゲル化しないように制御して行うことを特徴とする偏光子の製造方法。 - 特許庁
This method for producing the plant sterol from the crude fatty acid ester derived from the vegetable oil and fat containing the plant sterol comprises a step for holding a mixture of the crude fatty acid ester and a lower alcohol at 1-40°C to precipitate a crystal containing the fatty acid ester, and separating the crystal from the lower alcohol solution containing the plant sterol and/or the fatty acid ester thereof.例文帳に追加
植物ステロールを含む植物油脂由来の粗脂肪酸エステルから植物ステロールを製造する方法であって、粗脂肪酸エステルと低級アルコールとの混合物を1〜40℃に保持し、脂肪酸エステルを含有する結晶を析出させて、その結晶と、植物ステロール及び/又はその脂肪酸エステルを含む低級アルコール溶液とを分離する工程を含む植物ステロールの製法。 - 特許庁
A method for attaching carbon nanotubes having guanidine groups formed thereon to a substrate comprises a step for coating the substrate with a crown ether-having polymer, a step for drying the crown ether-having polymer layer coated on the substrate in a semi-dry state, and a step for coating the semi-dry polymer layer with a solution containing the carbon nanotubes having the guanidine groups formed thereon.例文帳に追加
クラウンエーテルを有する重合体を基板にコーティングする段階; 基板にコーティングされたクラウンエーテルを有する重合体層を半乾燥状態に乾燥させる段階;及び、グアニジン基の形成されたカーボンナノチューブを含む溶液を上記半乾燥状態の重合体層にコーティングする段階を含む、グアニジン基の形成されたカーボンナノチューブを基板に付着する方法を提供する。 - 特許庁
In the polyacrylamide gel used for electrophoresis which is an aqueous solution containing tris(hydroxymethyl)aminomethane and glycine or tricin in the composition of a buffer liquid for electrophoresis, the gel is achieved by the polyacrylamide gel which contains two or more kinds of coexistent ampholytes with the base dissociation constant pKb in a range of 8.0<pKb<9.6 in addition to the tris(hydroxymethyl)aminomethane and glycine.例文帳に追加
泳動用緩衝液の組成がトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン及びグリシン又はトリシンを含有する水溶液である電気泳動法に用いるポリアクリルアミドゲルにおいて、前記ゲルはトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンとグリシンの他、塩基解離定数pKbが、8.0<pKb<9.6の範囲にある2種以上の共存両性電解質を含有する電気泳動用ポリアクリルアミドゲルによって達成できる。 - 特許庁
This method for storing the culture liquid, comprising transforming a methanol-assimilating yeast with an expression vector having a transduced gene encoding a different kind of protein under the control of a methanol-inducing promoter, culturing the transformed yeast to express the different kind of protein, and then storing the culture solution containing the different kind of the protein without removing the methanol-assimilating yeast.例文帳に追加
メタノール誘導性プロモーターの制御下に異種蛋白質をコードする遺伝子を導入した発現ベクターでメタノール資化性酵母を形質転換し、該形質転換酵母を培養することにより前記異種蛋白質を発現して前記異種蛋白質含有培養液を得、該培養液をメタノール資化性酵母を除去することなく保存することからなる培養液保存法。 - 特許庁
The manufacturing method of the inorganic particle is provided with a heat treatment process in which at least one part of calcium carbonate is decomposed to calcium oxide by heat treating the paper sludge by using the paper sludge containing the calcium carbonate as a raw material and an aluminium sulfate mixing process in which calcium trisulfoaluminate is formed by mixing a fired product obtained at the heat treatment process and an aluminium sulfate aqueous solution.例文帳に追加
本発明に係る無機粒子の製造方法は、炭酸カルシウムを含有するペーパースラッジを原料として、ペーパースラッジを熱処理し炭酸カルシウムの少なくとも一部を酸化カルシウムに分解する熱処理工程と、熱処理工程で得られた焼成物と、硫酸アルミニウム水溶液を混合してトリスルホアルミン酸カルシウムを生成する硫酸アルミニウム混合工程と、を備える。 - 特許庁
The method for forming the microparticle pattern includes patternwise exposing a substrate 1 having a layer 5 formed on an uppermost surface thereof and containing a silane coupling agent having a thiol, amino, hydroxyl, carboxyl or sulfo group protected by a photodegradable protective group, and immersing the substrate in a colloidal solution in which metal atom-containing microparticles are dispersed to selectively deposit metal atom-containing microparticles 3 on an exposed portion 4.例文帳に追加
光分解性保護基で保護されたチオール基、アミノ基、ヒドロキシル基、カルボキシル基またはスルホ基を有するシランカップリング剤を含有する層5が最上面に形成された基板1をパターン状に露光した後、該基板を金属原子含有微粒子が分散されたコロイド溶液に浸漬し、金属原子含有微粒子3を露光部4に選択的に付着させる微粒子パターン形成方法。 - 特許庁
The acrylic polymer fine particles totally having ≤3 mg KOH/g acid value is regulated so that the acid value obtained by measuring the acid value by the titration of a dispersion prepared by dispersing the polymer fine particles in water so as to have 20 mass% concentration, with 0.01N KOH aqueous solution by using phenolphthalein as an indicator is ≥0.1 mg KOH/g.例文帳に追加
全体の酸価が3mgKOH/g以下のアクリル系重合体微粒子であって、濃度が20質量%になるように重合体微粒子を水中に分散させて調製した分散液を、フェノールフタレインを指示薬として0.01NのKOH水溶液の滴定により測定して得られる酸価が0.1mgKOH/g以上であるプラスチゾル用のアクリル系重合体微粒子。 - 特許庁
The method for producing the fine structure comprises obtaining the fine structure having micropores on its surface by subjecting an aluminum member comprising an aluminum substrate and an anodic oxidation film existing on the surface of the aluminum substrate and having micropores to at least a film stripping treatment comprising stripping the film by using an acidic aqueous solution containing a barium compound and an anodic oxidation treatment in this order.例文帳に追加
アルミニウム基板と、前記アルミニウム基板の表面に存在する、マイクロポアを有する陽極酸化皮膜とを有するアルミニウム部材に、少なくとも、バリウム化合物を含有する酸性水溶液を用いて脱膜させる、脱膜処理と、陽極酸化処理とをこの順に施して、表面にマイクロポアを有する微細構造体を得る、微細構造体の製造方法。 - 特許庁
A photosensitive planographic printing plate having a photosensitive layer comprising a photopolymerizable photosensitive composition containing a compound having an ethylenically unsaturated double bond, a polymer binder, a photopolymerization initiator and a colorant on an aluminum support is imagewise exposed and the developed with a developing solution of pH 10.0-12.8 containing a compound capable of coordinating to metal.例文帳に追加
アルミニウム支持体上に、エチレン性不飽和二重結合を有する化合物、高分子結合剤、光重合開始剤および着色剤を含有する光重合型感光性組成物からなる感光層を有する感光性平版印刷版を、画像露光した後、金属に配位し得る化合物を含有し、pH10.0〜12.8である現像液で現像することを特徴とする。 - 特許庁
To provide a method for desorbing silicon easily with low contamination from a solution containing silicon before thrown into an analyzer without affected by impurity contamination caused by operation or the chemical itself, and a method for analyzing impurities in a silicon wafer stably with high sensitivity by enhancing analytic sensitivity through application of the method for desorbing silicon.例文帳に追加
操作及び薬液自身に起因する不純物汚染の影響を受けることなく、分析機器に投入する前に珪素含有溶液から低汚染で簡単に珪素を脱離させることができる方法、及びこの珪素脱離方法を適用することにより分析感度を向上させ高感度で安定した分析が行えるようにしたシリコンウェーハの不純物分析方法を提供する。 - 特許庁
Electrolytic solution including solvent including organic solvent as main solvent and at least one type of electrolyte selected from a group constituted of organic acid, inorganic acid or the salts includes copolymer, which singly or mixedly includes a polyoxialkylane compound and maleic anhydride as essential components and whose weight-average molecular weight is 500 to 100,000 or the hydrolyzate or the salt of hydrolyzate.例文帳に追加
有機溶媒を主溶媒として含む溶媒と、有機酸、無機酸又はその塩からなる群から選択される少なくとも1種の電解質とを含む電解液が、ポリオキシアルキレン化合物と無水マレイン酸を必須成分として含む重量平均分子量が500〜100,000の共重合体、その加水分解物又はその加水分解物の塩を単独あるいは混合して含む。 - 特許庁
In each of the image forming methods using a silver halide photographic sensitive material with at least one silver halide emulsion layer on the base, the sensitive material is color-developed and a solution containing a compound of formula 1 is applied on the sensitive material to form an image.例文帳に追加
支持体上に少なくとも1層のハロゲン化銀乳剤層を有するハロゲン化銀写真感光材料を用いた画像形成方法において、該ハロゲン化銀写真感光材料を発色現像後、該ハロゲン化銀写真感光材料上に一般式1で表される化合物を含有する溶液を塗布することにより画像を形成することを特徴とする画像形成方法。 - 特許庁
By this, processing time is prevented from increasing, and the convergence of a common parameter to a global solution is improved.例文帳に追加
複数の補助評価関数を用いた最適化収束計算を行って求められる各代替パラメータの最適値候補の中から、ばらつきの小さい最適値候補の部分集合を選択し、この部分集合に含まれる最適値候補から代替パラメータそれぞれの初期値を決定して最適化収束計算を行うことで、処理時間が抑えられると共に、共通パラメータの値の大域解への収束性が向上される。 - 特許庁
To provide a removing method for heavy metal in biopolymer and its device easily and quickly removing the electrolysis inhibiting factors such as deposits, enhancing the electrolysis efficiency, and shortening the cleansing time of the electrode in removal of heavy metals in a scallop cavity by eluting the heavy metal in an acidic solution, electrolytically removing the heavy metal by depositing on the surface of an electrode.例文帳に追加
ホタテ貝のウロ中の重金属を酸性溶液に溶出させ、これを電解処理で電極面に析出して重金属を除去するにあたり、電極に析出して析出効率を低下させる析出物等の電解阻害因子を容易且つ速やかに取り除き電解効率を高め、且つ電極の洗浄時間を大幅に短縮することができる。 - 特許庁
This ash to be used in drying seaweeds after sprinkled thereon comprises at least one component selected from talc, slaked lime, bone ashes, bonemeal, calcium carbonate-containing powder (e.g. oystershell powder, eggshell powder) and raw wood-derived charcoal and has a pH of 7-13 in the form of a 5 wt.% aqueous solution.例文帳に追加
海藻に灰をふりかけた後に乾燥させる海藻の乾燥方法に用いられる灰であって、当該灰は、タルク、消石灰、骨灰、骨粉、炭酸カルシウム含有粉(牡蠣殻粉や卵殻粉等)及び原木由来の木炭のうち少なくとも一種又は二種以上を含有し且つ5重量%水溶液でpH7〜13を示すものとすることによって、上記課題を解決する。 - 特許庁
This skin care preparation for bleaching comprises a thickener prepared as a microgel having 0.1-1,000 μm average particle diameter by dissolving a hydrophilic compound having the gelation ability or the hydrophilic compound having the gelation ability and a thickening compound without the gelation ability in water or an aqueous ingredient, then allowing the resultant solution to stand and cool, forming a gel and subsequently pulverizing the resultant gel and the bleaching agent ingredient.例文帳に追加
ゲル化能を有する親水性化合物を、あるいは、ゲル化能を有する親水性化合物とゲル化能をもたない増粘性化合物とを、水または水性成分に溶解した後、放置冷却してゲルを形成し、次いで該ゲルを粉砕して平均粒径0.1〜1,000μmのミクロゲルとして得られる増粘剤と、美白剤成分を含有する、美白用皮膚外用剤。 - 特許庁
The base cosmetic suitable for a shampoo is prepared by mixing powder of amla, reetha and shikakai to a solution containing water, betaine, cocoil glutamic acid TEA, sodium olefine (C14-16) sulfonate, pentylene glycol, lauramide DEA, cocamidopropyl betaine, ceteareth-60 myristyl glycol, stearic acid glycol, olive oil, guar hydroxypropyl trimonium chloride, lavender oil, orange oil, geranium oil, grapefruit peel oil, and eucalyptus leaf oil.例文帳に追加
水、ベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14−16)スルホン酸Na、ペンチレングリコール、ラウラミドDEA、コカミドプロピルベタイン、セテアレス−60ミリスチルグリコール、ステアリン酸グリコール、オリーブ油、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ラベンダー油、オレンジ油、ニオイテンジクアオイ油、グレープフルーツ果皮油、ユーカリ葉油の溶解液に、アムラ、リタ、シカカイの微粉末を混合させたことを特徴とするシャンプーとして最適な基礎化粧品。 - 特許庁
The image forming method comprises developing the negative image forming material provided with an image recording layer containing (A) a radical generator, (B) a radical polymerizable compound, (C) an IR absorbent, and (D) a binder polymer on a base by using an alkaline developing solution containing a weak acid having a dissociation constant pka ranging from 10 to 13 or its salt after image exposure by an IR laser.例文帳に追加
支持体上に(A)ラジカル発生剤、(B)ラジカル重合性化合物、(C)赤外吸収剤、及び(D)バインダーポリマーを含有する画像記録層を設けてなるネガ型画像形成材料を、赤外線レーザで画像露光後、解離定数 pkaが10〜13の範囲にある弱酸又はその塩を含有するアルカリ性現像液を用いて現像することを特徴とする画像形成方法。 - 特許庁
In the semiconductor device where a semiconductor element being mounted to a lead frame is sealed by a thermosetting resin composition, a lead frame being treated by a solution where at least one type being selected from an amino silane, ureide silane, or mercapto silane coupling agent is diluted by an organic solvent with a boiling point of 150°C or less, or a semiconductor element and the lead frame are used.例文帳に追加
リードフレームに搭載された半導体素子を熱硬化性樹脂組成物で封止してなる半導体装置において、予めアミノシラン、ウレイドシラン又はメルカプトシランカップリング剤から選ばれる一種以上を沸点150℃以下の有機溶媒で希釈した溶液で処理されたリードフレーム又は半導体素子とリードフレームを用いることを特徴とする半導体装置。 - 特許庁
The method of producing a plated polyester resin molding includes a stage where a resin composition containing a thermoplastic polyester resin consisting of a polycondensation product of dicarboxylic acid components containing the metallic salt of sulfoisophthalic acid and aromatic dicarboxylic components, and saturated aliphatic diol components is melted and molded, and the surface of the obtained molding is treated with an acid aqueous solution, and electroless plating is applied to the surface.例文帳に追加
スルホイソフタル酸金属塩と芳香族ジカルボン酸成分とを含有するジカルボン酸成分と飽和脂肪族ジオール成分との重縮合物からなる熱可塑性ポリエステル樹脂を含有する樹脂組成物を溶融成形し、得られた成形品の表面を酸水溶液で処理した後、該表面に無電解めっきを施す工程を含むめっきポリエステル樹脂成形品の製造方法。 - 特許庁
The method for cleaning a reflective photomask blank, which has a conductive film essentially comprising Cr formed on one surface of a glass substrate, comprises etching the conductive film by using an aqueous solution of diammonium cerium nitrate in an etching amount of 10 nm to L-20 nm, wherein L (nm) represents the film thickness of the conductive film.例文帳に追加
ガラス基板の一方の面にCrを主成分とする導電膜が形成された反射型マスクブランクスの洗浄方法であって、前記導電膜の膜厚をL(nm)とするとき、エッチング量が10nm以上、L−20nm以下となるように、硝酸第二セリウムアンモニウム水溶液を用いて該導電膜をエッチング処理することを特徴とする反射型マスクブランクスの洗浄方法。 - 特許庁
To provide a method for producing regenerated particles, capable of stably producing the regenerated particles equipped with necessary characters as a filler for papermaking or as a coating pigment, and preventing the coagulation of burnt materials and achieving the stabilization of production and uniformization of the regenerated particles in obtaining water solution-dispersed materials (slurry) of the burnt materials discharged from a burning process.例文帳に追加
製紙用の填料又は塗工用顔料として必要な特性を備えた再生粒子を、安定して製造することができ、燃焼工程から排出される燃焼物の水溶液分散体(スラリー)を得るにおいて、燃焼物の凝固を防止し、製造の安定化と得られる再生粒子の均質化を図ることができる再生粒子の製造方法とする。 - 特許庁
To provide: other options of an electron injection material capable of forming an electron injection layer stable in atmospheric air by depositing a solution; a method for manufacturing an organic EL display device, using the electron injection material and capable of reducing a manufacturing cost as well as securing stability in a manufacturing process; and an organic EL display device obtained by means of the method.例文帳に追加
溶液を成膜することにより大気中で安定な電子注入層を形成可能な電子注入性材料の他の選択肢を提供し、該電子注入性材料を用いて、製造コストの低減が可能であって、製造プロセスにおける安定性を確保可能な、有機ELディスプレイ装置の製造方法及び該製造方法により得られる有機ELディスプレイ装置を提供する。 - 特許庁
The projection type oxide film structure is manufactured in such a way that a metal oxide precursor such as a titanium alkoxide solution is filled in micropores of an anodic oxide film obtained by anodic treatment of aluminum or the like, the anodic oxide film is laminated on the substrate so that the micropores are faced to the substrate, they are heated and baked, and the anodic oxide film is removed.例文帳に追加
この凸型酸化膜構造体は、アルミニウムなどを陽極酸化処理して得られた陽極酸化被膜の微細孔中にチタンアルコキシド溶液などの金属酸化物前駆体を充填し、この陽極酸化被膜を基板にその微細孔が基板に向くように重ね合わせ、ついでこれらを加熱、焼成したのち、陽極酸化被膜を除去する方法で製造される。 - 特許庁
In the anode 32 for electroplating which faces the coating surface of the substrate W and is arranged in a plating solution Q, a first insoluble anode 36 comprising a first insoluble material and a second insoluble anode 38 comprising a second insoluble material having an oxygen generation overvoltage different from that of the first insoluble material are electrically conducted to each other and arranged in a planar state.例文帳に追加
基板Wの被めっき面に対向してめっき液Q中に配置される電気めっき用アノード32であって、第1の不溶性材料から構成される第1の不溶性アノード36と、第1の不溶性材料と酸素発生過電圧が異なる第2の不溶性材料から構成される第2の不溶性アノード38とを、互いに導通させて平面状に配置した。 - 特許庁
The method for manufacturing an organic peracid polymer composition by mixing an organic acid polymer having a carboxy group in the constitutional unit and hydrogen peroxide water and allowing to react in the presence of an inorganic acid catalyst, is characterized in that the method for manufacturing an organic peracid polymer composition comprises bringing the mixed solution into contact with a cation-exchange resin or a chelate resin and thereafter making the inorganic acid catalyst present there.例文帳に追加
構成単位中にカルボキシル基を有する有機酸ポリマーと過酸化水素水を混合し、無機酸触媒存在下で反応させて有機過酸ポリマー組成物を製造する方法において、混合溶液を陽イオン交換樹脂またはキレート樹脂と接触させた後、無機酸触媒を存在させることを特徴とする有機過酸ポリマー組成物の製造方法。 - 特許庁
Concretely, at first a vinyl resin for the thermosetting powder coating is prepared by a solution- polymerization method, then the vinyl resin actually having no solvent is produced, which is melted by heating to get its viscosity of 1 Pa.s-10,000 Pa.s, then filtered through the pressure filter, finally solidified by cooling.例文帳に追加
具体的には、熱硬化型粉体塗料用ビニル系樹脂を溶液重合方法で製造した後、脱溶剤を行って実質的に溶剤を含有しない熱硬化型粉体塗料用ビニル系樹脂を製造し、得られた熱硬化型粉体塗料用ビニル系樹脂を1Pa.s〜10000Pa.sの粘度になるように加熱溶融し、加圧濾過機により濾過し、冷却して固形化させる。 - 特許庁
The thermoplastic resin molded product is manufactured by a process wherein the vinyl chloride-based resin is extrusion-molded by an extruder 14 equipped with a crosshead die 15, filamentous glass fiber bundles F are impregnated with a solution or a plasticizer, the impregnated glass fiber bundles F are sent in the crosshead die 15 and extruded from the extruder 14 along with the molten resin supplied to the crosshead die 15.例文帳に追加
成形体は、塩化ビニル系樹脂をクロスヘッドダイ15を備えた押出機14で押出成形するとともに、塩化ビニル系樹脂を溶剤又は可塑剤に溶解した溶液をフィラメント状のガラス繊維束Fに含浸させた後、そのガラス繊維束Fをクロスヘッドダイ15へ送り込み、押出機14からクロスヘッドダイ15に供給される溶融樹脂と共に押し出すことで製造される。 - 特許庁
The manufacturing method has a step of forming a substantially homogeneous initial carbon dispersion containing carbon particles and an organic vehicle in substantially equal weight ratio, and a step of forming a final dispersion suitable for applying to the panel (27) of the CRT (21) by making the above homogeneous initial carbon dispersion of sufficient quantity combine with a water solution of lithium polysilicate.例文帳に追加
炭素粒子と有機ビヒクルとを実質的に等しい重量割合で含有する実質的に均質な初期炭素ディスパージョンを形成し;十分な量の上記均質初期炭素ディスパージョンをリチウムポリシリケートの水溶液とコンバインさせてCRT(21)のパネル(27)に施すのに適した最終的ディスパージョンを形成する各段階を特徴とする方法である。 - 特許庁
To provide a sealing plate and a weld-sealed battery using the plate, which may open a battery at a low pressure even when a battery is in an unusual situation, prevent electrolytic solution from leaking even when the battery falls or a part functioning as a safety valve corrodes, and reduce its production cost.例文帳に追加
電池が異常状態に陥ったときに、低い圧力設定で電池内部を開放でき、電池が落下する等の衝撃が加えられ、或いは安全弁として作用する部分に腐食が生じた場合であっても電解液が漏れたりするのを抑制し、且つ製造コストを低減することができる封口板及びこれを用いた溶接封口電池を提供することを目的とする。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|