protrusionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 10699件
The linear protrusion 23 and the groove 24 are fitted to each other when they are axially slid.例文帳に追加
突条23と溝条24とは、それらを軸方向にスライドさせることで嵌合している。 - 特許庁
The extension E has therein a lock hole 3d locked to the locking protrusion 2c.例文帳に追加
前記延設部Eには、前記掛止突起2cに掛け止められる被掛止孔3dが備わる。 - 特許庁
The magnet member 18 is fixed in protrusion on the top surface of the sole grounding member.例文帳に追加
踵接地部材10の上面には磁石部材18が突出して固着されている。 - 特許庁
To provide a fiber rod that is easily bent and can prevent the protrusion of yarn.例文帳に追加
容易に曲げることができ、且つ糸の飛び出しを防止できる繊維ロッドを提供すること。 - 特許庁
In this case, an upward protrusion amount of the latch 50 is reduced compared with the interlocking section.例文帳に追加
この際、ラッチ50の上方への突出量は連動区間に比べて少なくなる。 - 特許庁
In this case, the guide rail 1 is temporarily fixed by friction between the frictional protrusion 35 and the side frame 27.例文帳に追加
このときの摩擦突起35と側枠27との摩擦でガイドレール1を仮固定する。 - 特許庁
A contact part 13e abutting to the protrusion part 14c is formed on the light guide member 13.例文帳に追加
突起部14cに当接する当接部13eを導光部材13に設ける。 - 特許庁
The connector may include a locking portion for engaging a protrusion formed on the pin.例文帳に追加
コネクターは、ピン上に形成された突出部を係合するためにロッキング部分を含む。 - 特許庁
A stainless steel protrusion part 15 the same as a base metal is formed on one handle of the forceps.例文帳に追加
かん子の片方のハンドルに、母材と同じステンレス鋼の肉盛部15を形成する。 - 特許庁
The plurality of the protrusion parts 3 are formed on the glass transparent substrate 2 at a prescribed interval.例文帳に追加
突条部3は、ガラス透明基板2上に、所定の間隔で複数形成されている。 - 特許庁
METHOD OF MAKING METAL PART WITH PROTRUSION AND METHOD OF MAKING INERTIA ARM FOR HDD例文帳に追加
突出部付き金属部品の製造方法及びHDD用イナーシャアームの製造方法 - 特許庁
METHOD FOR MOUNTING ELECTRONIC COMPONENT, ELECTRONIC APPARATUS, AND APPARATUS OF FORMING PROTRUSION FOR POSITIONING ELECTRONIC COMPONENT例文帳に追加
電子部品の実装方法、電子機器、及び電子部品の位置決め突起形成装置 - 特許庁
The tray alternatively includes the protrusion either in the hole or on a lid.例文帳に追加
また、前記突起を前記型穴又は前記蓋材のいずれか一方に有する成型用トレー。 - 特許庁
A metal layer 11 capable of electromagnetic shielding is formed on the entire surface of the protrusion 2.例文帳に追加
凸部2の表面全面には電磁遮蔽が可能な金属層11が形成される。 - 特許庁
To remove a protrusion and a hole designed only for mounting a puncture adapter on an ultrasound probe.例文帳に追加
超音波探触子に穿刺アダプタを取り付けるための専用の突起や孔を除去する。 - 特許庁
The annular protrusion 17 is protrusively formed in the range of 0.03-0.2 mm one one side.例文帳に追加
環状突部17は、片側0.03〜0.2mmの範囲で突出形成されている。 - 特許庁
The slit is arranged at the protrusion of the demarcation in particular, and the other portion is formed of the perforation.例文帳に追加
特に区画の凸部にスリットを配置してさらにその他の部分をミシン目で形成する。 - 特許庁
A fixed locking protrusion piece 12 corresponding to the locking part 9 is formed in a cover body 8.例文帳に追加
蓋体8には、係止部9に対応する固定係止突片12が形成されている。 - 特許庁
A protrusion portion 11 is provided between the slotted bolt fastening hole and the torque transmission portion.例文帳に追加
長穴のボルト締結穴と上記トルク伝達部位置との間に突起部11を設ける。 - 特許庁
SUBSTRATE WITH SPACER AND ALIGNMENT CONTROL PROTRUSION, AND LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE USING THE SAME例文帳に追加
スペーサーと配向制御用突起を有する基板及びそれを用いた液晶表示装置 - 特許庁
To minimize protrusion of the sidewall of a semiconductor layer toward the sidewall of a data line.例文帳に追加
半導体層の側壁がデータ線の側壁に対して突出することを最小化する。 - 特許庁
A protrusion 25 is provided on the inner surface of the columnar part 22 from the proximal end to the distal end.例文帳に追加
柱状部22の内面には、その基端から先端に亘って凸部25を設ける。 - 特許庁
An annular protrusion 6 and a flange 5 are formed at an opened edge of a container main body 2.例文帳に追加
容器本体2の開口縁に、環状突起6とフランジ5とを形成しておく。 - 特許庁
The tip of the rib 26A with high protrusion is inserted into a vertical guide groove 37.例文帳に追加
突出高さの大きいリブ26Aの先端は、縦向きのガイド溝37に嵌められる。 - 特許庁
An engagement section 8j is formed on an inner face of the angle member 8f as a protrusion protruding to a frame 18 side.例文帳に追加
アングル8fの内面に係合部8jを額縁18側に突出して設ける。 - 特許庁
A reinforcing recess 70 is formed in a recessed shape in the direction of cutting across the reinforcing protrusion 29a.例文帳に追加
この補強用凸部29aを横断する方向に凹状に強化用凹部70を形成する。 - 特許庁
To form each corner part of a projecting part in a stamper sharply from a protrusion end part to a base end part.例文帳に追加
スタンパーにおける凸部の各角部を突端部から基端部までシャープに形成する。 - 特許庁
A releasing tongue piece 23 is arranged outside the convex annular protrusion 20 at one corner part of the lid 12.例文帳に追加
蓋12の1のコーナー部で凸環部20の外側に開放用舌片23を設ける。 - 特許庁
TRANSPORTING CONTAINER FOR FLAT PLATE MEMBER WITH PROTRUSION AND FLAT PLATE MEMBER TRANSPORTING BODY USING THE SAME例文帳に追加
突起を有する平板部材の搬送容器とそれを用いた平板部材搬送体 - 特許庁
The protrusion 46 protrudes from the inner face 17 of the housing 4 and engages with the through hole 45.例文帳に追加
突起46はハウジング4の内面17から突出しかつ貫通孔45に嵌合する。 - 特許庁
The other cover member 39d is provided with a locking arm 53 locked to the protrusion 52.例文帳に追加
他方のカバー部材39dは突起52に係止する係止アーム53を備えている。 - 特許庁
The cross member includes an offset asymmetric tab and has a protrusion on an outer surface.例文帳に追加
交差部材は偏位した非対称のタブを含み外側表面に突出部を持つ。 - 特許庁
In the end face side of the protrusion 61, engagement grooves 62 are provided in the diametrical line direction.例文帳に追加
突出部61の端面側には、直径線方向に係合溝62が設けてある。 - 特許庁
The sidewall comprises a projection engaged with an annular protrusion located at the mouth of the container.例文帳に追加
側壁は、容器の口に位置する環状突起と係合する突出部を有する。 - 特許庁
A fixing protrusion 9 protruded forward is formed at the longitudinal end of a base plate 7.例文帳に追加
基板7の長手方向の端部に前方に突出した係止突起9を設ける。 - 特許庁
The difference of the heights between the protrusion 1 and the recess 2 is preferably 0.5 mm or more.例文帳に追加
凸部1の高さと凹部2の高さの差は、0.5mm以上であるのが好ましい。 - 特許庁
To suppress protrusion of a part of a medium facing surface caused by heat of a coil.例文帳に追加
コイルが発生する熱によって媒体対向面の一部が突出することを抑制する。 - 特許庁
A protrusion part 26c formed in the stage member 26 slides into contact with a stage driving gear 30.例文帳に追加
ステージ部材26に形成された突出部26cは、ステージ駆動ギア30に摺接する。 - 特許庁
To provide a blind rivet for eliminating a protrusion on the blind side (back side) of a workpiece.例文帳に追加
ワークピースのブラインド側(裏側)の突起を無くするたブラインドリベットを提供する、ことにある。 - 特許庁
In this case, a linear portion 73 of the protrusion 69 faces a side surface of the fixing portion 15a.例文帳に追加
この際、突出部69の直線部73が固定部15aの側面と対向する。 - 特許庁
A holding part 52 of the holding sleeve 7 has a holding protrusion 55 protruding on an inner side in the radial direction.例文帳に追加
保持スリーブ7の保持部52は、径方向内側に突出する保持突起55を有する。 - 特許庁
A short protrusion 38 is formed at the lower surface of a substrate 31 of a retainer 30.例文帳に追加
リテーナ30の基板31の下面には、背の低い山形の突部38が形成される。 - 特許庁
The engagement protruding piece 33 (34) consists of a protrusion, and the engagement groove 18 consists of a recessed piece.例文帳に追加
係合突片33(34)は凸条からなり、係合溝18は凹条からなる。 - 特許庁
The protrusion 35 is fit into recess 36 formed on the bottom wall 30 of an outer ring cup 28.例文帳に追加
凸部35が、外輪カップ28の底壁30に形成された凹部36に嵌合する。 - 特許庁
In the mounting bracket 1, a protrusion 2 whose top surface comes into contact with the mounting surface 31 is formed.例文帳に追加
該取付けブラケット1は上面が取付け面31に接する突起2を形成している。 - 特許庁
The threaded part 41a of the under tank 41 engages a protrusion 8D of a screw ring 8.例文帳に追加
下タンク41のねじ部41aと、スクリュリング8の突起8Dとは係合している。 - 特許庁
A connecting protrusion 20 is formed at the second terminal part 16 in the fork terminal 4.例文帳に追加
フォーク端子4における第二端子部16には、接続用凸部20を形成する。 - 特許庁
To solve the shortage of the forward protrusion amount of an elasticity adjusting plate associated with the rigidity of a plate body.例文帳に追加
プレート体の剛性に伴う弾力調節プレートの前方突き出し量の不足。 - 特許庁
Thereby, the protrusion 11 of the power element 10 divides the solder 90 in the melted state.例文帳に追加
これにより,パワー素子10の突起部11が溶融状態の半田90を分割する。 - 特許庁
The board 3 is roughly U-shaped and avoids the interference with the protrusion of an insulating board 12.例文帳に追加
基板3は、略U字状をなし、絶縁板12の突起物との干渉を避ける。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|