Tolerationを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 14件
all people should practice toleration and live together in peace 例文帳に追加
すべての人々は許し合い、共に平和に暮らすべきだ - 日本語WordNet
he stood foursquare for religious liberty and toleration- C.G.Bowers 例文帳に追加
彼は信仰の自由と寛容を毅然と支持した‐C.G.バワーズ - 日本語WordNet
On the side of toleration it may be said, 例文帳に追加
大目に見ようという側では次のように言うでしょう。 - John Stuart Mill『自由について』
Toleration was the great corner-stone of the religious liberties of this country; 例文帳に追加
寛容は宗教的自由のりっぱな礎石となってきたが、 - John Stuart Mill『自由について』
but do not let them abuse that precious word toleration. 例文帳に追加
この寛容というありがたい言葉を、彼らに悪用させてはならない。 - John Stuart Mill『自由について』
I think it's time that we moved beyond the idea of toleration and move toward appreciation of the other.例文帳に追加
他者に対し忍耐で臨むという考えを越え 他者を理解する時代がやってきました - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
It meant toleration of all sects and denominations of Christians who believed in the one mediation." 例文帳に追加
それは、一人の仲介者を信じるキリスト教のあらゆる宗派や組織にたいする寛容を意味しているのだ。」と言ったと報じられました。 - John Stuart Mill『自由について』
To provide a method for manufacturing a nonlinear resistor capable of easily improving energy toleration and electrochemical characteristic with simple means.例文帳に追加
簡便な手段により、エネルギー耐量および課電特性の向上を容易に図り得る非直線抵抗体の製造方法を提供することにある。 - 特許庁
"Toleration of their faith" (the faith of a hundred millions of British subjects), "the superstition which they called religion, by the British Government, had had the effect of retarding the ascendancy of the British name, and preventing the salutary growth of Christianity.... 例文帳に追加
「彼らの信仰」(一億のイギリス臣民の信仰のことですが)「彼らが宗教とよんでいる迷信についてのイギリス政府の寛容は、大英帝国の名声の勢いを妨げ、キリスト教の健全な成長を防ぐ働きをしてきた.... - John Stuart Mill『自由について』
I desire to call attention to the fact, that a man who has been deemed fit to fill a high office in the government of this country, under a liberal Ministry, maintains the doctrine that all who do not believe in the divinity of Christ are beyond the pale of toleration. 例文帳に追加
自由党内閣の下でこの国の政府高官たるにかなったと思われる人物が、キリストの神性を信じない人はみな寛容の埓外にあるという説を主張しているという事実に、注意を払って欲しいと思います。 - John Stuart Mill『自由について』
When this industrious and enterprising tribe, the descendants of the Persian fire-worshippers, flying from their native country before the Caliphs, arrived in Western India, they were admitted to toleration by the Hindoo sovereigns, on condition of not eating beef. 例文帳に追加
この勤勉で進取の気性に富む種族であり、ペルシャの拝火教徒の子孫である人々が、カリフたちの前から故国を逃れ去って、西部インドに着いたとき、牛肉を食べないという条件で、ヒンドゥー教の君主の黙許を得たのです。 - John Stuart Mill『自由について』
Although these liberties, to some considerable amount, form part of the political morality of all countries which profess religious toleration and free institutions, the grounds, both philosophical and practical, on which they rest, are perhaps not so familiar to the general mind, nor so thoroughly appreciated by many even of the leaders of opinion, as might have been expected. 例文帳に追加
こうした自由は、かなりのところまで、宗教的寛容と自由な制度を標榜するあらゆる国々の政治的道徳の一部を形成しているのですが、そういう自由が拠って立つ哲学的および実践的双方の基盤は、おそらく一般人には馴染みがなく、世論の指導者でさえその多くは完全に理解してはいないと思ってよいでしょう。 - John Stuart Mill『自由について』
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”On Liberty” 邦題:『自由について』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一 本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。 改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|