Connectionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 49995件
A register bit is set to indicate an event that a 16-bit PC card is connected, whereby the connection of the PC card to an external processor is known.例文帳に追加
外部のプロセッサに対しPCカードが接続されたと見なさしめるために、16ビットPCカードが接続されたという事象を示すレジスタ・ビットがセットされる。 - 特許庁
To prevent loss increase and gain decrease due to high power pumping, in an optical fiber module for optical amplification which module has a connection part using UV-curing resin.例文帳に追加
UV硬化樹脂を用いた接続部のある光増幅用光ファイバモジュールにおいて、高パワー励起での損失増加と利得低下を防止すること。 - 特許庁
To provide coating for attaching primer to a whole lead frame in order to reinforce the connection of a plastic molding compound to a lead frame and an IC chip.例文帳に追加
プラスチックモールディングコンパウンドのリードフレーム及びICチップへの結合を強化するために、リードフレーム全体にプライマーを付ける発明を提供することである。 - 特許庁
By comparing the detected voltages on the respective connection points, a content and location of abnormality occurring is identified of the sensor device 10.例文帳に追加
そして、検出した各接続点の各端子電圧を比較することにより、センサ素子10の異常内容と異常が発生した箇所とを識別する。 - 特許庁
The imposition plug-in connecting part 202 functions as an interface controlling the connection with the plug-in part 203 based on call from the application main part 201.例文帳に追加
面付けプラグイン接続部202は、アプリケーション本体部201からの呼び出しに基づき面付けプラグイン部203との接続を司るインターフェースとして機能する。 - 特許庁
A connection plane 18 of support axes 10 and 16 of the rollers 2 and 3 is disposed at angles with respect to both the horizontal and vertical plane.例文帳に追加
本発明により、両方のローラ2,3の支持軸線10,16の結合面18が、水平面及び垂直面に対して角をなして設けられている。 - 特許庁
A storage instructing means 74 causes the apparatus 2 to start storing processing of the image data file immediately after the connection processing to the apparatus 2 is completed.例文帳に追加
保存指示手段74は、画像保存装置2への接続処理が完了した後ただちに画像保存装置2に画像データファイルの保存処理を開始させる。 - 特許庁
To provide a mobile station, a radio access network device, a mobile communication system, and a communication method which are capable of shortening connection delay and reducing power consumption.例文帳に追加
接続遅延を短縮し、消費電力を低減できる移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システム並びに通信方法を提供する。 - 特許庁
To provide a terminal block capable of bringing a connection direction of wiring close to an arrangement direction of fastening screws to reduce an occupied dimension of the wiring.例文帳に追加
配線の接続方向を締結ネジの配列方向に近づけることができる様にし、前記配線の占有寸法の低減を図る端子台を提供する。 - 特許庁
HOLDING DEVICE WHICH HOLDS MULTICONDUCTOR TAPE SHAPED OBJECT TO BE HELD, OPTICAL FIBER WELDING CONNECTION DEVICE HAVING THE HOLDING DEVICE AND OPTICAL FIBER OPENING DEVICE例文帳に追加
多心テープ状の被把持対象を把持する把持装置並びにこの把持装置を備えた光ファイバ融着接続装置及び光ファイバ口出し用装置 - 特許庁
This conversion module 1 is provided with a conversion board 3 of a structure, wherein pins 6 for external connection are protruded from apertures formed in the sides of the lower surfaces of plated through-holes 5 and 5A.例文帳に追加
この変換モジュール1は、めっきスルーホール5,5Aの下面側開口部から外部接続用ピン6が突出する変換基板3を備える。 - 特許庁
Single or a plurality of the same content groups are arranged in a plurality of servers 13, 14, and 15, and the connection is allocated to the respective servers to disperse a load.例文帳に追加
複数サーバ13,14,15に単一ないし複数の同一のコンテンツ群を配置し、接続を各サーバに割り振っていくことで、負荷分散を図る。 - 特許庁
To provide a band structure which gives a user good wearing feeling, has excellent fitting performance, and loads a small load on the arm by improving the connection base part of a band body.例文帳に追加
バンド体の接続基部の構造を改善することにより、装着感が良好で、フィット性に優れ、腕への負担が少ないバンド構造を提供する。 - 特許庁
A hardening treatment is executed to the protruding stripe part 10d so as to catch in the bottom face of a connection recessed part 8 as the bonding face on the side of the body part 1.例文帳に追加
この凸条部10dには、ボディ部1側の接合面としての接続凹部8の底面8aに食い込めるように硬化処理が施されている。 - 特許庁
In this information provision device, an information output method changeover part 105 checks whether a voice output device 103 is connected to a voice output device connection part 104 or not.例文帳に追加
情報出力方法切替部105は、音声出力装置接続部104に音声出力装置103が接続されているか否かをチェックする。 - 特許庁
To provide an electrical connection method which does not require a connector manually fitted to the lower side of an electric center (BEC), before the electric center (BEC) is fixed in a vehicle.例文帳に追加
電気センタ(BEC)が車両内に固定される前にBECの下側に手で嵌合されるコネクタを必要としない電気接続方法を提供する。 - 特許庁
This FPC connection terminal 1 is composed of two terminals 2 and a press fit part 3, and electrically directly connects an FPC 11 to a board 12.例文帳に追加
FPC接続端子1は、2本の端子部2とプレスフィット部3とから構成され、FPC11と基板12とを電気的に直接接続している。 - 特許庁
To provide a method of manufacturing an electronic component including a step for forming an external connection terminal by such a plating method that the residue of a seed film is not left.例文帳に追加
シード膜の残渣が残らないような、めっき法により外部接続端子を形成する工程を有する電子部品の製造方法を提供する。 - 特許庁
A light receiving surface 23b is formed on the front surface of the photodetector 23, and a connection terminal formed on the back surface side thereof is soldered on the base plate 36.例文帳に追加
受光素子23は前面に受光面23bが形成され、背面側に形成された接続端子がメイン基板36にハンダ付けされている。 - 特許庁
To improve the operability of a power output device by suppressing connection of an electric motor from being frequenty switched between an internal combustion engine and a driving shaft.例文帳に追加
電動機と内燃機関または駆動軸との接続状態の頻繁な切り替えを抑制して動力出力装置の運転性を向上させる。 - 特許庁
To provide a stroboscopic device constituted so that a pin-shaped connector for connection can be protected without using another protection member.例文帳に追加
本発明は、別体の保護部材を用いることなく、ピン形状の接続コネクタを保護することができるストロボ装置を提供することを課題とする。 - 特許庁
To reduce weight of a side frame 22 produced by using an aluminum alloy extruded material and a subframe 37 by improving a connection structure of the side frame and the subframe and facilitate positioning of the side frame and the subframe when assembling them.例文帳に追加
アルミニウム合金押出材を用いたサイドフレーム22とサブフレーム37の連結構造を改良して、サイドフレームとサブフレームを軽量化する。 - 特許庁
To provide a retrieving tray of an optical connection box which can increase the flexibility of size or shape of a bottom plate of a holder to be fixed to the retrieving tray.例文帳に追加
引き出しトレーに固定するホルダの底板の大きさや形状の自由度を高めることができる光接続箱の引き出しトレーを提供する。 - 特許庁
A connection ring 30 with a U-shaped cross section which is a connecting means is externally fitted to a pair of flange parts 33 so that two split rollers 23a, 23b are connected to each other.例文帳に追加
一対のフランジ部33に連結手段である断面コ字状の連結輪30を外嵌して2つの分割ローラ23a,23bを互いに連結する。 - 特許庁
To provide an SIMD type processor in which a degree of freedom in connection between the processor and an external memory data transfer device is enhanced.例文帳に追加
この発明は、プロセッサと外部メモリデータ転送装置の接続における自由度を向上させたSIMD型プロセッサを提供することを課題とする。 - 特許庁
To provide an inter-system interface whereby a load is controlled and monitored between remote control systems for the polling system and the contention system and that is compatible for the control and monitoring with a simple connection relation.例文帳に追加
ポーリング方式とコンテンション方式との遠隔制御システム間で負荷の制御・監視を可能とし、かつ簡単な接続関係で対応可能とする。 - 特許庁
A recording head is provided with lower and upper magnetic pole layers 11, 16, a connection part 20, a recording gap layer 14, a thin film coil 15, and a cooling layer 12.例文帳に追加
記録ヘッドは、下部磁極層11、上部磁極層16、連結部20、記録ギャップ層14、薄膜コイル15および冷却層12を有している。 - 特許庁
The optical fibers are fixed by the fiber holding devices to end surfaces 46 and 48 of optical fibers arranged on the end part connection surfaces 42 and 44 of the fiber holding devices.例文帳に追加
光ファイバーを、ファイバー保持装置において、ファイバー保持装置の端部接続面(42、44)に配置した光ファイバーの端面(46、48)に固定する。 - 特許庁
To provide an actuator device capable of suppressing the stress applied to a drive motor and the electric connection of a control circuit member with a simple structure.例文帳に追加
簡易な構造で、駆動モータ及び制御回路部材の電気接続部に加わる応力を抑制することができるアクチュエータ装置を提供する。 - 特許庁
When the STA 103 accesses the AP 101, the AP 101 relays the authentication information of the STA 103 to the AP 100 on the basis of a connection request.例文帳に追加
STA103がAP101にアクセスすると、AP101は接続要請に基づき、STA103の認証情報をAP100へと中継する。 - 特許庁
To provide a connection unit in which an arbitrary one of a plurality of electrically connected power storage elements can be removed from a current path during charging/discharging.例文帳に追加
電気的に接続された複数の蓄電素子のうち、任意の蓄電素子を充放電時の電流経路から外すことができる接続ユニットを提供する。 - 特許庁
Furthermore, the light-emitting element rows 45L are electrically connected by bonding wires 50-52 to the first and the second wire connection parts and installed in the second element installation space.例文帳に追加
また、発光素子列45Lを、第1及び第2ワイヤ接続部にボンディングワイヤ50〜52で電気的に接続して第2素子配設スペースに配設する。 - 特許庁
To remove error components attributed to beats generated by a floating magnetism connection between differential transformers by enabling independent operation of a plurality of position detecting units.例文帳に追加
複数の位置検出ユニットが独立して動作可能とし、差動変圧器間の浮遊磁気結合によって発生するうなりに起因する誤差成分を除去する。 - 特許庁
To provide a mobile communication system wherein a time until the connection of a call transmitted from a mobile terminal is finished can be decreased.例文帳に追加
移動体端末から発信されてきた呼に対して接続が完了するまでにかかる時間を短縮可能な移動体通信システムを提供する。 - 特許庁
A down pipe 4 for discharging the rainwater falling on a roof of a building 3 is passed through the outdoor storage 1 so as to communicate for connection to the tank 2.例文帳に追加
建物3の屋根に降った雨水を排水するための縦樋4を屋外収納庫1を貫通させて雨水貯水槽2に連通接続する。 - 特許庁
A communication control part 3 monitors the connection state of a USB terminal 7; and when a digital camera 100 is connected to the USB terminal 7, it detects the connected apparatus (S1→S2).例文帳に追加
通信制御部3は、USB端子7の接続状態を監視し、ディジタルカメラ100が接続されると機器検出を行う(S1→S2)。 - 特許庁
To provide an oxygen concentrator which can be used safely by sensing the disconnection of a respirator for use with the respirator by connection to it.例文帳に追加
人工呼吸器に接続して使用する際に、人工呼吸器との接続が外れたことを検知して安全に使用できる酸素濃縮装置を提供する。 - 特許庁
The moving contact plate 13 has a terminal 13d inserted and fixed into the same through-hole 14b of the first board 14 along with the connection part 15d is inserted and fixed into.例文帳に追加
前記可動接点板13は、前記接続部15dと共に前記第1基板14の同じスルーホール14bに挿着される端子13dを有する。 - 特許庁
To provide a partition panel which causes no separation and no collapse during fire and allows for easy connection and fastening to other building skeletons, and an attachment structure thereof.例文帳に追加
火災時においても剥離、崩壊が生じず、他の建築物躯体との連結、固定が容易な間仕切用パネル及びその取付構造を提供すること。 - 特許庁
It is decided that the image output apparatus is the primary controller after the connection if the image providing apparatus has been remotely woken up, and the use of a corresponding protocol is decided on (S4003).例文帳に追加
リモートウェイクアップされた場合は接続後の操作主体を画像出力装置に決定し、対応するプロトコルの使用を決定(S4003)する。 - 特許庁
The connection part 4 is composed of four ribs 41 extending almost in longitudinal direction of the vehicle and a rib connecting plate 42 for connecting them at the front end.例文帳に追加
連結部4は、車両の略前後方向に延びた4枚のリブ41と、これらを先端側において連結するリブ連結板42とからなる。 - 特許庁
The optical transmission line 10 consists of a cascade connection of a negative dispersion fiber 11, a positive dispersion fiber 12, and a negative dispersion fiber 13 connected in this order.例文帳に追加
この光伝送路10は、負分散ファイバ11、正分散ファイバ12及び負分散ファイバ13が、この順に縦列接続されて構成されている。 - 特許庁
To provide a printed circuit board connection device contributing to the improvement of freedom for designing and manufacturing apparatus by scheming for simple structure and small distribution space.例文帳に追加
この発明は、構成簡易にして、配置スペースの小型化を図り、設計を含む機器製作の自由度の向上に寄与し得るようにすることにある。 - 特許庁
Pieces of playing information outputted from the keyboard units 20A and 20B are transferred to the master unit 10 through communication IFs provided at the connection parts.例文帳に追加
各鍵盤ユニット20A,20Bから出力された演奏情報は、各接続部において設けられた通信IFを介してマスタユニット10に転送される。 - 特許庁
To prevent brazing material from flowing inward from a tip of a multi-hole flat tube in a connection part of the multi-hole flat tube to a pipe header for a heat exchanger.例文帳に追加
熱交換器用多穴偏平チューブとパイプヘッダとの接続部において、ろう材が多穴偏平チューブの先端から内部に流入しないようにすること。 - 特許庁
To provide a lithographic printing plate applying a silver complex salt diffusion transfer process which improves water retentivity while maintaining high printing durability and particularly improves dot connection.例文帳に追加
高い耐刷性を維持しながら保水性を改良し、特に網がらみを改善した銀錯塩拡散転写法を応用した平版印刷版を提供する。 - 特許庁
An optical fiber ribbon 10 includes: a plurality of optical fibers 1 arranged in parallel in one parallel line; and connection parts 2 which connect the adjacent optical fibers 1.例文帳に追加
光ファイバテープ心線10は、平行一列に並列した複数の光ファイバ1と、隣接する光ファイバ1同士を連結する連結部2とを備える。 - 特許庁
When the generating processing of the image data is completed, the control unit 11 transmits the generated image data to the server device 2 by using the settled connection.例文帳に追加
画像データの生成処理が完了すると、制御部11は、生成した画像データを確立されたコネクションを用いてサーバ装置2に送信する。 - 特許庁
To provide a multichip semiconductor device with deterioration of connection between substrates restrained, in which the substrates mounting components are laminated.例文帳に追加
部品を実装した基板を積層してなるマルチチップ半導体装置において、基板間の接続の劣化を抑制したマルチチップ半導体装置を提供する。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|