例文 (120件) |
Corporation Bankの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 120件
The Fifth National Bank (Daigo Bank) -> merged into the Naniwa Bank in 1898, and the current Sumitomo Mitsui Banking Corporation after the Jugo Bank, the Teikoku Bank, the Mitsui Bank, and the Sakura Bank. 例文帳に追加
第五国立銀行(第五銀行)→1898年浪速銀行に合併され、十五銀行、帝国銀行、三井銀行、さくら銀行を経て現在の三井住友銀行 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The 32nd National Bank (Naniwa Bank) -> merged into the Jugo Bank in 1920, and the current Sumitomo Mitsui Banking Corporation after the Teikoku Bank, the Mitsui Bank, and the Sakura Bank. 例文帳に追加
第三十二国立銀行(浪速銀行)→1920年に十五銀行に合併され、帝国銀行、三井銀行、さくら銀行を経て現在の三井住友銀行 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The 106th National Bank (Saga Hyakuroku Bank) -> purchased by the Sumitomo Bank (the current Sumitomo Mitsui Banking Corporation) in 1941. 例文帳に追加
第百六国立銀行(佐賀百六銀行)→1941年に住友銀行(現在の三井住友銀行)に買収 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The 131st National Bank -> merged into the 32nd National Bank in 1881 (the current Sumitomo Mitsui Banking Corporation after the Jugo Bank, the Teikoku Bank, the Mitsui Bank, and the Sakura Bank). 例文帳に追加
第百三十一国立銀行→1881年第三十二国立銀行(十五銀行、帝国銀行、三井銀行、さくら銀行を経て現在の三井住友銀行)に合併 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The 51st National Bank (Gojuichi Bank) -> merged with the Izumi Bank, the Terada Bank, the Kisiwada Bank, and others and renamed the Hannan Bank in 1940, merged with the Tondabayashi Bank, the Tsujibayashi Bank, and others in 1942, and then merged into the Sumitomo Bank (the current Sumitomo Mitsui Banking Corporation) in 1945. 例文帳に追加
第五十一国立銀行(五十一銀行)→1940年に和泉銀行、寺田銀行、岸和田銀行等と合併し阪南銀行と名称変更、1942年に富田林銀行、辻林銀行等と合併後、1945年に住友銀行(現在の三井住友銀行)に合併される - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
However, in 2006, it was transferred to Japan Automobile Road Corporation, a subsidiary of Macquarie Bank, an Australian investment bank and Kintetsu Corporation and Meihan Kintetsu Bus Corporation withdrew from its management. 例文帳に追加
しかし、2006年にオーストラリアの投資銀行であるマッコーリー銀行の子会社である日本自動車道に譲渡し、近鉄および名阪近鉄バスは伊吹山ドライブウェイの運営から撤退した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The 137th National Bank (Daihyakusanjushichi Bank) -> merged the Kyodo Savings Bank in 1900, renamed the Hyakusanjushichi Bank, and then in 1942, divided into the Kobe Bank (the current Sumitomo Mitsui Banking Corporation) and the Tanwa Bank (the current Bank of Kyoto) and purchased. 例文帳に追加
第百三十七国立銀行(第百三十七銀行)→1900年に共同貯蓄銀行を合併し、百三十七銀行と改称後1942年に神戸銀行(現在の三井住友銀行)及び丹和銀行(現在の京都銀行)に分割買収 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Further, the amount of transferred money is moved from the account of the settlement corporation prepared in the bank of an account of transfer destination bank in an internet banking system 6 of the transfer destination bank.例文帳に追加
一方、振込先のインターネットバンキングシステム6において、同行内に設けられた決済会社口座から振込先の口座へ振込金額を移動する。 - 特許庁
The 81st National Bank -> did not transfer to the stock corporation and dissolved at the expiration, then the Ryou Bank took over the business -> renamed the Yamagata Bank in 1965. 例文帳に追加
第八十一国立銀行→株式会社に転換せず、満期解散し、両羽銀行が事業譲受→1965年に名称変更し山形銀行 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In June of the same year 'Bank of Taiwan Corporation' was established and began operations on September 26. 例文帳に追加
同年6月に「株式会社台湾銀行」が設立され、9月26日より営業開始となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Sumitomo Mitsui Banking Corporation and Mizuho Bank have already started using Watson at their call centers.例文帳に追加
三井住友銀行とみずほ銀行は,すでに自社のコールセンターでワトソンの使用を開始している。 - 浜島書店 Catch a Wave
Today, all outstanding shares in Ashikaga Bank are being transferred from the Deposit Insurance Corporation of Japan. to Ashikaga Holdings Corporation of Japan, Ltd., marking the end of the special public management of the bank under the Deposit Insurance Act and representing its fresh start as an ordinary regional bank. 例文帳に追加
本日、足利銀行の全株式が預金保険機構から足利ホールディングスに譲渡され、これにより足利銀行に係る預金保険法に基づく特別危機管理が終了し、同行は通常の地域銀行としてスタートすることとなる。 - 金融庁
There were many cases in which zaibatsu didn't get dismantled but instead remained as surviving companies, such as Matsuzakaya Co., Ltd., the old Tokai Bank, Ltd. (UFJ Bank Limited -> now Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ, Ltd.) (both of which used to be Ito Zaibatsu) and Kikkoman Corporation (Mogi Zaibatsu). 例文帳に追加
財閥解体には繋がらなかった場合も多く、存続企業としては松坂屋、旧東海銀行(→UFJ銀行→現三菱東京UFJ銀行)(ともに伊藤財閥)、キッコーマン(茂木財閥)などがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The bank has yet to be officially designated by the Kyoto City administration because it's a newcomer relatively speaking and its bank-deposit share (among financial institutions with more than a trillion yen in deposits) in Kyoto City is comparable to those of Kyoto Chuo Shinkin Bank, The Kyoto Shinkin Bank, The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ, Ltd. and Sumitomo Mitsui Banking Corporation. 例文帳に追加
京都銀行はいわば後発であるため、京都市の指定金融機関にはなっておらず、また市内シェア(預金1兆円以上の金融機関のみで)も京都中央信用金庫や京都信用金庫、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行などと分け合っているのが現状である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Statement by H. E. Naokazu Takemoto, Senior Vice Minister of Finance of Japan, at The Forty-seventh Annual Meeting of the Inter-American Development Bank and Twenty-first Annual Meeting of The Inter-American Investment Corporation 例文帳に追加
第47回米州開発銀行・第21回米州投資公社年次総会議長演説(仮訳) - 財務省
Statement by Rintaro Tamaki, Vice Minister of Finance for International Affairs, Ministry of Finance of Japan at The Fifty-first Annual Meeting of The Inter-American Development Bank and The Twenty-Fifth Annual Meeting of The Inter-American Investment Corporation, 例文帳に追加
第51回米州開発銀行・第25回米州投資公社年次総会総務演説 - 財務省
Establishment of consulting desks in Japan (JETRO, JBIC, NEXI, AOTS, JODC, Japan Finance Corporation, Shoko Chukin Bank, Credit Guarantee Corporation, organizations related to small- and medium-sized enterprises, SME Support Japan, Bureaus of Economy, Trade and Industry, etc.)例文帳に追加
国内における相談窓口の設置(JETRO、JBIC、NEXI、AOTS、JODC、日本公庫、商工中金、信用保証協会、中小企業関係団体、中小機構、経済産業局等) - 経済産業省
An amount of transferring money is moved from an account of a transfer origin bank to an account of a settlement corporation prepared in the same bank in an internet banking system 5 of the transfer origin bank on the basis of transfer origin information from a transfer service management server 2.例文帳に追加
本発明は、振込サービス管理サーバ2からの振込元情報に基づいて、振込元のインターネットバンキングシステム5において振込元の口座から振込金額を、同行内に設けられた決済会社口座に移動する。 - 特許庁
We have fulfilled our commitment to ensure that the MDBs have appropriate resources through capital increases for the major MDBs, including the Asian Development Bank (AsDB), the African Development Bank (AfDB), the Inter-American Development Bank (IADB), the European Bank for Reconstruction and Development (EBRD), the World Bank Group, notably the International Bank for Reconstruction and Development (IBRD) and the International Finance Corporation (IFC). 例文帳に追加
我々は,アジア開発銀行(AsDB),アフリカ開発銀行(AfDB),米州開発銀行(IADB),及び欧州復興開発銀行(EBRD),並びに特に国際復興開発銀行(IBRD)及び国際金融公社(IFC)などの世界銀行グループを含む主要な国際開発金融機関の増資を通じ,国際開発金融機関が適切な資金を有することを確保するとのコミットメントを達成した。 - 財務省
Last week, a U.S. regional bank specializing in mortgage loans was ordered to suspend its operations by the FDIC (Federal Deposit Insurance Corporation). 例文帳に追加
先週、アメリカの住宅ローンを専門としている地銀がFDIC(米連邦預金保険公社)から業務停止という命令を受けました。 - 金融庁
in the case of Kuwait;the Central Bank of Kuwait;Kuwait Investment Authority;Kuwait Petroleum Corporation;the Public Institution for Social Security;Kuwait Fund for Arab Economic Development. 例文帳に追加
クウェートについては、、クウェート中央銀行、クウェート投資庁、クウェート石油公社、社会保障機構、アラブ経済開発クウェート基金。 - 財務省
It is a great pleasure for me to address the 45th Annual Meeting of the Inter-American Development Bank and the 19th Annual Meeting of the Inter-American Investment Corporation. 例文帳に追加
第45回米州開発銀行(IDB)、第19回米州投資公社(IIC)年次総会がここリマにて開催されることを嬉しく思います。 - 財務省
Statement by Mr. Kiyoshi Kodera, Deputy Director General for International Affairs, the Ministry of Finance, Government of Japan at The Forty-third Annual Meeting of the Inter-American Development Bank and Seventeenth Annual Meeting of the Inter-American Investment Corporation 例文帳に追加
第43回米州開発銀行・第17回米州投資公社年次総会 日本国総務演説 小寺清審議官 - 財務省
Today, all outstanding shares in Ashikaga Bank are being transferred from the Deposit Insurance Corporation to Ashikaga Holdings, marking the end of the special public management of the bank under the Deposit Insurance Act and representing its fresh start as an ordinary regional bank. 例文帳に追加
本日、足利銀行の全株式が預金保険機構から足利ホールディングスに譲渡され、これにより足利銀行に係る預金保険法に基づく特別危機管理が終了し、同行は通常の地域銀行としてスタートすることになります。 - 金融庁
At that time, I was in charge of financing for SMEs, such as financing provided by Shoko Chukin Bank, the Japan Finance Corporation for Small and Medium Enterprise, the National Life Finance Corporation and the Small Business Corporation, for one year and three months. 例文帳に追加
当時、中小企業の制度金融といいますか、商工中金、それから中小企業金融公庫、国民金融公庫、中小企業事業団等々、中小企業の政策的金融の責任者を、確か1年3カ月ほどやらせていただいたことがございます。 - 金融庁
I would also like to take this opportunity to congratulate President Iglesias for his outstanding leadership, and the Executive Directors and staff of the Bank and the Corporation, for the enormous efforts they have been making toward Latin American and Caribbean economic development. 例文帳に追加
また、イグレシアス総裁のリーダーシップと各理事、スタッフの中南米開発に対する尽力に敬意を表したいと思います。 - 財務省
(v) That the Partner Bank shall, when it intends to modify the implementation plan or financial plan set forth in the preceding item, receive in advance the approval of the Corporation; and 例文帳に追加
五 協定銀行は、前号の実施計画又は資金計画を変更しようとするときは、あらかじめ、機構の承認を受けること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 1-2-5 (1) The Corporation may entrust a Partner Bank with the purchase of assets on its behalf where: 例文帳に追加
第一条の二の五 機構は、次に掲げる場合には、協定銀行に対し、機構に代わって資産の買取りを行うことを委託することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
in the case of Japan; the Bank of Japan; the Japan Finance Corporation; the Japan International Cooperation Agency; the Nippon Export and Investment Insurance. 例文帳に追加
日本国については、日本銀行、株式会社日本政策金融公庫、独立行政法人国際協力機構、独立行政法人日本貿易保険。 - 財務省
an agency (usually a bank) that is appointed by a corporation to keep records of its stock and bond owners and to resolve problems about certificates 例文帳に追加
株式や証券の所有者の記録を保管し、証券についての問題を解決するために企業によって指名された代行業者(通常は銀行) - 日本語WordNet
The Katabiranotsuji branch of Kyoto Bank is now located at the former site of the Kyoto Koseikai supermarket (operated by Pororoca Corporation), which existed in the immediate south side of Randen Plaza Katabira. 例文帳に追加
現在、ランデンプラザ帷子の南に接して存在したスーパーマーケット「京都厚生会」(ポロロッカ(企業))の跡地は京都銀行帷子ノ辻支店となっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The bank also announced that it is considering the introduction of Watson, an artificial intelligence system developed by International Business Machines Corporation (IBM), to enhance its customer service and data analysis operations.例文帳に追加
同行はまた,顧客サービスやデータ分析業務の強化のため,IBM社が開発した人工知能システム「ワトソン」の導入を検討していることも発表した。 - 浜島書店 Catch a Wave
When the company achieved stable production of "Katsuhime anago" and planned to expand its business, it sought consultation for fundraising with its main bank, Ehime Bank, Ltd., which introduced the company to the Ehime Gaiya Fund* established principally by Ehime Bank, the SMRJ and Hitachi Capital Corporation.例文帳に追加
「活媛あなご」の安定生産が可能になり、事業の拡大を計画していた時、メインバンクである株式会社愛媛銀行に資金調達の相談を行ったところ、同行及び中小機構、日立キャピタル株式会社等が中心となって創設した「えひめガイヤファンド」の紹介を受けた。 - 経済産業省
(2) Where the provision of the preceding paragraph applies, the Bank of Japan may provide loans of funds for the Corporation, notwithstanding the provision of Article 43, paragraph (1) of the Bank of Japan Act (Act No. 89 of 1997). 例文帳に追加
2 前項の規定の適用がある場合には、日本銀行は、日本銀行法(平成九年法律第八十九号)第四十三条第一項の規定にかかわらず、機構に対し、資金の貸付けをすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Netting processing is performed on a group account to pooling account information and group account information transmitted to a manager corporation finance division device 200 from each of bank zero balance service devices 220, according to the in-group inter-corporation credit debt cancel information; and whereas, remittance instruction based on automatically created inter-bank remittance money information is given to each bank to thereby change the pooling account remainder in each bank.例文帳に追加
銀行ゼロバランスサービス装置220各々から幹事企業財務部装置200に送信されるプーリング口座情報およびグループ口座情報に対しては、グループ内企業間債権債務相殺情報に基づいて、グループ口座上でネッティング処理が行われる一方、自動的に作成される銀行間送金金額情報に基づく送金指示が銀行各々に対し行われることによって、銀行各々におけるプーリング口座残高が変更されるようにしたものである。 - 特許庁
Article 34 (1) In the event the Development Bank of Japan, Okinawa Development Finance Corporation, or the Corporation (hereinafter referred to as "Development Bank of Japan") lends the funds necessary for the establishment of oil storage facilities and other facilities required for the buildup of oil stockpiles, the government may provide the Development Bank of Japan, with interest subsidies for such loans within the limits of its budget. 例文帳に追加
第三十四条 政府は、日本政策投資銀行、沖縄振興開発金融公庫又は機構(以下「日本政策投資銀行等」という。)が石油の貯蔵施設その他の施設であつて石油の備蓄の増強に必要なものの設置に必要な資金を貸し付けたときは、当該貸付けにつき、予算の範囲内において、日本政策投資銀行等に対して利子補給金を支給することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
My question concerns the purchase of shares held by banks. The purchase of shares by Banks' Shareholdings Purchase Corporation and the BOJ (Bank of Japan) went fairly well in June. 例文帳に追加
銀行保有株の買取りなのですけれども、(銀行等保有)株式取得機構ですとか日銀による実績が、6月の時点でかなり好調になってきています。 - 金融庁
It is a great pleasure for me to address the 47th Annual Meeting of the Inter-American Development Bank and the 21st Annual Meeting of the Inter-American Investment Corporation. 例文帳に追加
第47回米州開発銀行・第21回米州投資公社年次総会開催にあたり、日本政府を代表して、ご挨拶申し上げることを光栄に思います。 - 財務省
I am honored to have this opportunity to address the 49th Inter-American Development Bank (IDB) and the 23rd Inter-American Investment Corporation (IIC) Annual Meetings as a representative of the Japanese Government. 例文帳に追加
第 49回米州開発銀行(IDB)、第 23回米州投資公社(IIC)年次総会にあたり、日本政府を代表して、ご挨拶申し上げることを光栄に思います。 - 財務省
It is my honor to give a speech as a representative of the Japanese Government at the Annual meeting of the 48th Inter-American Development Bank (IDB) and the 22nd Inter-American Investment Corporation (IIC). 例文帳に追加
第48回米州開発銀行(IDB)、第22回米州投資公社(IIC)年次総会にあたり、日本政府を代表して、ご挨拶申し上げることを光栄に思います。 - 財務省
On behalf of the Japanese Government, I am honored to deliver message at the 53rd Annual Meeting of the Inter-American Development Bank (IDB) and the 27th Annual Meeting of the Inter-American Investment Corporation (IIC). 例文帳に追加
第53回米州開発銀行(IDB)、第27回米州投資公社(IIC)年次総会にあたり、日本政府を代表して、ご挨拶申し上げることを光栄に思います。 - 財務省
I am honored to have this opportunity to address the 51st annual meeting of the Inter-American Development Bank (IDB) and the 25th annual meeting of the Inter-American Investment Corporation (IIC) as a representative of the Japanese Government. 例文帳に追加
第51回米州開発銀行(IDB)、第25回米州投資公社(IIC)年次総会にあたり、日本政府を代表して、ご挨拶申し上げることを光栄に思います。 - 財務省
I am aware that on Tuesday, August 12, Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ announced a plan to launch a takeover bid in order to make UnionBanCal Corporation a wholly owned subsidiary. 例文帳に追加
今週の火曜日、12日に三菱東京UFJ銀行がユニオンバンカル・コーポレーションを完全子会社化に向けて公開買付けを実施する旨公表したということは承知をしております。 - 金融庁
Specifically, in addition to providing emergency guarantees, METI reduced the interest rate on loans provided by Japan Finance Corporation by 0.3 percentage points and made a safety net loan programs available at Shoko Chukin Bank.例文帳に追加
具体的には、緊急保証の実施に加えて、日本政策金融公庫の貸付金利を0.3%引き下げ、商工組合中央金庫においてセーフティネット貸付を利用可能にした。 - 経済産業省
Article 1-2-6 The Corporation may compensate a Partner Bank for any loss within the scope of the amount accounted pursuant to what is specified by a Cabinet Order for the amount of loss accrued by the Partner Bank by the implementation of the businesses under the specifications of the Agreement. 例文帳に追加
第一条の二の六 機構は、協定銀行に対し、協定の定めによる業務の実施により協定銀行に生じた損失の額として政令で定めるところにより計算した金額の範囲内において当該損失の補てんを行うことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
It is a great honor to hold this 46th Annual Meeting of the Inter-American Development Bank and the 20th Annual Meeting of the Inter-American Investment Corporation in the presence of His Imperial Highness the Crown Prince. 例文帳に追加
第46回米州開発銀行・第20回米州投資公社年次総会の開催にあたり、皇太子殿下の御臨席を賜りましたことは、私どもの最も光栄とするところであります。 - 財務省
On August 23, Resolution and Collection Corporation (RCC) filed a lawsuit with Tokyo District Court against seven former managers of Incubator Bank of Japan (Nihon Shinko Ginko) seeking damages totaling 5 billion yen. Could you comment on that? 例文帳に追加
整理回収機構が23日に、日本振興銀行の旧経営陣7人に対して50億円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしたのですが、これに対する受け止めをお願いします。 - 金融庁
- Pursuant to the Japan Finance Corporation Act, this disaster incident has been designated as a crisis, thus allowing guaranteed loans and two-step loans to be provided through the designated financial institutions (Shoko Chukin Bank and DBJ)例文帳に追加
日本政策金融公庫法に基づき本事案を危機認定し、日本政策金融公庫による指定金融機関(商工中金、政投銀)を通じた損害担保貸付及びツーステップローンを実施 - 経済産業省
When former Ashikaga Bank President Ikeda recently visited me after his retirement, he told me about his difficult experiences and about several future challenges for the bank. Ashikaga Bank made a fresh start as an ordinary regional bank on July 1, when all shares in the bank were transferred from Deposit Insurance Corporation to Ashikaga Holdings, marking the end of temporary nationalization. The FSA hopes that Ashikaga Bank will continue to play its financial intermediary function in regional financing activities in Tochigi Prefecture and the surrounding areas. 例文帳に追加
先日も池田前頭取が退任されて、私のところにご挨拶に来ていただきましたが、その際には苦労話であったり、今後の課題についてもいくつかの点を聞いたところでありますが、足利銀行につきましては、7月1日に同行の全株式が預金保険機構から足利ホールディングスに譲渡され、これにより一時国有化が終了して、同行は通常の地域銀行として新たにスタートを切ることになったわけで、金融庁としましては、足利銀行が栃木県を中心とする地域金融において金融仲介機能を継続的に発揮していただくことを期待しております。 - 金融庁
例文 (120件) |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright(C) 財務省 ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。 財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 |
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved. |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|