意味 | 例文 (999件) |
object detectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 5928件
A contact (proximity) position of the object is detected based on a detection signal Vdet obtained from a touch detection electrode in response to a change of an electrostatic capacitance.例文帳に追加
静電容量の変化に応じてタッチ検出電極から得られる検出信号Vdetに基づいて、物体の接触(近接)位置を検出する。 - 特許庁
A displacement amount is detected on the basis of the change of the inductance of a detection coil 3 accompanying the change of a positional relationship between the detection coil 3 and a detected object 4.例文帳に追加
検出コイル3と被検出体4との位置関係の変化に伴う検出コイル3のインダクタンスの変化に基いて変位量が検出される。 - 特許庁
To carry out face detection, even when the face of an object and a camera do not directly face right each other and to execute exposure calculation and focus detection with the face set as a reference.例文帳に追加
被写体の顔とカメラとが正対していない場合でも、顔検出を継続して、顔を基準とした露出演算や焦点検出を行なう。 - 特許庁
Successively, the CPU of the body part selects a detection mode applicable to measuring object detection processing on the basis of the received head part form.例文帳に追加
続いて、本体部のCPUは、受信したヘッド部型式に基づいて測定対象物検出処理に適用することが可能な検出モードの選定を行う。 - 特許庁
Then, a detection program, for actually imaging the workpiece as a processing object to detect the position and attitude of each site corresponding to the detection model, is generated.例文帳に追加
次に加工対象であるワークを実際に撮像し、検出モデルに対応した各部位の位置及び姿勢を検出するための検出用プログラムを作成する。 - 特許庁
The respective sensors 20-40 decide the range and detection precision of the object of signal detection based on the acquired information, and acquire the signal according to the decision.例文帳に追加
各センサ20〜40は、得られている情報をもとに信号検出対象の範囲と検出精度を決定し、当該決定に従って信号を獲得する。 - 特許庁
To solve a problem that it is difficult to achieve a precise detection as an image itself of a background changes when a detection object appearing in the image photographed from a moving subject is detected.例文帳に追加
移動体から撮影した画像に現れる検知対象を検知する際に、背景の画像自体が変化するため、精度良い検知が難しい。 - 特許庁
To provide a proximity switch device and a lighting control system capable of easily performing detection sensitivity of a detection object without carrying out any electric treatment.例文帳に追加
検知対象の検知感度を電気的な処理を行うことなく容易に行える近接スイッチ装置および照明制御システムを提供する。 - 特許庁
To provide a proximity sensor 1 capable of detecting a stable detection state of a detection object W even when the variation of oscillation amplitude is large.例文帳に追加
発振振幅の変動が大きい場合であっても、被検出物Wの安定検出状態を検知することが可能な近接センサ1を提供する。 - 特許庁
To detect an object by accurately classifying a plurality of infrared detecting sections having different detection areas for each detection area, in an infrared sensor having the infrared detecting sections.例文帳に追加
検知エリアの異なる複数の赤外線検出部を持つ赤外線センサにおいて、高い精度で検知エリア毎に区別して対象物を検知する。 - 特許庁
In the case of executing cell detection, a CPU 13 of the mobile phone terminal 1 sets only a detection object frequency to a baseband LSI 12.例文帳に追加
携帯電話端末1はセル検出を実施する際に、CPU13からベースバンドLSI12に対して検出対象の周波数のみを設定する。 - 特許庁
The looking-off state detection part 30 detects the looking-off state of the object person from the optical flow detected by the optical flow detection part 20.例文帳に追加
また、脇見状態検出部30は、オプティカルフロー検出部20によって検出されたオプティカルフローから被検出者の脇見状態を検出する。 - 特許庁
To provide a coordinate detection device for accurately calculating the coordinates of a touch region as the object of detection while preventing the deterioration in processing efficiency.例文帳に追加
処理効率の低下を防ぎつつ、検出対象となるタッチ領域の座標を正確に算出することのできる座標検知装置を提供する。 - 特許庁
The oscillation circuit 12 outputs a detection signal having an oscillation frequency which is different according to a distance between the plurality of antenna parts and a detection object.例文帳に追加
発振回路12は、上記複数のアンテナ部と検出対象との間の距離に応じて異なる発振周波数を有する検出信号を出力する。 - 特許庁
To achieve sure intrusion monitoring by simplifying setting of an intrusion detection area and eliminating the necessity of identification processing of a moving object in a detection excluded area.例文帳に追加
侵入検知エリアの設定を簡易にし、しかも検知除外領域内の移動物の識別処理を不要にして確実な侵入監視ができる。 - 特許庁
An electric wave application position detection sensor 1 predicts the position of a monitor object 100 in a first detection range 101, and outputs it as a first possibility distribution.例文帳に追加
電波応用位置検出センサ1は、第一検知範囲101内の監視対象100の位置を推測し、第一可能性分布として出力する。 - 特許庁
To provide a focus detector in which focus detection is conducted over the wide region of an object to be photographed and the focus detection is conducted at a high speed.例文帳に追加
被写体の広い領域で焦点検出が可能となるとともに、高速に焦点検出を行うことが可能な焦点検出装置を提供する。 - 特許庁
The optical position detection apparatus 10 used in the display device 100 with the position detection function emits position detection light L2 constituted of infrared light toward a detection area 10R, and detects position detection light L3 reflected against the target object Ob in the detection area 10R by the optical detector 30.例文帳に追加
位置検出機能付き表示装置100に用いた光学式位置検出装置10では、検出領域10Rに向けて赤外光からなる位置検出光L2を出射し、検出領域10Rで対象物体Obにより反射した位置検出光L3を光検出器30によって検出する。 - 特許庁
This glove is provided in its interior with a battery, a metal detection means reacting to metal object and outputting a detection signal, a vibrating means vibrating in correspondence to the detection signal, and a drive control determining part operating the metal detection means, determining the detection signal from the metal detection means and driving the vibrating means.例文帳に追加
手袋の内部に、バッテリと、金属物に反応して検知信号を出力する金属探知手段と、前記検知信号に応じて振動する振動手段と、前記金属探知手段を作動させ、前記金属探知手段からの検知信号を判定して前記振動手段を駆動させる駆動制御判定部とを設ける。 - 特許庁
To provide an object detection system for properly setting a decision reference value for deciding whether a template image is similar to an object in the case of extracting an object from an image as the object of retrieval such as a satellite image by using a template image including an object.例文帳に追加
目標物を含んだテンプレート画像を用いて、衛星画像等の探索対象とする画像から目標物を抽出する際に、テンプレート画像と目標物が類似しているかどうかを判定する判定基準値の設定を適切に行うことが可能な目標物検出システムを提供する。 - 特許庁
As for an image for detecting the object with the motion vector information, since object detection by template matching is not necessary, the throughput in detecting the object can be reduced more than when detecting the object in all images for detecting the object by template matching.例文帳に追加
動きベクトル情報を持つオブジェクト検出対象画像については、テンプレートマッチングによるオブジェクト検出が不要となり、全てのオブジェクト検出対象画像について、テンプレートマッチングにより、オブジェクトを検出する場合と比較して、オブジェクトを検出する際の処理量を削減できる。 - 特許庁
When an object intrudes into an intrusion detection area E and the object is an animal, only the first laser beam B1 is reflected on the object; when the object is a person, the first laser beam B1 and the second laser beam B2 are reflected on the object.例文帳に追加
侵入検出エリアE内に物体が侵入した場合、その侵入物体が動物のときには第1のレーザー光B1だけが侵入物体に当たって反射し、人の時には第1のレーザー光B1と第2のレーザー光B2が侵入物体に当たって反射する。 - 特許庁
To provide a device detecting an object in the surroundings of a vehicle, capable of accurately finding position relation with the object even when a detection point from the same object to be originally grouped into the same group as an object showing one object is not correctly grouped.例文帳に追加
本来は1つの物体を表すものとして同一のグループにグルーピングされるべき同一物体からの検出点が正しくグルーピングされなかった場合であっても、物体との位置関係を正確に求めることができる車両周囲の物体を検出する装置を提供する。 - 特許庁
To provide a detection device capable of detecting surely information of the position or the like of an object buried in a planar object by detecting an electromagnetic wave transmitted through the planar object or an electromagnetic wave reflected by the planar object by scanning surely the whole surface of the planar object by the electromagnetic wave.例文帳に追加
電磁波で面状物体を確実に全面的に走査して、面状物体を透過した電磁波又は面状物体で反射された電磁波を検出することで、面状物体に埋設された物体の位置などの情報を確実に検出できる検出装置を提供する。 - 特許庁
To detect an object at high speed with a minimized operation quantity without using a plurality of images of the object even if the size of the object is changed in a scene due to a change in distance from a camera, or the object is rotating, by improving the conventional object detection method by pattern matching.例文帳に追加
この発明は,従来のパターンマッチングによる物体検出方法を改善し,カメラとの距離が変わってシーン中で大きさが変わったり,対象物が回転している時でも,対象物の画像を複数枚用いることなく,演算量を少なくして高速に検出する。 - 特許庁
The object detection means M1 transmits electromagnetic waves from transmission means 1 and 2 to a prescribed region, and a distance detection means 5 detects at least the distance to an object on the basis of results of the reception of electromagnetic waves at reception means 3 and 4 after reflection at the object.例文帳に追加
物体検知手段M1は、送信手段1,2から電磁波を所定の領域に送信し、物体により反射された電磁波を受信手段3,4で受信した結果に基づいて、距離検出手段5が少なくとも物体の距離を検出する。 - 特許庁
The medical care device system comprises an external device provided outside an object for transmitting signals for position detection and the capsule medical care device 1 introduced into the object for obtaining the biological information of the object and receiving the signals for the position detection transmitted from the external device.例文帳に追加
被検体外に設けられて位置検出用信号を送信する外部装置と、被検体内に導入されて被検体の生体情報を取得するとともに、外部装置から送信された位置検出用信号を受信するカプセル医療装置1とを設ける。 - 特許庁
An object 100 to be inspected is irradiated with illumination light from an illumination optical system 101 and the reflected light from the object 100 to be inspected is received by a detection optical system 102 and the surface flaw of the object 100 to be inspected is detected from the observed image of the detection optical system.例文帳に追加
照明光学系101から検査対象100に照明光を照射し、検査対象100からの反射光を検出光学系102で受光して、その観察画像から検査対象100の表面欠陥を検出する。 - 特許庁
An object detection section detects an object possibly to be a liver on the basis of a color and luminance or the like from image data 100 photographed by an imaging system 21 to generate new object data 101.例文帳に追加
撮像系21が撮影した画像データ100から物体検出部が色、輝度などに基づいて生活者である可能性のある物体を検出し、新物体データ101を生成する。 - 特許庁
An object detector detects an object from within a picture contained in the moving image, and generates, for each picture, object detection information containing at least the number of objects detected within an identical picture.例文帳に追加
オブジェクト検出部は、動画像に含まれるピクチャ内からオブジェクトを検出し、同一ピクチャ内で検出されたオブジェクトの数を少なくとも含むオブジェクト検出情報をピクチャ単位で生成する。 - 特許庁
A foreign object detection section 13 detects a position of a foreign object F appearing in the supervisory object area SA on the basis of an output of a sensor 12 such as a microphone installed in a plurality of positions.例文帳に追加
異物体検出部13は、複数箇所に設置されたマイクロフォンなどのセンサ12の出力にもとづいて、監視対象エリアSA内に出現する異物体Fの位置を検出する。 - 特許庁
This game device is arrenged the operation object and a detection object in a game space, and at least the operation object is moved in the game space to play a game.例文帳に追加
本発明は、操作対象体と検出対象体とがゲーム空間に配置され、少なくとも前記操作対象体が前記ゲーム空間において移動するゲームを実行するゲーム装置に関するものである。 - 特許庁
An attention object detection part 3 for detecting an object to which attention should be given on the basis of a signal measured by an input part 2 extracts one or more object which is not immediately dangerous but to which attention should be given.例文帳に追加
入力部2で計測された信号を元に注意すべき物体を検出する注意物体検出部3では、すぐに危険ではないが注意すべき一つ以上の物体を抽出する。 - 特許庁
An object position and direction detection section 2 detects the position and the direction of the object and a virtual camera position and direction calculation section 3 calculates the viewpoint position and the sight line direction of a virtual camera with respect to the object.例文帳に追加
被写体位置及び向き検出部2にて被写体の位置や向きを検出し、仮想カメラ位置及び方向算出部3にて被写体に対する仮想カメラの視点位置と視線方向を算出する。 - 特許庁
To provide the matching processing method of an image for deciding whether or not a detection target object photographed by image processing is an object whose shape is the same as that of a preliminarily image-registered standard object.例文帳に追加
画像処理によって撮影された被検出物体が、予め画像登録してある標準物体と同じ形状の物であるか否かを判定する画像のマッチング処理方法を提供すること。 - 特許庁
On the basis of plural time sequential position detection data concerning one object, the position of that object in a real space is calculated and the moving vector of the object is calculated from that real space position.例文帳に追加
1つの対象物についての時系列の複数の位置検出データに基づいてその対象物の実空間での位置を算出し、その実空間位置から対象物の移動ベクトルを算出する。 - 特許庁
This detection method of an object protein in the sample is characterized by reacting the object protein to be detected with a univalent antibody to the object protein.例文帳に追加
検出の目的タンパク質に対する一価抗体、及び、検出の目的タンパク質と、該目的タンパク質に対する一価抗体とを反応させることを特徴とする、サンプル中の該目的タンパク質の検出方法。 - 特許庁
To perform area detection to be corresponded with an imaging object based on a shape and motion of a three dimensional imaging object from a photographed image string at a state in which a camera and the imaging object move.例文帳に追加
カメラと撮影対象が移動する状態での撮影画像列から3次元的な撮影対象の形状と運動を基に撮影対象に対応付けられた領域検出を行う。 - 特許庁
To provide a detection system, along with signal processing method, for precisely detecting a light source for an object to be imaged or an object irradiated with the light source, for clearly imaging the object.例文帳に追加
撮像対象の光源またはその光源によって照射された被写体を高精度に検知し、撮像対象を鮮明に撮像することができる検知システムおよびその信号処理方法を提供する。 - 特許庁
To provide a technique capable of stably detecting and tracking a specific object from an image by short-time processing, in an object detection and tracking apparatus for detecting and tracking the specific object from the image.例文帳に追加
画像から特定物体を検知し,追跡する物体検知追跡装置に関し,短時間の処理で,安定的に画像から特定物体を検知し,追跡することが可能となる技術を提供する。 - 特許庁
When an object is detected, a reference domain including the detected object is set as a new specific reference domain, and a distribution of the transmission beam intensity is reset, and object detection is continued.例文帳に追加
そして、物体が検知されれば、検知された物体を含む基準領域を新たな特定基準領域に設定して、送信ビーム強度の分布を再設定し、物体検出を継続する。 - 特許庁
PING is sent again from the monitor device 2 to the monitor object apparatus 1 in response to detection of a fault of the monitor object apparatus, and the fault of the monitor object apparatus 1 is confirmed again by PING sent again.例文帳に追加
監視対象機器1の障害を検知すると、再度PINGを監視装置2から監視対象機器1に送出し、再度PINGによる監視対象機器1の障害の再確認を行う。 - 特許庁
To provide an object type determining apparatus, a method and an object type determining program for properly determining a type of an object such as a vehicle based on a detection result by a radar.例文帳に追加
レーダによる検出結果に基づいて、車両等の物体の種別を適切に判定することができる物体種別判定装置、方法、及び物体種別判定用プログラムを提供する。 - 特許庁
To provide a detection head of a reflecting photoelectric switch which can detect the detecting object precisely even if there arises angle variation of the detecting object for the detecting head due to bending or the like of the detected object.例文帳に追加
被検知物の撓み等によって検出ヘッドに対する被検知物の角度変化が生じても被検知物を正確に検知可能な反射型光電スイッチの検出ヘッドの提供を目的とする。 - 特許庁
A finger/palm distinction part 3 distinguishes whether the object is a finger or a palm of a user when it is decided in the object approach detection part 2 that the object approaches, and outputs a distinction result.例文帳に追加
指/掌判別部3は、物体近接検出部2において物体が近接したと判定された場合に、その物体がユーザの指であるか掌であるかを判別し、判別結果を出力する。 - 特許庁
To measure and inspect an object to be measured without generating the collision of an object lens with the object to be measured, to certainly perform automatic focusing even with respect to a subject having a large area and to more shorten a focus detection time.例文帳に追加
対物レンズと被測定物とが衝突しないで測定検査ができ、さらに、大面積の被写体であっても、確実にオートフォーカスができると共に、焦点検出時間をより短縮する。 - 特許庁
This game device is arranged the operation object and a detection object in a game space and performed a game for moving at least the operation object in the game space.例文帳に追加
本発明は、操作対象体と検出対象体とがゲーム空間に配置され、少なくとも前記操作対象体が前記ゲーム空間において移動するゲームを実行するゲーム装置に関するものである。 - 特許庁
Object color information as object detection information is automatically acquired and registered by comparing color information included in an actual image including an object with color information included in an actual image excluding any actual image.例文帳に追加
被写体を含む実写画像と含まない実写画像とに含まれる色情報を比較することにより被写体検出情報としての被写体色情報を自動的に取得、登録する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|