例文 (322件) |
polycondensation reactionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 322件
The thermal transfer acceptive sheet comprises the acceptive layer containing a polyester resin generated by a polycondensation reaction of a dicarboxylic acid component including an alicyclic dicarboxylic acid compound of 40 mol% or more with a diol compound having a bisphenol A skeleton of 15 mol% or more as a dye acceptive resin and containing a hydrogenated xylylenediisocyanate modified compound as a crosslinker.例文帳に追加
受容層が、脂環族ジカルボン酸化合物を40モル%以上含むジカルボン酸成分と、ビスフェノールA骨格を有するジオール化合物を15モル%以上含むジオール成分との重縮合反応によって生成したポリエステル樹脂を染料受容性樹脂として含有し、更に、架橋剤として水添化キシリレンジイソシアネート変性体を含有することを特徴とする熱転写受容シート。 - 特許庁
To obtain a target resin by improving the reaction conversion of a sublimable diol in conducting the polycondensation step in producing a copolyester resin using the sublimable diol as the raw material and to provide a method for stably producing the resin without clogging the reduced-pressure portions of piping and the like in the production apparatus due to the sublimation of the sublimable diol.例文帳に追加
昇華性を有するジオールを原料とした共重合ポリエステル樹脂の製造において、重縮合工程を行う際の昇華性を有するジオールの反応転化率を向上させて目的とする樹脂を得ること、及び昇華性を有するジオールの昇華による製造装置の減圧部の配管等を閉塞させることなく、安定的に樹脂を製造する方法を提供する。 - 特許庁
The polyester film for molding of metal panel laminations comprises a polyester having ethylene terephthalate repeating units as a major component, which is obtained in the presence of a germanium catalyst by a polycondensation reaction of ethylene glycol and terephthalic acid containing less than 1,000 ppm of monomethyl terephthalate and less than 1 ppm of the total amount of 4-carboxybenzaldehyde, paratoluic acid, benzoic acid and dimethyl hydroxy terephthalate.例文帳に追加
テレフタル酸モノメチルを1000ppm以下含有し、4−カルボキシベンズアルデヒド、パラトルイル酸、安息香酸及びヒドロキシテレフタル酸ジメチルの含有量が合計値で1ppm以下であるテレフタル酸とエチレングリコールとをゲルマニウム触媒の存在下で重縮合反応させて得られ、主たる成分をエチレンテレフタレート繰り返し単位とするポリエステルからなる金属板貼り合わせ成形加工用ポリエステルフィルム。 - 特許庁
The method comprises introducing raw materials consisting of the alkoxide, water, and a reaction catalyst into a hydrolyzate production apparatus of a predetermined structure consisting of a plurality of static mixers and a pipe concatenating the plurality of static mixers, obtaining the alkoxide hydrolyzate, making this contain a polyvinyl alcohol-based resin and/or ethylene-vinyl alcohol copolymer, and carrying out polycondensation by the sol-gel method.例文帳に追加
前記アルコキシドと水と反応触媒とからなる原料を、複数のスタティックミキサーと前記複数のスタティックミキサーを連設する配管とからなる所定構造の加水分解物製造装置に導入して前記アルコキシドの加水分解物を得て、これをポリビニルアルコール系樹脂及び/又はエチレン・ビニルアルコール共重合体とを含有させ、ゾルゲル法によって重縮合すること特徴とする。 - 特許庁
A polymerization catalyst for the polyester comprises a metal complex compound which is used as the catalyst in a polycondensation process of polyester synthesis reaction and has an organic ligand, wherein the complex compound has a molecular volume of not less than 0.2 nm^3 and not more than 0.4 nm^3 which is obtained by calculating a stable molecular structure of the compound according to a molecular orbital procedure based on its structural formula.例文帳に追加
ポリエステル合成反応の縮重合工程において触媒として、有機配位子を持った金属錯化合物であって、かつ、該錯化合物の構造式に基づいて安定分子構造を分子軌道法で計算した場合に得られる分子体積が0.2nm^3以上、0.4nm^3以下である、ポリエステル用重合触媒を用いて重縮合を行う。 - 特許庁
The multilayered molding has a multilayered structure comprising: a layer of a copolyester (A) containing 0.1-10 mol% a copolymer component having a sulfonate base reduced to 30 ppm or below in the content of aldehyde by the degassing treatment of a molten substance after melt polycondensation reaction and set to 7,000 ppm or below in the content of cyclic trimer; and a layer of a thermoplatic polyester (B).例文帳に追加
溶融重縮合反応後の溶融物を脱気処理してアルデヒド含有量を30ppm以下に低減し、環状3量体含有量が7000ppm以下である、スルホン酸塩基を有する共重合成分を0.1〜10モル%含む共重合ポリエステル(A)層と、熱可塑性ポリエステル(B)層と、からなる多層構造であることを特徴とする多層成形体。 - 特許庁
To obtain an inkjet printing ink containing an azo dye and an amino- functional compound as a water-soluble substance subject to polycondensation reaction in a water-free condition and intended to improve the water resistance of the resulting printed images, wherein the water-soluble substance is designed to prevent the ink from discoloration or fading as a result of attacking the azo group of the azo dye by the amino group of the compound.例文帳に追加
アゾ染料を含有するインクに対して、水がない状態で縮重合反応する水溶性物質でアミノ基を有する化合物を含有させて画像の耐水性を向上させる場合に、その水溶性物質でアミノ基を有する化合物のアミノ基がアゾ染料のアゾ基を攻撃することによりインクの変色や退色が生じるのを防止する。 - 特許庁
In the method for production of the polyester having propylene terephthalate as a main recurring unit by the polycondensation reaction between aromatic dicarboxylic acids mainly comprising terephthalic acid or its ester forming derivative and diols mainly comprising 1,3-propanediol, a specific phosphorus compound is added thereto.例文帳に追加
テレフタル酸を主成分とする芳香族ジカルボン酸又はそのエステル形成性誘導体と、1,3−プロパンジオールを主成分とするジオールとのエステル化反応又はエステル交換反応により得られた生成物を重縮合せしめて、主たる繰り返し単位がプロピレンテレフタレートからなるポリエステルを製造する方法において、特定のリン化合物を添加することを特徴とするポリエステルの製造方法。 - 特許庁
The process for the preparation of a polyester, comprising the esterification or transesterification of a dicarboxylic acid or its esterifiable derivative and a diol component consisting mainly of 1,4-butan diol by using as a catalyst an organic titanium compound and then the polycondensation thereof, is characterized by adding to the reaction system a cyclic compound having one or more hydroxyalkyl groups along with the above organic titanium compound.例文帳に追加
ジカルボン酸またはそのエステル形成誘導体と、1,4−ブタンジオールを主成分とするジオール成分とを、触媒として有機チタン化合物を用い、エステル化反応またはエステル交換反応し、次いで重縮合反応することによりポリエステルを製造するに際し、前記有機チタン化合物と共に、ヒドロキシアルキル基を1つ以上含有する環状化合物を反応系へ添加することを特徴とする。 - 特許庁
To provide a method for mixing raw materials so that unreacted raw materials do not remain and producing a polyoxamide resin so that the ballance of terminal group concentration is not destroyed instead of the conventional polycondensation process in a solvent, which is traditionally required for producing a polyoxamide resin, and the reaction at a high temperature under high pressure in a pressure-proof container.例文帳に追加
本発明が解決しようとする課題は、従来のポリオキサミド樹脂の製造に必要であった溶媒中での前重縮合工程を行うことなく、また原料を混合する際に、高温高圧下で耐圧容器内にて反応させることもなく、未反応の原料が残らないように原料を混合し、末端基濃度のバランスが崩れないようにポリオキサミド樹脂を製造する方法を提供すること。 - 特許庁
The polyether polyol type hyperbranch polymer comprises a copolymer obtained by a dehydrative polycondensation reaction between an alkanediol containing two primary hydroxy groups represented by formula (1): HO-CH_2-R^1-CH_2-OH (wherein R^1 has a direct bond, may be branched and is saturated or unsaturated 1-6C alkylene) and trimethylolethane, trimethylolpropane or pentaerythritol.例文帳に追加
本発明に係るポリエーテルポリオール型ハイパーブランチポリマーは、下記式(1): HO−CH_2−R^1−CH_2−OH (1)(式(1)中、R^1は、直接結合、分岐していても良い、飽和または不飽和の炭素数1〜6のアルキレン基を示す)で表される、1級水酸基を2個有するアルカンジオールと、トリメチロールエタン又はトリメチロールプロパン又はペンタエリスリトールとの脱水重縮合反応で得られた共重合体からなる。 - 特許庁
In the method for producing a polyester in which an isophthalic acid component containing a metal sulfonate group is copolymerized in an amount of 3-15 mol% based on the whole acid component, a polycondensation reaction is performed in the presence of (1) a titanium compound, (2) a phosphorus compound, and (3) a lithium compound, and these compounds are mixed and stirred previously and then added.例文帳に追加
全酸成分に対して金属スルホネート基を含有するイソフタル酸成分が3〜15モル%共重合されたポリエステルを製造する方法において、(1)チタン化合物、(2)リン化合物、および(3)リチウム化合物の存在下で重縮合反応するとともに、これらの各化合物を事前に混合撹拌した後に添加することを特徴とするアルカリ易溶性共重合ポリエステルの製造方法。 - 特許庁
The subject method for manufacturing the composite semipermeable membrane is characterized by carrying out an interfacial polycondensation reaction between a mixed amine component composed of aliphatic and aromatic polyfunctional amines and a mixed acid halide component composed of a polyfunctional acid halide and a polyfunctional acid anhydride halide on a porous supporting membrane and forming a crosslinked polyamide thin film and subsequently bringing the thin film into contact with an aqueous alkali solution of pH 11 or higher.例文帳に追加
脂肪族多官能アミンと芳香族多官能アミンの混合アミン成分と、多官能酸ハロゲン化物と多官能酸無水物ハロゲン化物の混合酸ハロゲン化物成分とを、多孔性支持膜上で界面重縮合反応を行い架橋ポリアミドの薄膜を形成した後、該薄膜をpH11以上のアルカリ水溶液に接触させることを特徴とする複合半透膜の製造方法。 - 特許庁
This method for producing a modified phenolic resin is provided by mixing 1-20 mol phenol with ≥3.0 mol and up to 15 mol formaldehyde compound based on the formaldehyde and 1 mol of petroleum heavy oils or pitches calculated from an average molecular weight of them, heating and agitating at 160-200°C in the absence of a catalyst for performing a polycondensation reaction.例文帳に追加
石油系重質油類またはピッチ類と、平均分子量から算出した前記石油系重質油類またはピッチ類1モルに対して、1〜20モルのフェノールおよびホルムアルデヒド換算で3.0モルを超えて15モルまでのホルムアルデヒド化合物とを混合し、触媒を添加しない状態にて、160〜200℃で加熱攪拌を行うことにより重縮合反応させる高耐熱性変性フェノール樹脂の製造方法。 - 特許庁
The process for preparing the polyarylene ether ketone by reacting an aromatic dihalogen compound with a bisphenol in the presence of alkali metal and/or alkaline earth metal carbonate or hydrocarbonate in a high-boiling solvent, where the molar mass is established by, in the course of the polycondensation, bringing the molar mass to a target value by again adding a bisphenol or an aromatic dihalogen compound to the reaction.例文帳に追加
芳香族のジハロゲン化合物とビスフェノールとを、アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属の炭酸塩又は炭酸水素塩の存在下で高沸点溶剤中で反応させてPAEKを得るにあたり、重縮合反応の過程で、ビスフェノール又は有機ハロゲン化合物を新たに添加することによってモル質量を目標値に至らしめることでモル質量を調整する方法によって解決される。 - 特許庁
The thermoplastic resin composition contains (a1) a polylactic acid resin and/or (a2) an aliphatic ester-polylactic acid resin copolymer having an aliphatic polyester copolymer block and obtained by the polycondensation reaction of an aliphatic diol and an aliphatic dicarboxylic acid and (B) a clay mineral containing magnesium atom and having Mohs hardness of 2-7 (e.g. a material harder than talc and softer than boron nitride).例文帳に追加
ポリ乳酸系樹脂(a1)及び/又は脂肪族ジオ−ル類と脂肪族ジカルボン酸類との縮重合反応により得られる脂肪族ポリエステル共重合体ブロックを有する脂肪族ポリエステル−ポリ乳酸系樹脂共重合体(a2)とモース硬度2〜7のマグネシウム原子含有粘土鉱物[例えば、タルクよりも硬く、窒化ホウ素よりも軟らかい](B)とを含有することを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。 - 特許庁
The material is an organic inorganic composite material having an organic polymeric compound dispersed in a three-dimensional structure of a metal oxide, and is produced by copolymerizing a metal alkoxide or a metal alkoxide derivative which contains a polymerizable functional group with a polymerizable hydrocarbon monomer, then adding a metal salt aqueous solution to the resulting copolymer to introduce a metal salt component into the copolymer by the polycondensation reaction of alkoxyl groups.例文帳に追加
金属酸化物の三次元構造中に有機高分子化合物が分散された有機無機複合材料であって、重合性官能基を含有した金属アルコキシドまたは金属アルコキシド誘導体と重合性炭化水素系モノマーとを共重合した後に、金属塩水溶液を添加してアルコシル基の重縮合反応によって金属塩成分を導入して製造した有機無機複合材料。 - 特許庁
This method for producing a biodegradable aliphatic polyester comprises the dehydrative polycondensation reaction of an aliphatic hydroxycarboxylic acid or its oligomer, or a dihydric aliphatic alcohol and a dibasic aliphatic carboxylic acid, further or an oligomer obtained from a dihydric aliphatic alcohol and a dibasic aliphatic carboxylic acid in the presence of a silver-based catalyst and an acidic catalyst in which the logarithmic value of the inverse number of the acid dissociation constant is ≤3.66.例文帳に追加
脂肪族ヒドロキシカルボン酸またはそのオリゴマーを、または2価の脂肪族アルコールと2価の脂肪族カルボン酸とを、更にまたは2価脂肪族アルコールと2価の脂肪族カルボン酸とから得られるオリゴマーとを、錫系触媒及び酸解離定数の逆数の対数値が3.66以下である酸系触媒存在下、脱水重縮合反応を行う生分解性を有する脂肪族系ポリエステルの製造方法。 - 特許庁
This invention relates to a method for manufacturing electrostatic charge image developing toner containing toner particles comprised of at least a resin and a colorant, wherein the toner particles are obtained through a step of preparing a dispersion by dispersing resin particles obtained by a polyaddition or polycondensation reaction in an aqueous medium, and a step of salting out and fusion-bonding the resin particles in the dispersion in the aqueous medium.例文帳に追加
少なくとも樹脂と着色剤からなるトナー粒子を含む静電荷像現像用トナーの製造方法において、該トナー粒子が、重付加反応または重縮合反応により得られた樹脂粒子を水系媒体中にて分散して分散液を調製する工程、該分散液中の該樹脂粒子を該水系媒体中で塩析/融着する工程を経て得られることを特徴とする静電荷像現像用トナーの製造方法。 - 特許庁
The toner used in a full color image forming system comprises at least a colorant and a binder resin based on a polyester resin, wherein the polyester resin is formed by a polycondensation ester reaction in the presence of at least one titanium-containing catalyst selected from the group consisting of halogenated titanium, titanium diketone enolates, titanium carboxylates, titanyl carboxylates and salts of titanyl carboxylates.例文帳に追加
フルカラー画像形成システムに使用されるトナーであって、該トナーは、少なくとも着色剤とポリエステル樹脂を主成分とするバインダー樹脂からなり、該ポリエステル樹脂は、ハロゲン化チタン、チタンジケトンエノレート、カルボン酸チタン、カルボン酸チタニル、及びカルボン酸チタニル塩からなる群より選ばれる少なくとも1種のチタン含有触媒の存在下の重縮合エステル反応により形成された樹脂であることを特徴とするトナーを主たる構成にする。 - 特許庁
A copolymerized polyester is produced by the polycondensation reaction using a polymerization catalyst containing at least one kind of substance selected from aluminum and its compound and at least one kind of substance selected from phosphorus compounds.例文帳に追加
アルミニウムおよびその化合物から選ばれる少なくとも1種と、リン化合物から選択される少なくとも1種を含む重合触媒を用いて重縮合する共重合ポリエステルにおいて、ポリカルボン酸とポリオールとのエステル化反応により得られる下記式1を満たすオリゴマーに対して、融点が400℃以下もしくは非晶性のポリカルボン酸を添加し、下記式2を満たすオリゴマーを得、当該生成物を重縮合させることを特徴とする共重合ポリエステル樹脂の製造方法。 - 特許庁
The method for producing an aromatic polycarbonate comprises the transesterification of an aromatic dihydroxy compound with a carbonate diester in the presence of a catalyst consisting of an alkali metal compound and/or an alkaline earth metal compound and a nitrogen-containing basic compound, wherein the alkali metal compound and/or the alkaline earth metal compound and the nitrogen-containing basic compound in their respective solution states are filtered to apply to a melt polycondensation reaction.例文帳に追加
芳香族ジヒドロキシ化合物と炭酸ジエステルをアルカリ金属化合物および/またはアルカリ土類金属化合物、ならびに含窒素塩基性化合物を触媒とするエステル交換反応により反応せしめ、芳香族ポリカーボネートを製造する方法において、溶液状態であるアルカリ金属化合物および/またはアルカリ土類金属化合物、ならびに溶液状態である含窒素塩基性化合物をフィルターで濾過した後、溶融重縮合反応に使用する。 - 特許庁
例文 (322件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|