Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「GLYCOGLYCEROLIPID」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「GLYCOGLYCEROLIPID」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > GLYCOGLYCEROLIPIDの意味・解説 > GLYCOGLYCEROLIPIDに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

GLYCOGLYCEROLIPIDを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 12



例文

NEW GLYCOGLYCEROLIPID例文帳に追加

新規グリセロ糖脂質 - 特許庁

GLYCOGLYCEROLIPID LIPASE例文帳に追加

グリセロ糖脂質リパーゼ - 特許庁

The glycoglycerolipid is produced by culturing bacteria producing the glycoglycerolipid and belonging to Aureobacterium, and isolating the glycoglycerolipid from the cultured bacteria.例文帳に追加

オーレオバクテリウム(Aureobacterium)に属するグリセロ糖脂質生産菌を培養し、その培養した菌体からグリセロ糖脂質を分離することによりグリセロ糖脂質を製造する。 - 特許庁

METHOD FOR PRODUCING GLYCOGLYCEROLIPID AND MICROORGANISM USED THEREFOR例文帳に追加

グリセロ糖脂質の製造方法及びそれに用いる微生物 - 特許庁

例文

METHOD FOR PRODUCING FLOUR PRODUCT CONTAINING GLYCOGLYCEROLIPID LIPASE例文帳に追加

グリセロ糖脂質リパーゼを含有する小麦粉製品の製造方法 - 特許庁


例文

This glycoglycerolipid lipase is derived from a filamentous fungus, Aspergillus japonicus.例文帳に追加

糸状菌アスペルギルス・ジャポニクス(Aspergillus japonicus)に由来するグリセロ糖脂質リパーゼ。 - 特許庁

GLYCOGLYCEROLIPID HAVING ANTI-ACTIVE OXYGEN DISORDER ACTIVITY AND CELL PROLIFERATION PROMOTION ACTIVITY例文帳に追加

抗活性酸素障害活性と細胞増殖促進活性を有するグリセロ糖脂質 - 特許庁

To provide a method for efficiently producing a glycoglycerolipid having a desired acyl group.例文帳に追加

所望のアシル基をもったグリセロ糖脂質を効率よく製造する方法を提供する。 - 特許庁

The flour product is produced by using a sugar breakdown enzyme and/or an oxidase as a compounding ingredient, together with a glycoglycerolipid lipase having glycoglycerolipid cracking activity three times or much greater than glycerophospholipid cracking activity.例文帳に追加

グリセロ糖脂質分解活性がグリセロリン脂質分解活性の3倍以上であるグリセロ糖脂質リパーゼとともに、糖質分解酵素および/または酸化酵素を配合剤として用いることにより小麦粉製品を製造する。 - 特許庁

例文

The method for producing the flour product using a glycoglycerolipid lipase includes at least two mixing processes.例文帳に追加

グリセロ糖脂質リパーゼを用いる小麦粉製品の製造方法において、2回以上のミキシング工程を有することを特徴とする小麦粉製品の製造方法。 - 特許庁

例文

To provide a glycoglycerolipid lipase excellent in safety, having a capability of hydrolyzing neutral fat, glycerophospholipid and glycoglycerolipid in the vicinity of pH6, stable to heat in a certain degree, having a property of hydrolyzing lecithin, but not hydrolyzing lysolecithin, showing an expanding effect as a single agent on using it in making bread and without leaving any inappropriate smell.例文帳に追加

安全性に優れ、中性脂肪およびグリセロリン脂質およびグリセロ糖脂質をpH6付近で加水分解する能力を有し、ある程度熱的に安定であり、レシチンを加水分解するとともに、リゾレシチンは加水分解しない性質を有し、製パン用途に用いると、単剤で膨らみ効果があり、不適当な臭いが残存しない、グリセロ糖脂質リパーゼの提供。 - 特許庁

例文

The container-packed green tea beverage having reduced stringency, and enhanced deliciousness and rich taste contains glycoglycerolipid of ≥0.2 μg/ml, and is regulated so that the concentration of catechins based on the whole beverage may be ≤380 ppm.例文帳に追加

0.2μg/ml以上のグリセロ糖脂質を含有し、飲料全体に対するカテキン類の濃度が380ppm以下である容器詰茶飲料によって、渋味が抑えられ、旨味・コク味が強化された容器詰緑茶飲料が得られる。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS