Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Articles of Association」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Articles of Association」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Articles of Associationの意味・解説 > Articles of Associationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Articles of Associationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 313



例文

Articles of association例文帳に追加

会則 - 日本法令外国語訳データベースシステム

the articles of association 例文帳に追加

(会社の)定款. - 研究社 新英和中辞典

articles of association that have been decided provisionally 例文帳に追加

仮に定めた定款 - EDR日英対訳辞書

Certification of a Change to the Articles of Association 例文帳に追加

定款の変更の認証 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(v) Any other matters specified by the articles of association 例文帳に追加

五 その他定款で定める事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

Special provisions of matters listed in the Articles of Association of Bar Associations 例文帳に追加

弁護士会の会則の記載事項の特則 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Repayment based on articles of incorporation of the Association of Compensation Funds 例文帳に追加

補償基金協会の定款に基づく弁済業務 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The following matters shall be stipulated in the articles of association of a bar association: 例文帳に追加

2 弁護士会の会則には、次に掲げる事項を記載しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Special provisions to be included in the Articles of Association of the Japan Federation of Bar Associations 例文帳に追加

日本弁護士連合会の会則の記載事項の特則 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(iv) other matters stipulated by the Articles of Association of the Japan Federation of Bar Associations. 例文帳に追加

四 その他日本弁護士連合会の会則で定める事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(iii) Any other member who falls under any ground prescribed in the articles of association 例文帳に追加

三 その他定款で定める事由に該当する組合員 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The following matters shall be included in the articles of incorporation of an Association: 例文帳に追加

協会の定款には、次に掲げる事項を記載しなければならない。 - 経済産業省

(ii) A person other than one set forth in the preceding item, who is specified by the articles of association 例文帳に追加

二 前号の者以外の者であつて、定款で定めるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The officers of the Association at the time of its formation shall be specified by the articles of incorporation. 例文帳に追加

2 協会の設立当初の役員は、定款で定めなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) Expiration of the duration or occurrence of a ground for dissolution prescribed by the articles of association 例文帳に追加

四 定款で定める存続期間の満了又は解散事由の発生 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 33 (1) A bar association shall formulate its articles of association with the approval of the Japan Federation of Bar Associations. 例文帳に追加

第三十三条 弁護士会は、日本弁護士連合会の承認を受けて、会則を定めなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) when the articles of incorporation or articles of endowment of the association or foundation pertaining to said application are contrary to laws and regulations; or 例文帳に追加

一 当該申請に係る社団又は財団の定款又は寄附行為の内容が法令に違反するとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 22 An attorney shall observe the articles of association of the bar association to which he/she belongs and of the Japan Federation of Bar Associations. 例文帳に追加

第二十二条 弁護士は、所属弁護士会及び日本弁護士連合会の会則を守らなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) A person other than those set forth in the preceding two items, who is specified by the articles of association 例文帳に追加

三 前二号の者以外の者であつて、定款で定めるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) The term of office of a representative shall be a period specified by the articles of association not exceeding three years. 例文帳に追加

5 総代の任期は、三年以内において定款で定める期間とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) FSBA-The articles of association and a document proving the qualifications of the person having the authority of representation 例文帳に追加

二 中央会 定款及び代表権を有する者の資格を証する書面 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 38 An Association shall stipulate in its articles of incorporation that where an Association member has committed a violation of laws and regulations, a disposition made by a government agency under laws and regulations, or the Association's Articles of Incorporation, etc., the Association will impose a monetary fine on the Association member, order suspension or restriction of the rights given the Association member under the articles of incorporation, or expel the Association member. 例文帳に追加

第三十八条 協会は、その定款において、協会員が、法令、法令に基づく行政官庁の処分又は当該協会の定款等に違反する行為をした場合に、当該協会員に対し、過怠金を課し、定款の定める協会員の権利の停止若しくは制限を命じ、又は除名する旨を定めなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 46 (1) The Japan Federation of Bar Associations shall formulate its articles of association. 例文帳に追加

第四十六条 日本弁護士連合会は、会則を定めなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 16-22 (1) The articles of incorporation of the Association shall specify the following matters: 例文帳に追加

第十六条の二十二 協会の定款には、次の事項を記載しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 62 (1) The following items shall be stated in the articles of incorporation of the Central Association: 例文帳に追加

第六十二条 中央協会の定款には、次の事項を記載しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 31 The articles of incorporation of an Association shall state the following: 例文帳に追加

第三十一条 協会の定款には、次に掲げる事項を記載しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) When the formation procedures or the contents of the articles of association or activity plan are in violation of laws or regulations 例文帳に追加

一 設立の手続又は定款若しくは事業計画の内容が法令に違反するとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 36 (1) The term of office of a director shall be a period specified by the articles of association not exceeding two years. 例文帳に追加

第三十六条 理事の任期は、二年以内において定款で定める期間とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(b) If there are provisions of the articles of association set forth in the second sentence of Article 33, paragraph (5), such provisions 例文帳に追加

ロ 第三十三条第五項後段の規定による定款の定めがあるときは、その定め - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The following matters shall be stipulated in the articles of association of the Japan Federation of Bar Associations. 例文帳に追加

2 日本弁護士連合会の会則には、次に掲げる事項を記載しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The amendment of the articles of incorporation of the Association shall not be effective unless authorized by the Minister of Internal Affairs and Communications. 例文帳に追加

2 協会の定款の変更は、総務大臣の認可を受けなければ、その効力を生じない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

the articles of association, of a company, which set out details of the organization and the content of its business 例文帳に追加

一般に社団法人の目的・組織並びにその業務執行に関する基本原則を記した文書 - EDR日英対訳辞書

Article 246 The following matters shall be included in the articles of incorporation of an Association: 例文帳に追加

第二百四十六条 協会の定款には、次に掲げる事項を記載しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) A vocational training corporation shall specify the following matters in its articles of incorporation in the case of a vocational training association, and in its articles of endowment in the case of a vocational training foundation: 例文帳に追加

2 職業訓練法人は、社団であるものにあつては定款で、財団であるものにあつては寄附行為で、次の事項を定めなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) An Association shall stipulate in its articles of incorporation that it will endeavor to prevent any acts in violation of laws and regulations or the articles of incorporation or other rules of the Association and to secure customer confidence by having Association Members establish internal rules and an administrative system for observing laws and regulations and the articles of incorporation and other rules of the Association. 例文帳に追加

4 協会は、その定款において、協会員に法令及び協会の定款その他の規則を遵守するための社内規則及び管理体制を整備させることにより、法令又は協会の定款その他の規則に違反する行為を防止して、委託者の信頼を確保することに努める旨を定めなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) An Association shall stipulate in its articles of incorporation that it will endeavor to prevent any acts in violation of laws and regulations or the articles of incorporation or other rules of the Association and to secure customer confidence by having Association Members establish internal rules and an administrative system for observing laws and regulations and the articles of incorporation and other rules of the Association. 例文帳に追加

4 協会は、その定款において、協会員に法令及び協会の定款その他の規則を遵守するための社内規則及び管理体制を整備させることにより、法令又は協会の定款その他の規則に違反する行為を防止して、委託者の信頼を確保することに努める旨を定めなければならない。 - 経済産業省

(2) If the president is unable to perform his/her duties or the position is vacant, the vice-president shall perform the duties of the president as provided in this Act and in the articles of association of the bar association. 例文帳に追加

2 会長に事故のあるとき又は会長が欠けたときは、副会長がこの法律及び会則に規定する会長の職務を行う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 22 The articles of association of bar associations shall set forth the following matters listed in accordance with the Articles of Association of the Japan Federation of Bar Associations, in addition to those listed in each item of paragraph (2) of Article 33 of the Attorney Act; 例文帳に追加

第二十二条 弁護士会の会則には、弁護士法第三十三条第二項各号に掲げるもののほか、日本弁護士連合会の会則で定めるところにより、次に掲げる事項を記載するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 78 (1) An FSBA may impose expenses on its members, pursuant to the provisions of the articles of association. 例文帳に追加

第七十八条 中央会は、定款の定めるところにより、会員に経費を賦課することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 82-4 The articles of association of an FSBA shall state or record therein the following matters: 例文帳に追加

第八十二条の四 中央会の定款には、次の事項を記載し、又は記録しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) If the articles of association, etc. have been prepared in the form of a paper document, a request for inspection or copying of said document 例文帳に追加

一 定款等が書面をもつて作成されているときは、当該書面の閲覧又は謄写の請求 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The approval of the articles of incorporation and decisions on any other matters necessary for the establishment of the Central Association shall be based on the resolution of the organizational meeting. 例文帳に追加

2 定款の承認その他設立に必要な事項の決定は、創立総会の議決によらなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 66 A Disciplinary Actions Committee shall be composed of four or more committee members as designated in the articles of association of the bar association or the Japan Federation of Bar Associations. 例文帳に追加

第六十六条 懲戒委員会は、四人以上であつてその置かれた弁護士会又は日本弁護士連合会の会則で定める数の委員をもつて組織する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 70-2 A Disciplinary Enforcement Committee shall be composed of four or more committee members as designated in the articles of association of the bar association or the Japan Federation of Bar Associations. 例文帳に追加

第七十条の二 綱紀委員会は、四人以上であつてその置かれた弁護士会又は日本弁護士連合会の会則で定める数の委員をもつて組織する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 71-5 (1) The Board of Discipline Review shall include reserve board members, the number of which shall be designated in the articles of association of the Japan Federation of Bar Associations. 例文帳に追加

第七十一条の五 綱紀審査会に、日本弁護士連合会の会則で定める数の予備委員を置く。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) When the formation procedures or the contents of the articles of association, fire mutual aid rules, or activity plans are in violation of laws or regulations 例文帳に追加

一 設立の手続又は定款、火災共済規程若しくは事業計画の内容が法令に違反するとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 39 Any amendment of its articles of association, budgets and settlement of accounts shall be approved by a resolution adopted at its general meeting. 例文帳に追加

第三十九条 弁護士会の会則の変更、予算及び決算は、総会の決議によらなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 66-4 (1) A Disciplinary Actions Committee shall include four or more reserve committee members as designated in the articles of association of the bar association or the Japan Federation of Bar Associations. 例文帳に追加

第六十六条の四 懲戒委員会に、四人以上であつてその置かれた弁護士会又は日本弁護士連合会の会則で定める数の予備委員を置く。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 70-5 (1) A Disciplinary Enforcement Committee shall include four or more reserve committee members as designated in the articles of association of the bar association or the Japan Federation of Bar Associations. 例文帳に追加

第七十条の五 綱紀委員会に、四人以上であつてその置かれた弁護士会又は日本弁護士連合会の会則で定める数の予備委員を置く。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 65 The chairman or president of the Central Association shall not have the authority to represent the association in issues in which their interests conflict with those of the association. In this case, the auditors shall represent the Central Association as specified in the articles of incorporation. 例文帳に追加

第六十五条 中央協会と会長又は理事長との利益が相反する事項については、会長及び理事長は、代表権を有しない。この場合には、定款で定めるところにより、監事が中央協会を代表する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム




  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS