Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「post-vulcanization」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「post-vulcanization」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > post-vulcanizationの意味・解説 > post-vulcanizationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

post-vulcanizationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 15



例文

METHOD AND APPARATUS FOR POST-VULCANIZATION, TIRE FINISHING, AND MEASUREMENT AFTER TIRE VULCANIZATION AND MOLDING例文帳に追加

タイヤ加硫成形後における後加硫・タイヤ仕上げ・測定方法及びその装置 - 特許庁

POST-CURE INFLATOR AND METHOD FOR COOLING TIRE AFTER VULCANIZATION例文帳に追加

ポストキュアインフレータ及び加硫後のタイヤを冷却する方法 - 特許庁

A radiation post vulcanization is regionally carried out on a vulcanized elastomer (10).例文帳に追加

加硫されたエラストマ(10)に領域的に放射による後加硫を行う。 - 特許庁

To provide a post-cure inflator and a post-cure inflation method by means of which a tire just after vulcanization can be normally post-cure-inflated without degrading uniformity of a pneumatic tire.例文帳に追加

空気入りタイヤのユニフォミティを低下させることなく、加硫直後のタイヤを正常にポストキュアインフレートすることができるポストキュアインフレータ及びポストキュアインフレート方法を提供する。 - 特許庁

例文

The slits serve as the exhaust paths for ejecting the residual air in the tire during vulcanization in a post-process.例文帳に追加

このスリットは、後工程における加硫時に、タイヤ内分に残留したエアを排気するための排気路となる。 - 特許庁


例文

To eliminate post cure inflation just after a vulcanization process, and to improve high speed durability and road noise.例文帳に追加

加硫工程直後のポストキュアインフレーションが不要で高速耐久性、ロードノイズを改善した空気入りラジアルタイヤの提供。 - 特許庁

To provide a rubber hose capable of performing post-vulcanization without covering the rubber hose with a covered pipe made of resin, omitting removal of the covered pipe after the formation of the covered pipe and vulcanization, and performing vulcanization in a short time to enable continuous production for manufacturing the hose including the vulcanization and increase productivity more than a conventional method.例文帳に追加

樹脂による被覆管でゴムホースを被覆することなくその後の加硫処理を行い得て、被覆管の形成及び加硫後における被覆管の除去処理を省略でき、また加硫を短時間で行い得て、加硫処理を含めたホース製造を連続生産可能とし、生産性を従来に増して高め得るゴムホースを提供する。 - 特許庁

To provide a post-cure inflator capable of cooling a tire immediately after vulcanization while certainly ensuring a predetermined shape and dimension.例文帳に追加

加硫直後のタイヤを所定の形状及び寸法を確実に確保しながら冷却することができるポストキュアインフレータを提供する。 - 特許庁

In this tire vulcanizing method constituted so as to perform the post-vulcanization of the tire after vulcanization molding, the metal member (steel cords 30) in the tire 7 is subjected to electromagnetic dielectric heating from the outside of the post-vulcanized tire by an electromagnetic dielectric heating device (IH device 4).例文帳に追加

本発明によるタイヤの加硫方法は、加硫成型後のタイヤを後加硫するタイヤの加硫方法において、後加硫でタイヤの外側から電磁誘電加熱装置(IH装置4)によりタイヤ7の内部の金属部材(スチールコード30)を電磁誘電加熱したことを特徴とする。 - 特許庁

例文

A plurality of the trimming devices 1 are arranged to the tread part Wa and side parts Wb of the tire W immediately after vulcanization held to a post cure inflator 2.例文帳に追加

トリミング装置1は、ポストキュアインフレータ2に保持された加硫直後のタイヤWのトレッド部Wa及びサイド部Wbに複数台設置してけある。 - 特許庁

例文

For example, in a PCI process for performing the post vulcanization of the tire 7 while applying pressure to the inside space 9 of the tire 7 after pre-vulcanized to hold the shape of the tire 7, the metal member in the tire 7 is subjected to electromagnetic dielectric heating.例文帳に追加

例えば、前加硫後のタイヤ7の内側空間9に圧力を加えてタイヤ7の形状を保持しながらタイヤ7を後加硫するPCIの工程においてタイヤ7の内部の金属部材を電磁誘電加熱した。 - 特許庁

A distance W1 between bead parts 2 in a post-curing inflation process is made longer than a distance W0 between the bead parts in a vulcanization mold, when manufactured through the post-curing inflation process of filling internal pressure into the tire after vulcanized, followed to be cooled, and the distance W1 between bead parts is widened more than a rim width when attaching a rim of the pneumatic tire 1.例文帳に追加

加硫後のタイヤに内圧を充填して冷却するポストキュアインフレーション工程とを経て製造するに際して、ポストキュアインフレーション工程におけるビード部2間の距離W1を加硫金型におけるビード部間の距離W0よりも大きくすると共に、このビード部間の距離W1を空気入りタイヤ1のリム装着時のリム幅よりも大きくした。 - 特許庁

A core 11 capable of contacting at least the area of the inner surface of the tire where a belt layer 4 is arranged is inserted into the inner side of the tire 1 removed from a vulcanizing machine, and post-vulcanization step is conducted in the state that the core 11 is pushed to the inner surface of the tire.例文帳に追加

加硫機から取り出されたタイヤ1の内側に、タイヤ内面の少なくともベルト層4が配置されている領域に当接可能な中子11を挿入し、該中子11をタイヤ内面に押し当てた状態で後加硫工程を行う。 - 特許庁

In the manufacturing method for the fluororubber tube 1, a tubular unvulcanized fluororubber compound molded by extrusion molding is cross-linked previously by applying ionizing radiation at a temperature not to decompose a vulcanizing agent, and then conducting post-vulcanization at a temperature where the vulcanizing agent decomposes.例文帳に追加

押し出し成形によって成形されたチューブ状の未加硫フッ素ゴムコンパウンドを、加硫剤が分解しない温度で電離性放射線を照射して予備加橋を行った後、加硫剤が分解する温度で後加硫を行うことを特徴とするフッ素ゴムチューブ1の製造方法。 - 特許庁

例文

Thermal contraction ratio at 150°C×30 min. dry heat treatment of the polyketone fiber is within 0.3-3%, and post-cure inflation (PCI) is performed at an internal pressure of 60 kPa or higher immediately after vulcanization.例文帳に追加

カーカスプライコードがポリケトン繊維を少なくとも50質量%以上含み、かつディップ処理済みコードとして最大熱収縮応力0.1〜1.8cN/dtexを有し、該ポリケトン繊維の150℃×30分乾熱処理時熱収縮率が0.3〜3%の範囲内であり、加硫直後に内圧60kPa以上でポストキュアインフレーション(PCI)が実施されてなる。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS