Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「propulsion equipment」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「propulsion equipment」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > propulsion equipmentに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

propulsion equipmentの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 31



例文

PROPULSION EQUIPMENT例文帳に追加

推進設備 - 特許庁

SHIP PROPULSION EQUIPMENT例文帳に追加

船舶推進設備 - 特許庁

(1) Rocket propulsion equipment 例文帳に追加

1 ロケット推進装置 - 日本法令外国語訳データベースシステム

LINER EQUIPMENT FOR PROPULSION PIPE例文帳に追加

推進管用ライナ装置 - 特許庁

例文

CONTROL METHOD FOR ELECTRIC PROPULSION EQUIPMENT例文帳に追加

電気推進装置の制御方法 - 特許庁


例文

(a) Programs for use in equipment for digital control of propulsion equipment or test equipment therefor 例文帳に追加

イ 推進装置又はその試験装置をデジタル制御するための装置に用いるためのもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(b) Equipment to integrate propulsion control and flight control 例文帳に追加

ロ 推進制御と飛行制御を統合するための装置 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(b) Programs used for fault-tolerance functions of equipment for full authority digital engine control of propulsion equipment or test equipment therefor 例文帳に追加

ロ 推進装置又はその試験装置をフルオーソリティーデジタルエンジン制御するための装置の故障許容機能のためのもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

To shorten the excavating cycle time while avoiding the enlargement of the earth-discharging equipment and propulsion mechanism of a large-section shield boring machine.例文帳に追加

排土設備や推進機構の大型化を避けつつ、掘削サイクルタイムの短縮。 - 特許庁

例文

To provide a long range propulsion method which effects longer propulsion distance extension over self-propelling capability of self-propelled equipment to proceed through the tube.例文帳に追加

管内を推進する自走推進装置の自走能力以上の大幅な推進距離延長を実現する長距離推進工法の提供。 - 特許庁

例文

(xii) Equipment for production of nozzles of rocket propulsion systems or re-entry vehicle nose tips, or process controls therefor 例文帳に追加

(十二) ロケット推進装置のノズル若しくは再突入機の先端部の製造用の装置又はその制御装置 - 日本法令外国語訳データベースシステム

PROPULSION METHOD BY WIRE USAGE AIMING AT FORMATION OF LONG RANGE EXTENSION OF SELF-PROPELLED EQUIPMENT INSERTED INTO TUBE例文帳に追加

管内に挿入した自走推進装置の長距離延長化を目的としたワイヤー使用による推進工法 - 特許庁

(ii) Nuclear reactors, components or auxiliaries therefor, or power-generating or propulsion equipment specially designed for nuclear reactors 例文帳に追加

(二) 原子炉若しくはその部分品若しくは附属装置又は原子炉用に設計した発電若しくは推進のための装置 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To provide a marine vessel propulsion system high in energy saving efficiency in optimal equipment constitution and capable of corresponding to various driving status.例文帳に追加

最適な機器構成で省エネルギー効率の高く、様々な運転状況に対応可能な船舶推進システムを提供する。 - 特許庁

A barge device having a barge unit 2 with cargo carrying equipment, and a tag unit 4 with a propulsion system 5 is provided.例文帳に追加

本発明によれば、積荷運搬設備を備えたバージ・ユニット2と、推進システム5を備えたタグ・ユニット4とを有するバージ装置が提供される。 - 特許庁

(iii) Propulsion units or components thereof, motor case linings, or insulation materials falling under any of the following, or equipment or tools for the manufacture thereof, or test equipment, or components thereof 例文帳に追加

三 推進装置若しくはその部分品、モータケースのライニング若しくは断熱材であって、次のいずれかに該当するもの又はこれらの製造用の装置若しくは工具、試験装置若しくはこれらの部分品 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To improve durability of seal rings without causing corrosion or failure of internal equipment of a pod by adopting an air seal type seal device to a pod propeller propulsion system.例文帳に追加

ポッドプロペラ推進システムにエアシールタイプのシール装置を採用し、ポッドの内部機器の故障や腐食を伴わずにシールリングの耐久性を向上させる。 - 特許庁

(xiii) Equipment for the production of nozzle of rocket propulsion systems or re-entry vehicle nose tips, and that falls under any of the following or process controls thereof 例文帳に追加

十三 ロケット推進装置のノズル若しくは再突入機の先端部の製造用の装置であって、次のいずれかに該当するもの又はその制御装置 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(x) Components for spacecrafts used for launching or propulsion equipment thereof or spacecrafts for aerospace use which fall under any of the following 例文帳に追加

十 打上げ用の飛しょう体若しくはその推進装置又は宇宙空間用の飛しょう体の部分品であって、次のいずれかに該当するもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

To provide a gliding kite airplane capable of making a variable speed flight, safety flight and landing by using propulsion airflow of the propulsion device for both propulsive force and lift force, and capable of minimizing the size of incidental equipment.例文帳に追加

推進装置の推進気流を推進力と揚力に両用することで、可変速飛行を可能にして安全な飛行を着陸ができると共に付帯設備の小規模化を可能にした滑空凧飛行機を提供することを課題とする。 - 特許庁

(iii) Propulsion units listed below or components therefor, linings for rocket motor cases, insulation materials, or separation mechanism or staging mechanisms for multiple-stage rockets, or equipment or tools for the production therefor, or test equipment, or components therefor 例文帳に追加

(三) 推進装置であつて、次に掲げるもの若しくはその部分品、モータケースのライニング若しくは断熱材若しくは多段ロケットの切離し装置若しくは段間継手又はこれらの製造用の装置若しくは工具、試験装置若しくはこれらの部分品 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To prevent all the equipment or devices connected to a feed line from being exposed to overvoltage by restraining an abnormal increase of circuit voltage by regeneration motion of an electric propulsion device regardless of whether a storage battery connected to the common feed line of an electric propulsion system is working effectively or not.例文帳に追加

電気推進システムの共通の給電路に接続された蓄電池が有効に働いているか否かに関わらず電気推進装置の回生動作により電路電圧が異常に上昇することを抑制して、給電路に接続された全ての機器または装置が過電圧に晒されることを防止する。 - 特許庁

The surplus soil removal equipment comprises a required length device body 5 in a shape along the outer surface of the upper part of the existing pipe, an excavation blade 6 provided on the front part of the device body 5, and a propulsion force receiving member 7 provided on the upper part of the device body 5 and receiving the propulsion force when propelling the device body 5.例文帳に追加

既設管の上部外表面に沿う形状で所要長さの装置本体5と、この装置本体5の前部に設けられる掘削用ブレード6と、装置本体5の上部に設けられ、その装置本体5を推進させる際にその推進力を受ける推進力受部材7を備える。 - 特許庁

b) Among components of propulsion equipment of spacecrafts used for launching which are designed for use in propulsion equipment that falls under any of item (v), item (vii) or the preceding item, those using metal matrix composites, organic composites, ceramic matrices or intermetallic compound reinforcing materials which fall under Article 4, item (xii) or Article 4, item (xv) (excluding those listed in item (vi) or item (viii) 例文帳に追加

ロ 打ち上げ用の飛しょう体の推進装置の部分品であって、第五号、第七号又は前号のいずれかに該当する推進装置に使用するように設計したもののうち、第四条第十二号又は同条第十五号に該当する金属マトリックス複合材、有機複合材、セラミックマトリックス又は金属間化合物強化材料を用いたもの(第六号又は第八号に掲げるものを除く。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

The wire 15 that detects the self-propelled maximum propulsion position of the self-propelled equipment with a hose equipped with an electromagnetic wave transmitter to proceed through the tube 2 by jetting of hyperbaric pressure fluid 17, perforates the tube 2 by drivaging the position and hauls the self-propelled equipment at the position is fitted.例文帳に追加

管2内を高圧流動体17の噴射で自走する電磁波発信器を備えたホース付自走推進装置の自走最大推進位置を電磁波探知し、その位置を開削して管2を開口し、その位置で自走推進装置を牽引するためのワイヤー15を取り付ける。 - 特許庁

(ii) Nuclear reactors, components or auxiliaries thereof, or power-generating or propulsion equipment specially designed for use in vehicles, vessels, aircraft or space use, or for nuclear reactors for launching space crafts 例文帳に追加

二 原子炉若しくはその部分品若しくは附属装置又は車両、船舶、航空機若しくは宇宙空間用若しくは打ち上げ用の飛しょう体の原子炉用に設計した発電若しくは推進のための装置 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(c) Combustion test equipment capable of testing solid rockets, liquid rockets with thrust exceeding 90 kilonewtons or rocket propulsion units or capable of measuring the thrust components in the three axial directions simultaneously 例文帳に追加

ハ 燃焼試験装置であって、推力が九〇キロニュートンを超える固体ロケット、液体ロケット若しくはロケット推進装置を試験することができるもの又は同時に三軸方向の推力成分を測定することができるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

Even if a magnet 7 is placed on the central side of the stroke, fine propulsion power/damping force (addition power) can be obtained in all the stroke ranges and the equipment can be miniaturized as the magnet 7 is arranged on the central side of the stroke.例文帳に追加

磁石7をストローク中央側に寄せて配置してもストローク全範囲で良好な推進力/減衰力(加算力)を得ることができ、磁石7をストローク中央側に寄せて配置する分、装置全体を小型化できる。 - 特許庁

The electric equipment such as cargo pump control boards, high voltage distribution boards, pod propulsion machinery electric motor boards, etc. which require appropriate temperature/humidity environment and/or clean air environment are housed in the electric equipment room which is sealed space installed on each deck board adjacently to an engine room, and the air conditioner which is operated independently from other rooms is provided in the electric equipment room.例文帳に追加

適正な温度・湿度環境および/または清浄な空気環境を必要とするカーゴポンプ制御盤類、高電圧配電盤類、ポッド推進機電動機盤類等の電気機器類を、各甲板上に機関室に隣接して設置した密閉空間である電気機器室に収納し、前記電気機器室には他の部屋とは独立して運転される空調設備を具設する構成とした。 - 特許庁

To provide fuel cell power generation equipment used in a wide range as a power supply by just adding a fed devices to a propulsion mechanism mounted on the spaceship such as a planetary probe and a satellite and reducing the weight of a spaceship mission apparatus.例文帳に追加

惑星探査機等の宇宙機や衛星に搭載されている推進機関にわずかの装置を付加するだけで、電源として広範囲に用いることができ、宇宙機ミッション機器の重量を軽減することができる燃料電池発電装置を提供する。 - 特許庁

例文

To reduce a storage space compared with a conventional one without shortening the whole length of a moving body in carrier equipment having a plurality of moving bodies on a fixed path and feed rollers applying a propulsion force to the moving bodies being in contact with the moving bodies along the fixed path.例文帳に追加

複数の移動体が一定経路上に移動自在に設けられ、移動体に接触して移動体に推進力を付与する送りローラが一定経路に沿って設けられている搬送設備において、移動体の全長を短くせずに、従来よりもストレージ用のスペースを縮小する。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS