Acridを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 27件
Unusual acrid odor generated through exposure to sunshine 例文帳に追加
光にさらされて発生する、刺激性のある異臭。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Suddenly, the cabin filled up with smoke with a very acrid smell.例文帳に追加
突然、客室は刺激臭のある煙に包まれた。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
a plant of the genus Actaea having acrid poisonous berries 例文帳に追加
ルイヨウショウマ属の植物で刺激性の有毒な実をつける - 日本語WordNet
METHOD FOR SUPPRESSING ACRID TASTE AND/OR METALLIC TASTE DERIVED FROM POTASSIUM CHLORIDE例文帳に追加
塩化カリウムに由来するエグ味及び/又は金属味の抑制方法 - 特許庁
(HClO3) a strong unstable acid with an acrid odor found in chlorate salts 例文帳に追加
(HC103)塩素酸塩に存在する刺激臭を持つ強力で不安定な酸 - 日本語WordNet
an acrid brown gum resin now used mainly in veterinary medicine 例文帳に追加
刺激性の臭いがある茶色のゴム樹脂で、主に獣医学で用いられる - 日本語WordNet
viscid acrid brownish-yellow oil from the seeds of Croton tiglium having a violent cathartic action 例文帳に追加
ハズの種から得られる粘着性で苦い茶がかった黄色い油で、激烈な下剤作用がある - 日本語WordNet
It has a unique aroma and an acrid taste, so it is used for spice and garnishing served with raw fish as condiment. 例文帳に追加
特有の香りと辛味を持ち、香辛料として薬味や刺身のつまなどに用いられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
a vine of the genus Bryonia having large leaves and small flowers and yielding acrid juice with emetic and purgative properties 例文帳に追加
大きな葉と小さな花を持ち、嘔吐や便通を促す特性のある強烈な分泌物を算出するBryonia属のつる - 日本語WordNet
To obtain fried onion having high quality and a soft texture without acrid, acidic taste or astringency, and suitable for using as curry roux.例文帳に追加
エグ味及び酸味がなく、柔らかい食感を有し、渋みがない、カレールウなどに用いるのに適した高品質の炒め玉葱の製造。 - 特許庁
any of several poisonous perennial plants of the genus Apocynum having acrid milky juice and bell-shaped white or pink flowers and a very bitter root 例文帳に追加
刺激性の乳濁液と鈴の形をした白またはピンクの花と非常に苦い根を持つバシクルモン属の有毒な多年生植物の総称 - 日本語WordNet
To readily obtain an easily drinkable vegetable juice having a refreshing aftertaste with a slight grassy smell and a slight acrid taste peculiar to the vegetable by an extremely simple method.例文帳に追加
非常に簡単な方法により、野菜特有の青臭い匂い及びえぐ味が少なく、あと味が爽やかで、飲みやすい野菜ジュースを容易に得る。 - 特許庁
To provide a method of suppressing an acrid taste and or metallic taste of potassium chloride in food compositions including potassium chloride for the purpose of manufacturing low- or reduced-salt products in a safe and economical manner without compromising the palatability, and to provide an agent for suppressing the acrid taste and/or metallic taste derived from potassium chloride in the same method.例文帳に追加
低塩又は減塩を目的として塩化カリウムを含む食品組成物おいて、おいしさを損なうことなく、安全かつ安価に、塩化カリウムのエグ味及び/又は金属味を抑制する方法、並びに該方法に供する塩化カリウム由来のエグ味及び/又は金属味の抑制剤の提供。 - 特許庁
perennial woodland native of North America having a red root and red sap and bearing a solitary lobed leaf and white flower in early spring and having acrid emetic properties 例文帳に追加
北米の森林が原産の多年草で、赤い根と赤い樹液を持ち、浅い切れ込みが入った単生の葉と早春に咲く白い花をつけ、苦い嘔吐性の性質がある - 日本語WordNet
This acrid attractant is prepared by making a solid support having a volume of 5×10-4 mm3 to 350 mm3 retain an acarid-attracting substance in a liquid state at normal temperature, and the method for exterminating acarids is to use this attractant.例文帳に追加
常温で液体であるダニ類の誘引物質を、容積が5×10^-4mm^3〜350mm^3 である固形担体に保持させてなるダニ誘引剤、及びこれを用いた駆除方法。 - 特許庁
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”The Prussian Officer” 邦題:『プロシア士官』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006 版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|