例文 (178件) |
network user identificationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 178件
USER IDENTIFICATION SYSTEM IN NETWORK TERMINAL EQUIPMENT例文帳に追加
ネットワーク端末装置のユーザ識別システム - 特許庁
To provide a network system which facilitate the identification of an end user.例文帳に追加
エンドユーザの識別を容易にするネットワークシステムを提供する。 - 特許庁
To provide a composite machine which performs identification related with the use of the composite machine and identification related with access to a network by one time identification data inputting operation and therefore has improved user-friendliness, and a user identification method.例文帳に追加
1回の認証データ入力作業で複合機の使用に関する認証とネットワークへのアクセスに関する認証とを行うことができ、使い勝手を改善すること。 - 特許庁
NETWORK CONNECTION METHOD OF NON-PORTABLE TERMINAL BY TRANSFER OF USER IDENTIFICATION INFORMATION OF TERMINAL例文帳に追加
端末のユーザ識別情報転送による非携帯端末のネットワーク接続方法 - 特許庁
The server 103 receives the user identification information and terminal identification information from user terminals 101A-C via a network in login, and determines whether a user is a formal member or a guest member based on the user identification information.例文帳に追加
サーバ103は、ログイン時に、ユーザ端末101A〜Cからネットワークを介してユーザ識別情報及び端末識別情報を受信し、ユーザ識別情報に基づいて、ユーザが正式会員かゲスト会員かを判定する。 - 特許庁
A user identification information giving device and a download (D/L) server are connected to the network.例文帳に追加
このネットワークに、ユーザ識別情報付与装置及びダウンロード(D/L)サーバを接続する。 - 特許庁
The terminal 2 has an identification processing part 22 for performing personal identification of a user and, when the user requests for the personal identification, identification history information to show history of the identification processing is transmitted to the identification history management apparatus 1 via a network 3.例文帳に追加
端末装置2は、利用者の本人認証を行う認証処理部22を有しており、利用者が本人認証を行うと、認証処理の履歴を示す認証履歴情報を、ネットワーク3を介して認証履歴管理装置1へ送信する。 - 特許庁
User identification information for identifying the user of the communication service is received from a communication terminal of the user via a communication network.例文帳に追加
通信サービスの利用者を特定する利用者特定情報を、通信ネットワークを介して利用者の通信端末から受信する。 - 特許庁
To improve the user identification(ID) operability of network terminal equipment and to reduce cost for providing the network terminal equipment with a user ID function.例文帳に追加
ネットワーク端末装置に対するユーザ識別の操作性を向上させ、またネットワーク端末装置にユーザ識別機能を持たせる場合のコストを低減する。 - 特許庁
A user identification number, which is inputted by a user, peculiar for the user is acquired through a network, the one-time password, which is effective just once, is generated and a resource provider identifies the user from the user identification number acquired through the network and the one-time password.例文帳に追加
ユーザによって入力されたユーザ固有のユーザ識別番号をネットワークを通じて取得し、1回限り有効なワンタイムパスワードを生成し、リソース提供者はネットワークを通じて取得したユーザ識別番号とワンタイムパスワードとによってユーザを認証する。 - 特許庁
An identification number of a user, which is generated when the user is registered to a social network system, is used to input to a radio wave transmitting/receiving device information such as the identification information for identifying the user.例文帳に追加
ユーザがソーシャルネットワークシステムへの登録時に発生するユーザの同定番号を用いて、同定番号等のユーザを同定する情報を電波発信受信装置に入力する。 - 特許庁
To provide a technique capable of identifying that a user accessing a network is a particular user in regard to a particular user identification program.例文帳に追加
特定ユーザ識別プログラムに関し,ネットワークにアクセスしているユーザが特定のユーザであることを識別することが可能となる技術を提供する。 - 特許庁
To simply generate and set radio network identification information enabling a user to understand easily.例文帳に追加
利用者に理解容易な無線ネットワーク識別情報を簡易に生成および設定できるようにする。 - 特許庁
The mobile communication network under communication with the user device which stores a list of identification information of a usable mobile communication network transmits a message about deletion of the identification information of the usable mobile communication network stored in the user device.例文帳に追加
利用可能な移動通信ネットワークの識別情報のリストを記憶するユーザ装置と通信中の移動通信ネットワークが、ユーザ装置が記憶している利用可能な移動通信ネットワークの識別情報の削除に関するメッセージを送信する。 - 特許庁
A communication terminal transmits a network address of contents which a service server has, and user identification information issued from the service server to the video display apparatus, and the video display apparatus receives the network address and the user identification information, and transmits the user identification information to the service server that has a content particularized by the network address and transmits the content to the video display apparatus by receiving the user identification information.例文帳に追加
通信端末装置は、サービスサーバが有するコンテンツのネットワークアドレスと、サービスサーバから発行されたユーザ識別情報とを映像表示装置へ送信し、映像表示装置は、ネットワークアドレスおよびユーザ識別情報を受信して、ユーザ識別情報を、ネットワークアドレスで特定されるコンテンツを有し、ユーザ識別情報を受信することで映像表示装置にコンテンツを送信するサービスサーバへ送信する。 - 特許庁
Thus, the user can identify the equipment provided on the home network from the arbitrarily set second identification information.例文帳に追加
これにより、ユーザは任意に設定した第2識別情報により、ホームネットワークに設けられた機器を識別できる。 - 特許庁
An identification information storage part 214 correspondently holds first identification information preset to an equipment connected to the network and second identification information arbitrarily set by the user.例文帳に追加
識別情報格納部214は、ネットワーク接続されている機器に予め設定されている第1識別情報と、ユーザが任意に設定した第2識別情報とを対応付けて保持する。 - 特許庁
Device identification information is acquired by retrieving a device connected to a network, user identification information is acquired from a client 7 or 8, and the device identification information is reported to this client.例文帳に追加
ネットワークに接続されたデバイスを検索してデバイス識別情報を取得し、クライアント7または8からユーザ識別情報を取得し、該クライアントにデバイス識別情報を通知する。 - 特許庁
An identification information acquisition part 130 acquires identification information downloaded to a user terminal by user's operation, added to a printed matter and distributed from the user terminal via a network.例文帳に追加
識別情報取得部130は、ユーザ操作に起因してユーザ端末に取り込まれた、印刷物に付加されて配布された識別情報をユーザ端末からネットワークを介して取得する。 - 特許庁
When an authentication card is inserted into a card reader 40, a network printer 300 reads the user identification information from the authentication card and transmits the read user identification information to the printer server 200.例文帳に追加
ネットワークプリンタ300は、カードリーダ40に認証カードが挿入されたときは、認証カードからユーザ識別情報を読み取り、読み取ったユーザ識別情報をプリンタサーバ200に送信する。 - 特許庁
The computer identification information extracting part 2 extracts computer identification information for identifying a computer on a network from the text of electronic mail addressed to a user U.例文帳に追加
コンピュータ識別情報抽出部2が、利用者U宛ての電子メールの本文からネットワーク上のコンピュータを識別するコンピュータ識別情報を抽出する。 - 特許庁
The smart key station 40 acquires user identification information from the smart key 30 in such a state that the smart key 30 is mounted on the smart key station 40, and specifies a user based on the acquired user identification information, and generates network user information which becomes available on a communication network about the specified user.例文帳に追加
スマートキーステーション40は、同スマートキーステーション40にスマートキー30が装着された状態で、スマートキー30からユーザ識別情報を取得し、該取得したユーザ識別情報を基にユーザを特定するとともに、その特定したユーザについて、通信ネットワーク上で使用可能となるネットワークユーザ情報を生成する。 - 特許庁
While using a user terminal 1, a user transmits the application information of insurance desired to take out and user identification information through a network 100 to an insurance company terminal 2.例文帳に追加
ユーザはユーザ端末1を用いて加入を希望する保険の申し込み情報及びユーザ識別情報を、ネットワーク100を介して保険会社端末2に送信する。 - 特許庁
The second network 20 for receiving the request discriminates whether or not the mobile wireless terminal 100 is a legitimate user on the basis of terminal identification information TID or the like, the second network 20 acquires the subscriber identification information SID from the first network through a public network 30 when the mobile wireless terminal 100 is a legitimate user, and informs the mobile wireless terminal 100 about the subscriber identification information SID.例文帳に追加
これに対して第2ネットワーク20は、個体識別情報TIDなどから移動無線端末装置100が正当な利用者であるか否かを判定し、正当な利用者である場合には、公衆網30を通じて、第1ネットワーク10から上記加入者識別情報SIDを取得し、移動無線端末装置100に通知する。 - 特許庁
The centralized DNS server returns an identification of the home network of the roaming mobile user, and the home network then determines whether to grant or deny the mobile station access to the local network.例文帳に追加
集中DNSサーバは、ローミングしているモバイルユーザのホームネットワークの識別を返し、そして、ホームネットワークは、移動局のローカルネットワークへのアクセスを許可するか、拒否するかを決定する。 - 特許庁
When acquiring device identification information and displaying this device identification information, by retrieving a device connected to a network, user identification information is acquired and it is decided whether a user identified by the acquired user identification information is permitted to access the device identified by the device identification information.例文帳に追加
ネットワークに接続されたデバイスを検索してデバイス識別情報を取得して、このデバイス識別情報を表示するに際し、ユーザ識別情報を取得し、取得されたユーザ識別情報によって識別されるユーザが、前記デバイス識別情報によって識別されるデバイスのアクセスを行うことについて許可されるか否かを判定する。 - 特許庁
An access management server discriminates advertising agencies from URLs and requests a content server to acquire user identification information from a mobile phone network and records advertising agency information, user identification information, and access dates.例文帳に追加
アクセス管理サーバはURLから広告業者を識別し、コンテンツサーバに依頼して携帯電話網からユーザ識別情報を取得し、広告業者情報、ユーザ識別情報およびアクセス日時を記録する。 - 特許庁
In the image forming system, a login manager 41 permits login when user identification information received from the terminal device 2 by a network processing part 22 is valid user identification information, and transmits a token for the user having performed the login to the terminal device 2.例文帳に追加
ログインマネージャ41は、ネットワーク処理部22により端末装置2から受信されたユーザ識別情報が正当なユーザ識別情報の場合にはログインを許可し、ログインしたユーザのためのトークンを端末装置2へ送信する。 - 特許庁
The cartridge recovery apparatus 10 is connected to a management server 3 for recording user identification information and apparatus identification information by associating them via a computer network N.例文帳に追加
カートリッジ回収装置10は、コンピュータネットワークNを介して、ユーザ識別情報と装置識別情報とを関連付けて記録する管理サーバ3に接続されている。 - 特許庁
When the user gives the request of the three-dimensional image, the stored three-dimensional image corresponding to user identification information is outputted to the terminal machine of the user through the communication network.例文帳に追加
使用者が3次元イメージを要請した場合、使用者識別情報に対応する貯蔵された3次元イメージを通信網を通じて使用者の端末機に出力する。 - 特許庁
This device has an identification number receiving means which receives an identification number given the headline of the article from a user side via a communication network and an article transmitting means which sends a part of the article to the user side according to the received identification number.例文帳に追加
利用者側から、記事の見出しにつけられた識別番号を、通信ネットワークを介して受け取る識別番号受信手段と、該受け取った識別番号に対応して、前記記事の一部を利用者側に送信する記事送信手段とを備える。 - 特許庁
Alternatively, when the user logs in the setting server from the PC for setting by using user identification information, the setting server acquires the network address part from the IP address of the PC for setting and holds it; on the other hand, when the apparatus is connected, the setting server acquires the network address part of IP address of the apparatus.例文帳に追加
もしくは、設定用パソコンから、ユーザ識別情報を用いて、設定サーバにログインしたとき、設定サーバが、設定用パソコンのIPアドレスからネットワークアドレス部を取得、保持する。 - 特許庁
An authentication unit 20 provides a log-in page for requesting an input of identification data (user ID) to a PC via a network.例文帳に追加
認証部20は、ネットワークを介してPCに対して識別データ(ユーザID)の入力を要求するログインページを提供する。 - 特許庁
The system is composed of a communication network, a server provided in a charging system for managing communication network charge, and a user machine connected to the communication network, and a trader identification data are added to a telephone number of the caller.例文帳に追加
通信網と、通信網利用料金を管理する課金システムが備えるサーバーと、通信網に接続されるユーザー機とから構成され、発信者の電話番号には事業者識別データが付加される。 - 特許庁
The system is composed of a communication network, a server provided in a charging system for managing a communication network charge, and a user machine connected to the communication network, and trader identification data are added to a telephone number of the caller.例文帳に追加
通信網と、通信網利用料金を管理する課金システムが備えるサーバーと、通信網に接続されるユーザー機とから構成され、発信者の電話番号には事業者識別データが付加される。 - 特許庁
A network device, which is a use candidate, is linked to device identification information on a network, and the physical installation situation of this device is notified to a user (S182 to S186).例文帳に追加
使用候補のネットワークデバイスに関して、ネットワーク上のデバイス識別情報と対応付けて、このデバイスの物理的な設置状況をユーザに通知する(S182〜S186)。 - 特許庁
Users add further receiver information and user information or the like to the identification data to transmit the resultant information from a network connecting apparatus 3 to a server 4 via a network.例文帳に追加
ユーザは、この識別情報に受信機情報や利用者情報等をさらに加えてネットワーク接続装置3からネットワークを介してサーバ4に送信する。 - 特許庁
When the user identification information is received, the printer server 200 retrieves print data corresponding to the received user identification information from the memory device 63 and transmits the retrieved print data to the network printer 300.例文帳に追加
プリンタサーバ200は、ユーザ識別情報を受信したときは、受信したユーザ識別情報に対応する印刷データを記憶装置63のなかから検索し、索出した印刷データをネットワークプリンタ300に送信する。 - 特許庁
The log-in module receives identification information input from a user device and guides the user device to connect to the cloud service platform or the network service server.例文帳に追加
ログインモジュールは、ユーザー装置により入力される識別情報を受信し、ユーザー装置をクラウドサービスプラットフォームに、又は、ネットワークサービスサーバに接続することを導く。 - 特許庁
The image processing apparatus is provided with a user information storage part 170 for relatively storing an IP address of a computer that is connected via a network, and a user ID of a user who uses the computer, and a network I/F part 160 for accepting inputs of the user ID and a password for performing the user identification from the computer connected via the network.例文帳に追加
ネットワークを介して接続されたコンピュータのIPアドレスと当該コンピュータを使用するユーザのユーザIDとを関連付けて記憶するユーザ情報記憶部170と、ユーザ認証を行うためのユーザIDとパスワードの入力をネットワークを介して接続されたコンピュータから受け付けるネットワークI/F部160を備えた。 - 特許庁
The processing apparatus for the connection to the IP network which requires the user identification for the network connection, is characterized by having a detection means for detecting the completion of the identification, an acquisition means for acquiring the identification result, and an IP connection means for starting or continuing IP connection processing in the timing when the identification is completed.例文帳に追加
ネットワーク接続にユーザ認証が必要とされるIP網への接続処理装置であって、認証完了を検出する検出手段と、認証結果を獲得する獲得手段と、認証完了を契機にIP接続処理を開始し又は継続させるIP接続手段と、を有する。 - 特許庁
An end user performs registration process when purchasing the CD 25 and transmits the identification information to the ID management server 14 via a network.例文帳に追加
エンドユーザは、CD25を購入したら登録処理を行い、識別情報をネットワークを介してIDコ管理サーバ14に送る。 - 特許庁
When a power plug of the user electric equipment 100 is inserted in an outlet, the user electric equipment 100 transmits identification number information to a registration server 300 via a power line network 10, a user information server 200 and a communication network 11.例文帳に追加
利用者電気機器100の電源プラグがコンセントに差し込まれると、利用者電気機器100は、電力線ネットワーク10、利用者情報サーバ200および通信ネットワーク11を介して登録サーバ300に識別番号情報を送信する。 - 特許庁
Profile information of the wireless terminal is sent to a network and the profile information includes the operating mode name and the wireless terminal identification code and/or the user identification code in the profile information.例文帳に追加
無線端末装置のプロファイル情報がネットワークへ送信され、このプロファイル情報の中に動作モード名と、無線端末装置識別コード及び/又はユーザー識別コードとが含まれる。 - 特許庁
The second social network server which received the determination instructing information retrieves identification information of a user related with the user identified with the identification information included in the determination instructing information from a relation storage part, and determines that the relation is established if the identification information included in the stored information for determination is included in the identification information from the relation storage part.例文帳に追加
判定指示情報を受信したSNSは、判定指示情報に含まれる識別情報により識別されるユーザと関係が結ばれているユーザの識別情報を関係記憶部から取得し、格納された判定用情報に含まれる識別情報がある場合に関係が結ばれていると判定する。 - 特許庁
First identification information (terminal ID) transmitted via a packet switch network 5 is associated with second identification information (telephone number) transmitted via a voice line network 6 without the input operation, so as to store into a user registration database 4.例文帳に追加
パケット交換網5を介して送信される第1の識別情報(端末ID)と、音声回線網6を介して送信される第2の識別情報(電話番号)とを入力操作レスで関連付け、ユーザ登録データベース4に保存する。 - 特許庁
The printer includes: a means for detecting that a portable medium is inserted in the printer; a means for reading user identification information from the portable medium; and a means for providing the user identification information to a security server via a network and thereby requesting a password corresponding to the user identification information.例文帳に追加
前記印刷装置は、ポータブルメディアが前記印刷装置に挿入されていることを検出する手段と、前記ポータブルメディアからユーザ識別情報を読み出す手段と、ネットワークを介してセキュリティサーバに前記ユーザ識別情報を提供し、前記ユーザ識別情報に対応するパスワードを要求する手段と、を有する。 - 特許庁
例文 (178件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|