意味 | 例文 (817件) |
T-sectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 817件
A contour correction amplitude adjustment section 8 amplifies the differentiated video signal S7 so as to obtain the contour correction amplitude quantity (h) specified by the control signal S4B to provide an output of a contour correction signal S8 with the contour correction amplitude amount (h) and the contour tailing time width (t).例文帳に追加
輪郭補正振幅量調整部8は、制御信号S4Bで規定された輪郭補正振幅量hが得られるように、微分映像信号S7を増幅して輪郭補正振幅量h及び輪郭テーリング時間幅tの輪郭補正用信号S8を出力する。 - 特許庁
The tool 10 for winding a core has a core insertion hole 11a for detachably supporting the T-shaped section 21; and a plurality of terminal insertion holes 11b for detachably supporting a terminal pin, to which the end of the conductive wire 40 provided around the core insertion hole 11a is connected.例文帳に追加
コア巻線用治具10は、T型部21を着脱自在に支持するコア挿入穴11aと、コア挿入穴11aの周囲に設けられ導電線40の端が接続される端子ピンを着脱自在に支持する複数の端子挿入穴11bとを有している。 - 特許庁
The pavement is formed of a first impervious pavement layer T, a second impervious pavement layer L1, and a draining pavement layer L2 superposed on each other in this order from below, and the conduit tube 1 of a square cross section is embedded in the pavement layer along a road end structure S.例文帳に追加
第1不透水性舗装層T上に第2不透水性舗装層L1とその上の排水性舗装層L2とを有する舗装道路であって、矩形状断面の導水管1が道路端部構造物Sに沿って配設された状態で舗装層に埋め込まれている舗装道路構造。 - 特許庁
Notched grooves 73a, 83a are formed at the part positioned in the vicinity of the fixed contacts 78, 88 out of the surfaces of the fixed contacts 71, 81, by the above, an insulating groove with a cross-section substantially reverse T shape dividing the contact terminals 76, 86 is formed.例文帳に追加
そして、前記固定接点台71,81の表面のうち、前記固定接点78,88の近傍に位置する部分に切り欠き溝73a,83aを設けることにより、一対の前記固定接点端子76,86を仕切る断面略逆T字形の絶縁溝を形成した。 - 特許庁
An attaching flange 15 has a packing receiving recessed part 16 having a T-shaped cross section and an electrode through-hole 17 and the electrodes are inserted in the electrode through-hole 17 to pile up the flanges 13 and 15 which are, in turn, fastened by a screw 21 to be fixed and the electrode packings 19 are compressed to become airtight.例文帳に追加
取付けフランジ15は断面T字形でパッキン受け凹部16と電極貫通穴17を有し、電極貫通穴17に電極を挿入してフランジ13、15を重ね、ネジ21締め付ければ固着され、電極パッキン19は圧縮されて気密になる。 - 特許庁
A spectral section 22 arranges the light beams BR, BG and BB reflected on the original P in a radiation order at the prescribed interval D being the product of the prescribed time T and the prescribed speed V from a negative direction side in the x-axis direction to a positive direction side and injects them in parallel to the equal-magnification lens 24.例文帳に追加
分光部22は、原稿Pで反射した光BR,BG,BBを、x軸方向の負方向側から正方向側へと所定時間Tと所定速度Vとの積である所定間隔Dで放射順に並べて等倍レンズ24に対して平行に入射させる。 - 特許庁
This training device T is equipped with a holding section 20 and an arm 30 turned by an operation of a user, a load imparting device 50 which can switch the loading direction, and a load transmitting element 40 which has a predetermined high rigidity to transmit a force from the load imparting device 50 to the arm 30.例文帳に追加
トレーニング装置Tは、ユーザの操作により回動する保持部20およびアーム30と、荷重方向の切り替えが可能な荷重付与装置50と、荷重付与装置50からの力をアーム30に伝達させるべく所定の高い剛性を有する荷重伝達体40を備えている。 - 特許庁
The lighting fixture mounting structure 1 is provided with a lighting fixture 3 having a light reflector 33 reflecting light from a lamp 32 downward, and two mounting brackets 4 for mounting the lighting fixture 3 with the light reflector on two cross-section nearly T-shaped bars arranged in parallel on the ceiling.例文帳に追加
照明器具取付構造1は、ランプ32からの光を下方に向けて反射させる反射笠33を有する照明器具3と、天井に平行に配置された2本の断面略T字形バー2に反射笠付照明器具3を取り付けるための2つの取付金具4とを備えている。 - 特許庁
A target current setting section 12 for setting a target value of current to be made to flow to a motor determines an assist current value Ia based on a steering torque detected value T and a vehicle speed detected value V, and calculates a current target value It by multiplying the assist current value Ia by an assist gain G.例文帳に追加
モータに流すべき電流の目標値を設定する目標電流設定部12は、操舵トルク検出値Tと車速検出値Vに基づきアシスト電流値Iaを決定し、アシスト電流値IaにアシストゲインGを乗じることにより電流目標値Itを算出する。 - 特許庁
A card processing unit 10 is a device for rewriting patient identification information in a rewrite card RC detachably attached to a tray T from which a pharmaceutical is dispensed, and includes a card printing mechanism 50, a card transfer mechanism 30, a second card sensor 42, and a device control section 5.例文帳に追加
カード処理ユニット10は、薬剤が払い出されるトレイTに着脱自在に取り付けられるリライトカードRCに患者の識別情報をリライトするための装置であって、カード印字機構50と、カード移送機構30と、第2カードセンサ42と、装置制御部5とを備えている。 - 特許庁
The magnetic tape cartridge 1 is provided with a leader pin 3 fitted to an end of a magnetic tape MT or a leader tape T connected to the magnetic tape MT by using the clip driver M and with a clip 4 whose cross section is nearly C-shaped in order to accommodate the magnetic tape MT in a cartridge case 2 so as to be freely pulled out.例文帳に追加
磁気テープカートリッジ1は、カートリッジケース2内に磁気テープMTを引出自在に収納するために、磁気テープMTまたはこれに接続されるリーダテープTの端部にクリップ打込装置Mにより取り付けられるリーダピン3および断面略C字状のクリップ4を備えている。 - 特許庁
The shank of a tool T is furnished with a first cutting edge 1, a second cutting edge 2, and a third cutting edge 3 in the sequence from the forefront, wherein the first cutting edge 1 has a square outside shape on its cross-section, and four ridges 5 are formed to assume angles viewed in the axial direction.例文帳に追加
ツールTは、軸体に第1の刃部1,第2の刃部2,第3の刃部3を先端から順に形成したもので、第1の刃部1は、横断面外形が正方形に形成されて、軸方向から見て角となる4つの稜線部5,5・・が形成されるようになっている。 - 特許庁
The shape of angular parts of a plurality of rectangular steel pipes different in wall thickness T in the same column section with the equal length L of outline sides is made the same, or the rectangular steel pipes are grouped in a plurality of units according to the wall thickness, and the shape of the angular parts are unified group by group.例文帳に追加
外形の辺の長さ(L)が等しい同一コラム区分内の肉厚(T)が異なる複数(S)の角型鋼管の角部の形状を同一にするか、或いは肉厚に応じて複数の単位にグルーピングし、そのグループ毎に角部の形状を統一したことを特徴とする角型鋼管。 - 特許庁
A matrix generation section 26 generates a similarity degree matrix MA in which a similar line GA corresponding to a region where a similarity degree SM of a feature amount F between a sound signal V and a time difference attached sound signal V is high, is arranged in a plane including a time axis T and a time difference axis D.例文帳に追加
マトリクス生成部26は、音響信号Vと時間差を付与した音響信号Vとで特徴量Fの類似度SMが高い領域に対応した類似線分GAを、時間軸Tと時間差軸Dとを含む平面に配置した類似度マトリクスMAを生成する。 - 特許庁
It is preferable that the through-hole 15 has an angle θ to a pulling-up shaft of 6 of 30° or less in the cross section including the pulling-up shaft 6 and its channel is linear, and the length D in radial direction centering on the pulling-up shaft is the thickness t of the heat shield 8 or less.例文帳に追加
貫通穴15は、引き上げ軸6を含む断面において、引き上げ軸6に対する角度θが30°以下でその経路が直線状であることが好ましく、引き上げ軸を中心とした径方向での長さDが熱遮蔽体8の厚みt以下であることが好ましい。 - 特許庁
A plurality of surface materials have different appearance forms in surface materials, the edges of respective surface materials 2, 3, 4 overlaps one another without generating any clearance, and a fitting groove 13 is provided at a side end to fit a fitting piece 12 of an end material 11 of a T type section for mounting.例文帳に追加
表面材は外観形態が異なる複数枚で構成し、各表面材2,3,4の縁は互いに重なり合って隙間を生じないように繋ぎ合わせ、さらに側端には嵌合溝13を設けてT型断面の木口材11の嵌合片12を嵌めて取付けている。 - 特許庁
In addition, a built-up part (t) shown by a solid black in figure is arranged on a base section of rear end side of the rack 1 of tooth 1a, and by inclining it linearly from a top of the tooth 1a to the root, thereby allowing a driving gear 2 to sufficiently kick out the tooth 1a.例文帳に追加
加えて、歯1aのラック1後端部側の根元部分に、図中に黒ベタで示した肉盛り部tを設け、歯1aの頂点から根元まで一直線状に傾斜させることにより、駆動ギア2で歯1aを十分に蹴り出すことができるようになる。 - 特許庁
A laser beam 4 is irradiated to the joining parts 3 of the ends of web materials while pushing the ends of the web materials 2 against flange materials 1 when manufacturing the welded section steel by forming the T-shaped joint parts by vertically pushing the ends of web materials 2 against the flange materials 1 both of which comprise a steel sheet through a laser welding.例文帳に追加
いずれも鋼板からなるフランジ材1にウェブ材2の端部を垂直に押し当てたT字状継手部をレーザー溶接して溶接形鋼を製造する際、ウェブ材2の端部をフランジ材1に押圧しつつ、ウェブ材端部の接合部3にレーザー光4を照射する。 - 特許庁
This suspension device is characterized in that right and left shock absorbers 20 are tilted so that the axes K of the right and left shock absorbers cross each other at or near the center T of torsion of the vehicle body 3 on the cross section of the vehicle body 3.例文帳に追加
本発明に係るサスペンション装置は、左右のショックアブソーバの中心軸線Kが、車両のボディ3の横断面におけるボディ3の捩じれ中心Tもしくはその近傍で交差するように、左右のショックアブソーバ20が傾斜して配設されていることを特徴とする。 - 特許庁
As a result, it is a very adaptable, at the same time, since an angle rotating the trap formation pipe 10 and the V-shaped connection pipe 20 can become small for making the waste-water leading pipe 30 coincide with the floor drainage section, and installation work of the drainage trap device T can be easily carried out even in a narrow piping space.例文帳に追加
その結果、小回りが利くようになると共に、排水導出管30を床排水部に合致させるためにトラップ形成管10及びV字形連結管20を回転させる角度を小さくできるから、狭い配管スペース内でも排水トラップ装置Tの設置作業を容易に行える。 - 特許庁
Since the respective suction openings formed by layering slit plates 30 having slits 31 and punched holes 32 and packing plates 20 having punched holes 21 comprises plate thickness t and slit widths 33 of the slit plates 30, the adjustment is not required, and the suction section is calculated by totaling up the respective suction openings.例文帳に追加
スリット形状31と刳り抜き穴32をもつスリット板30と、刳り抜き穴21を持つパッキン板20を重ね合わせることにより形成される各吸引孔はスリット板30の板厚tとスリット幅33で構成されるので調整が不要となり、吸引断面積は各吸引孔の合計により算出される。 - 特許庁
A frame 1 is composed of: an outer chord 2 which is elongated and T-shaped in cross section and has a piece 4 projecting inward; and an inner chord 3 which has a planar part 5 to be abutted on the projecting piece 4 of the outer chord 2 and which is shaped in accordance with the longitudinal shape of the outer chord 2.例文帳に追加
フレーム1は、内側に突出する突出片4を有する断面T字型の細長いアウタコード2と、アウタコード2の突出片4と突き合わされる平板部5を備え、長手方向形状がアウタコード2の長手方向形状に対応した形状に形成されたインナコード3とからなっている。 - 特許庁
In the access point 100, when a timer 108 counts a predetermined time T after a beacon signal 200 has been transmitted, a transmission frame control unit 105 generates a CTS frame 301, and transmits an error frame 401 via a transmission frame generator 106, a radio communication section 107, and an antenna 109.例文帳に追加
アクセスポイント100は、ビーコン信号200を送信し終わった後、タイマー部108が所定時間Tを計時すると、送信フレーム制御部105がCTSフレーム301を生成し、送信フレーム生成部106と無線通信部107とアンテナ109とを介してエラーフレーム401を送信する。 - 特許庁
An overheat detection circuit 71 outputs the signal of the low level to the AND circuit 81 to de-energize the heater 41 and to turn the heater 41 off if the surface temperature T 2 captured from a second thermistor 79 is higher by the prescribed temperature ΔE 2 than the temperature suitable for the fixing processing in a non-paper pass section of the heating roll.例文帳に追加
過温検知回路71は、第2のサーミスタ79から取り込んだ表面温度T2が加熱ロールの非通紙部における定着処理に適した温度よりも所定温度ΔE2だけ高い温度以上であると、ローレベルの信号をアンド回路81へ出力し、ヒータ41への通電を停止しヒータ41をオフさせる - 特許庁
The vertical section shape of the resist pattern is a T shape.例文帳に追加
そして、略長方形状の縦方向断面を有する本体部分20−1と、この本体部分20−1に対して狭小化されるとともに、所定の基材1上において本体部分20−1を支持する略長方形状の縦方向断面を有する付属部分20−2とを具え、縦方向の断面形状がT形状を呈するレジストパターンを作製する。 - 特許庁
A danger sensing degree estimation section 23 calculates danger sensing degree Rt of the driver at a point of time t by referring to each sensor output from an optical sensors 11a and 11b, an accelerator position sensor 12, a master cylinder pressure sensor 13, and a steering angle sensor 14, an own vehicle location database 15 and a front obstacle database 16.例文帳に追加
危険感受度推定部23は、光学式センサ11a,11b、アクセルポジションセンサ12、マスタシリンダ圧センサ13、操舵角センサ14からのそれぞれのセンサ出力と、自車位置データベース15及び前方障害物データベース16を参照して、時間tにおける運転者の危険感受度R_tを計算する。 - 特許庁
Multiplier sections 52a to 52c apply a weight to a signal received by the reception antennas 2A to 2C so as to change the directivity by the elements of the reception antennas 2A to 2C in a way of optimizing the reception sensitivity to the wireless tag T and output the signal after weighting from an adder section 53.例文帳に追加
また、それら受信アンテナ2A〜2Cで受信した信号に対し、アダプティブアレイ処理部50において、受信アンテナ2A〜2C素子による指向性を無線タグTに対する受信感度が最適となるように変化させるためのウェイトを乗算部52a〜cで適用し、その重み付け後の信号を加算部53より出力する。 - 特許庁
A position measurement section reads out about a received signal x_n(t) of each frequency from the table, prepares a correlation matrix R_xx based on the received signal of each frequency, and prepares the spectrum of an MUSIC (MUltiples SIgnal Classification) evaluation function, thereby calculating the distance between the reader/writer and the RFID tag by search of a peak value.例文帳に追加
位置測定部が、前記テーブルから各周波数の受信信号x_n(t)を読み出し、各周波数の受信信号に基づいて相関行列R_xxを作成し、MUSIC評価関数のスペクトラムを作成することによって、ピーク値の探索を行うことによりリーダライタとRFIDタグとの距離を算出する。 - 特許庁
The specimen processor 1 includes: a first measuring unit 2; a second measuring unit 3; a specimen conveying unit 4 for conveying a sample rack L which holds a plurality of specimen vessels T housing the specimen, to the first measuring unit 2 and the second measuring unit 3; an information processing unit 5; a specimen vessel sensor; and a bar code reading section.例文帳に追加
検体処理装置1は、第1測定ユニット2と、第2測定ユニット3と、検体が収容された検体容器Tを複数保持するサンプルラックLを第1測定ユニット2及び第2測定ユニット3へ搬送する検体搬送ユニット4と、情報処理ユニット5と、検体容器センサと、バーコード読取部とを備える。 - 特許庁
In manufacture of the male contact 1, both the sides of the metal plate 21 are bent inward, and the cross sectional shape is formed in the nearly rectangular shape by forging such that the round parts 25 at the four corners in the cross section each have the radius R≤1/3 of the plate thickness t of the metal plate 21, to form the male contact part 2.例文帳に追加
雄型コンタクト1の製造に際しては、金属板21の両側を内側へ曲げ加工した後、鍛造により横断面における四隅のアール部25が金属板21の板厚tの1/3以下の半径Rを有するように断面形状を略矩形に整形して雄型接触部2を形成する。 - 特許庁
A hanger hook main body having a T-shaped cross-section comprises: a first hook piece 15 having a part of isosceles triangle with an acute apex angle; and a second hook piece 16 having a part of a triangle shape of which one side is extended along a center line from the apex angle of the first hook piece 15 reaching to the bottom side thereof.例文帳に追加
鋭角な頂角を有する二等辺三角形状の部分を有する第1のフック片15と、第1フック片15の頂角から底辺に至る中心線にそって一辺が延びる三角形状の部分を有する第2のフック片16とから、T字形断面のハンガーフック本体を構成する。 - 特許庁
A statistic data generation section 103 periodically extracts the log information record having the log data acquisition date and time prior to the past initial period T from the log information of the HDD 18 and deletes the extracted log information record from the HDD 18 after reflecting the contents of the extracted log information in the statistic information.例文帳に追加
統計データ作成部103は、定期的に、過去初期期間Tより前のログデータ取得日時を持つログ情報レコードをHDD18のログ情報より抽出し、抽出したログ情報レコードの内容を、統計情報に反映した上で、抽出したログ情報レコードをHDD18より削除する。 - 特許庁
When a transfer starting point T is set in the setting section H 2 according to the target accuracy of the pattern to be formed, the exposure can be performed efficiently, in such a way that the exposing area on the substrate P can be expanded, and so on, in the case where the mask M and substrate P are moved by prescribe number of strokes.例文帳に追加
このとき、形成するパターンの目標精度に応じて、転写開始点Tを整定区間H2に設定することにより、マスクM及び基板Pが所定のストロークで移動する場合、基板P上における露光領域を拡大することができるなど、露光処理を効率良く行うことができる。 - 特許庁
Some state a theory that identifies Akaruhime with Shitateruhime based on the description of Himekoso-jinja Shrine in the Kojiki and the Nihonshoki, explaining that Kiyohiko who appears in the section of the Emperor Suinin is four generations after Amenohiboko who came to Japan in the early third century, so it matches with the generation of Himiko described in "The Record of Japan in the History of Wei." 例文帳に追加
記紀の比売許曽神社の記述Tから阿加流比売神とシタテルヒメを同一視し、垂仁天皇の条に登場する清彦は、天日矛の四代後とされており、天日矛が来たのは3世紀前半となり、魏志倭人伝に描かれた卑弥呼の年代と一致するとする説を唱える者もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The electrode isolation wall 20, which is formed on a substrate 10 with transverse first electrodes in perpendicular relation to the first electrodes to isolate second electrodes, is formed out of an inorganic dielectric material and structured with a T-shaped section.例文帳に追加
横條状の第1電極が形成された基板(10)上にあって、第2電極を隔離するために第1電極と垂直に形成された電極隔離壁(20)において、 該電極隔離壁(20)は、無機誘電材料で形成され、且つ断面がT形を呈する構造とされたことを特徴とする、電極隔離壁としている。 - 特許庁
In a tape cartridge being loaded to a cartridge loading section a part Ta of a contained tape T being fed out from a cartridge case 16, a tape holding member 121 for holding the forward end part of the fed-out part Ta such that the tape can be fed out is projected from the cartridge case 16.例文帳に追加
収容したテープTの繰出し部Taがカートリッジケース16から外部に繰り出された状態で、カートリッジ装着部20に装着されるテープカートリッジ4において、カートリッジケース16には、外部に繰り出された繰出し部Taの先端部分を繰出し可能に保持するテープ保持部材121が突設されている。 - 特許庁
To provide a method of manufacturing a semiconductor device having a trench gate structure, which is capable of removing a trench forming mask material by etching while protecting a gate insulating film and making cells finer than that in a case where a trench gate electrode is set T-shaped in cross section.例文帳に追加
トレンチゲート構造を有する半導体装置の製造方法において、ゲート絶縁膜を保護しながらトレンチ形成用のマスク材をエッチング除去することができ、かつ、トレンチゲート電極の断面をT字形状とした場合よりも、セルを微細化することができる半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。 - 特許庁
An attaching fittings 10 is equipped with an attaching plate 10a fixed on a sleeper 30b, a pair of raising sections 10b arranged oppositely on the attaching plate 10a, an insertion hole 10c respectively provided on the raising section 10b, and a pair of T type pins respectively inserted to the inside of the insertion hole 10c.例文帳に追加
取付金具10は、スリーパー30b上に固定される取付プレート10aと、この取付プレート10aに上に対向配置された一対の起立部10bと、この起立部10bにそれぞれ設けられた挿入孔10cと、挿入孔10c内にそれぞれ挿入する一対のT型ピン10dとを備えている。 - 特許庁
A ΔV operation part 21 performs primary integration by time on an acceleration signal G_SIS outputted from a side impact sensor 12 (L-SIS or R-SIS), and calculates an on-vehicle person moving speed change ΔV in the time section (tp-n≤t≤tp) of a prescribed time width n to present time tp.例文帳に追加
ΔV算出部21はサイドインパクトセンサ(L−SISまたはR−SIS)12から出力される加速度信号G_SISを時間について一次積分し、現在時刻tpに対する所定の時間幅nの時間区間(tp−n≦t≦tp)での乗員移動速度変化ΔVを算出する。 - 特許庁
As the spacer interpositions regulating alignments of four pairs of twisted wires with different twisting pitches, spacer interpositions with a cross-section T shape are used for regulating a first housing zone as the largest housing space, a second and a third housing zones smaller in area than the first housing zone.例文帳に追加
本発明では、撚りピッチがそれぞれ異なる4対の撚線対の配列を規定するスペーサ介在として、ほぼT字形の断面形状を有し、一番大きい収納空間である第1の収納区域と第1の収納区域よりも小さい収納空間である第2及び第3の収納区域との3個の収納区域を規定するスペーサ介在を用いる。 - 特許庁
The shaft 7a of the first agitator screw 7 holds a cleaner 1 composed of a coil spring 1a, a hook 1b, a first cleaner 1c and a second cleaner 1d to clean the sensing surface 13a of the T sensor 13, and a toner transfer section 2 to supply again the toner inside the casing 5 to the sensing surface 13a cleaned by the cleaner 1.例文帳に追加
第1攪拌スクリュー7の支軸7aには、巻きばね部1a、係止部1b、第1清掃部1c及び第2清掃部1dから構成され、Tセンサ13の検知面13aを清掃する清掃部材1と、清掃部材1により清掃された検知面13aにケーシング5内のトナーを再度給送するトナー移送部材2が設けられている。 - 特許庁
The cyclotron comprises a spiral inflector 21 which passes a beam made incident from an ion source to introduce the beam into an acceleration track T, and the spiral inflector 21 has a positive electrode 23 and a negative electrode 27 whose gap is made irregular in a cross section orthogonal to a passing track S of the beam as beam converging means of converting a passing beam B.例文帳に追加
本発明のサイクロトロンは、イオン源から入射されるビームを通過させ加速軌道Tに導入するスパイラルインフレクタ21を備え、スパイラルインフレクタ21は、通過するビームBを収束させるビーム収束手段として、ビームの通過軌道Sに直交する断面においてギャップを不均一とした正電極23及び負電極27を有する。 - 特許庁
Each of the frills has a V-shaped cross section having two inclined parts 31, 32, 35, 36 inflating from concave bottoms 29, 34, is plastically deformed to expand an open width dimension when the inflation gas flows in to inflate the airbag, and sets the thickness dimension t within the limit of suppressing inversion to the outer surface side at completion of inflation.例文帳に追加
各襞部は、凹んだ底部29,34から延びる二つの傾斜部31,32,35,36を有した断面V字状とし、膨張用ガスの流入時、開口幅寸法を広げるように塑性変形して、エアバッグを膨らませ、肉厚寸法tを、膨張完了時に、外表面側への反転を抑制される範囲内として、設定されている。 - 特許庁
To prevent a boss section, etc. of an operating pedal from overlapping with a tool space T or interfering with a neighboring member by using a simple means without stepping an intermediate lever, etc. or changing design on the output unit side, in an operating pedal device for vehicles with a first axis O1 pivotably supporting the operating pedal tilted therein.例文帳に追加
操作ペダルを回動可能に支持している第1軸心O1が傾斜している車両用操作ペダル装置において、中間レバー等に段差を設けたり出力ユニット側の設計変更を行ったりすることなく、簡単な手段で操作ペダルのボス部等が工具スペースTと重複したり周辺部材と干渉したりしないようにする。 - 特許庁
For a section of the knob part 32 cut in parallel to the knob axial line T, a radius of curvature RA of a second range 42 is smaller than a radius of curvature RB1 of a first range 41 and a radius of curvature RB2 of a third range 43, and a radius of curvature RC of a fourth range 44 is smaller than the radius of curvature RB2 of the third range 43.例文帳に追加
また、つまみ部32のノブ軸線Tに平行に切断した断面では、第2の領域42の曲率半径RAは、第1の領域41の曲率半径RB1及び第3の領域43の曲率半径RB2より小さく、第4の領域44の曲率半径RCは、第3の領域43の曲率半径RB2より小さい。 - 特許庁
The visible light communication system 1 is provided with a discharge lamp illumination appliance 2 for performing visible light communication; a personal computer 7 for receiving light L to be emitted from the illumination appliance 2 and becoming operable through decrypting using password data superimposed on the light L; and a trigger section 4 for transmitting a trigger signal T at a predetermined cycle toward the illumination appliance 2.例文帳に追加
可視光通信システム1は、可視光通信を行う放電灯照明器具2と、該照明器具2が照射する光Lを受光し、その光Lに重畳されたパスワードデータを用いて暗号解除動作を行うことによって動作可能になるパソコン7と、照明器具2へ向けて所定の周期でトリガ信号Tを送信するトリガ部4と、を備える。 - 特許庁
With each connect pipe being set up at a prescribed length, the compressed gas sent from each gas compressing section offset its pressure wave one another at a joint point in the head cylinder 5 so that the pressure pulsation by the gas collectively exhausted from the joint point T in the head cylinder 5 is kept low, while a crankpin make a turn (2π).例文帳に追加
これら各連結管を所定の長さに設定することで、各ガス圧縮部から送り込まれる圧縮ガスがヘッドシリンダ5内で合流する時点で互いに圧力波を打ち消し合い、クランクピンが1回転(2π)する毎にヘッドシリンダ5の合流地点Tから集中吐出されるガスの圧力脈動を低く抑えることができる。 - 特許庁
An apparatus for controlling a wrapper roller 101 of a winding machine which winds a strip S into a coil and in order to avoid steps formed in the winding start section of the strip S, the timing to evacuate the wrapper roll 101 from the coil C surface is determined through functions concerning a wall thickness t of the strip S and a winding speed V.例文帳に追加
ストリップSを巻取ってコイルCに形成する巻取機のラッパーロール101を制御するものであって、ストリップSの巻取り開始部に形成される段差を回避するために、ラッパーロール101をコイルC表面から退避させるタイミングをストリップSの板厚tおよび巻取速度Vに関する関数により決定するものである。 - 特許庁
In a mastering process, a tabular member consisting of a silicon wafer or metal and the like having a mirror finished surface is used as a substrate 1 and the resist film thickness t of the photoresist 14 formed on the substrate 11 is so set as to attain ≥70% of the reflectivity in the mirror finished surface section of the substrate 1 before coating application of the resist at an exposure wavelength.例文帳に追加
マスタリング工程において、基板11として鏡面を有するシリコンウエハあるいは金属などからなる板状部材を用い、この基板11上に形成するフォトレジスト14のレジスト膜厚tを、露光波長において当該レジストを塗布する前の基板11における鏡面部反射率の70%以上となるように設定する。 - 特許庁
In the cast laminate for the magnetostriction material of a rare earth element-iron based alloy, the thickness is 0.1 to 2 mm, the structure in the cross-section consists mainly of an RT2 phase (R represents a rare earth element and T represents Fe or one or more kinds selected from transition elements including Fe) as the main phase, and a phase rich in R compared with the RT2.例文帳に追加
希土類元素−鉄系合金の超磁歪材用鋳造薄片で、その薄片の厚さは0.1〜2mmであり、薄片の断面の組織が主として主相、RT2相(Rは希土類元素、TはFeまたはFeを含む遷移元素の1種以上)とRT2よりもRリッチな相からなる鋳造薄片である。 - 特許庁
意味 | 例文 (817件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|