Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Slave station」に関連した英語例文の一覧と使い方(24ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Slave station」に関連した英語例文の一覧と使い方(24ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Slave stationの意味・解説 > Slave stationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Slave stationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1399



例文

To provide a synchronization method which allows a communication system consisting of a master station and a plurality of slave stations to synchronize when a transmission path is changed because of transmission failure.例文帳に追加

伝送障害により伝送経路が変更された場合に、マスタ局および複数のスレーブ局からなる通信システムが同期する同期方法を提供することを目的とする。 - 特許庁

To provide a radio communication system for successively performing service order registration by reliably waiting a base station (CS) for the service order registration of the self system, which is to be registered as a slave set.例文帳に追加

子機として登録しようとする自システムのサービスオーダ登録用基地局(CS)を確実に待受けて、サービスオーダ登録が成功裡に実施可能な無線通信システムを提供する。 - 特許庁

"Batch number, group number, individual number" can be set in the slave station identification number for the report type "emergency batch report start" of the report start instruction data and number report data.例文帳に追加

通報開始指示データと番号通知データの通報種別「緊急一括通報開始」に対する子局識別番号に「一括番号、グループ番号、個別番号」を設定できるようにする。 - 特許庁

A closure 100 is equipped inside with a brancher 500 for branching one optical fiber cable 50 into a plurality of optical fiber cables 50, and the radio machine 100 as a slave station.例文帳に追加

クロージャ100は、その内部に、1本の光ファイバケーブル50を複数本の光ファイバケーブル50に分岐する分岐器500と、子局としての無線機100とを備えている。 - 特許庁

例文

To secure a high reliability by completely synchronizing a clock signal and a data signal output supplied to a slave station with each other in the case of accelerating the clock signal and the data signal output.例文帳に追加

クロック信号、データ信号出力を高速化した場合にも、子局に供給されるクロック信号、データ信号出力を完全に同期化し、高い信頼性を確保する。 - 特許庁


例文

During a training term T1 to be run before an operating term T2 for transmitting data to be originally transmitted, training data concerning respective slave stations 611-613 are sent to the master station.例文帳に追加

本来伝送すべきデータを伝送する運用期間T_2に先だって行われるトレーニング期間T_1に、それぞれの子局61_1〜61_3についてのトレーニングデータが親局に送られる。 - 特許庁

The wireless master set communicates with the wireless slave sets by the specified low power wireless communication and communicates with a center unit 6 via a PHS base station 5 through a PHS channel.例文帳に追加

無線機親機が特定小電力無線にて無線機子機との無線通信を行うと共にPHS回線にてPHS基地局50を介してセンター装置6側と通信する。 - 特許庁

A monitor control part 32 of the slave station 3 monitors an operation of an RF part 31, when the abnormality is detected, turns a power source of the RF part 31 off by a switch 33 instead of abnormality alarm.例文帳に追加

子局3のモニタ制御部32は、RF部31の動作を監視し、異常を検知した場合、異常警報の代わりとしてスイッチ33によりRF部31の電源を断とする。 - 特許庁

The ONU acquires the information of the following burst frames during reception, and the ONU receives only the signal addressed to the slave station or with the transmission rate of own ONU, thus errors in ONUs can be avoided.例文帳に追加

ONU側が受信する際、その後のバーストフレームの情報を同時に取り込み、自子局宛て又は対応可能な伝送速度の信号のみを受信することで、エラーを回避する。 - 特許庁

例文

A measurement/set value data input means 13 inputs measurement value data from a remote monitor control unit 3 and a slave station device 4 as the measurement/set value data through a communication line 5.例文帳に追加

計測/設定値データ入力手段13は、計測/設定値データとして、遠方監視制御装置3かと子局装置4からの計測値データを通信ライン5経由で入力する。 - 特許庁

例文

On the other hand, the slave station apparatus 3 detects a level of the supervisory control signal to apply binary processing thereto to recover a transmission-on / off signal synchronously with the burst timing of the transmission signal.例文帳に追加

一方、子局装置3においては、監視制御信号のレベルを検出して2値化することにより、送信信号のバーストタイミングに同期する送信オン/オフ信号を再生するようにした。 - 特許庁

To provide a radio booster that can automatically increase a reduction in an output signal level of a radio booster slave station on the occurrence of the reduction due to a secular change or the like after installation.例文帳に追加

設置後の経時変化等で無線ブースタ子局の出力信号レベルの低下が発生したとき、それを自動的に上昇させることができる無線ブースタを提供する。 - 特許庁

A slave station 13 converts a control command and control data from the radio network 14 to a cabled network and converts a control command and control data from the cabled network 16 to a radio network.例文帳に追加

子局13は、無線ネットワーク14からの制御指令や制御データを有線ネットワークに変換するとともに、有線ネットワーク16からの制御指令や制御データを無線ネットワークに変換する。 - 特許庁

The slave station terminal 2 distributes the obtained local oscillation signal into two; gives the one to a transmission frequency converter (mixer) 7 and gives the other to a reception frequency converter (mixer) 8.例文帳に追加

子局端末2はこの得られた局部発振信号を二分岐して、一方を送信用周波数変換器(ミキサ)7に、もう一方を受信用周波数変換器(ミキサ)8に入力する。 - 特許庁

To structure a mobile communication system which is friendly with environment by reducing the power consumption in a time zone wherein a slave station device requires no electric power and thus effectively consuming the electric power.例文帳に追加

子局装置が電力を必要としない時間帯はその消費電力を削減して有効に電力を消費し、地球環境に優しい移動通信システムを構築することにある。 - 特許庁

When an observed value exceeds a predetermined value or a rapid change is shown in a short time, a slave unit transmits an emergency notice use transmission start signal to a master station.例文帳に追加

子器に於いて、観測値が予め定められた値を超えた場合、または短時間に急激な変化を示した場合、緊急通報用送信起動信号を親局に送信する。 - 特許庁

The PON system 1 performs optical communication, by connecting a station side terminal apparatus 10 and the plurality of slave stations 90 by a trunk line optical fiber 70, an optical directional coupler 80, and a branch line optical fiber 71.例文帳に追加

PONシステム1には、局側端局装置10と複数の子局90とを、幹線光ファイバ70と光分岐器80と支線光ファイバ71とで結び光通信を行う。 - 特許庁

To obtain a multistep optical access device connecting optical access devices in multistep in which an upper layer master station can understand the connection configuration of all lower slave stations connected therewith.例文帳に追加

光アクセス装置を多段に接続する多段光アクセス装置において、上位の親局が、それに接続されるすべての下位の子局の接続構成を把握することを可能とする。 - 特許庁

A master unit 1 acts like only a transfer unit that transfers information sent from one (opposite station or slave unit 2) to the other and no special operation by a user is required during communication.例文帳に追加

親機1は一方(相手局または子機2)から送信されてきた情報を他方に転送するものとして機能するだけであり、通信中にユーザによる特別な操作を必要としない。 - 特許庁

To provide an antenna structure for an RF ID(Radio Frequency Identification) tag, which can stably provide its service even to the RF ID tags located over a wide range/at a remote distance and is provided with a slave station antenna with high reception/transmission sensitivity.例文帳に追加

広範囲/遠距離のタグに対してもサービスが安定的に提供できる受信/送信感度の高い子局側アンテナを具えたRFIDタグのアンテナ構造を提供する。 - 特許庁

Information stored in the respective storage regions in the slave station transmission memory 7 is set in the information setting part 22 by using a selection code stored in the storage region #5 and the setting table 21.例文帳に追加

情報設定部22は、記憶領域#5に記憶された選択コード及び設定テーブル21を用いて、子局伝送メモリ7の各記憶領域に記憶される情報の設定をする。 - 特許庁

A data collector 112 in the slave station 11 picks up data required for fault analysis from data delivered from each protective relay and transmits the data to the control section while sorting in time series.例文帳に追加

子局11のデータ収集装置112では、各保護継電装置から送られたデータから事故解析に必要なものを取り出し、時系列にソートして制御所へ送信する。 - 特許庁

To decrease a level variable range that is a requirement of the reception ALC (automatic level control) and the transmission APC (automatic power control) provided in a slave station apparatus in order to compensate attenuation due to rainfall and attenuation due to distance.例文帳に追加

降雨減衰及び距離減衰を補償するために子局装置に設けられる受信ALC及び送信APCに要求されるレベル可変範囲を小さくすること。 - 特許庁

To provide a relay device capable of inexpensively expanding a radio communication region while restricting quality deterioration of a radio signal transmitted from a slave station antenna of the relay device.例文帳に追加

中継装置の子局アンテナから送信される無線信号の品質低下を抑制しながら、安価に無線通信領域を拡張することができる中継技術を提供する。 - 特許庁

A transmission data measuring part 11e measures and adds data transfer quantity per unit time transmitted and received by an LAN I/F 11a and a slave station 13 under control through a control part 11d.例文帳に追加

伝送データ計測部11eで、制御部11dを介してLAN I/F11aと管轄内の子局13とが送受信した単位時間当たりのデータ転送量を計測して合算する。 - 特許庁

When the slave station moves outside the piconet, the channel is switched to the different communication channel of the frequency band fband (1) so that it in the communication range of a controller and communication can be executed with the controller.例文帳に追加

従局は、ピコネットの外部に移動すると、コントローラの通信範囲内に入り、コントローラと通信するように、周波数帯域f_band(1)上の別の通信チャネルに切り替わる。 - 特許庁

When the apparatus is used at a master apparatus side (base station side), an exciter described later is connected to the antenna connector, and when the apparatus is used at a slave apparatus side (terminal side), a rod antenna is connected to the antenna connector.例文帳に追加

この装置が親機側(基地局側)で使用される場合にはアンテナコネクタには後述する励振器が使用され、子機側(端末側)で使用される場合にはロッドアンテナが使用される。 - 特許庁

The slave station 1 is equipped with a GPS-receiving means 11, a clock 12, a surge detecting means 13, a self-position information transmitting means 14a, and a surge information transmitting means 14b.例文帳に追加

上記子局1は、GPS受信手段11と、計時手段12と、サージ検出手段13と、自己位置情報送信手段14aと、サージ情報送信手段14bと、を備える。 - 特許庁

To provide an inter-device communication system capable of setting a proper transmission rate by switching a modulation system according to the amount of data of information of monitoring etc., transferred between master and slave station devices.例文帳に追加

親子局装置の間で授受される監視等の情報のデータ量に応じて変調方式を切替え、適切な伝送レートを設定可能な装置間通信システムを提供する。 - 特許庁

This radio data system performs transmission request queuing of an incoming candidate queue 31 or an outgoing transmission queue 32 in every slave station or terminal, stores a priority terminal in a priority terminal storing part 33 and allocates a data signal to the slave stations or terminals equally or according to the priority.例文帳に追加

子局又は端末毎に上り候補キュー31又は下り送信キュー32に送信要求のキューイングを行い、優先端末を優先端末記憶部33に記憶しておき、子局又は端末に均等に、若しくは、優先順位に従ってデータ信号の割当てを行う無線データシステムである。 - 特許庁

A base station 1 comprises a channel management table 17 storing the state of service channel for communication among slave units, and first transmitting/receiving means 11-16 for retrieving the channel management table 17 upon receiving a service request and transmitting the number of an unused service channel to slave units 2-1 and 2-2.例文帳に追加

基地局1は、子機間通信用の通話チャネルの状態を記憶するチャネル管理テーブル17と、通話要求を受信したとき、チャネル管理テーブル17を検索して、未使用の通話チャネルの番号を子機2−1,2−2に送信する第1の送受信手段11〜16とを有する。 - 特許庁

All the slave stations take synchronization by periodic information transmission commands 411a, 411b transmitted from the master station, and respectively transmit periodic information items 431a to 431h (communication of small amount of information but many repeated frequencies) in timings determined for the respective slave stations, and the transmission in the other timings is inhibited.例文帳に追加

親局から送信される定期情報送信指令411a、411bによってすべての子局が同期を取り、それぞれの子局に決められたタイミングで定期情報431a〜431h(少情報量多頻度の通信)を送信し、それ以外のタイミングでの送信は禁止する。 - 特許庁

Upon the receipt of a call setup request message sent from a master ISDN terminal 1, a Dch message TS and Bch TS are assigned and the base station 4 informs the slave stations 5, 6 about the assignment though a control channel in common to the slave stations to make call setup processing to the master ISDN terminal 1.例文帳に追加

親ISDN端末1から発呼された呼設定要求メッセージを受信すると、Dchメッセージ用TSおよびBch用TSを割り当てて子局5,6に子局共通の制御チャネルで通知して親ISDN端末1と呼設定処理を行う。 - 特許庁

A PHS station 1, in waiting status, transmits a confirmation request of the control slots and a certification request to PHS slave set 3 at regular intervals, and in the case of no answer from the slave set 3 within a given time interval, the occurrence of interference is estimated, so that the control slots are rearranged.例文帳に追加

PHS基地局1は、待機状態時にPHS子機3に対して制御スロット確認要求及び認証要求を一定間隔で送信し、所定時間内にPHS子機3からの応答がない場合は干渉が発生したと判断して制御スロットの再配置を行う。 - 特許庁

The nurse call controller receives call information and refers to a call display data by a call display table set for each nurse call slave machine to report and display it to a nurse call master machine 1 and reports and displays call information to a radio slave machine 8 via a radio base station 7.例文帳に追加

ナースコール制御機は呼出情報を受信し、各ナースコール子機ごとに設定された呼出表示テーブルにより呼出表示データを参照してナースコール親機1に通報・表示するとともに、無線基地局7を介して無線子機8に呼出情報を通報・表示する。 - 特許庁

A PHS slave set 102 capable of data communication at 64 kbps to which a data terminal 101 connects, and PHS slave sets 103,104 exclusive for 32 kbps voice signal are exchanged to an ISDN line and a leased line by a PBX 106 via a base station 105.例文帳に追加

データ端末101が接続された64Kbpsデータ通信可能なPHS子機102、32Kbps音声信号専用のPHS子機103、104は、基地局105を介してPBX106により、ISDN回線や専用回線に回線交換される。 - 特許庁

The remote management system 10 comprises the plurality of pieces 11 of image forming apparatus, the radio slave stations 63 connected to the pieces of image forming apparatus 11, the radio master station 62 for performing radio communication with the radio slave stations 63, a data communicating apparatus 13 connected to the radio master station 62, and a central control unit 16 connected to the data communication apparatus 13 via a public network 16.例文帳に追加

複数の画像形成装置11、この画像形成装置11に接続された無線子局63、この無線子局63と無線通信する無線親局62、この無線親局62と接続されるデータ通信装置13、このデータ通信装置13と公衆回線16を介して接続された中央制御装置16により遠隔管理システム10を構成する。 - 特許庁

In a slave unit mode, an access terminal ID is given to the radio facsimile terminal so as to allow the radio facsimile terminal to be directly connected to the radio base station 30 and the mobile phone terminal can be connected to the radio base station 30 only through the radio facsimile terminal.例文帳に追加

子機モードでは、接続端末IDを無線ファクシミリ装置に引き渡し、無線ファクシミリ装置が無線基地局30に直接接可能になり、携帯電話端末は、無線ファクシミリ装置を介してのみ無線基地局30に接続できるようになる。 - 特許庁

Power supply interlocking switches 121, 122, 123, 124 are provided among connection cable insertion detection ports SEL1, SEL2 and grounds 131, 132, 133, 134 in a master station device 2 and slave station devices 3, 4 that are interconnected by connection cables 44, 45.例文帳に追加

接続ケーブル44、45を介して接続されたマスター親局装置2とスレーブ親局装置3、4において、接続ケーブル挿入検知ポートSEL1、SEL2と、グラウンド131、132、133、134との間に、電源連動スイッチ121、122、123、124を設けた。 - 特許庁

When two base stations are cascadedly connected by a signal line in order to secure many information channels, a slave side base station 31 performs an independent operation using a control channel by radio to continue the service while a master side base station 30 performs a diagnostic operation.例文帳に追加

情報チャネルを多く確保するため2基の基地局を信号線でカスケード接続する場合において、マスタ側基地局30の診断動作中はスレーブ側基地局31が無線による制御チャネルを用いた独立動作を行ないサービスを継続する。 - 特許庁

When the mobile station 20 tries to receive a control signal transmitted by a master set 10 of a cordless telephone system to a slave set to receive the control signal, the mobile station 20 transmits individual identification information included in the control signal to the location estimation device 40.例文帳に追加

移動局20は、コードレス電話システムの親機10が子機に向けて送信する制御信号の受信を試みて、その制御信号を受信した場合には、当該制御信号に含まれる個体識別情報を位置推定装置40へ送信する。 - 特許庁

When any data to be transmitted are generated relating to any one of the slave station channels CH1 to CH8, the key station 100 is designed to set packet data to corresponding bit in the 1 byte data to be transmitted to the communication channel 500 continuously and sequentially by 1 bit from a start flag.例文帳に追加

子局回線CH1〜CH8のいずれかに対して送信すべきデータが発生すると親局100は、通信路500に連続的に送出する1バイトデータの対応するビットにパケットデータを開始フラグから1ビットずつ順に設定する。 - 特許庁

A system (101) comprises a pair of radio communication devices (10 and 40) which perform wireless communications on microwaves with one side as a master station and the other side as a slave station, and a pair of monitoring devices (50 and 60) in which any one of them monitors the system based on the monitor information about communication of the stations.例文帳に追加

システム(101)は、一方を親局とし他方を子局としてマイクロ波の無線通信を行う一対の無線通信装置(10,40)と、各局の通信に関する監視情報に基づきいずれか一方がシステムを監視する一対の監視装置(50,60)とを備える。 - 特許庁

When a pair of nodes between the slave station 10 and the key station 20 within a main route only including a communication channel by a power-line carrier communication cannot use the power-line carrier communication, a detour using radio communication is selected.例文帳に追加

子局10と親局20との間の通信において、電力線搬送通信による通信路のみを含む主ルート内において、いずれか一対のノード間で電力線搬送通信が利用できなくなると、無線通信による通信路を含む迂回路が選択される。 - 特許庁

In a slave station R, a communication line controlling part 23 prepares a broadcast line setting request message on the basis of a transmission start request and transmits the message to a master station C through a common control channel frame processing part 22 and a transmitting and receiving part 21 via a satellite S.例文帳に追加

子局Rでは、通信回線制御部23が、送信開始要求に基づいて同報回線設定要求メッセージを作成し、共通制御チャネルフレーム処理部22および送受信部21を介して衛星S経由で親局Cに送信する。 - 特許庁

In the master station 1, the optical signal from the slave station is received by a photo-diode (PD) 14, the pilot signal separated by a filter 19, a level of the pilot signal is detected by a detection circuit 20, and a control part detects abnormality in the RF circuit on the basis of the level of the pilot signal.例文帳に追加

親局1は、子局からの光信号をフォトダイオード(PD)14で受光し、パイロット信号をフィルタ19分離し、このパイロット信号のレベルを検出回路20し、制御部がパイロット信号のレベルに基づいてRF回路の異常を検出する。 - 特許庁

In the optical transmission system for transmitting an optical signal subjected to intensity modulation with a radio frequency signal bidirectionally, the optical signal in up-link is pulsated intermittently when it is required to transfer an alarm from a slave station device 20 to a mater station device 10.例文帳に追加

無線周波数信号により強度変調された光信号を双方向に伝送する光伝送システムにおいて、子局装置20から親局装置10に警報を転送する必要が生じた場合に、アップリンクの光信号を断続的なパルス状にする。 - 特許庁

A data analysis section 11 of an instruction receiving terminal 14 in a slave station analyzes a kind of data sent from a master station, and when data requires conversion depending on a kind of an instruction receiving terminal 18, a data branch section 12 is controlled and outputs the data to a data conversion section 13.例文帳に追加

子局の受令装置14において、データ解析部11は、親局から送信されてくるデータ種別を解析し、受令端末18の種類により、変換が必要なデータの場合は、データ分岐部12を制御し、データをデータ変換部13に送出する。 - 特許庁

In the master station 1, address information of an opposite IP communication terminal is retrieved by a DNS server device 9, and a reply control signal for the name resolution request is generated on the basis of a retrieval result and is transmitted to the slave station 2 of a call origin by an outgoing CSC line 5.例文帳に追加

親局1ではDNSサーバ装置9により相手のIP通信端末のアドレス情報を検索し、検索結果に基づき名前解決要求の回答制御信号を生成し、下りCSC回線5により発呼元の子局2へ送信する。 - 特許庁

例文

The wireless terminal device is operated as either a master station, which transmits data by a first time slot and receives the data by a second time slot, or a slave station, which transmits the data by the second time slot and receives the data by the first time slot.例文帳に追加

本発明の無線端末装置は、第1のタイムスロットによりデータを送信し、第2のタイムスロットによりデータを受信するマスタ局と、第2のタイムスロットによりデータを送信し、第1のタイムスロットによりデータを受信するスレーブ局との、いずれかとして動作する。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS